Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"軽快"な日本酒ランキング
"軽快"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.65ポイント
加賀纏
福光屋
石川県
327 チェックイン
辛口
スッキリ
酸味
熱燗
常温
さわやか
軽快
甘味
甘エビとしゅうまいと
2019年12月6日 自宅にて晩酌。 仕事帰りに近所のスーパーにて 購入。すっきり辛口、食事と 合わせやすい純米大吟醸。 価格もお手頃で、ちょい飲み にはもってこいの1本だ。
杏林堂で購入しました 📌300ml ¥574 本日仕事始め 家族はお昼にお寿司を食べたらしく 私のためにお刺身を買ってくれてました💕これは呑まないとです😋 早速コメです 香りは想像したより控えめな感じです 色味は綺麗で呑み口はサラサラしていますが喉を通る感じは中辛くらいですかね😋 時間差でお米の甘味と旨味が遅れてやって来ます🍶旨いっす👍 お刺身はマグロとハマチですが合いますね💕 妻に感謝ですわ💕 孫と刺身をつまみにと最高です✌️
62位
3.65ポイント
水尾
田中酒造店
長野県
913 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
酸味
キレ
軽快
メロン
フルーティ
香りはフルーティですが控えめです 色味はきれいで呑み口は酸味がありますが辛口だけあってスッキリしていてとっても美味しいです 少し遅れてノドの奥にアルコール臭と辛味がが抜けて行きます🍶🍶🍶 本日はあえてツマミ無しで呑んでいます 度数が20度と高めなんで呑み過ぎ注意です😊
いつもの丸中大橋商店で購入しました🍶 ひやおろしがいっぱいあってどれにしようかなってことでこれに決めました✌️ 📌720ml ¥2,145 宴2日目です 早速コメです 香りはほのかにフルーティー💕 色味は黄金色で綺麗です💕 呑み口はスルスル入ってきます💕 お米の甘味旨味が前面に出てきますが切れも感じます💕 雑味を感じることの無いとっても綺麗なお酒です 妻も美味しいと好評価です👍 本日のペアリングはしめ鯖とお刺身です💕合わないわけがない😊 孫と宴と旨さ増し増し最幸ですわ✌️
いやー、UI変わりすぎで操作しにくい。慣れるまで大変だ。 出張した時飲んだ酒のあげ忘れ。 リンゴのような香り。 辛口で米の旨みたっぷり。 タラ菊ポン酢をツマミに、とっても美味しい。
水尾を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水尾
特別純米 金紋錦
1800ml
日本酒
田中屋酒造店
長野県
3,520円
63位
3.64ポイント
明石鯛
明石酒類醸造
兵庫県
65 チェックイン
常温
爽やかな旨み
明石観光のお土産。 酒蔵限定?ということで購入。 最初に酸味を感じつつ、最後は仄かな苦味? 少し重め? 途中、微かに不思議な味を感じるような、感じないような...(嫌な感じはありません)
鰤しゃぶに合わせて🍲 魚料理にあうし友人にも好評で 良かった…!
64位
3.64ポイント
福来
福来
岩手県
52 チェックイン
醤油
出張先で調達 香はややフレッシュさも混じるまさに生酒。呑み口はフルーティさもあり、やや甘淡麗、クラシカルな飲み応え。キレは薄く、甘が余韻で残る。この余韻は好きだなー ☆☆☆
岩手のアンテナショップで購入。 常温で飲んだが、すっきりとしていて旨味も程よく、食中酒にとても合う。
博紀くん 久慈のお土産 美味しい
65位
3.63ポイント
山城屋
越銘醸
新潟県
787 チェックイン
酸味
辛口
旨味
ガス
スッキリ
柑橘
軽快
甘味
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ やや甘旨🐴で、仄かな酸味がオイシー❕ コレハヤバウマ🐴~⤴️✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/
日本酒イベントで美味しかった山城屋✨ 後日、家飲み用で購入した1ST CLASS 最初の印象は甘いかな〜と感じたが 飲み進めると酸味と苦味がイイ感じ🎶 飲み飽きせず美味しくいただきました👍
搾りたてのフレッシュ感溢れているにも関わらず、甘さ控えめの食中酒のスタイルのお酒です。 肴は里芋の唐揚げ
山城屋を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
山城屋
煉 ren
720ml
やましろや
れん
1,925円
山城屋
濁 daku にごり酒 生
720ml
やましろや
だく
1,925円
66位
3.63ポイント
太平海
府中誉
茨城県
329 チェックイン
ガス
シャンパン
さわやか
フルーティ
旨味
酸味
甘味
バランス
٩(ˊᗜˋ*)و🍶🍶🍶🍶 本日は太平海を開栓しましたよ😄 太平海の1314を1度だけ飲んだ事ありまして、久しぶりに購入しました✨😀 香りはほぼ無し🤔口に含むと、火入れですがフレッシュな 感覚が口の中いっぱいに広がります。😚熟成感とフレッシュとの良いとこ取りですね😊まろやかで、落ち着いた感のある旨味と、キレの良い酸でしめ😋 急に涼しくなった今日にあっているのか?分かりませんが美味しく頂けました🥳
ヽ( ̄▽ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は太平海を頂きました😀 香りはおとなしく、飲むと微シュワとフレッシュフルーティー😄終わりに酸も来るが丁度良い✨ モダンなタイプのお酒でした😙
ガス感あり、白ワインのような酸味と甘み。 苦味がほんの少し。 マスカットのような香り。 美味いです(*´艸`)
太平海を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
太平海
たいへいかい
特別純米
1800ml
2,798円
太平海
たいへいかい
1314 純米吟醸
1800ml
要冷蔵
3,323円
67位
3.63ポイント
飛龍
新澤醸造店
宮城県
191 チェックイン
綺麗
フルーティ
リンゴ
スッキリ
酸味
キレ
甘味
控えめ
( *´꒳` )️🍶🍶🍶🍶 本日は初めての新澤醸造店の飛龍を頂きました😀 香りはあまり感じませんね🤔口当たりは、軽快でリンゴを思わせる心地よい吟醸香😘綺麗でサラリとした甘味と旨味が、パッと広がって消える😚爽やかな酸味の切れが良き👍✨ 綺麗な食中酒の様に感じました🥳
昨夜は昨年知り合いとなった御夫婦との新年会 ちょっとイイトコで食事して、その後国分町へと繰り出しました。 4軒目にしてようやく日本酒が呑める❤ 外れの方にある日本酒バー、オーナーとはもう25年ほどの付き合いになります。 照明が到底日本酒を楽しむ雰囲気に見えませんが、ソコは気にしないでね。 中々の品揃えがありますので、呑んだことないヤツを攻めましょう。 先ずは飛龍、藤波辰爾の赤いタオルのヤツ 新澤さんらしいスッキリしつつも旨味のある辛口 ご馳走様でした!
親友に小瓶分けしてもらった最後の酒😆👍 ちなみに親友の嫁さんオススメwww 辛口好きらしい😄 久々に辛口とわかって呑むのは覚悟がいるなぁ💦 香りはフルーティー👍 味わいはほんのりと、甘みがありフレッシュな感じで苦味が少ないから飲みやすい‼️あんま辛口過ぎるのは好きじゃないけど良い体験できた🤗
飛龍を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
飛龍
純米大吟醸
720ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
1,738円
飛龍
純米大吟醸
1800ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
3,364円
68位
3.62ポイント
9 NINE
辻本店
岡山県
164 チェックイン
酸味
ヨーグルト
スッキリ
辛口
菩提酛という名前を見ると、ついつい選んでしまう。 さっぱりスッキリ淡麗旨口ですね。 前に買ったブルーボトルの方が好みかな thanks 蔵太郎(札幌)
濁り酒
今回は「9 nine The final」!🍶 近所の酒屋に大量入荷されておりました〜✋ 今回でナインは最後ということだそう😭😭 なかなか購入できる機会に恵まれず、やっと買えたと思ったらこれで最後とは…トホホ… 目いっぱい味わっていきます!🥺 ・酸味を感じさせる吟醸香!強すぎない香りが高級感ある気品を纏ってます。酸味好きとしてはこの時点で期待大です! ・口に含むとまずはやはり酸味!しかし、強すぎず、香り、甘みと同時に喉を通るまで持続!💪 えっ美味っ… ・そして徐々に甘みが強くなって甘味の最高潮へ!!かなり甘い!!🗻🗻 ・白ぶどうのフルーティな味わいが飲み込んだ後でも深く口内に滞留して余韻を引き伸ばしています!💚🍇 すごい美味いやん…… もっと…はやく巡り会いた…かった… ……いや、最後に飲めて良かったと思うべきでしょうね!笑 もうこの銘柄は飲めないかもですが、酒蔵さんの今後の動向にチェックですね!💪
69位
3.62ポイント
夢心
夢心酒造
福島県
201 チェックイン
ガス
ジューシー
苦味
甘味
酸味
ラムネ
バランス
旨味
夢心酒造の世界一になった普通酒です。常温で頂きました。これは旨いわ😋コク旨甘で中間に辛口もありのスッキリきれて呑み飽きしない美味しい日本酒です🍶🎶
久しぶりの夢心です❗️ 奈良萬がフルーティーで華やかなのに対して、このお酒はしっかり目の味で少し独特な香りがします🤔 食事と一緒なら余り気にならないけど これだけだと少し飲みにくい感じです😅
飛露喜とのセット販売で購入。 夢心?知らねーなーと思ったら、 奈良萬の酒蔵と知る。安心すると同時に、 先入観は良くないと反省😅 福島オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」 を使用。昨年ISSに打ち上げられ、 37日間無重力空間で過ごした酵母だそう。 甘口の軽いタッチの後にやや辛口テイスト。 でもどちらかとフルーティ寄りかな‥ と言いつつ、 コレの後に酒度+19の髙千代を飲んで、 夢心は全然辛口じゃないと実感した😂
夢心を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
夢心酒造
夢心
純米酒
720ml
1,430円
夢心
純米吟醸【夢心酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 お取り寄せ
(720ml)
1,980円
70位
3.59ポイント
雨後の月 十三夜
相原酒造
広島県
45 チェックイン
ガス
ゴクゴク
プラム
昔から節分の日には豆まきをしてました👹 いつの間にか恵方巻を食べる習慣も 定着しています 今夜は雨後の月🌛 詮を開けるとプシュワーと元気のいい音 ピチピチのガス感🫧 甘酒のような香り すっきりとした甘みとキレの良さ⚡ 澱をまぜると一気に乳酸菌感がマシマシに✨ 低アルの軽い呑み口なのでグビグビいけます😋
雨後の月 特別純米 十三夜 おりがらみ生酒 大好きな雨後の月 旬のにごり酒 アルコール分13度は 止まりません もう最高です😍 これ絶対買おう😆
好きな雨後の月。 すき焼きと。少ないお肉は前面に押し出し。。。 度数が13度。メンタル的にハードルが下がりグビグビと。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
茨城県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
"ヤクルト"な日本酒ランキング
"厚み"な日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング