Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"リンゴ"な日本酒ランキング
"リンゴ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.67ポイント
黒田武士
大里酒造
福岡県
78 チェックイン
酸味
キリリ
ライチ
酒屋さんのインスタで見かけて全く知らない銘柄だったので、さけのわで検索したらグライシンガー19さんが飲まれてたので買ってみました。 強めのガス感。ドライでスッキリ甘い。桃やライチな味でサイダー風。書いてる通り淡麗甘口。酸が綺麗で最後苦味でキレるのが心地よい。想像以上に良いお酒。
@sakebar福蔵 福岡県嘉麻市にある大里酒造。 ここも福蔵に来るまで知りませんでした。 調べると近くに寒北斗酒造がありますね✨ さて、上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと白麹らしい爽やかな酸味とジューシーな甘味。 微かな渋味でキレていく感じ。 爽やかな酸味がなかなか美味しかったです🍶
フェリーを下りてからは、バスツアーでの城巡り🏯 車の運転が無いので呑む気満々だったが呑める機会が昼食の生🍺一杯のみ😂 最後の最後、集合5分前に見つけた土産物屋のコイン販売で一杯🤣 やや甘い、僅か30mlだが初福岡酒で地図が埋まった😁 写真は3ヶ所城を巡った中で唯一天守がある小倉城🏯
82位
2.66ポイント
岩の蔵
天山酒造
佐賀県
201 チェックイン
ジューシー
華やか
ヨーグルト
バランス
フレッシュ
リンゴ
桃
フルーティ
酒のプロからのいただきものです、七田のところの地元酒。初しぼりだそうでかなり貴重なものです…🙏 香りはジューシーフルーティで赤リンゴのような香りです。 飲み口はフレッシュを前提に、芳醇旨口寄りな甘味の広がり方もありのみごたえばっちり👌 笑四季好きな自分としてはかなり好みなタイプです☺️ 温めても美味しいとのことなのでじっくり楽しみます😋
狂人の宴 8つ目は岩の蔵 岩の蔵自体が初です。酒屋さんで見かけた記憶もないんだなぁ 名前とラベルのイメージから、何となく淡麗辛口を想像していましたが、呑んでみたら全然違いました。 フルーティな上立香からの甘旨、先程の作よりは味の濃さという点では控え目ですが、何も不足を感じない。それどころか、後からジワジワ来る旨味が良いですねぇ!切れ方もフワッと切れていくので、優しい甘旨といった感じです。旨! いよいよ次がオーラス ご馳走様でした!
控えめな吟醸香、梨っぽい風味かな? 後からのちょい辛が、またいいです。 温度が上がると、穀物感が出てきます。 冷えている時の方がいいかな、、、
83位
2.66ポイント
利根錦
永井本家
群馬県
43 チェックイン
オール群馬産、舞風飲み比べセット。残り少なくなってきて、今回は永井本家さん@沼田の利根錦です。こちらは長らくお世話になってます。 色目は淡い黄色。米本来の香りが立ちます。熟成感あり、味わいは豊か。純米らしいコクがあり、比較的クラシックな味わいです。
90%、16度、だいぶ黄色い、クセが少なめの古酒のようなコクがあるハチミツ?ナッツ?のような香りと味わいと甘み、やや酸味、記載の通り幅広い温度で飲めそう
甘酸旨冷常温 111111 飲み口やさしい、やや辛口の本醸造 クイクイ飲める危ないお酒
84位
2.66ポイント
みやさか
宮坂醸造
長野県
665 チェックイン
酸味
ガス
フルーティ
フレッシュ
甘味
リンゴ
旨味
上品
控え目なメロン香に、 雑味のない爽やかな甘さ。 スッキリとした味わいで、 食事にも合わせやすい。
メロンを感じさせる、 フルーティーな吟醸香に、 爽やかで上品な甘さ。 食中酒としても万能タイプ。
#1,007 さっぱり、まったり、フルーティー🌸🍶✨ 香りふんわりフルーティー💠 甘旨🐴、やや酸でオイシー❕ ややシュワ考えてが良い感じー🎵 とても美味しくいただいてます(^-^)/
85位
2.65ポイント
七笑
七笑酒造
長野県
635 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
旨味
味噌
甘味
スッキリ
リンゴ
辛口
長野県木曽町にある七笑酒造さんの🍶。 メロンのようなフルーティーさで、後味もスッキリしています。刺身などに合わせたいです。
七笑 限定酒 純米吟醸 山恵錦です。笑顔のラベルに惹かれて購入です。「こんな時だからこそ笑顔で!」という願いが込められた1本だそうです。括りは夏酒なのかな?フルーティーな香りの飲み口でバランスの良い美味しい日本酒です。後味のキレも良いです。
エンジンかかってきて、次の一本! 今日は長野県に行ってお酒を買ってきました! 帰りの新幹線で飲もうと思って駅で購入した一本。 コップ?カップ?を買わなかったので、車中、ラッパ飲みは、、できず持ち帰りの一本、、を開栓!🎉 口に含んで円やか!優しい風味。辛口?
86位
2.65ポイント
有加藤
冨士酒造
山形県
101 チェックイン
ハーブ
マスカット
まったり
華やか
上品
ラム
好み:★★★★☆ ・冷 酒:★★★★☆ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 🍶香り 落ち着いた花の甘い香り 🍶味わい 口当たりは上品な甘みとほのかな酸味 後味はスッキリ、爽やかな印象 🍶お供 板わさ、刺身(タコ)、ソデイカ海苔塩、ウルメ干し、鯖味噌(缶詰) 🍶購入額 ¥1,350ぐらい💦
飲みやすすぎ、でも日本酒の旨みをしっかり感じる。
わ!山形県だ!好き!!!! 甘重さがある最初から! 飲み進めたら辛さもでるかな? ちょっと微発泡さもあるの!それが辛い? しっかりしてる! 飲み進めてもフルーティー!好き!
有加藤を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
720ml
日本酒
1,528円
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
1800ml
日本酒
2,444円
87位
2.65ポイント
マルヒ
飛良泉本舗
秋田県
478 チェックイン
酸味
甘酸っぱい
甘味
リンゴ
フルーティ
ヨーグルト
ジューシー
苦味
うわ〜酸っぺ!! と思ったら、裏のラベルにそういう造りをしたお酒だと書いてありました。考えてみればこれからの季節にはちょうど良いかも。ということで美味しくいただきました。
初めてのにごり酒。香りはグレープフルーツ、味わいはカルピスソーダ。甘酸っぱく不思議なお酒です⁉️アルコール度数も低いので、危険な感じです。でも、とても美味しかった😃💡
初めての飛良泉です❗️ 山廃の純米大吟醸って飲んだ事無いなぁ〜🤔 フルーティーな香りではないです❗️ どこかスパイシーな香りと味わい😅 とても変わった感じです。 何処かで味わった事のある味だけど思い出せません😥 大吟醸なので後味はスッキリしてるけど 正直、好みの味では無かったです😥 他の飛良泉はどんな感じなのかなぁ❓
88位
2.65ポイント
喜久水
喜久水酒造
秋田県
95 チェックイン
喜久水酒造 純米吟醸 紬です。香りは穏やかですが果実感があります。甘旨から最後は苦味でスッキリな美味しい日本酒です。トンネルでの低温熟成酒です。
5種類飲み比べの3杯目🍶
秋田出張…のついでに① 関東、暑ッ🥵 先週は秋田の旅…いや出張でした…😅 秋田と言えば…ってことで まずは地元スーパーで買った小瓶のコレ スーパーでも小瓶たくさん並んでてどれがいいか選べない😳 目に付いたのは、廃線になったトンネルが天然の冷蔵庫…へぇ〜ジャケ買😁 見た目うっすらと黄色 どっしり?と思わせつつ飲んでみると… あら、旨コクキレよし🤩 めちゃウマ〜😋 サッと手にとったお酒が当たり🎯 凄く嬉しい😊 辛口レビューも見たのですが… ん〜、温度上がるとチョイ辛?ぐらい 舌が変かな?😅 今回外飲み機会なく残念でした 次は居酒屋地元酒に挑みたい〜😊
89位
2.65ポイント
巻機
高千代酒造
新潟県
464 チェックイン
ガス
淡い
フルーティ
酸味
フレッシュ
旨味
リンゴ
ジューシー
マイクロバブル精米を採用。 優しい香りに、フレッシュなガス感。クリアでキレのある飲みやすいお酒です。 肴は赤貝
その12、巻機。 キュンと辛口のこちらのお酒は、かの有名な高千代酒造さんのものでした😳 し、知らなかったです💦 飲んでみると、あら!いいお酒✨ 研ぎ澄まされたクリア感の後に、旨味と辛味💪 淡麗だけど力強い💪 魚に合うぅ🐟
GWが暑い日が続きすぎる。 今日も30度超え😱 で、サッパリした酒が飲みたくて開栓。 飲んでみたかった巻機。 タカチヨが美味いんだから巻機もうまいでしょ。 はい、うまい。 リンゴ系の香りとちょっとピリピリ。 甘さ控えめでサッパリ大人サイダー的な酒。これから暑くなるタイミングで飲むには最適かも。
巻機を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
巻機
まきはた
makihata
純
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
新潟県
高千代酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,705円
\正規販売店/
巻機
まきはた
makihata
涼 RYO 無濾過生酒
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
新潟県
高千代酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,815円
90位
2.64ポイント
渡舟
府中誉
茨城県
544 チェックイン
フレッシュ
メロン
フルーティ
旨味
ガス
さわやか
リンゴ
マスカット
以前boukenさんに教えて頂き、すっかりファンになった渡舟の新酒😚当たり前(?)たが、短稈渡船100%使用。 自分の中でこの銘柄は、直前に開けた大好きな幻舞に勝るとも劣らないレベルだと思っている。 ブドウ🍇のような芳香が漂い、口に含むとごく薄いガス感と優しい甘さを感じる。 香りと味のノリが良く、透明感のある旨味が若干の苦味を伴いながらフェードアウトしていくのはお見事😆 今日はアゴ出汁の寄せ鍋と合わせたが、魚介の複雑な出汁とこのお酒の旨味が妙にマッチして、本当にいつまでもダラダラと飲み食いできてしまいそう… まだ月曜なので、後ろ髪を引かれる思いで打ち止めました😅
#仙台国分町# ★すし居酒屋 龍★ w蒲/ハ 最後にこちらを😁 やや辛め。スッキリしてます。
久しぶりの渡舟、新酒ができたということで購入 正にフレッシュ、ちょっと甘みがあって 爽やかな味わいです。 又呑んでみたいですね。 thanks リカーショップ キナセ(水戸)
渡舟を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
渡舟
純米吟醸 五十五
720ml
日本酒
府中誉
茨城県
1,749円
渡舟
純米吟醸 五十五
1800ml
日本酒
府中誉
茨城県
3,381円
渡舟を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
渡舟
わたりぶね
純米吟醸五十五
720ml
要冷蔵(11-3月は通常便出荷)
1,749円
渡舟
わたりぶね
純米吟醸五十五
1800ml
要冷蔵(11-3月は通常便出荷)
3,381円
渡舟を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
波乃音酒造【純米吟醸】Nami no Oto Te to Te
渡舟
~波の音てとて~〔火入〕
1,760円
◆府中誉【純米吟醸】
渡舟
「槽搾り」無濾過〔生詰酒〕令和5年度醸造
720ml
2,750円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
"スモーキー"な日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"コク"な日本酒ランキング