Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"軽快"な日本酒ランキング
"軽快"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.59ポイント
吉の川
吉の川酒造店
福島県
97 チェックイン
ツン
コーヒー
鮮烈
この蔵のお酒は初めて飲みます😊 香りはフルーティーで良い感じです❗️ 甘さと酸味のバランスが良く 程よい苦味でスッキリ飲めます‼️ 派手さは無いけど、安心して飲める 味わいのお酒でした👍
純正酒(普通酒)会津印✨ 恒例の新春振る舞い酒の一杯目😆 芳醇、ちょいガツン😳、燗向き。会津名物のいかにんじん🦑🥕でまろやかに☺️ 會津・喜多方らーめん 愛絆@十条 20240106
普通酒🍶 ふくむと口の中にまとわりつく旨みと酸味。喜多方ラーメン(醤油)と合わせて整う感じ😆。旨みと甘み増量。〆の一杯✨大満足の昼中華飲みでした🎉 會津・喜多方らーめん 愛絆@十条 20230108
62位
3.58ポイント
通潤
通潤酒造
熊本県
93 チェックイン
1月9日 かき小屋にて地元の野郎ばかり15人で新年会🎊 ①通潤 ②亀萬 レビューは②亀萬でまとめて
平日の昼から、なんて素敵な時間。 すっきりとした味わいですが、米の香りはガッツリ。まぁるい時間と言ってるけれども、なかなかボディ感もあるお酒ですよ。
⭐️4
63位
3.58ポイント
國香
國香酒造
静岡県
140 チェックイン
セメダイン
バナナ
辛口
醤油
旨味
クリーミー
飲んだことはあるのですが、さけのわには初投稿になります。 国香は淡麗辛口なイメージがありましたが、バナナ🍌感のある甘みがあります。 日が経ってメロンのような瓜感も出てきました。バランスがすごく良くて、食中酒にもいいし、軽いつまみで晩酌するにもいい。 安定の静岡酒🍶
静岡出張その㉔ 先週、三島に行った帰りに沼津のながしまさんに寄って購入してきました國香酒造さんのお酒を頂きました😀 香りはスッキリ爽やか系?🤔口に含むと 綺麗で柔らかな口当たり😊爽やかな酸味と旨味のある味が良き😚👍そして飲み飽きしない美味しいお酒ですね🥳
西院の酒屋で大那買った後に京都のヴィノスやまざきで購入 この後、八百一本館2階の酒屋さんとタキモト〜伊勢丹と寄って帰りました😊 本当はヴィノス限定の磯自慢が欲しかったけど日付が1年前だったので避けました💦 これも24年2月なんだけどね😅 くにか、こっかetc…どう読むか考えたけど 調べたら こっこうと読むらしい 世代的にCoccoを思い出しますね🤔 常温にて飲む。薄く色付いてる。 1年近く経ってるけど熟成感は皆無でクラシカルな風味と少し乳酸を感じつつスッキリで軽い飲み口。今回は無かったけど、ここの生酒を飲んでみたいな 磯自慢もそうだけど、静岡酒は本醸造が自分に合ってる気がする🤔 この酒蔵、既に廃業してるという情報を聞いて悲しくなった😿
64位
3.58ポイント
夢心
夢心酒造
福島県
205 チェックイン
ガス
ジューシー
苦味
ラムネ
バランス
旨味
フレッシュ
軽快
夢心酒造の世界一になった普通酒です。常温で頂きました。これは旨いわ😋コク旨甘で中間に辛口もありのスッキリきれて呑み飽きしない美味しい日本酒です🍶🎶
久しぶりの夢心です❗️ 奈良萬がフルーティーで華やかなのに対して、このお酒はしっかり目の味で少し独特な香りがします🤔 食事と一緒なら余り気にならないけど これだけだと少し飲みにくい感じです😅
飛露喜とのセット販売で購入。 夢心?知らねーなーと思ったら、 奈良萬の酒蔵と知る。安心すると同時に、 先入観は良くないと反省😅 福島オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」 を使用。昨年ISSに打ち上げられ、 37日間無重力空間で過ごした酵母だそう。 甘口の軽いタッチの後にやや辛口テイスト。 でもどちらかとフルーティ寄りかな‥ と言いつつ、 コレの後に酒度+19の髙千代を飲んで、 夢心は全然辛口じゃないと実感した😂
夢心を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
夢心酒造
夢心
純米酒
1.8L
2,640円
夢心
純米吟醸【夢心酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 お取り寄せ
(1800ml)
3,960円
夢心を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
夢心
会津金印 普通酒
1800ml
ゆめごころ
夢心酒造
1,980円
65位
3.57ポイント
駒泉
盛田庄兵衛
青森県
120 チェックイン
ハチミツ
力強い
最初少しだけ甘い、あと苦味、しっかりめ
ゴーアラ6軒目は青森は七戸町から駒泉のサバ🐟️ 作田や七力の蔵って言って分かる人は地元民か青森オタク🤓位でしょうか笑 こちらには盛田社長が来られてました。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとさらりとした甘味に程良く旨味を感じさっぱりキレていきます。 アテに出てきたゴマサバの漬けにぴったりなお酒でしたね😊 美味しかったです🍶🐟️ 現在は500石(設備は3000石あるらしい)を社員5名アルバイト5名で造られているそうです。 私が「作田や七力のファンです」と社長に伝えると「今日来た甲斐があった」と言って笑っておられました。
駒泉 作田 特別純米酒 米の味が感じられるお酒です。
66位
3.57ポイント
湘南
熊澤酒造
神奈川県
115 チェックイン
爽やかな吟醸香 😌 アルコール感が強めですがスッキリして食事に合う地元酒でした 🥂
妻の旅行土産にいただきました!お初の神奈川酒 純米吟醸対決! いづみ橋 有名酒! 黄緑ミディアムボディ 甘さ控えめのみやすいやつ!スルスルいけるやつ 湘南 黄色いフルボデ!…! 今週飲んでた酒、甘かったんだな、と気付かせる辛さ 旨味強い古き良きやつ!からのバナーナ!🍌辛口!喉の奥で感じる旨さ これは湘南に軍配!美味しいクラシック!いづみ橋の他のやつもいつか呑みたい
好みではないかも!
67位
3.57ポイント
9 NINE
辻本店
岡山県
164 チェックイン
酸味
ヨーグルト
スッキリ
辛口
菩提酛という名前を見ると、ついつい選んでしまう。 さっぱりスッキリ淡麗旨口ですね。 前に買ったブルーボトルの方が好みかな thanks 蔵太郎(札幌)
濁り酒
今回は「9 nine The final」!🍶 近所の酒屋に大量入荷されておりました〜✋ 今回でナインは最後ということだそう😭😭 なかなか購入できる機会に恵まれず、やっと買えたと思ったらこれで最後とは…トホホ… 目いっぱい味わっていきます!🥺 ・酸味を感じさせる吟醸香!強すぎない香りが高級感ある気品を纏ってます。酸味好きとしてはこの時点で期待大です! ・口に含むとまずはやはり酸味!しかし、強すぎず、香り、甘みと同時に喉を通るまで持続!💪 えっ美味っ… ・そして徐々に甘みが強くなって甘味の最高潮へ!!かなり甘い!!🗻🗻 ・白ぶどうのフルーティな味わいが飲み込んだ後でも深く口内に滞留して余韻を引き伸ばしています!💚🍇 すごい美味いやん…… もっと…はやく巡り会いた…かった… ……いや、最後に飲めて良かったと思うべきでしょうね!笑 もうこの銘柄は飲めないかもですが、酒蔵さんの今後の動向にチェックですね!💪
68位
3.55ポイント
大雪
高砂酒造
北海道
104 チェックイン
とろみ
使用米は、彗星 雪の中にタンクを埋めて、ジックリ熟成させたお酒だそうです。 熟成感はなくて、口当たりは円やかで、後口はキリッと締まります。 良き夏の食中酒ってところですね。
北海道出身の後輩がお土産で買ってきてくれたお酒を一緒に宅飲み。 雪の中で貯蔵しているらしい。 お酒としては淡麗辛口。どんなあてにも合いそう。今日は焼き鳥とホルモン。お酒もつまみも美味しく、お話しも楽しい。最高。
水のようにサラサラ。 フルーティーでするするとした喉越し。 夏酒ですね~。
69位
3.54ポイント
福来
福来
岩手県
58 チェックイン
醤油
同僚から呑みくらべセットをいただきました。 岩手というと赤武が真っ先に浮かぶのですが、 岩手だけで20以上の酒蔵があるそうです。 人気のある酒のみならず、様々な酒をいただくことありがたいです。
國酒フェア2025 in 大阪_70 岩手県ブース⑤ 久慈市にある福来酒造。茨城県には来福酒造もあるので、ごっちゃになりそう。 ◉福来 特別純米 酒米ぎんおとめを使用。柔らかい口当たりだけど、味は濃醇で濃い甘旨味で、かなり好み。 NHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地で有名な久慈市の蔵って紹介でした。
國酒フェア 2025 part65 岩手県⑤ 久慈市の福来さん SNSで飲んでる投稿を見たことあるけど関西では見かけない銘柄 精米歩合60% ぎんおとめ 15度 酒度+2 酸度1.5 ジョバンニの調べ酵母 1411円 オーソドックスで淡麗。ほんのり甘味やコク。ややクラシックかな🤔
70位
3.54ポイント
旭鳳
旭鳳酒造
広島県
376 チェックイン
酸味
旨味
フルーティ
爽快
しっかり
セメダイン
軽快
甘味
近所の酒好きと家飲み🍶 まだ、大人数では呑めませんが… ちょっと呑み会。 近くの酒蔵のお酒です🍶 旨味の有るお酒です。
無濾過生原酒らしいフルーティさ、甘みあるもちょい酸味も。原酒なのでアルコール強くガツンとくる。
旭鳳 限定シリーズ【烏輪】『たそがれの唄(うた)』第4弾・秋の酒 評価4.3〜4.2 アルコール度:15~16%、日本酒度:+5.5、酸度:1.8、原料米:中生新千本、精米歩合:60% 蔵元杜氏、7代目蔵元「濱村 洋平」氏が醸す新章【烏輪】シリーズ。夏の終わりと秋の始まりの時期に発売。熟したメロンの蜜のような甘い香りと、どこか穀物感のある香り。味わいはしっかり辛めで、しなやかな酸。後味にはほんのりと栗のようなニュアンス。食中酒。 ライトまったりながら、辛苦味が強い。
旭鳳を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
旭鳳
純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒
720ml
旭鳳酒造
日本酒
辛口
1,760円
旭鳳
純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒
1800ml
旭鳳酒造
日本酒
辛口
3,190円
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
愛知県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
"果物"な日本酒ランキング
"レーズン"な日本酒ランキング
"ヤクルト"な日本酒ランキング