まっきぃ栗駒山加圧中取り特別純米中取り千田酒造宮城県2025/10/4 7:36:222025/10/416まっきぃ柔らかな口当たりから広がるやさしい旨味。透明感ある後味が心地よく、飲むほどに穏やかな余韻が続く特別純米。
まっきぃたかちよ59 Takachiyo 出羽燦々 100% 限定流通品純米吟醸原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/10/3 18:31:322025/10/4黒部ノトナリ25まっきぃ深みのある米の旨味を感じられる。じっくり楽しめる。
まっきぃ紀土純米吟醸ひやおろし平和酒造和歌山県2025/10/2 12:27:38スタンド 源ちゃん28まっきぃひやおろしの常温(仕入れたてで冷蔵庫入れたて)に出会うレア体験。 いい。常温の魅力を知り始めたところだったので、ひやおろしでここまで深みのある旨味を感じれるとは!もちろんキンキンな冷酒も旨いが、常温もあり。一般には冷酒なのでひやおろし常温はチャレンジだがうまいよ。だまされたと思って一度どうぞ。
まっきぃロ万2023 一回火入れ純米吟醸花泉酒造福島県2025/9/20 13:59:342025/9/2030まっきぃ旨味、風味、喉越しどれ取ってもパーフェクト!! 自作のやきとりで舌鼓。ささみに合う。ハツに合う。 自宅で呑めて幸せ。バイヤーさんありがとう!
まっきぃ楽器正宗飛鸞 にこまる 純米純米大木代吉本店福島県2025/8/28 15:12:282025/8/29黒部ノトナリ32まっきぃ楽器正宗。純米らしからぬ口当たり。 その後には純米ならではの辛い後味を楽しめる。 複雑な逸品。 見つけたら即確保!!
まっきぃ雅山流裏雅山流本醸造生酒無濾過新藤酒造店山形県2025/8/28 15:03:042025/8/7居酒屋 かくゆう28まっきぃ本醸造の無濾過だと!? 今日の飲み比べ頂点に立つ酒。アルコールのマジックにかかってしまう感じ。とても、バランスよく造られている。目にしたときには呑んで損はないと思う。
まっきぃ雅山流裏雅山流本醸造生酒無濾過新藤酒造店山形県2025/8/7 11:17:592025/8/7居酒屋 かくゆう21まっきぃ本醸造の無濾過だと!? 今日の飲み比べ頂点に立つ酒。アルコールのマジックにかかってしまう感じ。とても、バランスよく造られている。目にしたときには呑んで損はないと思う。
まっきぃ千歳鶴蔵元限定酒純米生酒日本清酒北海道2025/8/3 9:53:272025/8/319まっきぃ千歳鶴 本店の蔵元限定、純米辛口生。 これほど飲みやすい純米辛口は初めてかもしれない。 芳醇な薫りと喉越し。喉を通してスキッとつく辛さ。 刺し身にぴったり。
まっきぃ杜來純米大吟醸原酒生酒無濾過六花酒造青森県2025/7/26 11:59:522025/7/2621まっきぃ青森県産華吹雪。山田錦系の華やかさ。 飲みやすく米の旨味をじっくり楽しめる。肴を選ばない。 甘ダレのやきとりぴったり。
まっきぃ田光赤磐雄町 おりがらみ 生2023BY特別純米おりがらみ早川酒造三重県2025/7/24 13:14:3824まっきぃ意図的に1年寝かされた逸品。運良く開栓。 たまらん。170mlで、1400。満足度たまらん。 山わさびの、甘みと、合わせるとヤバし。
まっきぃ出雲富士夏雲特別純米原酒生酒富士酒造島根県2025/7/24 13:00:252025/7/24焼鳥酒場シロクロ22まっきぃ夏!夏!夏! 運良く開けたてを頂きました。 薫り良く、喉越し良く、後味良く。三方良し! めったに2連で飲まないけど名残惜しくて2杯呑んでしまった
まっきぃ田光槽搾り純米槽しぼり早川酒造三重県2025/7/24 12:13:542025/7/24焼鳥酒場シロクロ22まっきぃ絶妙な旨辛口。純米ならではの口当たりに喉越しの旨味。 さっぱりしたササミ(塩)に合う。グイグイ呑める。
まっきぃ田光槽搾り純米槽しぼり早川酒造三重県2025/7/24 12:12:582025/7/24焼鳥酒場シロクロ19まっきぃ絶妙な旨辛口。純米ならではの口当たりに喉越しの旨味。 さっぱりしたササミ(塩)に合う。グイグイ呑める。
まっきぃ北斗随想ケグ樽生北都随想 生原酒純米吟醸原酒生酒小林酒造北海道2025/7/15 12:05:172025/7/15Kamada (北海道産酒BAR かま田)20まっきぃ道内に2カ所しかない(店舗談)樽生。 原酒で微発泡。口当たりの良さと飲み応え。間違いない。
まっきぃ千歳鶴純米日本清酒北海道2025/7/15 11:11:582025/7/15Kamada (北海道産酒BAR かま田)18まっきぃ千歳鶴の純米。吟風の透き通った味わいと純米ならではの呑み口が楽しめます。店主曰くフランスの品評会?にも出したことがあるらしい。スッキリとした純米が好きな方にはおすすめ。
まっきぃ北の錦オリジナルブランド 酒本 ✕ 北の錦純米小林酒造北海道2025/7/15 10:28:202025/7/15Kamada (北海道産酒BAR かま田)19まっきぃ初手に悩んで選んだ。辛すぎず旨味をギュッとした味わい(語彙力?)。 純米独特の鼻に通る薫りと喉越しが良き。