Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"芳醇"な日本酒ランキング
"芳醇"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.39ポイント
西の関
萱島酒造
大分県
597 チェックイン
甘味
旨味
濃厚
熱燗
常温
しっかり
冷酒
昔ながら
いつもの酒屋さんで買った180mlの西の関。 初大分! 甘いかと思ったけど、ちょっと後口は辛め、かな。 でも美味しい。飲んでるって感じの味だわ。
地元にはあまり無い、九州のお酒を仕入れています。 まずは西の関。香り、お味ともなかなかハードな感じ。一発目の先制パンチが、空腹のボディに効いた〜。喉の奥から胃にかけて熱くなりました。
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑤ この辺りで開始から1時間近く経過、呑み物のラストオーダーまで30分ほどになり気になったお酒をどんどん頼もうとオーダーが加速 5杯目はラインナップで、飛び抜けて日本酒度が低く−14を誇るこちらで一献🍶 「西の関 にごり酒」 米と麹の香り、呑み口甘酒を彷彿とさせる甘味とキレのあとの苦味 注ぐ様子はトロットロながら呑口はさらりとして呑みやすい😁
62位
3.39ポイント
鳳麟
月桂冠
京都府
111 チェックイン
バナナ
ひろがる
冷:香り良し、口に含んだ時に甘味があるが後味はしっかり辛口。 フランス カンヌ国際映画祭 Japan Nightで提供された。 ふるさと納税で飲み比べセットを注文したらすぐに届いた。
滑らかで甘い。アーモンドの香り。
英語
>
日本語
しっかりめ、口にひろがるやわらかな甘さ。 美味しい(笑)
63位
3.39ポイント
君の井
君の井酒造
新潟県
304 チェックイン
ヨーグルト
旨味
酸味
辛口
レーズン
スッキリ
穏やか
ふくよか
サビ猫ロックと一瞬に購入。ふなぐち燻香もゲット! アルコール感強めだけどトロミ含んだ甘みとガツンとした辛味。思ってたよりかなり美味しい。
故郷の兄からのいただきものです。 野菜も同じく。揚げ浸しに。 メインは戻り鰹のたたきに山ほど茗荷を添えました。今日は新潟シリーズです。 すっきり辛口がよく合いました。
新潟土産 パート2 この前の雪中梅と一緒で頂き物の君の井🙏 季節限定の夏酒☀️ 昨日は暑かったのでキンキンに冷やしてから いただきました 香りはほぼ無く、サラーっとした呑み口 後味に少しクセを感じますが 低アルコールなこともありスルスル 飲めてしまいます 美味しくいただきました😄
64位
3.39ポイント
会津士魂
名倉山酒造
福島県
100 チェックイン
フルーティ
リンゴ
酸味
会津若松市に蔵を構える名倉山酒造さんの会津士魂。 冷えた状態での呑み始めは、ピリッとアルコールの刺激があるものの、甘辛苦のバランス良しで、温度が上がるにつれて後から甘旨味もしっかりと出てきます👍 無濾過、無加水にこだわり、スッキリとしながらも濃厚で力強い旨酒! 2年前に誕生したばかりの新ブランドなので、引き続き追いかけたいと思います😋
挑戦をテーマにしたお酒、らしいです😊 ん~細かいことはわからないけどすっきり😄 きれがあるお酒、という感じ😋
住宅街に蔵を改築したような こぢんまりとした酒店発見🚙ワクワクしながら入店すると、これまたお初の酒との出会い🤗 ふわりとリンゴを思わせるやわらかな香味に、綿菓子のようなコクのある甘味、微かに米感…単体でもイケる美味しさです😋
65位
3.39ポイント
半田郷
中埜酒造
愛知県
128 チェックイン
國盛 純米吟醸 半田郷です。 出張がてら名古屋駅に来ましたので、まるは食堂でいただきました。 米の旨味も感じつつ、後味スッキリですので、食事と共にいただくのもイイですね。プリップリのエビも美味しかったですし。 今晩は、エビフライ定食と共に。
無色透明で、炊いた米、スイカズラヨーグルトの香りがある。アタックは穏やかで、優しい酸味があり、甘味が豊かで余韻はやや長い。
甘い匂いが心地よく、とにかく飲みやすい
66位
3.39ポイント
雲山
よしのや
長野県
119 チェックイン
旨味
フレッシュ
うまーち!! 札幌に催事で来てくれてて遭遇うれぴ
東武百貨店の信越北陸物産展 西之門のよしのやさん販売ブースで購入 初めて聞いた銘柄。 店員さん曰く地元向けの銘柄らしいです。 香りはあまり無く、甘味と旨味がドーンと推してきます。酸味が少し、雑味少ない。 余韻柔らか。知らない銘柄でしたが美味しいお酒です。 同じ会場でゲットした鰤のたたきに合わせて美味しくいただきました。 精米歩合50%の純米生原酒。お値打ち。
よしのや 「雲山 純米原酒」 長野市西之門町の蔵。 長野県産米60%精米。 控えめな香り、濃醇な米の旨味、 さっぱりとした優しい後口。 冷やしてヨシ、燗してヨシ。 #日本酒
67位
3.37ポイント
喜多屋
喜多屋
福岡県
875 チェックイン
フルーティ
辛口
スッキリ
旨味
冷酒
甘味
華やか
しっかり
こちらは上司に送ったお酒のお返しでいただいたもので、私にとっては初めての福岡県のお酒です!福岡県の日本酒って何を選べばいいのか分からなかったのでこういうカタチで飲めるのはとてもありがたいです! バランスの良い美味しいお酒です。火入れなのでこの味が崩れにくいという点が最も素晴らしいですね。何日経っても美味しく飲めます。 甘さはあるものの旨味がメインであるためあまり気にならず。 この飽きずに飲める感じはなんでしょう。酸味・苦味・渋みをそんなに感じるわけでもなく、サラッとしているのになぜか地味深いのが不思議です。 実は飲んだまま投稿し忘れていたのですが、こちらはお正月にいただきました。こういう香りの良い淡麗なお酒はやっぱりおせち料理のような和のものと相性が良かったです♪ 初めての福岡酒はシンプル良いお酒でした。
フルーティーな香りと味わいがよいです。スッキリとしていて、飲みやすいお酒でした。
福岡県糸島産 山田錦100%使用。 しっかりとした味わい。華やかな感じは無いけれど 旨味があり辛口に感じました。 きびなごのローストの苦味に良く合いました。
喜多屋を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
大吟醸 極醸
喜多屋
喜多屋
720ml
35%磨き
5,980円
純米大吟醸
喜多屋
喜多屋
33%磨き 燦燦
720ml
6,050円
68位
3.36ポイント
鬼山間
新潟第一酒造
新潟県
94 チェックイン
辛口
ガス
初の鬼山間(青)‼️ 通常の山間より、ピリ辛でしたが、香りは素晴らしく、山間らしい甘さもあり、流石の美味しさでした‼️
旨辛 旨みしっかり、キレしっかり かなり好み 青よりも好き
旨辛 アルコール感はあり。 香り高く、飲み進めていくとより旨く感じてくる。 ただ赤の方が好き。
69位
3.34ポイント
天野酒
西條
大阪府
214 チェックイン
味噌
旨味
コク
甘味
カラメル
酸味
穀物
辛口
自宅にて。大阪河内長野天野酒、初めていただきました‼️ 高野街道にあるこの酒蔵、周辺がいい雰囲気。初めて伺いましたが、有名なところなんでしょうね、ひっきりなしにお客さんが来てました。 お味はと言うと、なかなか辛口なお酒で、大人好みの通なお味でした。
大阪GET 米の持つ純粋な旨味とふくよかさが感じられるお酒です。
天満大酒会(´・ω・`) 天野酒の夏物です 原酒の芯の強さがあり、スパッとしています やや辛口に入ると思います 天野酒は行動範囲で全く見ないのが難点 なんか近所のセブイレに國乃長の純米吟醸売っててびっくりしたのですが
70位
3.34ポイント
十代目
橋本酒造
石川県
102 チェックイン
@酒の大沢 使用米は不明 フルーティさは皆無。 淡麗辛口でもなく、まぁまぁ熟成されておりますね。 味は旨味の強い芳醇系です。 大吟醸スペックなんで、後口は意外にスッキリ。 いわゆる、ザ日本酒ですかね。
昨年の山中温泉旅行道中で立ち寄った橋本酒造さん。店内がちょっとした博物館になっていて精米歩合やお酒がどのような工程で作られてるいるのかなど、分かりやすく説明されているのでとても勉強になります。私はハンドルキーパーだったので試飲は出来なかったのですが、社長さんがバンバン勧めて下さるので家族はホロ酔いになってました(汗)全体的に辛口のお酒が多かったようですが、試飲した嫁さんチョイスで購入しました。とりあえず冷やで飲みましたがやはり辛口。試しに熱燗にしたところ、ふんわりまろやか飲みやすくなりました。色が結構琥珀色してるので磨きは浅いのかもしれません。個人的には常温から熱燗で飲むのが正解かと。甘口を冷やで飲むのが好きですが、辛口を熱燗でチビチビもいいなと思いだしてきた今日この頃( ˘ω˘ )
うまい!!
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
その他の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
"香ばしい"な日本酒ランキング
"スモーキー"な日本酒ランキング
"濃厚"な日本酒ランキング