Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"軽快"な日本酒ランキング
"軽快"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
3.45ポイント
孝の司
柴田酒造場
愛知県
567 チェックイン
ガス
酸味
旨味
フルーティ
さわやか
苦味
軽快
甘味
酒米研究8本目は、愛知のトラッド品種夢山水。しっかりしたイメージだけど、香りは柑橘系かな。新酒のフレッシュさ、微発泡で甘みよりドライ。とても美味しいです。
今日は愛知の酒造飲み比べ‼️両方とも初めて飲みます👍 まずは孝の司‼️ これ冷やしたらダメなやつですね😅水です😆 温度上がっても水だね😅燗したら良いかもですが、面倒くさいのでやめときます🤣 次いきます👍
以前飲んだ生原酒と同じく米は夢山水。 シュワッと微発泡でスッキリ果実っぽい風味。少し甘めで少しパイナポー🍍 春っぽい爽やかな味。美味でごさいます。
孝の司を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
孝の司
純米吟醸
720ml
【愛知県岡崎市 柴田酒造】
1,800円
孝の司
心カラセヨ 辛口
720ml
【愛知県岡崎市 柴田酒造】
1,800円
92位
3.45ポイント
太平洋
尾崎酒造
和歌山県
204 チェックイン
常温
辛口
スモーキー
濃厚
旨味
使用米は不明 バンチありますねー いかにも山廃って感じです。 熟成感もそこそこ。 喉越しに感じるのは辛口ですけど、舌には甘味がジワジワ広がってきます。 キレも悪くない。 温度が上がると、穏やかになってきます。 このタイプはやはり、冷やし過ぎ無い方が旨いですね😋
. 精米歩合 : 60% おみやげにもらったお酒 かなりスッキリしてて酸味は強め、 弱めの苦味が後からやって来る! ぬる燗向きの風味です。 「くまの 那智の滝 純米酒」と 同じ風味に感じた! 違いが分からん! ✩3.5
★★★☆☆ 3.6 スッキリうま口 癖なく飲み口スッキリだが旨みが残る
93位
3.44ポイント
純青
富久錦
兵庫県
415 チェックイン
酸味
旨味
ヨーグルト
バランス
ガス
さわやか
甘味
フレッシュ
今日は純青を。 と言うか、昨日富久錦まで行ったんですよ、ギャラクシーラベルを買いに。 残念ながら通販分で売り切れてました😭 基本、送料<ガソリン代の人なので、行ってみるかと思って1時間ほどドライブがてら行ったんですけどね、そんなに人気あるんだ、ギャラクシーラベル。 仕方なくこの生酛特別純米を買ってきました。 甘いですが美味しいです☺️ 来年はちゃんと通販しようと思います。 帰りの酒屋さんで見た、亀泉のSELか五橋のどっちか買えば良かったなぁ。
昨日毎年恒例の梅酒用の日本酒を買いに行って見つけました。 最も古い白玉と言う酒米を復活させて出来たお酒(試験醸造酒)だそうで。 富久錦らしい味でふくよかでまろやかな…とても美味しいです☺️ やっぱり好きだわ。 めっちゃ美味しい〜😆
この間の新酒まつりで買ったうちの一本。今年は見逃そうと思ってたんですが売ってたので買ってしまいました。 冷で一口少しのセメダインの匂い…からの辛っ。 後口もそんなに残らない。 美味し。
純青を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
純青
山田錦 生もと特別純米
720ml
1,760円
純青
兵庫夢錦 生もと純米大吟醸
720ml
2,090円
純青を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
純青
辨慶 生もと 特別純米
720ml
じゅんせい
べんけい
富久錦
1,870円
純青
愛山 純米吟醸おりがらみ Galaxyラベル 生
720ml
じゅんせい
ギャラクシー
富久錦
1,980円
純青を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
純青
山田錦 生もと特別純米
1,760円
純青
播州雄町 生もと純米吟醸 R4 Special
1,870円
94位
3.44ポイント
玄宰
末廣酒造
福島県
304 チェックイン
ガス
フレッシュ
フルーティ
旨味
バランス
酸味
マスカット
甘味
末廣酒造さんの玄宰。新酒鑑評会でも玄宰の大吟醸で金賞を受賞していますが、こちらはその受賞酒ではないもののお求めやすい特別純米です。 ピチシュワでさわやかな甘酸でスタート!その後もほろ苦とピリ辛のメリハリが効いて美味しい〜😋存在感のある力強い味わいですがアル度が15度のためかスイスイ〜っと盃が進んでしまいます👌 来年以降もラインナップを追加していくようなので楽しみなお酒です😊
末廣酒造の嘉永蔵で仕込まれた酒。『玄宰』と聞くと鑑評会出品の大吟醸が思い浮かぶ。ちょっと値段がお高めなので買うのを躊躇うが、今回の特別純米(生酒、火入)は値段も手頃で手に取りやすい。 来年以降は酒の種類も増えるみたいなので今から楽しみだ。 さて、酒の方ですが香りは林檎のよう。 飲んだらセメダイン臭が😅 生酒でピリピリとしたガス感がありフレッシュ。甘さは控えめで酸がしっかり効いてる。 セメダインが苦手かなーと思って飲んでたらあっという間に半分以上飲んでて反省。 なんだかんだ書いてますがスイスイいけます。 2日目、あれ❓セメダインも落ち着いてうまい。特純てこれならあり。
☀️ 噂の玄宰さんのいいヤツ。 会津旅行の帰りに泉屋さんで思わず手に取り買いました…冷蔵庫の空きが😅 適当なやつを空けて格納しましたけど🤣 勿体なくて手をつけませんでしたが、そろそろ順番だなと思い、開栓です🍶 ミネラルを感じるスキッとした薫りで、薫りで「おお〜😳」となります。 薫りと同質な爽やかな口当たりです😙 口の中に広がるのは甘味と遅れてくる苦味😚 喉越しには水のしなやかさを感じます😊 玄宰という世界観に期待が膨らみますねぇ🤩 今後は玄宰定期チェックしないといけないなぁ🤣
玄宰を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
玄宰
げんさい
特別純米
720ml
日本酒
末廣酒造
福島県
1,760円
玄宰
げんさい
特別純米
1800ml
日本酒
末廣酒造
福島県
3,300円
95位
3.43ポイント
富久錦
富久錦
兵庫県
544 チェックイン
酸味
フレッシュ
旨味
ガス
甘味
さわやか
しっかり
ジュース
ついさっき届きました。 今朝、早朝に搾られたお酒。 去年は買うの忘れてたようだけど、今年は予約して買ってました。 耐え切れずお猪口に一杯。 富久錦さんは大好きなのですが、今年の立春朝搾りは少しの酸味とすっきりした喉越しで後口もあまり残らない。 美味いなあ〜やっぱり。
昨日と今日やってた富久錦の新酒まつりに今日行ってきました。 今年もしぼりたてと酒粕購入。 早速開栓。 今年のしぼりたてはいつもの年よりフルーティーに感じる。美味しい。 やっぱり富久錦大好きだわ❤️
今年もこの季節がやってきました♪ 梅も無事に2本分取れたので、今年は2本。 1本、実は去年梅が不作で漬けられなくて置いてたんだけど大丈夫なことを祈りたい。 基本形とさっぱり。 冬が楽しみです☺️
富久錦を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
富久錦
富久錦
純米 Fu.
500ml
1,210円
富久錦
富久錦
やわらか搾り 柚子酒
720ml
1,650円
富久錦を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
富久錦
富久錦
スパークリング純米酒 Bucu(ブク)
250ml
990円
富久錦
富久錦
純米 Fu.(ふ)
500ml
1,210円
富久錦を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
富久錦
富久錦
純米 生もと一段仕込 夏椿 試験醸造品
720ml
ふくにしき
ふくにしき
なつつばき
富久錦
富久錦
1,650円
富久錦
富久錦
純米 しぼりたて 生原酒
1800ml
ふくにしき
ふくにしき
3,080円
96位
3.43ポイント
幸姫
幸姫酒造
佐賀県
144 チェックイン
辛口
ミルク
甘味
フルーティ
スッキリ
鹿島市HAMA BARでの飲み比べ5杯目はコチラ 幸姫純米酒 これだけ他の4酒とは明らかに味わいが異なる 色味も穀物由来の香りも味わいも… クラッシック系で旨味と酸味が強い❗️ 食中酒向きです
天領盃と一緒に萱島の奥広屋で購入。 酒販店向けに開催された佐賀酒の試飲会で好評だったので仕入れたとの事。おそらく関西では通常買えないんじゃないかな? 米は北海道のきたしずく使用。鍋島もきたしずく使ってるよね。 精米歩合の割りに綺麗な酒質。ほんのり甘味もあるけど、ほんのり薄くドッシリ感もある。ナッツっぽい味もする。あまり他に無いような味。
HAMA BAR⑤ ラストは左端の幸姫。 やや酸味テイストが強く印象的。 ツレはブラインドでも分かると豪語してた。 ほんとかよっ笑 メニューに載ってるDEAR MY PRINCESSは 今期大変な人気だったらしく終売。 代わりに3枚目のRISEを頂いた😋
97位
3.42ポイント
山川光男
山川光男プロジェクト
山形県
1,659 チェックイン
酸味
味噌
旨味
スッキリ
甘味
ガス
苦味
フルーティ
落ち着いた旨みと、 軽快な甘さのバランスが絶妙。 アルコール分も13度と軽めで、 するする飲めます。 今回の担当蔵元は小嶋総本店。
羊男さんにちなんで、 ラム肉料理と合わせてみました。 しっかりした甘うまで、 スッキリした後味。 山川光男さんの今年テーマは「肉との遭遇」。 夏以降も楽しみです。
今回は男山酒造の醸造。 酒米は出羽燦々、精米歩合は50%。 スッキリきれいな味わいに、 柔らかいお米の甘み。 食中酒にピッタリです。
山川光男を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山川光男
2025 あき
720ml
日本酒
山川光男
山形県
2,090円
山川光男
2025 なつ
720ml
日本酒
山川光男
山形県
2,915円
山川光男を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
山川光男
十周年記念 貴醸酒
720ml
【水戸部酒造】※ステッカー(4種)付
3,630円
山川光男を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
山川光男
2025 なつ
720ml
山川光男
[羽陽男山・東光・楯の川酒造 楯野川 ・山形正宗共同醸造プロジェクト]
日本酒
山形
2,915円
山川光男を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
山川光男
2025 なつ 純米大吟醸
720ml
やまかわみつお
2,915円
98位
3.41ポイント
安芸虎
有光酒造場
高知県
815 チェックイン
酸味
旨味
フルーティ
華やか
しっかり
甘味
バランス
辛口
2024年1月31日 自宅にて晩酌。 1月ももう終わり…ということでストック していた新酒たちを飲む。2本目は安芸虎 土佐麗しぼりたて。こちらも毎年飲んで いるお馴染みさん。フルーティーな香り で、白桃のような甘味が有る。1本目の 酒仙栄光と比較するとやや甘めだが、後 口は苦味でキュッと締まり、さすが土佐 酒といった感じ。皮剥の煮付け、煮卵な どと合わせて美味しく頂いた。
CEL-24使ってるだけあってめっちゃフルーティー。だけど亀泉や豊能梅や桂月みたいにゴリゴリの甘口では無い感じ。甘苦い。あと飲んでないのは美丈夫のCEL-24 司牡丹のCELを少し甘くして苦味足したような感じかな?
2022年5月2日 自宅にて晩酌。 安芸虎初のCEL-24を使用した 純米大吟醸酒。思わずジャケ 買いしそうになるお洒落なラ ベル。華やかな香りだが、そ れほどパイン感は強くなく、 上品な甘さを最後は苦味で引 き締めるような味わい。CEL- 24使用の日本酒は大抵飲んだ が、酒蔵ごとに個性があって なかなか楽しいものだ。
安芸虎を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
安芸虎
純米
720ml
日本酒
有光酒造場
高知県
1,551円
安芸虎
純米吟醸 朝日60%
720ml
日本酒
有光酒造場
高知県
1,870円
安芸虎を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
安芸虎
夏純吟 生酒
720ml
あきとら
父の日ギフト
2,057円
安芸虎
山田錦 純米酒 80%精米
1800ml
あきとら
有光酒造場
3,520円
安芸虎を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
【清酒】
有光酒造場
安芸虎
(あきとら)
山田錦 純米80%精米
1800ml
3,630円
日本酒
安芸虎
朝日 純米吟醸
1800ml
【有限会社有光酒造場】
3,850円
安芸虎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
安芸虎
素 純米吟醸うすにごり生酒
1.8L
【高知県安芸市 有光酒造】
3,960円
99位
3.41ポイント
彗
遠藤酒造場
長野県
505 チェックイン
フルーティ
リンゴ
酸味
甘味
華やか
旨味
スッキリ
ワイン
誕プレのお酒その③ 彗と言えばリカマンだけど、リカマン行かないのであまり飲む機会が無いお酒。 穏やかな上立ち香。口に含むと華やかでスッキリ甘め。食中でも単体でも行けそうな万能タイプ。 良くも悪くも大吟醸の優等生って感じある。 開けたてより2日目のほうが味が開いて甘味が強い気がする 酒蓋のデザインが少し前の作にそっくり😅
今日は昨日の誕生日の余韻に浸って寿司と刺身と彗をチョイスして息子と妻が寝たから1人贅沢な晩酌を😘 前回飲み比べで買った彗が美味かったから今回も飲み比べで二本買ってみた🤣👍 明日は岐阜まで行って念願の山本どを、絶対買うぞ‼️ なんだかんだで三年くらい探して取り扱い店を見つけた時には完売してるパターンでズルズルしてるから今年こそは、絶対に🥺 んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーで味わいは甘旨ジューシーで苦味も酸も、ほとんど感じなく美味うまぁ〜😍純米で、このクオリティー出せるのヤバいな‼️今まで飲んだ中で一番じゃんwww
香りは穏やかだけど、すっきり甘めでキレが良い。 かるーくスイっといってしまった。
100位
3.40ポイント
山の壽
山の壽酒造
福岡県
1,257 チェックイン
ガス
酸味
マスカット
辛口
苦味
さわやか
旨味
フルーティ
さっぱり、さわやか、辛口~⤴️🍶 仄かにハッカ感✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/
山の壽酒造で最後に訪れたのは3酒飲み比べコーナー 通算7杯目 フリークス1にごり 飲み慣れたヤツです😊 香りは穀物の旨味+ヨーグルト系 口に含むと、シュワシュワのガス感とともにほのかな甘みが拡がる 続いて旨酸 最後に苦味が登場 キレがあるため、余韻は短め
息子に香りを嗅がしたら 花みたいな匂いがする😂 嫁に飲ましたら 美味しいよね〜 甘ったるかと思ったら後味スッキリ! 結果! 凄く美味いです😋
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
山形県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"グイグイ"な日本酒ランキング
"しっかり"な日本酒ランキング