Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ろくじゅうよしゅう六十餘洲
836 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

六十餘洲 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

六十餘洲のラベルと瓶 1六十餘洲のラベルと瓶 2六十餘洲のラベルと瓶 3六十餘洲のラベルと瓶 4六十餘洲のラベルと瓶 5

みんなの感想

六十餘洲を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

今里酒造の銘柄

六十餘洲

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷596Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
32
nonki
最初は味気ない感じがしたけど、徐々に旨みが増して舌触りや後味にもパンチが出てきた。 後半は、とても楽しめるお酒でした☆
alt 1alt 2
105
stst
ずっと奥底に鎮座していましたが、ここで1年の眠りから覚めていただくことに! 長崎酒とは中々ご縁を作りにくいのでじっくり楽しみます👍  開栓して注ぐと、うっすらと穏やかさを感じる控えめで透き通った香り。 口当たりはクリアでスッキリ。派手な感じも力強い感じも無く、程よい酸味と共に温厚に流れていくお米の優しい甘旨味。ちょい渋味の引き締めもあるのでスッキリと楽しめて食中にはバッチリな美味しさです! スッと消えていく当たり障りの無さ。デイリーに持って来いなバランス感です✨ 外飲みでも度々セレクトするぐらいにはお供として合わせやすい味わい。 普遍的で外さない1本です!
alt 1
19
ふふふふ
アルコール分はかなり薄め 香りが生酒の強さが一気に襲ってくる。 飲み口は相当濃厚で、喉にやさしく落ちてくる。 喉の後でもずっと頭の中で残ってくる。
alt 1
alt 2alt 3
66
yumekagami
、 長崎県波佐見町の今里酒造蔵開きに行きました。 曇天でイマイチの天気でしたが、多くの来場者で賑わってました。 蔵開き限定の特別純米生酒を晩酌でいただき、純米の力強いガツンと感と生酒のフレッシュ感のマリアージュで飲みごたえアリです。
alt 1
25
こいすけ
六十餘洲 長崎県旅で購入 あまり数が多くないであろう長崎県の日本酒🍶 「六十餘洲」は、以前日本には60余りの国々があったことから、 日本全国という意味でつけられたとか🗾 九州の酒蔵とあって、トロリ甘くて美味しかった(^^)
alt 1
alt 2alt 3
128
マナチー
六厘舎! 東京出張のスキマ時間に六厘舎❤️ 以前はいつ行っても大行列でしたが、今はそれほどでもないっすね♪ いやー、美味しい😋 大盛り頼みましたが腹パンでキツい🤣 お初の六十餘洲。 「よ」の漢字むずいっす😂 香りは豆大福、、、?お菓子? 口当たりはあんまり味はないですが、じわじわと徐々に砂糖系の甘味がきて独特な渋みと酸味が舌の根元と喉にきます😆 飲み込む時に喉越しでコーヒーのような苦味とアルコール感できれます。 美味しいです👍 しかし、腹一杯すぎる…🤣
Rigel
六厘舎ってジャンクガレッジのとこだっけ?
のちを
マナチーさん こんばんは 六十余州うまいっすよね。難しい字は略す界隈です
マナチー
Rigelさん、東京駅のラーメンストリートよ‼️
マナチー
のちをさん、今度は四合瓶買います、が近くに特約ないっす🤣全部ひらがなにしちゃいたいです!
Manta
マナチーさん こんにちは^_^ 数年前に東京へ行った時、ラーメンストリートで六厘舎さんで食べました✌️ 美味しかったから、また行きたいな☺️
マナチー
Mantaさん、こんばんは‼️ 六厘舎うまいですよね😋そんなに混んでなかったので行ってみるのはありよりのありです‼️
1

今里酒造の銘柄

六十餘洲

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。