やす☆光栄菊Harujion原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2025/6/22 8:58:522025/6/21旨いもんTEN40やす☆口開けをいただく。ガス感は控えめで、スッキリとしたグレープフルーツ的な甘酸っぱさあり。低アルで飲みやすい。
やす☆隆白隆純米吟醸川西屋酒造店神奈川県2025/6/21 1:15:212025/6/20米家お燗酒部35やす☆口当たりは柔らかいが、55%磨きらしからぬしっかり感、骨太な旨味がある。酸を伴うキレも良く食中酒として優秀。特純を名乗った方がよいような。
やす☆秋鹿ひや純米生貯蔵酒秋鹿酒造大阪府2025/6/21 1:10:232025/6/20米家お燗酒部33やす☆ひやという名の夏酒を燗にて。柔らかい旨味とキレがあり、口当たりに多少の生貯蔵酒感を感じる。
やす☆綾花特別純米旭菊酒造福岡県2025/6/21 1:06:222025/6/20米家お燗酒部31やす☆R5BYを燗にて。柔らかくふくよかな旨味があり、スパッとキレる。熟成感は感じない。優しい出汁のお椀にマッチ。
やす☆鯉川DRY 夏の辛口特別純米鯉川酒造山形県2025/6/21 1:01:552025/6/20米家お燗酒部33やす☆夏酒を燗にて。柔らかい旨味あり。日本酒度+14らしい酸を伴うキレ感はあるが燗によって柔らかくなっている。
やす☆光栄菊Noon Crescent原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2025/6/13 9:46:112025/6/13家飲み部42やす☆ライムのような香り。シュワシュワ。おりの滑らかなミルキー感がありつつサッパリとした苦酸で締まる。低アルで軽快、スイスイ飲める。
やす☆天穏純米山廃板倉酒造島根県2025/6/8 7:15:402025/6/7お燗とvinめし くいぜお燗酒部35やす☆R4BYを燗にて。色はわずかに黄色。 まろやかな旨味と山廃の酸を伴うキレあり。熟成感は控えめ。
やす☆英特別純米生酛森喜酒造場三重県2025/6/8 7:10:292025/6/7お燗とvinめし くいぜお燗酒部33やす☆R5BYを燗にて。スッキリとしたクリアな旨味がありつつ生酛の酸を伴ってスパッとキレる。熟成感は希薄。
やす☆千実月白水谷酒造愛知県2025/6/8 7:07:472025/6/7お燗とvinめし くいぜお燗酒部33やす☆関谷醸造との共同醸造品をぬるめの燗にて。47%磨きらしい柔らかく繊細な甘旨味が広がり、優しい酸とともに消えていく。 燗で飲む必然性があるかは疑問だが燗も悪くない。
やす☆日置桜山笑ふ 其の七純米古酒山根酒造場鳥取県2025/6/7 2:16:382025/6/6立葵お燗酒部37やす☆H28BYとR1BYのブレンドを燗にて。 色は山吹色。まろやかな焦げ感と酸を伴うキレあり。
やす☆ヤマサン正宗純米山廃古酒酒持田本店島根県2025/6/7 2:09:022025/6/6立葵お燗酒部35やす☆初のヤマサン正宗はH30BYの燗。島根で調達したとのこと。 色は薄めの黄色。ほどよい熟成感と飴っぽい柔らかい甘旨味があり、山廃の酸を伴ってキレる。旨い。
やす☆大正の鶴二夏越え純米原酒無濾過落酒造場岡山県2025/6/7 2:05:012025/6/6立葵お燗酒部35やす☆2022BYを燗にて。 柔らかい米の甘旨味とキレのバランスが良い。熟成感は希薄で総じて優しく飲みやすい。
やす☆杉錦菩提もと純米杉井酒造静岡県2025/6/7 2:01:082025/6/6立葵お燗酒部35やす☆2023BYを燗にて。 熟成感は乏しく、低アルの軽快感があるので飲みやすい。菩提酛の酸伴うキレは優しめで70%磨きとは思えない柔らかい旨味があり、良い意味で杉錦らしくないように思う。 これまで飲んだ杉錦の中ではいちばん好みかも。
やす☆蓬莱泉吟純米大吟醸生酒関谷醸造愛知県2025/6/1 23:19:072025/6/1寄り処 えーる39やす☆フレッシュ、クリアでほのかな甘旨感はあるが甘さは控えめなので食中でもいける。後味の生感がやや苦手。
やす☆小左衛門純米山廃無濾過古酒中島醸造岐阜県2025/5/31 10:25:222025/5/31お燗酒部35やす☆色は山吹色。常温だと柔らかい口当たりから旨味が広がり、山廃の酸でキリッと締まる。余韻に熟成感が少しあるが常温でも飲みやすい。 50℃燗だと柔らかい焦げ感を含む甘旨味が膨らみ、山廃の酸で締まって旨い。鯖の味噌煮にマッチ。