ymdaz黒松仙醸純米大吟醸純米大吟醸仙醸長野県2025/4/25 8:08:362025/4/2439ymdaz高遠に桜を見に行った職場の先輩が お土産に300mlの小瓶を買って来てくれました これはお初の銘柄 国産米50%磨き、アルコール15度 アルミキャップをきちりと捻ると 開栓音は無音 平盃に注いで飲むと あ、なんかしみじみ美味しいかも☺️ 透明感ある飲み口に 程良く甘いミルキーな香り かと言って味は甘口まではいかず 味わいはオーソドックス 甘酒のような甘い香りが良い感じで飲みやすいけど、味はオーソドックスなので、これは単独はもちろん、食中でも行けるな〜 また美味しい長野酒に出会ってしまいました!
くるま麩黒松仙醸純米大吟醸 プロトタイプ仙醸長野県2025/4/19 13:03:072025/4/1974くるま麩4/16伊那市高遠にて 高遠城の桜の季節限定で開いている旧酒蔵にて購入 歴史ある蔵の中を見れるということで貴重な体験でした。 日本酒度-17度とかなり甘口の日本酒 まろやかでフルーティーな甘みと香りですが、全然しつこくなく最後は酸も感じ綺麗に落ち着いてくれるのでかなり好みでした✨ 贅沢ですが飲み飽きずぐいぐい飲めちゃいます。ひるぺこくるま麩さん、こんばんは。桜咲き乱れる奥に雪山が見えるお写真が素敵過ぎて釘付けになってしまいました😊桜の時期限定で蔵開きするというのもお写真見たら納得です🌸くるま麩ひるぺこさん、こんにちは!どこを見ても桜、桜🌸遠くにはアルプスと大変良いところでした!地酒も買えてホクホクです✨️
じゃんじ黒松仙醸仙醸長野県2025/4/13 11:08:5816じゃんじ近所の酒屋さんで購入、長野の地元でも手に入りにくいということで、試飲させてもらいラベル買い。 クセのない、少し甘めの素直でスッキリとした味わいでした。
ramentosake黒松仙醸純米酒 美山錦 直汲み 生原酒純米生酒無濾過発泡仙醸長野県2025/4/12 5:54:30家飲み部87ramentosake美山錦を使用していることで、辛口でスッキリとした喉越しです。 直汲みなので、ガス感があってフレッシュな味わいが楽しめます。食中酒として最適ですね。
ともはし黒松仙醸純米無濾過原酒仙醸長野県2025/4/7 13:26:112025/4/729ともはし信州産ひとごこち100% 精米歩合60% アルコール分16度 日本酒度±0 酸度1.5 地元ベルクの酒コーナーで 発見。 好適米100%の表記がある物は 大体美味しいと決めつけてるので 購入。 爽やかな香り りんご風味🍎 甘さ強めだけど しつこくなくて 美味しいです。
hoshiaki黒松仙醸試験醸造39純米大吟醸仙醸長野県2025/4/6 13:52:012024/10/26飯田酒店95hoshiaki純米大吟醸🍶試験醸造酒磨き39%✨信交酒557号(夢見錦)🌾 飯田酒店@志木の恒例イベントごくらく会 試飲5杯目はこちら😄 試験醸造。綺麗✨ 飲み口軽快。後味苦味。おまけにどぶろくのみかん🍊もいただきました🍾5種類試飲させていただき、結果、こちらを購入😉 飯田酒店@志木で試飲 20241026
hoshiaki黒松仙醸純米大吟醸仙醸長野県2025/4/6 13:44:162024/10/26飯田酒店88hoshiaki純米大吟醸🍶プロトタイプ✨信州産ひとごこち🌾 飯田酒店@志木の恒例イベント・ごくらく会 4杯目はこちら。 甘い。でも後味スッキリ。純大吟だけに綺麗なお酒。 飯田酒店@志木で試飲 20241026
hoshiaki黒松仙醸純米原酒無濾過仙醸長野県2025/4/6 13:40:572024/10/26飯田酒店89hoshiaki純米🍶無濾過原酒✨信州産ひとごこち🌾 飯田酒店@志木の恒例イベント・ごくらく会、3杯目はこちら。 りんご🍎、香り華やか✨ 複雑な味わい。 飯田酒店@志木で試飲 20241026
hoshiaki黒松仙醸ツキノワグマ純米吟醸ひやおろし仙醸長野県2025/4/6 13:33:402024/10/26飯田酒店93hoshiaki純米吟醸🍶ひやおろし🍁ツキノワグマ🐻信州産ひとごこち🌾 飯田酒店@志木の恒例イベント・ごくらく会🍶2杯目も長野の黒松仙醸。ひやおろし🍂 まろやか☺️ 酸味も。後味は甘め。ラベルが可愛い😍 飯田酒店@志木で試飲 20241016