Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"マスカット"な日本酒ランキング
"マスカット"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.82ポイント
忠臣蔵
奥藤商事
兵庫県
132 チェックイン
キャラメル
酸味
燗冷まし
旨味
甘味
優しい
ナッツ
ヨーグルト
(•ᗜ• )🍶🍶🍶🍶 本日は頂き物の忠臣蔵と言うお酒を頂きましたよ😀初しぼり生酒と書いてありますが、常温で半年以上熟成されてたようです🤣ストロングスタイルですね🔥💪🏾でも飲む前に冷やして見ました👀 香りは穏やか🤔 口に含むと米🌾の濃い旨味がジュワ〜😊っと口の中に広がります👍そしてキレも良いので非常に飲みごたえあるお酒ですね😚👌 もとの生は分かりませんが、これはこれで美味しいお酒ですね🥳
若い社長さんが色々案内と説明してくださって、試飲もたくさん頂きましたヽ(*>∇<)ノ 坂越の町並みとっても素敵だった~✴️古民家カフェブーム☕😃☀️
独特な濃い味わいの口当たり 辛口系
82位
2.81ポイント
鬼乙女
大村屋酒造場
静岡県
77 チェックイン
チョコレート
ミルク
今日は外飲みです。この居酒屋は野菜がたくさん食べられる珍しい居酒屋😁刺身も鯛や太刀魚があって価格も手頃。野菜を売りにしているので、野菜系のソフトドリンクがメチャクチャ充実しています 笑 静岡の地酒がメインですが、若竹やおんな泣かせで有名な大村屋酒造の酒を多く置いていました🧐この酒蔵のものは初めていただきます。 今日いただいたのは鬼乙女。気分的に甘い酒を欲していました。旨みがふくよかに、広がる味でした。美味しいですね〜😋 お刺身や天ぷら、肉巻きなどと一緒にいただきました!
昨日に引き続き鬼乙女恋、鶏大根、煮貝、タコの唐揚げをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
昨日に引き続き鬼乙女恋、鶏大根、煮貝、タコの唐揚げをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
83位
2.81ポイント
富士千歳
松井酒造
京都府
50 チェックイン
カルピス
とろみ
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 やっぱ次は地酒ですね🍶 コメの香りが強く、とろみがあります。 さすが!割り水無しの原酒そのもの😆
アルコール度数高め、リンゴの甘み (C)
英語
>
日本語
松井酒造 「富士千歳 ふじちとせ ひやおろし 原酒」 京都市左京区の蔵。 京都府産「五百万石」70%精米。 優しい米の香り、柔らかい米の旨味、 しっかりと濃醇な味わい。 ロック~ひや~ぬる燗と幅広く。 #日本酒
84位
2.80ポイント
霧筑波
浦里酒造店
茨城県
453 チェックイン
メロン
辛口
バナナ
旨味
甘味
スッキリ
酸味
フルーティ
【約10年ぶりに飲めた銘柄👍】 ふるさと納税で手に入れた霧筑波のうすにごり生酒。 ほぼ地元で消費されてしまう人気銘柄だが、2022年12月出荷の昨年の新酒が残っていた模様✌️ 1年越しだが微発泡のあるフレッシュさはあまり失われておらず、一方で程よい落ち着きもあってかなりイイ感じ😋 甘さもありながらスッキリしたアルコール感とキレの良さはアル添の為せる業か。 先月の温羅もそうだが、中々手に入らない銘柄をふるさと納税で入手できるのは嬉しいね😆
今晩は、浦里酒造店さんから霧筑波 初搾り うすにごりです✨ 小川酵母の使い手で人気のこちら。 小川酵母×五百万石×うすにごり に惹かれてついつい購入😅 さてまずは上澄みから。小川酵母らしいマスクメロン🍈の赤い果肉の濃厚な甘い立香があって味わいもマスクメロンを丸ごと齧ったかのようでとても美味しい😋 また、こちらのお酒はアル添なのですが後口に刺々しさが全くなく苦味と辛味が顔をだしてバランスが秀逸です👍 澱を絡めると後口の辛味が倍増して表情が異なるお酒になります。楽しいお酒です🤗
ずっと飲んでみたかった浦里‼️甘旨そしてスッキリ👍飲み飽きない美味しさで間違いなし🤩
霧筑波を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
霧筑波
きりつくば
特別純米
720ml
1,683円
霧筑波
きりつくば
特別純米
1800ml
2,970円
85位
2.80ポイント
白嶺
ハクレイ酒造
京都府
219 チェックイン
ワイン
酸味
甘酸っぱい
柑橘
甘味
ジューシー
フルーティ
苦味
スーパーで見切り品コーナーで売られていた白嶺。 ついつい買ってしまった。 味はすっきり辛口。 良い買い物をした。
ハクレイ酒造のブースでは、Vividシリーズの飲み比べをさせて頂いた。 これができるのが試飲会の醍醐味😋 青・緑・赤と、どれも美味しく、面白い。 訪れたことのある蔵だったので、蔵の方とも少しお話。 個人的には甘口の赤が好み。
原酒って臭いんかー🤣🤣🤣
86位
2.80ポイント
鳳麟
月桂冠
京都府
111 チェックイン
バナナ
ひろがる
冷:香り良し、口に含んだ時に甘味があるが後味はしっかり辛口。 フランス カンヌ国際映画祭 Japan Nightで提供された。 ふるさと納税で飲み比べセットを注文したらすぐに届いた。
滑らかで甘い。アーモンドの香り。
英語
>
日本語
しっかりめ、口にひろがるやわらかな甘さ。 美味しい(笑)
87位
2.79ポイント
神雷
三輪酒造
広島県
726 チェックイン
旨味
酸味
苦味
辛口
バランス
スッキリ
甘味
キレ
今晩は、お初シリーズで広島から神雷⚡️を頂きます🙌 神雷 生酛純米 千本錦 無濾過生原酒 2023BY✨ 千本錦のお酒は久しぶりでしょうか。加えて生酛純米ということで楽しみです😌 立香はバナナヨーグルトが主体に加えて、花の蜜、青っぽい洋梨、酸味やアルコール感があってとても好きです。味わいもバナナヨーグルトの甘酸がフワッと口の中にまずは広がってその後に生酛純米の苦辛が掛け合わさって高アルコールを感じさせないくらいスイスイ呑めてしまいます😋😋😋 アルコール高めの仙禽クラシックを呑んでいるかのようでとても好きな1本になりました😊
本社に呼び出されて、イヤーな仕事を与えられた月末。今年はお仕事大変そうだぜぇ。 仕事はともかく、本社の方と外飲みです。 広島の神雷は好きな銘柄です。初めて飲んだ時びっくりした事を覚えています。 生酛木桶で新政ーってイメージしますが全然ですね。酵母が違うので当たり前w なんか美味しい。ヨーグルト風味ですが木桶とマッチして良い感じ。へーっていう一杯でした。
フラフラ歩いて見つけた居酒屋さんに入る。 席から静かな海と山あいの夜景も見れ、良い感じのお店。 お刺身は鯛!お酒はもちろん地酒で! 神雷は初めて。鯛のお刺身と合う! まさに雷に撃たれたうまさ! 旅は良いなぁ。
神雷を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
神雷
神石高原 生もと純米酒 木桶仕込み 無濾過生原酒
720ml
しんらい
じんせきこうげん
1,980円
神雷
特別純米酒 千本錦 青ラベル
1800ml
しんらい
2,970円
88位
2.79ポイント
亀の海
土屋酒造店
長野県
1,576 チェックイン
旨味
ガス
フルーティ
酸味
ジューシー
華やか
苦味
甘味
今日はひやおろしの飲み比べをやります‼️ 総括は最後に👍
( •ᴗ• و(و"🍶🍶🍶🍶 開栓は土曜日の夜🌃知らない間に半分しか無かった亀の海のはるうららを頂きました😀 開栓はシュポンと良い音✨ 香りはほぼ無いような感じがしますね🤔口に含むと微発泡で優しい甘味と綺麗な酸味が広がりますね😊その後に穏やかな旨味と苦味でずーっと消えて行く感じですね😚春らしい美味しいお酒ですね🥳
|•'▽'•)੭🍶🍶🍶🍶 本日は続いて長野県のお酒、亀の海🐢🌊を頂きましたよ😀 香りはやや華やかな吟醸香😚しっかりとした旨味と酸味🥰甘旨酸のバランス良く苦味で消えていく😊単体でも十分に存在感ある美味しいお酒ですね🥳
亀の海を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
亀の海
超辛口純米
720ml
【日本酒/長野県/土屋酒造店】
1,540円
亀の海
旨口純米
720ml
【日本酒/長野県/土屋酒造店】
1,540円
89位
2.79ポイント
自然郷
大木代吉本店
福島県
2,088 チェックイン
ガス
酸味
旨味
甘味
フルーティ
メロン
苦味
さわやか
馥郁の言葉通り…心地よい甘〜いお米の香り♪呑み口こちらも心地よい甘苦っ♪好み♪こりゃド.ストライク♪旨いなぁ😋自然郷….他も飲んでみたいお酒🍶いつものおっちゃんが、切ったお刺身を肴に…ちびちびやってます♪う〜ん…こりゃぁ旨い😋
(〃・ω・)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は初めての自然郷を頂きました😋 開栓するとフレッシュな香りが広がりますね😊いい香り💕 口当たり滑らかで、米の旨味と穏やかな酸味のバランスが良いせいか、しっかりした味わいながら、スイスイ飲めますね😚 美味しいお酒でした🥳
ほのかなセメダイン、飲み口も苦味、酸味がたつかなぁ…気になる程ではないが…初しぼりだからかなぁ、火入れしてあるからかなぁ?期待していた感じではない…アル添?と思ってしまった。んっ!酸味が強いのかなぁ?食中酒🍶としては良いかな…ちょっと個人的には微妙…
90位
2.79ポイント
モヒカン娘
三浦酒造
青森県
152 チェックイン
派手
フルーティ
常温
熱燗
外飲み。 名前のインパクトで注文。 注がれると、しっとりとした甘い薫り。 味わいは期待通り(?)甘味しっかり。味わうと米の旨みもある。後味に渋み少々。 口当たりはすっきりしていて、水💧のような感覚があり、きれもよい。 含み香に独特の甘い薫り。 芳醇甘口で丁寧な作りを感じとれるお酒🍶 あとで調べたら「豊盃」の文字が😳 そうだったのかー😚
純米生酒🍶モヒカン生娘✨豊盃米🌾 甘めの爽やか✨オレンジジュース?🍊 コップよりも平皿の方が甘味が薄れて飲みやすいかも🤔。甘辛ピーマンと合わせると、スッキリ、くいくい。モヒカン娘の生酒バージョンなので、モヒカン生娘なのね😅 海と@高田馬場 20230913
バランスのとれた味。
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
富山県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"桜"な日本酒ランキング
"芳香"な日本酒ランキング
"グレープフルーツ"な日本酒ランキング