Yuko北洋純米魚津酒造富山県2025/8/23 8:10:18源太郎商店30Yuko香りは穏やかで、やや淡麗ですっきりとしたアタックと穏やかな甘旨味が柔らかく広がり、食中酒としてバランスの良い味わいとキレ感が楽しめ、さっぱりと軽やかな余韻は、もう一杯飲みたくなるような印象を残します。刺身や焼魚など、海産物に相性抜群です! 長年、地元で愛されてきた銘柄も、蔵元のリニューアルとともに大きく進化しました! お値段もリーズナブルで、常備酒に最適な一本です!
Yuko妙の華siesta森喜酒造場三重県2025/8/22 12:21:14Sanbun (三ぶん)30Yuko気持ちよさそうに寝ている猫のラベルが印象的な純米にごり酒。あると頼んでしまいます😊 サラッとした軽やかな飲み口、ドライな味わいのやや低アルコール酒(14%)。
Yuko頼母鶴小野酒造店長野県2025/8/22 12:18:04Sanada (銀座 真田 SIX)29Yuko「夜明け前」と同様にスッキリ、穏やかな味わいで、小気味の良い酸のアクセントがあります。春夏向けのおすすめ商品です。 個人的には、リピートはしないかも笑
Yukoこんな夜に…純米吟醸仙醸長野県2025/8/22 12:13:23Sanada (銀座 真田 SIX)29Yukoフルーティーで旨みがあります。リピートしたかったけど、1合弱で売り切れ( ´・ω・` )
Yuko南部美人雄三スペシャル南部美人岩手県2025/8/22 8:39:46Sanbun (三ぶん)29Yukoこの酒は、蔵元の次男である久慈雄三氏が「自身が呑みたい辛口酒」をコンセプトに設計した「雄三スペシャル」シリーズの一環として、家庭での気軽な楽しみを目的に作られた番外品です。
Yuko早瀬浦裏底三宅彦右衛門酒造福井県2025/8/11 12:32:40Godan Miyazawa (ごだん 宮ざわ)25Yuko純米系のオリをタンクの底から集め、純米本生上澄み酒とともに瓶詰めした、正に寒造りだからこその限定酒です。 美しいブルーと透き通るような白さから、若狭美浜から望む冬の日本海の『大海原』を思い描いてください。
Yuko義侠えにし特別純米山忠本家酒造愛知県2025/8/10 21:33:20和食 板垣32Yukoワイングラスでいただくと、まるで貴腐ワイン! 義侠が特A山田錦で醸した純米酒。ふくらみのある味わいと芯のしっかりした酸味。切れがあり飲みごたえのある熟成酒。常温もしくはお燗で。
Yuko十九カツオドリラベル 赤尾澤酒造場長野県2025/8/10 21:30:08Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)34Yuko先日は青、今回は赤。 19シリーズ『Booby(ブービー)』が 実に6年ぶりに登場! 長野県産の酒米「山恵錦」を初使用し 「協会1801号酵母を)」を使用して醸された一本で グラスに注ぐと香るマスカット系の爽やかな香り、 滑らかな口当たりから綺麗な甘旨味と酸味が広がり 後半は程よいビターさとともにキレていく味わい。 食中酒にバッチリです♪
Yuko鶴齢爽醇特別純米青木酒造新潟県2025/8/8 9:07:58Sanbun (三ぶん)27Yukoお高い!とのことで、ちまちまいただきました笑 とにかくお上品なお味。 ごくごく飲まないように気をつけました。 美味しい!
Yuko鳳凰美田ワンアンドオンリー小林酒造栃木県2025/8/8 8:00:37和食 板垣29Yukoっきりとした口当たりから緩やかに現れる熟成由来のコクや深み。それらを主としながら、フルーティーな甘みやジューシーな旨味、さらに味わいを絶妙に引き締めるほのかな苦味が広がり口内を埋め尽くします。濃密な質感が美しく、飲み込んだ後は柔らかな余韻がたまりません。
Yuko森嶋雄町森島酒造茨城県2025/8/5 10:50:56Kuri (和酒Pub 庫裏)27Yuko原酒ながら15度台に抑えられているので、原酒の強さが苦手な方にも。 雄町の旨みを引き出しながらも、みずみずしさと気品を感じさせる艶やかさを合わせ持つ一杯。
Yuko飛良泉雛飛良泉本舗秋田県2025/8/5 10:31:35Kuri (和酒Pub 庫裏)30Yuko飛良泉、飛天シリーズのフラッグシップ。 甘みと酸味が下支えとなって、これ以上濃すぎても薄すぎてもという究極のバランスに仕上がっています。 これが山廃仕込みとはとても思えないくらい非常に軽快な飲み心地で、これからの暑い季節にはピッタリの純米酒です。
Yuko伊根満開向井酒造京都府2025/8/5 10:28:19Kuri (和酒Pub 庫裏)27Yuko新橋店初訪問。 地元のお酒、珍しいので〆にいただきました。 創業260年、赤米で造られた伊根満開や銘柄「京の春」などで有名な伊根町自慢の向井酒造は特に紫小町という古代米(赤米)でつくられる赤い日本酒。女性杜氏によるお酒で旨み"と"にがみ"を活かしている。
Yuko千代の園翼純米吟醸千代の園酒造熊本県2025/8/3 13:33:3828Yuko熊本県山鹿の旅館、「花富亭」にて。 熊本の日本酒は東京でもあまり飲めません。 ラベルがもう、珍しい👀 熊本県初のオリジナル酒米『華錦』を100%使用しています。 酵母は熊本酵母を使用しており、原材料を全て熊本県産にこだわっています。 すっきりした味わいの中に、旨味とコクをしっかりと感じられます。 社長こだわりの飛行機のラベル。
YukoAKABU赤武酒造岩手県2025/8/1 8:07:26立ち呑み 三ぶん27Yuko今日入荷しました、とのことで。 「美味しくないお酒は絶対に出さない」 学生時代利き酒日本一の肩書きを持ち、様々な賞を受賞している若手杜氏の古舘龍之介さんを中心に、平均年齢20代の蔵人達が「日本を代表する銘酒を造りたい」という目標を掲げて醸し出す情熱の「AKABU」。 日々美しく召し上がれる清酒を醸そう想いを込めて醸した吟醸酒 「F」 「F」は あなたのためにの For you の略。
Yukoサビ猫ロック ラストノート猪又酒造新潟県2025/8/1 7:33:01立ち呑み 三ぶん29Yukoサビ猫の「あんこ」ちゃんがモデル。 世界猫dayに出されたお酒。 醴山廃(あまさけやまはい)仕込み、1401酵母、精米歩合60%を共通に、酒米違いの特徴を楽しむrust note シリーズです。 藍は酒米「越淡麗」を全量使用した純米吟醸です。甘すぎず、軽すぎない、正に「ちょうど良い」酒質を目指して醸したミディアムな酒質です。
Yuko斬九郎だまし討ち純米原酒生酒宮島酒店長野県2025/7/30 4:39:06Ginza Nagano (銀座NAGANO)29Yukoアルコール度数19度! ロックやソーダ割りでもおすすめとのことですが、酸味があり普通に夏酒としてグイッと飲めてしまいます。
Yukoせきぜん超辛口 ベゴニア純米吟醸長野県2025/7/30 4:21:44Ginza Nagano (銀座NAGANO)29Yuko長野県発祥の酒米『美山錦』と花酵母で仕上げた純米吟醸。今回は『ベゴニアの花酵母』で造った超辛口のリーズナブルな一本。爽やかな柑橘系の香りを穏やかに感じます。日本酒度+18ですが薄っぺらな印象は無くしっかりとした酸で味わいを付けています。とてもキレの良い後味で、燗でもおすすめできるお酒です。