Take司牡丹封印酒司牡丹酒造高知県2025/5/24 23:42:072025/5/2424Take今日も司牡丹 封印酒、すっきりと軽快な口あたり。牛のタタキ、地鯵の刺身、イカと本鮪の刺身をいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take司牡丹純米吟醸封印酒司牡丹酒造高知県2025/5/23 13:02:0325Take今日は司牡丹 封印酒、すっきりと軽快な口あたり。鶏と茄子の揚げ浸し、北海道天然アイヌネギと豚肉の炒め物、本鮪の刺身をいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take酔鯨特別純米酒酔鯨酒造高知県2025/5/22 13:02:472025/5/2221Take今日も酔鯨特別純米酒、キレ良い後口で食中酒に良きです。今日はギョウジャニンニクと鶏肉の炒め物、銀鱈の煮付け、明太子でいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take酔鯨特別純米生酒酔鯨酒造高知県2025/5/20 15:25:0420Take酔鯨は精米歩合は55%、自社酵母、鏡川源流水で低温醸造、旨みにキレ良い後口、香り控えめに特有の酸味で食中酒に最適です。今日はジャコ青シソ載せの北海道大豆の豆腐、ブロッコリーサラダ、小鯵の南蛮漬けをいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take司牡丹純米吟醸酒 「封印酒」司牡丹酒造高知県2025/5/19 12:29:2722Take司牡丹 純米吟醸『封印酒』軽快なキレ、果実の様な 香りや、すっきりと軽快な口あたりなどが特徴。「封印酒」吟醸酒としての特徴や品格を有し日本名門酒会本部が認め、専用の遮光袋に入れて 出荷されてそうです。英語で漆器はjapanと呼ばれ、日本固有の工芸品です。ラベルは、明治初期、 高知の塗師・種田豊水による漆器≪土佐 古代塗り≫の風合の牡丹の花だそうです。今日は赤舌平目とあん肝の煮付けでいただいています 😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take男山男山北海道2025/5/19 12:10:142025/5/1822Take前日は司牡丹だったので男山で。キレよく、爽やか、鶏と大根の煮付け、サーモンとあん肝のムニエルでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take船中八策純米超辛口司牡丹酒造高知県2025/5/17 12:37:0514Take船中八策6杯目は純米超辛口!滑らかな味わいの王道純米酒です、アサリの酒蒸しでいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take司牡丹花司牡丹酒造高知県2025/5/17 11:58:0415Take司牡丹の5杯目は花!生もと純米酒を10%ブレンド。メロンのような爽快な香り、コクがありながらさらりと軽やかな口当たりです。鯵のタタキとイカ明太子でいただたいいます。 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢Take鯵のなめろうでした😅
Take司牡丹かまわぬ司牡丹酒造高知県2025/5/17 11:34:0714Take司牡丹の会の4杯目はかまわぬ。歌舞伎役者7代目市川團十郎が好んだ文様「かまわぬ」柄。山田錦を「生もと造り」山卸しという米をすり潰す作業で乳酸菌を1から育て作るそうです。辛口で芳醇な香り、深みのあるコクで後味がキレ良いです。付け合わせは鰹に😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take司牡丹司牡丹酒造高知県2025/5/17 11:12:2615Take司牡丹の会2杯目は二割の麹が八割のあじを決める、こちらもフルーティーで段々と辛口に😊、3杯目は純米吟醸封印酒紙袋で大事包まれていでソフトでバランス良く飲みやすいお酒です。 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take司牡丹デライトスパークリング司牡丹酒造高知県2025/5/17 10:45:1015Take今日は司牡丹を楽しむ日!まずはデライトスパークリング。CEL24酵母による甘口で瓶内発酵。フルーティーで食前に良いです😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take雁木ノ壱八百新酒造山口県2025/5/15 13:50:2423Take今日は雁木のノ壱、米の旨みがしっかり、穏やかな香り、コクがあってスッキリとキレが良しです。今日はジャガグラタンから金目の昆布だし蛤塩煮、だるまイカの刺身でいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take男山純米生酒男山北海道2025/5/13 17:53:332025/5/1424Take今日は男山で。甘みは抑えられ、キレよく、爽やかです。コロッケ、ヒレカツ、シャケフライでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take酔鯨特別純米酒酔鯨酒造高知県2025/5/13 11:23:002025/5/1021Take酔鯨特別純米酒、ふんわりした旨み、切れの良い後味お酒です。牛、鶏たたき、揚げ出し、だるまイカをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take酔鯨特別純米生酒酔鯨酒造高知県2025/5/9 13:06:2323Take今日は酔鯨特別純米酒、ふわっとした旨み、後味が切れの良いお酒です。カボチャの煮付けからの肉じゃが、鰹の刺身、白エビをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take男山純米生酒男山北海道2025/5/9 9:41:132025/5/819Take今日は男山で。甘みを抑えてキレがよく、爽やかな味わいです。山椒じゃこ豆腐、タコ、カマスの塩焼でいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
Take男山純米生酒男山北海道2025/5/5 11:20:3424Take今日は男山と酔鯨で。ペンギン・ラベルの可愛い純米酒。甘みを抑えてキレがよく、爽やかな味わいです。牛肉入りイタリアンサラダ、海老マヨ、唐揚げでいただいています😋
Take雁木ノ壱八百新酒造山口県2025/5/3 12:44:3421Take今日は雁木のノ壱、「雁木」は、錦川の船着場である階段状の桟橋に由来してるそうです。米の旨みがしっかり飲みやすい酒です。穏やかな香り、コクがあるもスッキリとキレが良いです。今日はイタリアンサラダからタコの酢の物、九州から取り寄せた馬刺しでいただいています。