Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"桜"な日本酒ランキング
"桜"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.97ポイント
つきよしの
若林醸造
長野県
319 チェックイン
桜
フルーティ
リンゴ
酸味
華やか
辛口
苦味
マスカット
会社の先輩とサシ飲み🍶 備忘録
米はひとごこち。 上立ち香は穏やかだけど甘やかな香り。甘旨だけど控え目で落ち着いた感じ。リンゴっぽい。 これまでに飲んだ美山錦、山恵錦と比べると落ち着いた雰囲気 改めて飲むと香り穏やかだけど、しっかり甘旨
つきよしの 華 無濾過生原酒 720ml 長野県産ひとごこち100%使用 精米歩合:55% アルコール度数:15度 土曜日に上田の原さんにて購入したもの。もちろん甘酒と一緒に。 春らしく華やかな濃醇甘口よりのお酒です。 土曜日は蓼科からスキー場を超えて上田城🌸リベンジ。だいぶ色づき始めてました。駐車場も満車でした。お昼は千曲途中の坂城町の蕎麦屋さん。どこも外れがないですね、美味しかったです。
32位
2.96ポイント
日榮
中村酒造
石川県
122 チェックイン
桜
(*´ー`*)🍶🍶🍶 中村酒造の日栄。 カップ酒はこれぞ酒ってやつです。 味わい深い。
懇親会!まさかの日榮純米大吟醸。今年のIS68は甘みを抑えてキリッと感が増してなお美味しくなっている。
サケマルシェウィーク4。百万石乃白のお酒の中ではもっと個性的な香り。大吟醸系の華やかな香りからバニラのような仄かな甘さ。イチチジクピザの甘さが引き立ちます。
33位
2.94ポイント
黒松仙醸
仙醸
長野県
673 チェックイン
ガス
酸味
桜
甘味
フルーティ
旨味
苦味
ジューシー
今日の信州酒は、こんな夜に、、、飲みます‼️ 信州酒月間ラストスパート 香りはほんのりブドウか😋旨味ガツンときますね 旨味強くてあんまり甘味を感じない キレはよく鍋とか鶏肉の照り焼きにもあって食中酒として優秀👍辛口だけど、最近、食中向きなやつは減りが早い😅 まあでも、頑卓には勝てないね😆あくまで好みだけどね😆 鶴チューです🤣
神戸阪急で偶然発見。 関西では黒松仙醸はあまり見かけないよね。 こんな夜に…。を飲んでみたいけど置いてる酒屋さんが一升瓶メインだし行きにくい場所なんだよね🤔 軽い飲み口で甘酸っぱさ。夏酒らしいスッキリ感でブドウっぽい甘さ。イチゴ感もあるような。
ピチシュワ、フレッシュ✨✨✨ さっぱり、すっきり、乳酸系💠🍶✨ 超オイシー❕ ノミヤスイ✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
黒松仙醸を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
黒松仙醸
こんな夜に・・鹿 特別純米 火入れ
720ml
【長野県伊那市 (株)仙醸】
1,595円
黒松仙醸
こんな夜に・・鹿 特別純米直汲み 生原酒
720ml
【長野県伊那市(株)仙醸】
1,595円
34位
2.94ポイント
苗場山
苗場酒造
新潟県
198 チェックイン
桜
旨味
ヨーグルト
辛口
スッキリ
甘味
なめらか
甘辛い
旨味と酸味がしっかりとしたお酒。のど越し良く、美味しいです。
Go Toを使い越後湯沢に。ホテルの郷土料理に合わせるのは東京では見た記憶の無い銘柄、苗場山🏔 純米吟醸スペックの純米酒。 穏やかな上立香、ふんわりと膨らむ甘み、すっきりした後口と、全てが自分のイメージする「新潟の地酒」という印象で、期待を裏切らない味😄 東京でも買える新潟の銘柄で言うと、鶴齢とか久保田とかの純米吟醸スペックに近いと思う。利き酒したら自分には絶対分からないだろうな… やっぱり旅行に来て地元の食材と合わせるのが地酒の醍醐味ですね👍
使用米は、五百万石とこしいぶき 第一印象は、「甘いねー❣️」 『醸す森』もワタシにとっては、かなりの甘味を感じたのですけど、それよりも重厚に思えます。 マスカットの飴を舐めている感覚かな。 それでも後口は程良い苦味でキリッと締まりますんで、甘さが残らず爽やかに感じます。 美味しいお酒ですけど、シチュエーションは選びそうですね。
苗場山を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
苗場山
(なえばさん) 純米 生酒
1800ml
【苗場酒造場】
2,475円
35位
2.93ポイント
美和桜
美和桜酒造
広島県
331 チェックイン
桜
辛口
華やか
旨味
酸味
熱燗
鮮烈
バランス
いつもの店で いつもの感じで いつものなじみと いつも通り 美味しく頂きました。
広島を代表する酒米「八反錦」の銘産地にある県北の酒蔵のお酒。米作りから取り組んでいるそうです。「みわざくら」ではなく、「みわさくら」とのことで、ずっと読み間違えてました‥ 辛口とありますが、酒質は比較的柔らかめに感じます。後味のキレも良く、スルスル飲めちゃいます。結構好みの部類😋 冷やでいただきましたが、燗でもいけるかと。
広島の甥っ子から貰いました。美味しいです
美和桜を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
美和桜
特別純米酒
1800ml
日本酒
美和桜酒造
広島県
3,300円
36位
2.93ポイント
わかむすめ
新谷酒造
山口県
1,315 チェックイン
花
ガス
トロピカル
桜
フルーティ
ジューシー
苦味
酸味
フルーティな香りに、雄町のふくよかな旨味がマッチしたお酒です。 肴は揚餃子
ラベルの見た目通り爽快でフレッシュ。程よいお米の膨らみを感じつつ、後味のキレ味も素晴らしいお酒です。 肴はブリカマ
フルーツの爽やかな香り、瑞々しくフレッシュでありながら、エレガントな旨味があるお酒です。 肴は司餃子
わかむすめを買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
わかむすめ
瑠璃唐草(るりからくさ) 純米吟醸うすにごり生
720ml
【日本酒/山口県/新谷酒造】【要冷蔵商品】
1,870円
わかむすめ
瑠璃唐草(るりからくさ) 純米吟醸生
720ml
【日本酒/山口県/新谷酒造】【要冷蔵商品】
1,870円
わかむすめを買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
わかむすめ
Tropical Bunbun (トロピカルブンブン) 純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり
720ml
日本酒
新谷酒造
山口 徳地
1,980円
わかむすめ
月草 特別純米 無濾過生原酒
720ml
日本酒
新谷酒造
山口 徳地
2,057円
わかむすめを買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
わかむすめ
純米吟醸 瑠璃唐草 ( るりからくさ ) 無濾過生原酒
720ml
/
山口県
新谷酒造
【 7171 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
わかむすめ
純米吟醸 Tropical Bunbun ( トロピカルブンブン ) 生酒
720ml
/
山口県
新谷酒造
【 7813 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,980円
37位
2.93ポイント
豊国
豊国酒造 (会津)
福島県
243 チェックイン
桜
酸味
苦味
旨味
甘味
さわやか
ジューシー
シャンパン
2021/09/11 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 王冠を少しずつ慎重に開栓。 開けた途端、乳酸系の爽やかな香り。 優しい爽やかな甘味からドライ感がきて 最後までサッパリと飲めるタイプ。 低アルと強めの炭酸のおかげで 爽快感があってグビグビと空けちゃいました。
超久々の豊國。書いてないけど袋吊りだと言ってました。優しい甘さと飲み応えのあるジューシーな旨味。今回は百貨店の試飲販売で買ったけど、関西は置いてる酒屋さん少ないんよね…。尼崎の中村酒店か横堤の遊銘館くらいかな? 冷蔵庫から出して常温に近づけたほうが甘味出てくる
いろんな夏酒が出てきましたね。今回は豐國の夏酒。 今日は午後から晴れて天気も回復して冷蔵庫でよーく冷やしてたヤツを気分良く開栓。 うすにごり。 ラベル表面は白くて何も無い感じだけど後ろから光を当てると星空が浮かび上がるラベルになってる。澱が混じってる時は霧がかかったような感じで、澱が沈殿すると満天の星空(天の川)みたいな。 最初は冷やしすぎてあまり香りせず。口当たりは軽くて、喉越しは辛く感じるけどさらりとした甘さの後にグレフルのような苦味と澱もあいまった旨みがある。 苦味が心地よくキリリとキレる美味しい夏酒。 福島の酒だけどアマアマしすぎてなくてサッパリ飲める。
38位
2.92ポイント
三千櫻
三千櫻酒造
北海道
1,801 チェックイン
バナナ
ガス
桜
旨味
苦味
甘味
酸味
フルーティ
今日は初の北海道酒‼️ 岐阜から移転したらしい三千櫻酒造🌸 香りは僅かにマスカット?か?旨味もしっかり。酸味苦味もあって鼻に抜ける感じが特徴的😋 タコわさめかぶと一緒にいただきましたが、合いますね〜。甘みが増します👍
蔵元の北海道移転後、 初飲みです。 旭川のデザイナーによるラベルが、 楽しい雰囲気を醸し出しています。 華やかな香りに、やや甘めの味わい。 薄味の和食に合います。
. 妻8点 精米歩合 60% 使用酵母 協会1401号 アルコール度数 15% 日本酒度 ±0 酸度 1.6 購入店 三千櫻酒造(田園地帯にポツンとある酒蔵) 微かにパイナップルのようなフルーティさと柔らかい甘さと米の旨み、後半ほろ苦と少しのアルコールの辛さですっきり お返しの蔵元限定酒を購入ついでに試飲、夏のにごりも販売していたので一緒に購入 こちらの蔵で浦里美智子さんが造る結ゆいは、蔵元では諸事情で販売してないと言う
三千櫻を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
三千櫻
純米 愛山60 酵母無添加速醸生原酒
720ml
みちざくら
三千櫻酒造
2,449円
三千櫻
純米大吟醸 彗星45
720ml
みちざくら
三千櫻酒造
2,500円
三千櫻を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
三千櫻
純米大吟醸 夏のにごり ≪生原酒≫
720ml
【三千櫻酒造】
2,970円
39位
2.91ポイント
彌彦
弥彦酒造
新潟県
137 チェックイン
桜
辛口
新潟県弥彦村の弥彦酒造。 「越乃白雪」がメイン銘柄でしたが今後は「彌彦」がメインになる模様。 密かに実力派の酒蔵で、この純米吟醸も弥彦村産山田錦で、フルーティーではなく落ち着きと柔らかさのある良い酒。 弥彦村は私の母親の出身地で、子どもの頃に母親の実家に預けられて滞在した時間も多く、第二の故郷の様な地。 越後一の宮、弥彦神社⛩があります。
弥彦酒造の彌彦の普通酒、青冴(あおざえ) 酒米は弥彦村産こしいぶき。 水の様なスッキリとした酒質。 これぞ、クセの無い晩酌酒。 彌彦神社⛩は越後国の一宮。 私は母が弥彦村出身で子どもの頃によく弥彦村の母の実家に滞在していたこともあり、弥彦は第ニの故郷の様な地ですね。
使用米は、弥彦産のこしいぶき 待望の『弥彦』ブランド 何と我が地元でも取り扱い店があったとは驚きです。 蔵も体制が変わり、より美味しくなったとか。 それにしても、これ普通じゃないですねー 全体的には落ち着いた風味。 フルーティーさがあり、後口はスッキリとキレが良い。 旨味はジワっ感じられ、これは好きなバランスだなー レベル高いです‼️
40位
2.89ポイント
隆
川西屋酒造店
神奈川県
702 チェックイン
旨味
桜
辛口
酸味
キャラメル
苦味
フレッシュ
しっかり
ほのかなお米の甘い香り…呑み口苦味強めの甘苦…昔ながらのフレーバーだな、玄人好みです。食中酒🍶として良いね👍冬場は、鍋と相性良さそう♪初心者にはちょっと厳しいかも…雄町の甘味を感じないのが残念…
隆 小藤 特別純米 生酒です。どっしりとした飲み応えのある美味しい日本酒です。kino.さんと同じで最初たかしだと思いました😅
隆は初めて飲む。旨味しっかりで少し栗やナッツっぽい風味。主張少ない控え目な味で食中酒向きかな?多分熟成適性高いと思う。 キンキンに冷えてるより温度高めのほうが好き
隆を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
隆
( りゅう )
特別純米 きたしずく 生原酒
720ml
/
神奈川県
川西屋酒造【 8417 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,810円
隆
( りゅう )
純米吟醸 美山錦 55 火入
720ml神奈川県
川西屋酒造【 3439 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,815円
隆を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
隆
(りゅう)
特別純米 雄町60 ≪火入れ≫
1800ml
【川西屋酒造】
3,850円
日本酒
隆
りゅう
純米吟醸 若水 白ラベル
1800ml
【川西酒造】
3,960円
隆を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
隆
【純米吟醸】「緑」無濾過〔生原酒〕令和3年度醸造新酒
720ml
2,310円
隆
【純米酒】雄町
無濾過〔生原酒〕令和6年度醸造1800ml
4,180円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
"桜"な日本酒ランキング
"複雑"な日本酒ランキング
"重い"な日本酒ランキング