Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"芳醇"な日本酒ランキング
"芳醇"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.35ポイント
四海王
福井酒造
愛知県
112 チェックイン
ジューシー
. 酒米:山田錦 精米歩合:50% 豊橋の本駅にある 「とりとり亭」さんにて 優しい風味でスッキリとしたあと味。 ✩4.0
こちらも伊良湖旅行で購入🚢 こちらもばかりですが笑 飲みやすい❗️ アルコール感がなくスルスルいけますね〜🍶 そろそろ日本酒が無くなってきたので、冷やすか買い出しに行くぞ〜😙
. 酒米:夢吟香 精米歩合:40% 豊橋の本駅にある 「とりとり亭」さんにて 旨味しっかり 甘口でお米の風味活きている ✩4.0
62位
3.35ポイント
西の関
萱島酒造
大分県
644 チェックイン
甘味
常温
旨味
濃厚
熱燗
しっかり
冷酒
昔ながら
いつもの酒屋さんで買った180mlの西の関。 初大分! 甘いかと思ったけど、ちょっと後口は辛め、かな。 でも美味しい。飲んでるって感じの味だわ。
地元にはあまり無い、九州のお酒を仕入れています。 まずは西の関。香り、お味ともなかなかハードな感じ。一発目の先制パンチが、空腹のボディに効いた〜。喉の奥から胃にかけて熱くなりました。
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑤ この辺りで開始から1時間近く経過、呑み物のラストオーダーまで30分ほどになり気になったお酒をどんどん頼もうとオーダーが加速 5杯目はラインナップで、飛び抜けて日本酒度が低く−14を誇るこちらで一献🍶 「西の関 にごり酒」 米と麹の香り、呑み口甘酒を彷彿とさせる甘味とキレのあとの苦味 注ぐ様子はトロットロながら呑口はさらりとして呑みやすい😁
63位
3.34ポイント
太刀山
吉江酒造
富山県
84 チェックイン
キャラメル
使用米は、五百万石 昨年末に富山のアンテナショップで購入 この銘柄は知らなかったなー 色は淡い琥珀色 見るからに熟成感たっぷりで、風味もその通り キレもあり、しつこさもないので、比較的呑みやすくはありますが、華やか&甘口好きの相方には合わなかったようです。 焼き鳥とはうまくマッチングしませんでしたけど、寝かせたら膨らみが出るような気がしますので、暫く放置しようと思います。 なかなか個性的なお酒で、嫌いじゃないなー
旨口
太刀山は飲んだ事有りますが、余り記憶が無く、久しぶりに買ってみました。 甘味は殆ど感じず、少し渋めの白ワインぽい後味があります。 白ワインの定番の魚料理とかと一緒に飲むのが良いでしょうね。 これからは冬なので、ブリダイコンあたりが美味しそう。 自分は勿論、お酒だけで飲んでます。
64位
3.34ポイント
和心
難波酒造
岡山県
69 チェックイン
旨味
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
ワカ太さん宅でのBBQの帰りに購入したお酒 あまり甘くないというか若干辛めだけど旨味が強め。雄町らしさが炸裂してる。後半や余韻がめっちゃフルーティー。 4月製造だけど蔵で寝てたのかな? 少し熟成感あるような🤔 まぁ和心は熟成感あってもプラスに作用する酒質やと思うから気にならないけれど 多分3年前くらいに買った疫病退散ラベルのお酒とスペック同じなので中身同じなんじゃないかと思うけど以前飲んだお酒に感じた紅茶っぽさは無かったんだよね🤔 紅茶感=和心って思ってた位だったのに 6月の堺オフ会で飲んだ純米大吟醸も紅茶感無かったしBYによるのかもしれんけど
65位
3.33ポイント
タクシードライバー
喜久盛酒造
岩手県
688 チェックイン
酸味
紹興酒
旨味
ツン
セメダイン
濃厚
力強い
辛口
今晩は、お初シリーズでインパクトのあるジャケのこちら💁 タクシードライバーです🚕🚕🚕 今年4月の蔵元出荷ですがなんとH30BY(R0BY)と5年熟成酒になりますね😆 開栓から古酒、それも紹興酒っぽい香り全開🤣 冷やで頂きましたが味わいは酸味がしっかりあるので以外と飲みやすい。秋に燗酒で飲むと良さげ☺️ 紹興酒っぽいので中華とかに合うのかしらと、他のさけのわレビュワーさんを参考にして飲み方研究してみようと思います💪 ただ、めちゃ酔うお酒なので一盃で打ち止め😓
初飲み。インパクトがあるラベルからは想像してなかった弱フルーティ感。それでいてコクもある。精米度低めの山廃仕込み風な雑味(超個人的感覚)がありますが程よいレベルなのでそれが個性に感じます。甘めが好みのワタクシも納得のちょうどいい加減。美味しい刺身盛りと一緒にクイッといっちゃいました(´ω`)
#赤坂見附# 2軒目のお店に入りました。 数ヶ月前は無かったお店です。 一度は飲んでみたかったこちらから 頂きましょうね😚 やや辛めでしょうか?少し曲があります。 なるほど〜こんな味なんですね🤔
タクシードライバーを買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
タクシードライバー
純米原酒 火入れ
720ml
【岩手県北上市 喜久盛酒造】
1,870円
タクシードライバー
純米生原酒
1.8L
【岩手県北上市 喜久盛酒造】
3,352円
66位
3.33ポイント
鳳凰聖徳
聖徳銘醸
群馬県
74 チェックイン
ガス
口当たりがよく、飲み始めに甘みを感じます。 他の清酒に比べ、味は大きいが、バランスが良い。 麻婆豆腐のような味の濃い食べ物によく合う。
英語
>
日本語
この酒は、最初に甘みがあり、口当たりが良い。 アルコールが口の中をすっきりさせると、杉の香りがする。焼肉のような味の濃い食べ物にとても合う。 聖徳は私の好きな日本酒をたくさん持っています。
英語
>
日本語
このお酒は、軽くて爽やかで飲みやすいお酒です。最後に飲んでからしばらく経ってしまったので、この日本酒を再確認しています。 リンゴとメロンの穏やかな味わいと、すっきりとした短い後味を楽しんでいます。 爽やかでバランスの良い日本酒です。
英語
>
日本語
67位
3.31ポイント
Mr.Summer Time
寒梅酒造
宮城県
116 チェックイン
甘味
酸味
いちご
さわやか
鮮烈
今年もこの季節がやってきました! 今年のMr.Summer Timeは、寒梅酒造さんにサーカスの面々を呼んで、ミニコンサート的なのをやってまして、盛大な発表イベントでした。 行けませんでしたけどね。 今年のは少し香り控え目ですね。あのムワッとくる香りが好みなんですけどね。 呑み口はしっかりと濃い目で、旨味と甘味の調和が素晴らしい!夏酒特有の低アル軽快路線とは一線を画す、ムンムンとしたアダルティな夏の夜のイメージですね。濃い目の味とは裏腹に、キレはスッキリしているので、スカスカ呑んでしまいます。 数ある夏酒の中でも、コレが一番好きです。 ご馳走様でした!
連日のメダルラッシュを喜びながら、ホヤと共に一杯! ん!?何だか俺、毎週ホヤばっか食ってる?いやいや、仙台の夏は朝取りのホヤなのですっ!! 大好きな寒梅さんの夏酒!コレは呑むしかないでしょう! 上立香はフルーティーな吟醸香なのに、しっとりと落ち着いてて凄くイイ!寒梅さんは薫りがいいですねぇ!好みでいったらダントツトップです。 呑み口はフルーティーな甘味、追いかける酸、含み香も甘酸苦をフワリとを纏って心地いい!仄かな酸と苦味でスッパリ切れる。 正しくアダルティな大人の恋 こいづ旨ぇっちゃねぇーあんだだれぇ ご馳走様でした!
宮寒梅の上質な甘苦さの感覚を残しながら、甘さ控え目な感じが飲みやすく美味しいです! ほのかに感じる苦味とやさしい余韻がセクシーだなと感じながらごちそうさまでした😊
68位
3.31ポイント
深山菊
舩坂酒造店
岐阜県
205 チェックイン
辛口
旨味
蜜
甘味
しっかり
香ばしい
フレッシュ
ライチ
高山酒蔵巡り二軒目。舩坂酒造店さんに訪問。例によって試飲マシーンにお世話になります。説明書きから自分に合いそうな純米吟醸を選びました。ん~、甘口となっていましたがフルーティーさは感じない中口くらいという印象。こちらの蔵のラインナップでは甘口になるのかな?サッパリなお味でした。
. 生酒らしさ全開のしっかりとした旨味、少し甘口で美味しい! ✩4.0
あまり冷えてない状態だと、とろっとした微量の甘さと軽い辛味。スパッとキレて余韻は短め。冷えてると辛さ出てくる
69位
3.31ポイント
鏡山
小江戸鏡山酒造
埼玉県
923 チェックイン
パイナップル
旨味
フルーティ
フレッシュ
酸味
ワイン
甘味
苦味
新酒のフレッシュ感、華やかな果実感が感じられる瑞々しい飲み口のお酒です。 肴は鴨のロース
〰 2022BY 🌾埼玉県産 さけ武蔵 2022/11 新酒 甘い果実香がそこそこに果実感を伴って お米の濃厚な甘旨味が来るが酸味と苦味が ちょうど良いバランスで甘々過ぎない 搾りたてジューシー😋
買った時の説明だと米はさけ武蔵との事。穏やかで飲み口はスッキリしてるけど米の旨味がしっかりある。口当たりに少し甘味。少しトロみあるかな。華やかな香りじゃないけどほのかに香る。 過去に飲んだ鏡山のほうが華やかで甘めで好みだったな
鏡山を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
鏡山
純米酒
1,650円
鏡山
特別純米無濾過生原酒 雄町
1,870円
70位
3.30ポイント
鳳麟
月桂冠
京都府
124 チェックイン
バナナ
ひろがる
辛口、個人的には重め感?
山田錦、五百万石を精米歩合50%まで磨き上げた。 味わいの硬さ、ミネラル感、米の旨みも感じる。
甘め。お菓子みたいな香りがする。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
福岡県の日本酒ランキング
京都府の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"チョコレート"な日本酒ランキング
"スパイス"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング