Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
stickssticks

登録日

チェックイン

220

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
25
sticks
和歌山県の紀土さん。安くて美味しくて何度も購入している。今回も春酒を見つけたのでゲット。 1300円でこの味この香りこの喉越しは他ではありえないと思う。純粋にコスパだけみたら最推なのではないかなあ。 どの銘柄飲んでもハイレベルだしなんでここまでお得なのかが分からない。 これから何度も飲ませていただきまする。
出羽鶴ウクライナ難民支援純米大吟醸
alt 1alt 2
21
sticks
ウクライナ難民支援ボトルを見つけたので思わず購入。戦争始まってから直ぐにラベル作っているので酒造の迅速な対応に敬意を抱く。少しでも役に立てたらいいな。 味わいの方はキレのある辛口系。喉越し爽やかで無茶苦茶飲みやすい。餃子と一緒に口にしてるけど、かなりのコンビネーションパワーを感じる。 味良し対応良しなのでこの酒造さんは応援したい。
仙禽さくら原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
32
sticks
仙禽の春酒、さくら酒。 仙禽はカブトムシとかトンボとかとても綺麗なラベルを作ってくれるので好き。味わいも当然好き。 軽い甘さとスッキリとした喉越しが素晴らしい。口にしてから一切のストレスを感じることなく安心感を持って飲み続けられる。 仙禽は季節酒を定期便で送ってくれるサブスクを販売してほしい。
alt 1alt 2
22
sticks
九州は長崎のお酒。絶妙な辛口度合いでかなりの高評価。美味しいお酒を飲んでる!という気にさせてもらえる。 キレというのかな?喉越しが酒飲んでる感を増幅してくれる。お酒好きのための日本酒、と言えると思う。お猪口でちびちびといただくのが良い飲み方かも。
亀泉純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
22
sticks
高知らしからぬ甘さ全開なお酒の亀泉さん。 四国でこんな甘いお酒が受けるのかなと少しだけ心配になってしまう。個人的には大好きなのだど。 日本酒度−16は伊達じゃない。たくさん日本酒飲んでるけど、亀泉より甘いお酒はまだ出会ってない。 しかしながら、この甘さが決してくどくないので、どんどん口に入ってくる。罪深いお酒(笑)
alt 1alt 2
23
sticks
麒麟山のにごり酒酒がISETANストアに売っていたので購入。三連休のお供として大活躍してくれました。お値段1350円でお買得。 見た目通りの甘さで、疲れた体に染み渡った。やはり疲れた体には甘味系が合う。攻めというより守りで日本酒を楽しむ感じかな。 麒麟山の他の銘柄も買ってみたい。
天美純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
29
sticks
ときどき買っている山口県の天美さん。女性杜氏なんだよね。 味わいは無茶苦茶好みにピッタリなのだ。酸味と甘味のバランスが抜群ですね。 天美は定期的に飲みたくなる。何故か馴染みの居酒屋には置いてなくて酒屋さんで買ってばっかり。料亭で出てもおかしくない銘柄だとは思うのだけれども。
alt 1alt 2
26
sticks
初めて飲む愛媛のお酒。東京まで出回ってくるのはなかなか少ないのかもしれない。 春酒を謳ってるだからか吟醸香が強い。甘い香りが漂う。ただ、味はハッキリと辛口系。キレや淡麗さが重視された造りなのだと思う。個人的には四国のお酒のイメージにピッタリ合う。ちびちびともの思いにふけりながら杯を重ねるのが良いかも。
田酒みむろ杉コラボ 渡船二号純米吟醸
alt 1alt 2
28
sticks
久しぶりの田酒。みむろ杉とのコラボが売っていたので購入。田酒は見かけたら即買いなのだが、あんまり売ってないのが難点。 非常に日本酒っぽい味わいなのだが、コンビニの安酒とは全く異なる。贔屓の銘柄なので、日本酒的には究極の位置にいるのではないかと思う。甘くてフルーティの流行りの味でもないし。 やはり田酒は美味しいという結論になる。
みむろ杉田酒コラボ 渡船二号純米吟醸
alt 1
24
sticks
田酒とみむろ杉のコラボが売っていたので購入。どちらの銘柄も大好きなのだ。 やはり美味しい。爽やかな甘さが口の中に広がっていくのでとても幸せな気分になる。この味わいならどんどん入ってくるね。 ちょいとお高い買い物だったけど、たまには良いね。Very Good!
七田純米生酒無濾過
alt 1alt 2
31
sticks
七田さん。佐賀のお酒は東京だと流通量少ないという印象。光栄菊とか特約店でも見かけたことない(汗)。 磨き7割五分という結構削ってないという今にしては逆に珍しい歩合。最近は各銘柄とも50%前後まで磨いてるのをよく飲んでたっていうのもあるけど。 本体の味はというと、若干の雑味(苦味?)が感じられた。ただ、これは悪いものではなくて舌に程よい刺激を与えてくれる。美味しい逸品!
alt 1alt 2
27
sticks
これは純米酒?醸造酒?精米歩合は50%とラベルにあるけどよく分からない。 さてさてお味はというと、美味しい。淡麗辛口系の表現がピッタリかな。 これは肴に(※魚ではない)無茶苦茶合いそう。揚げ物、煮物、醤油味味噌味塩味出汁味味醂味と何でもござれだと思う。 コンビニ買いに行くか、でも太るからなあ、むむむむ。
alt 1
alt 2alt 3
22
sticks
美味しいので何度か購入している結(茨城県)。 生酒を見掛けたのでチョイス。亀口取りとはしぼりたての中のしぼりたて、と理解していると良いみたい。 今回も期待通りの美味しさ。甘さ加減が個人的にぴったりなのだ。アポロチョコレートと一緒に飲んだら美味しさが激マシした。こういう組み合わせもありかもしれない。でも、このお酒は塩辛とも合う。つまりは何を絡めても良い万能選手なのだ、というくらいに好き。
alt 1
alt 2alt 3
28
sticks
多分初めて買った土佐しらぎく。高知のお酒は辛くて濃厚というイメージが強かったけど、これはスッキリとしていて口当りが滑らか。吟醸香も程好く漂っていて、果実感も楽しめる。 甘口とまでは言い切れないのが土佐のお酒というところかな。 飲むこと自体を楽しみながらいただけるのが良い。
alt 1alt 2
26
sticks
コンビニお酒シリーズその2。菊正宗の生酛で。 こちらもなかなかにイケる。今日は居酒屋で四合瓶以上飲んだけど、この味ならまだまだ入ってくる! コンビニお酒は口当りが良くて酒飲みにはピッタリだということが分かった。大量生産かもしれないけど、本当に深いレベルで研究していると思われる。 ラベル無しで利き酒されたら飛露喜や八海山と飲み分けられるかどうか、正直自信がない(笑)
alt 1alt 2
25
sticks
コンビニで買ったお酒。アル中向けかなとドキドキしながら飲み始めたら、意外なほど美味しい。 やや辛口の口当りで喉越しは割とスッキリめで飲みやすい。 初めてストローで日本酒飲んだけど、一回に程よい分量で口の中に入ってくる。 ずっとこればっかりはキツいけど、純米酒の合間にいただくのはアリだと思う。
伯楽星純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
24
sticks
究極の食中酒である伯楽星さん。あたごのまつも出している新澤醸造店で、杜氏はまだ20代の女性だったはず。よくもまあこんなに美味しいお酒が造れるなと感心するばかり。 さすがに旨くて酒も料理も進んでしまう。カロリー過多になるのも仕方ない感じ。 水っぽさや甘さやフルーティさはあまりなくて、お酒として純粋に美味しいと思う。おかげでレビュー書く前に結構飲んでしまった。 一押しの二押しの三押しの銘柄です。
alt 1alt 2
30
sticks
雅楽代(うたしろ)さん、購入は2本目。美味いウマい旨い。佐渡ヶ島でこんなに美味しいお酒が造られるのはスゴイと思う。 新潟県は有力銘柄多いからなかなかに相手は手強いだろうけど、是非とも覇権を握ってほしいと応援したくなる味わい。 甘口フルーティ系で香り高しの流行りの味といえばそうだろうけど、そのバランスが個人的にぴったりなのだ
alt 1alt 2
29
sticks
明日は振休なので、日曜の深夜に口開けする幸せを噛み締めている。 さて、八海山の生原酒。純米ではなくて醸造酒。個人的には八海山は醸造酒の方が美味しいお酒を作っている気がする。醸造酒では八海山と楽器正宗が双璧。ロイエンタールが八海山でミッターマイヤーが楽器正宗というイメージ。分かる人には分かると思う。 どっしりとしているので酒の肴とチビチビやるのに適しているかな。1200円切っていたので、コスパは最高クラス。