Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.90ポイント
花笑み
大地酒造
大分県
296 チェックイン
花
旨味
甘味
スッキリ
酸味
優しい
穏やか
綺麗
綾菊と一緒に大蔵酒店さんで購入。 優しげな甘さでスッキリしてる。酸味で締める印象。生酒もあるらしいので飲んでみたい。 これでdancyuで紹介されて気になってたお酒は一通り買えたかな?
昨秋、所さんの「笑ってこらえて」で紹介された大分県佐伯市の復活蔵の酒「花笑み」 お土産用の3酒詰め合わせセット(トライアルセット❓)を運良くゲットできたので飲み比べ 続いてはコチラ 花笑み 特別純米(オレンジラベル) コチラも香りはわずかな柑橘系🍊 口にすると甘旨苦酸の四味が綺麗に揃ったバランス系の味わい コレは食中酒としてもいけます👍
初めて飲む銘柄!素敵な名前🌸 香りはスッキリとしているが華やかさがある! 甘味、旨味、酸味のバランスが良くて、しっかりとした味わいだけど、後味はスッキリしていてる! またいい酒に出会えた😊
72位
2.90ポイント
有加藤
冨士酒造
山形県
101 チェックイン
ハーブ
マスカット
まったり
華やか
上品
ラム
好み:★★★★☆ ・冷 酒:★★★★☆ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 🍶香り 落ち着いた花の甘い香り 🍶味わい 口当たりは上品な甘みとほのかな酸味 後味はスッキリ、爽やかな印象 🍶お供 板わさ、刺身(タコ)、ソデイカ海苔塩、ウルメ干し、鯖味噌(缶詰) 🍶購入額 ¥1,350ぐらい💦
飲みやすすぎ、でも日本酒の旨みをしっかり感じる。
わ!山形県だ!好き!!!! 甘重さがある最初から! 飲み進めたら辛さもでるかな? ちょっと微発泡さもあるの!それが辛い? しっかりしてる! 飲み進めてもフルーティー!好き!
有加藤を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
720ml
日本酒
1,528円
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
1800ml
日本酒
2,444円
73位
2.89ポイント
酒屋八兵衛
元坂酒造
三重県
1,465 チェックイン
旨味
酸味
苦味
しっかり
辛口
甘味
穏やか
穀物
ナッツのような香り。 柔らか、少し米の甘みがあり苦味、旨味、アルコール感、柔らかに解けていきさっぱり優しい。 食事に合って美味しい。飲み疲れしない、明日もゆったり飲めそうでおすすめ。
香りはヨーグルトの乳酸菌のような?かおり…飲み口は苦味強めの甘苦っ。芳醇旨口♪こりゃ旨い😋食中酒🍶で良いですねー♪ボラ、スズキ、さわらの炙りを肴にちびちびやってます♪どっしり存在感のある日本酒です。旨しっ!
薄くりんご少し酸っぱいような弱い匂い おおーうまい。キラキラしたレモンのような酸味にほんのり甘味、少し重い酸と米の風味から消えていき苦味が優しくチリチリ。 酸味がしっかりあり薄そうで薄くなく、ほんのり甘味があるが甘味が押し寄せてこずすっきりしている。飲み進めると口に馴染み過ぎて消えていくよう。 温めると酸っぱい、舌の奥からよだれがでるよう 2日目。酸っぱく軽やか爽やか。飲みやすすぎる。
74位
2.89ポイント
緑川
緑川酒造
新潟県
1,289 チェックイン
旨味
辛口
淡い
スッキリ
苦味
フレッシュ
熱燗
穏やか
基本は淡麗な味わいで、 香りも上品ですが、 お米の旨みもしっかりしていて、 食中酒で飲みやすい。 ぬるめの燗もお薦め。
淡麗、辛口のにごり酒。 原酒ならではの力強さで、 アルコール分も17.5度と高め。 後口スッキリなので、 つい飲み過ぎになります。
日本酒の新たな可能性を感じる一本。 味わいはまるでウイスキーです。 個性の異なる数種のウイスキー樽で熟成した原酒を、 杜氏が厳選してブレンドしたと、 裏ラベルに書いてありました。 アルコール分は18.5度と高め。 ロックでもいけます。
75位
2.88ポイント
金水晶
金水晶酒造店
福島県
232 チェックイン
旨味
バランス
優しい
甘味
綺麗
フルーティ
さわやか
梨
絆まつりではもう1本開けてました。 居酒屋新幹線で日の目を浴びた金水晶 特徴的な図形で表現する金水晶ラベル。個人的に好きなラベルの1つです。 上立香は何ともクラシカルな酒感 呑み口は、仄かな甘味からの軽妙な旨味。ファーストコンタクトは思ったより軽い。またまた酒感たっぷりの後香を感じつつの、穏やかな酸味と濃いめの苦味でホワンと締めます。 もっと濃醇&単体呑み寄りの酒かと想像していましたが、高性能食中酒と思われます。 祭中は買い食いの天婦羅や、持参した干し貝柱をアテにしてましたが、中々良いぞよ ご馳走様でした!
今夜はコイツで🍶 先月の福島旅でゲット(σ゚∀゚)σ 居酒屋新幹線で見て以来、ずっと飲みたかったお酒🍶✨ 福島市唯一の酒蔵なんだそう😃 まろやか、さっぱり、オイシー❕ 香りは仄かにふんわり💠 ややキリッとしつつも、まったり感🌸🍶✨ コレハオイシー❕ 出会えて良かった😆 フクシマサケもすきー💗 とても美味しくいただいてます(^-^)/
最近のは大吟醸の押し出しが控えめなのかな。 食事と一緒に美味しくいただきました。
76位
2.88ポイント
西堀
栃木県
54 チェックイン
セメダイン
関西さけのわ新年オフ会⑨ まだまだ楽しい会は続きます✨ 最初の辺りで珍しいお酒があると話題沸騰になったこちらで一献🍶 「西堀 槽がけしぼり」 蜜の入ったフルーティーな香り、呑み口嫌味のない甘味からキレて、心地よいすっきりした余韻 これは美味しいな😋 栃木の「門外不出」を醸す[西堀酒造]さんと酒屋さんとのプライベートブランド的な商品かな🤔 関西オフ会でも栃木愛🥰
サボっていた分の投稿① お米の粒がすごかった!!下に残るえぐみや雑味を楽しめる人向けという感じ。開栓注意。 楽しいお酒でした🍶 個人的にめずらしく酔う酒
日本酒…では無いですが、日本酒をつかったリキュール 開けたときは白ワインのような甘酸っぱい香り 飲むといちごの味と日本酒の香が鼻を突き抜けます 面白い
77位
2.88ポイント
王紋
王紋酒造
新潟県
208 チェックイン
旨味
甘味
カラメル
キレ
辛口
優しい
バナナ
穏やか
かっこええな。このラベル。大阪では見たことないですね。いわゆるアル添です。序盤に米の存在を感じさせつつも後味はスッキリな印象。あ~寿司食いたくなってきた!
兄が新潟の日本酒イベントに行って、 見つけて気に入った酒でおすそ分け。 失礼ながら知らない銘柄だった。 開栓すると主張しない香り。 飲むと甘いがしっかりバランスがある、 甘過ぎずキレもあってスッと無くなる。 美味い。17度もあるので飲みごたえもある。 食事とも合わせやすいお酒。
新潟は新発田の 王紋酒造 が醸す 王紋 夢 純米吟醸 飲んでみると あっという間に すぅ~っと水分が口に浸潤し、 その後瞬く間に喉全体に 甘み・旨味が拡がる。 それでいて後口にキレがある。。。 何と素晴らしいお酒なんだろう😆
78位
2.88ポイント
薄桜
増本藤兵衛酒造
滋賀県
50 チェックイン
薄桜は初。生酒買い逃したので、ひやおろしを。 米は吟吹雪。まったりした雰囲気。含み香はややフルーティーめ。穏やかな甘旨味。ひやおろしの中では甘めかな?
この銘柄もどれを飲んでもフレッシュで旨いです。小さな蔵なので、見つけたら是非飲んで欲しい一つです。
神開三女をシャっと飲み干してしまったので、 滋賀酒をもう1本。 近江藤兵衛のうすにごり生原酒。 こちらは東近江市の増本酒造店のお酒です。 滋賀以外ではあんまりお目にかからないかも。 ちなみに、東近江ではないけど、私の好きな琵琶湖博物館に立ち寄ったので湖の仲間も写真でちらりとご紹介しときます💕 センターは赤いほっぺがトレードマークのかいつぶり🦤 冷酒で頂きます。 優しいうすにごりの色調。 上立ち香は青いメロンに白桃が穏やかに香ります。 強めのアルコールのアタックから全体的にドライな仕上がりで、 その中に青いメロンや白桃のような甘酸っぱい香りがミルキーなお米のコクと混じり合い、口中でドライフルーツのような濃醇な甘酸旨味に昇華していく味わい。 燗酒にすると、鋭いアルコール感が落ち着いて、穏やかでまろやかなお米感と引き立つ苦味のバランスととろみを帯びた口当たりが何ともいえない味わい。 この感じは中々に👍 イメージとしては杣天をソフトにした感じかな? おっと、これは不老泉も飲まなあかん!
79位
2.87ポイント
天遊琳
タカハシ酒造
三重県
270 チェックイン
まろやか
旨味
酸味
厚み
ブドウ
冷酒
紹興酒
穏やか
#大塚# w藤/安/田/石/陶/圷 最後の締めです。 最高のお出汁で雑炊を頂きます。 仲間のリクエストでもう一杯。 まろやかで、優しいお酒ですね~ ホっと一息付く感じです。 年度末、最高の締めくくりでした✨ 来週からの新たな活力に繋がる一献でした🎊🎊
ごぉにぃごぉさんとのサシ飲み4杯目 天遊琳 特別純米酒 限定瓶囲い コレもお初の三重の酒 なんか東海地方の酒ばかりチョイスしちゃったなぁ😅 これって天遊琳の定番酒みたいですね 瓶詰め後、蔵の中でじっくりと熟成された瓶囲い 旨味たっぷりのまろやか、ふくよかな味わい
使用米は、北海道産の彗星 北海道米のお酒は、無視出来ないんですよね。 『彗星』らしい、クリアでスッキリとした味わい。 優しい酸味でキレも良く、スイスイ呑めちゃいます。 また、米の旨味もしっかり乗っていて、バランスも良し。 シチュエーションを選ばない万能なお酒だと思います‼️ 天遊琳さんは何度も呑んでいますが、 さすが安定の旨さです❣️
80位
2.87ポイント
関東の華
聖酒造
群馬県
103 チェックイン
ガス
華やか
フルーティ
酸味
旨味
甘味
穏やか
フレッシュ
居酒屋にて 華やかな吟醸香でフルーティーです。 旨味と酸味が程よく、余韻がいいです。 原料米:群馬県産 ひとめぼれ
前回の精米歩合50%に続いての35% 蔵元の地元の五百万石で醸したお酒 甘酸っぱく、僅かに苦味もあり 好みのタイプ うまい また飲みたい
最近飲んだ中でのNo.1
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
福井県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
"穏やか"な日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング