Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
TakeTake
神奈川県在住。自宅飲みはしないので、行きつけのお店で美味しい料理に合わせてお勧めの日本酒をいただいています。

登録日

チェックイン

301

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

司牡丹裏 純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
Take
今日は司牡丹裏純米ひやおろし、ほのかな柑橘系の香りにジューシーな旨味で司牡丹らしいドライ感。キレが良く爽やかで心地よい淡麗辛口純米酒、野菜ステックを明太子マヨ、松茸入り旬のきのこ汁で😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
Take
山口県産米で仕込み水は「錦川」の伏流軟水。品の良い香りで優しい軽い口当たりで秋の味覚にピッタリ。里芋の煮っ転がし、秋刀魚の塩焼き、焼き蛤でいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
Take
今日も華鳩、滑らかでじんわりと旨味がある純米吟醸原酒、カボチャの煮物、煮落花、鯖のピリ辛煮、牡丹海老をいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
華鳩純米吟醸 中取り原酒
alt 1alt 2
21
Take
今日は華鳩、このラベルは初😅吟のさとで醸した滑らかでじんわりと旨味があるお酒です。造りは純米吟醸原酒、アルコール度数16.5度、使用米 こいおまち(広島) 精米歩合(掛米・麹米) 55%・55% 酵母は熊本酵母。世界陸上見ながら、北海道郷土料理の鶏のザンギでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
Take
今日 久々に宗玄ひやおろし!まろやかでふくよかな旨味広がる力強い味わいの秋の能登の純米原酒。まろやかな口当たりと、ふくよかな旨味が広がる力強い味わいです。 アルコール分/17度、日本酒度/+3 原料米/八反錦(広島)😊イワシの煮付け、国産牛のタタキ、ダルマイカでいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
飛良泉フォーシーズン ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
Take
このところはお勧め日本酒の繰り返しです😅今日はフォーシーズンひやおろしで旬の秋刀魚を、段々大きくなってきましたね👍更にサラダと海老と豆腐の合わせ煮をいただいた後に茹で落花生🥜を貰ってつまみに😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
Take
今日は酔鯨に菊の花を浮かべて菊酒😊 9月9日は五節句の「重陽の節句」。不老長寿を願う代表的な節句で、1月7日の「人日の節句(七草の節句)」、3月3日の「上巳の節句(桃の節句)」、5月5日の「端午の節句(菖蒲の節句)」、7月7日の「七夕の節句(笹竹の節句)」、そして9月9日の「重陽の節句(菊の節句)」です。元は奈良時代に中国から伝わった陰陽五行説が由来で奇数は縁起がよい陽数とされましたが、陽数が重なると陰との考えから奇数の重なる日に、季節の植物から生命力をもらい邪気を払うのが始まり。江戸時代からの祝日制定五節句制度は、明治時代に廃止され季節の行事として定着しました。一桁の数のうち最大の陽数(奇数)9が重なる日から、「重陽」と名付けられ菊の花びらを浮かべた菊酒を飲み不老長寿を願います。今日は 挟み揚と豚肉と卵と木耳炒めをいただきましたが、旬の栗ご飯で祝う風習もあるらしいです😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
飛良泉フォーシーズン ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
Take
テーマが「旬の食材と共に」の食中酒、芳醇辛口に仕上げられているとか。 秋の食材と一緒に楽しみたい食中酒、ほのかな甘さと柔らかい酸が程良いです😊牛のタタキ、ダルマイカを刺身と焼きでいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
気仙沼男山特別純米酒 ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
Take
今日は気仙沼男山の特別純米酒ひやおろしで煮落花生、揚蓮根、秋刀魚の塩焼、しめ鯖をいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
神渡旨口純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
Take
寒さ厳しい時期に醸し、蔵の中で夏を越し熟成を深めた純米原酒です。穏やかな香りで、奥深い旨味となめらかな口当の季節限定純米酒。出汁かけ豆腐、牛卵とじ、牛タタキでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
Take
今日も暑かった、で夏の定番の泉橋の夏ヤゴで。爽快な辛口、シラスのせ冷奴、焼き手羽先を塩と甘醤油タレでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
Take
雁木ノ壱、米の旨みしっかり、穏やかな香り、コクがあってスッキリとキレくどんな料理にも合いますね。今日はサラダからコロッケ、しめ鯖をいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
泉橋夏ヤゴ ブルー
alt 1
alt 2alt 3
21
Take
暑い季節の定番、山田錦の原酒一回火入。 アルコール度数は18度とやや高めですが 爽快な辛口夏原酒です。ロックやソーダ割りもお勧めらしい😋 #やおひろ #やおひろ #辻堂 #藤沢
酔鯨特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
Take
今日は酔鯨特別純米生酒で😊叩きキュウリ、茄子のせ冷奴、牛赤身のタタキをいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
Take
今日は雁木のノ壱、米の旨みしっかり、穏やかな香りにコクありでスッキリとキレが良いです。今日は北海道空輸の初秋刀魚、太刀魚の刺身、ホルモン炒めをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
泉橋活性純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
Take
とんぼの越冬卵と雪だるまラベル 大雪にごりラベルは雪だるまの足元に秋に産み落とされた赤とんぼの卵。冬季限定のシュワシュワした活性にごり酒を夏に冷やして😄 ほのかに甘くキレのあるフレッシュな味わいです。シラス載せ冷奴、茹で落花生、トマトとエビのグラタン、地どれの〆さばで😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
司牡丹船中八策純米超辛口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
Take
今日は久しぶりに司牡丹の船中八策生酒、低温熟成、爽やかで旨みある超辛口、オクラ乗せ奴、カニクリームコロッケから牛のタタキをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
Take
久しぶりに雁木夏辛、シャープな口当たりで清涼感ある辛口純米酒です。蛤の酒蒸しバター、砂肝、締めにご飯と味噌汁付きでシマアジとホウボウの刺身をいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1
alt 2alt 3
25
Take
今日は酔鯨特別純米生酒😊冷製厚揚げ豆腐に焼きニシンをいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1
alt 2alt 3
24
Take
今日の2種目は、山口県の五橋トランタン。トラタン村の山田錦を原料に醸した純米造り、すっきりした辛口、キレの良い軽快な酒です。東京湾の太刀魚を炙りの刺身、締めの冷製鮭茶漬けでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
1