Nanka Yokai紀土ひやおろし平和酒造和歌山県2025/10/13 10:26:262025/10/1333Nanka Yokai紀土のひやおろし!気になる!!と他のお酒とも迷いながらです。 昨日は常温でおいて、ガス感と鋭い酸味の後に、じわっと旨みのでる味わいでした。 今日は冷蔵庫で冷やして、少しガス感が穏やかになりました。1日おいたからかな?呑み口も穏やかになり、旨みと苦味が特徴的に感じます。 シーズン最後か、夏の終わりの終わり、ウリの浅漬けと、秋のデカいナス🍆と。
Nanka Yokai雅楽代月華天領盃酒造新潟県2025/10/12 13:11:402025/10/12家飲み部34Nanka Yokaiガス感の後にメロンのような綺麗な吟醸香が鼻を抜け、仄かな甘さもありつつ、スーッとキレていきます。 モダンだけども、綺麗な昔ながらの酒の良さもある味わいだなと思いました。 気を抜くと4ゴウビン飲み干す笑ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、おはようございます😃 マサヨさん第二弾ですね!違うのですが、我が家にも久しぶりにマサヨさんをお迎えしていて飲むのが楽しみです😋Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんばんは! マサヨさん、この前は初にして、試験醸造的なのを買ったのですが💦今回はレギュラー酒です🍶 ジェイ&ノビィさんも購入されていたのですね!高千代に続き、偶然ですね!!投稿楽しみにしてます😊 徒歩圏内の酒屋さんで新規取引を始められ、ありがたやです^_^ 先程、注いだ2種類の酒を、子供にシャッフルしてもらって、マサヨさんと、紀土の利酒をしてました😆それぞれの特徴が別で呑むよりもわかって、楽しいです😊
Nanka Yokai木曽路ひやおろし湯川酒造店長野県2025/10/4 10:57:522025/10/4佐藤酒店 イオンモール土浦店家飲み部27Nanka Yokaiすっかり秋酒にハマった今日この頃。 かっこよいラベルに惹かれて、初めてのお酒です。 湯川酒造店さん、日本で最も星に近い酒蔵🌟おーっ、素敵❗️ 火入れの秋酒だと常温でもよいのかな?と思い、常温に戻った頃に開栓しました。ポンッ!とガスがでてびっくり🫢 呑み口も、やはりガス感があって、青リンゴのような風味に甘味と旨みもあります。 ガス感があるものは冷蔵した方が良いのだろうか?と冷蔵庫にしまいなおしましたが、フレッシュ感の後に旨みの余韻があって、とても美味しいです😋 冷やしてみると、旨みが際立ちます。フレッシュさが隠し味な感じになってくる感じがしました。 常温の方が素直には、美味しいかな?という気がして、再度、秋の空気に預けることにします^_^ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、こんばんは😃 初長野酒🍶を初の木曽路さんで㊗️おめでとうございます🎉 我々も木曽路さん飲んでみたいんですが😋出会いがありません🥲旨そうですねー😚Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんばんは! 長野酒、気になりながらも初でした^_^
Nanka Yokai奥六UNITE岩手銘醸岩手県2025/10/1 14:11:392025/10/1家飲み部39Nanka Yokai大谷さんの大活躍を見ながら呑もうと、夜のニュースと一献。 去年もこの時期頃に呑んだUNITE。 口に含んだ瞬間、ベッコウのような甘やかさが広がり、爽やかにライムのようにキレていきます。イケメンワイルドシング⚾️ 去年は、もっと酸が際立っていたような記憶ですが、また違った美味さだと感じました^_^ La Jomonさんでゲットした贅沢なお酒、これにてすべて封切りです🍶ゆっくり味わおう。ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、こんにちは😃 大谷くんの活躍はサイコーのアテですよね!見てるだけでお酒🍶が進みます😄 地元岩手の奥六さんいくのがナイスです👍Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんばんは! 岩手の奥六、ラベルのお侍さん?(右打ちw)を見ると大谷さん!ってなります😊 去年も同じお酒で大谷さんをアテにしていました🍶 毎年楽しみな恒例酒になりそうです⚾️
Nanka Yokai初亀東条山田錦純米吟醸初亀醸造静岡県2025/9/30 12:26:112025/9/3029Nanka Yokai初、初亀。 一口で香りと味の大冒険! 香りは、明るい吟醸香です。呑むと甘味と旨みがフワッと広がって、辛味?エタノールのようなスーッと沁みるような消毒感?(決してネガでないのですが、言葉がわからないー)とともにキレていきます。 面白いのが、酵母の表記です。自家培養酵母の酢酸イソアミル主体だそうです。なんとなく味わいを連想させてくれる感じもしながら、こんなにも楽しいお酒とは!! La Jomonさんでの出会いでした✨まずはこれが良いよと、薦めて頂き、お気に入りました♪(3つでは、たりない😅)
Nanka Yokaiじねんしんえいどう仁井田本家福島県2025/9/28 1:11:442025/9/27家飲み部36Nanka YokaiLaJomonさんのPB酒です😆 蓋を開けた瞬間、ただならぬ香り! フレッシュなガス感と飛び込んでくる熟した赤葡萄のような味わいと香り。単体で個性的、そしてその味わいは、美味しい秋の味。アーシーでジューシーな味わいと表現されていました! そう、この味わいが、秋の味覚とバチバチに合います。 山形の秋の味覚、芋煮、アケビ、そして秋刀魚。どれとやっても最高です。秋味を満喫!! 贅沢なお値段でしたが、この体験ができたのなら、十分その価値あり!です。 店に着いて、「ラッキーですね‼️じねんしんえいどう、入りましたよ!」と声をかけてくださった熊谷さんの言葉に間違えなし!感動体験です‼️
Nanka Yokai銀嶺月山純米大吟醸月山酒造山形県2025/9/27 21:49:052025/9/27家飲み部35Nanka Yokaiキリッとした辛口でキレの良い酒。だけど残って嬉しい旨みが凝縮されたような後味を感じます!鼻に抜けていくメロンのような吟醸香もキレイです✨ 夜中、実家に着いて、頂きものを一献🍶 日中は年最大級のコーヒーイベントを見学し、思いのほか疲れ果ており、着いたら即寝るつもりだったのに、お酒をみると😅ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、こんばんは😃 香る辛口酒は良いですねー😊 昼間の疲れを癒すのは睡眠😴の前のそういう旨い日本酒🍶ですね🤗Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんにちは! おかげでグッスリと眠れました💤
Nanka Yokai天明あきあがり曙酒造福島県2025/9/20 16:18:542025/9/2034Nanka Yokaiフルーティーでフレッシュな甘味を感じた後に、旨味がジュワーっと残る味わいです。夏酒は花火のようにキレていったかと思いますが、秋酒は濃い旨味の余韻に浸れます。 秋の旬のものと秋酒の旨みを味わうのが、クセになります。今日はシーズン2度目の秋刀魚といただきました🐟 今日は過ごしやすい気温で、秋が来たなー!と一日中体感できました。 短く尊い秋を噛み締めたい🍂
Nanka Yokai春霞栗ラベル 山田錦栗林酒造店秋田県2025/9/20 16:12:082025/9/1531Nanka Yokaiメロンのような吟醸香と味わいが、満天に感じられました。 秋ナスや冬瓜の浅漬けと、呑んだら最高でした! 後味には旨味もあるし、ゆっくりとお酒だけでも楽しめる印象です😊
Nanka Yokai月の井ひやお月の井酒造店茨城県2025/9/20 16:07:322025/9/1330Nanka Yokai何だか妖艶な呑み口から旨みがぐんとくるクセになるお酒でした。 新しい味が輝いてきたから、古風な味も煌めいてきてるんだな、と感じました。 ナス焼きと、ビキーニョという甘い唐辛子で作ってみたサルサ風ソースを鶏肉にかけたやつと、秋の味を堪能🍂
Nanka Yokai奥播磨夏の終わりに下村酒造店兵庫県2025/9/6 12:49:512025/9/6家飲み部30Nanka Yokai夏の終わりに 量り売りの夏の終わりにを購入。 今日の締めの一杯です。 力強くも甘やかな呑み口。甘酒のような露骨な米の甘さ感でもなく、くどさのない受け入れやすい米の甘さ。 後味は、しっかりとした旨味が残ります。 銘柄にあった、良いお酒だなー。 一口呑んでから、思わずベランダに出て呑み進めました。 この時期に呑みたくなる、好きな酒見つけました^_^
Nanka Yokai飛露喜純米吟醸廣木酒造本店福島県2025/9/6 12:01:562025/9/6家飲み部34Nanka Yokai思いがけず手の届くところにあった、飛露喜!価格もあまり無理なく、これはチャンスと購入しました😊 夕飯の晩酌で大満足した後に、飛露喜に手をつけました。 スッキリ綺麗すぎたら今だと物足りないだろうな。福島のお酒だと桃ジューシーな感じかな?何も感じないことも、あるかも‥‥‥などと希少な酒にワクワク、ドキドキしながら一献。 香りは穏やか、飲み口は、とても甘やか!桃ではなく杏のような味わいと鼻を抜ける香りです。 辛味と共にスーッとキレていきながら、淡い甘味の余韻が残ります。 何だか懐かしい感じもするなーと思いながら、ピンときたのが、若かりし頃に呑んでいた、絶対王者→杏露酒!!それがバキバキに洗練されたような感じがしました‼️ 呑めて光栄です💡
Nanka Yokai高千代高千代酒造新潟県2025/9/6 11:57:222025/9/5家飲み部31Nanka Yokai爽やかジューシーなイメージの高千代の秋酒。超辛口!?秋酒を買おうと酒屋に行き、いろんな銘柄に目移りしながら、気になって、購入しました。 ひやおろしでなく、よりよくなった感じが強調されてるような秋あがりというとこも気に入りました👍 ピチピチっとしたガス感からキレっキレの辛口が突き抜けます! スダチのような和柑橘の果実感も感じて高千代らしさもある気がしてよいです! 単体で呑むよりも、秋の食材と楽しむとより味わい深そう^_^ 今日はナスとキノコの炒め物。 こんどは秋刀魚もよいかな😁と、翌日家族にゴリ押しで秋刀魚をチョイス。最高すぎる😂 今年の秋刀魚は、お手頃で美味しいです^_^ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、こんばんは😃 コチラ未だ上げてませんが、我々も週末にいただきました🤗+19の18度と中々ですが😅飲み易くホント旨いですよねー😋 秋刀魚とか絶対合いますね😙ナイスチョイス👍Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんばんは! 偶然ですね❗️何だか嬉しいです☺️ 18度???、、、いやいやいや、、ホンマや🫢‼️ ボトル見返して初めて気づきました💦 すだちを搾ると良さそうなものに、こちらをキュッと飲りたいです😊
Nanka Yokaiロ万純米大吟醸 原酒一回火入れ純米大吟醸原酒花泉酒造福島県2025/8/14 13:31:352025/8/14家飲み部37Nanka Yokaiありがたや、頂き物のロ万。 スッーと口に入り、グンと甘やかさを感じます。少し硬めの桃のよう。後味はキレながらも仄かに上品な甘さを残します😊 普段は、なかなか手に取らないようなお酒。 福島の酒もよいです🍑nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!Nanka Yokainabeさん。こんばんは! たいへん美味しくいただきました🙇
Nanka Yokai楯野川凌冴純米大吟醸楯の川酒造山形県2025/8/13 14:36:282025/8/13家飲み部35Nanka Yokai辛口の酒。メロンのような吟醸香と、どことなくフローラルな香り、バナナのような甘味も感じます。そこからズバッとと辛口な味わいでキレていきます。 後味には軽く爽やかに吟醸香が残ります。 思い当たるところ、初めての楯野川。道の駅で購入です。 せっかくなので山形限定流通のお酒を選びました。 出羽桜、霧筑波にも似てるところを感じます。 小川酵母かな?
Nanka Yokai雨降BECCHO吉川醸造神奈川県2025/8/12 14:15:042025/8/11家飲み部39Nanka Yokaiこちらもラジョウモンさんで購入です。 身近ではここでしか入手先を知らない雨降。 りんごの蜜のような甘味、6合酵母ならではのクッとくる酸味。 特徴的なのは、この甘味の中、質感がとても軽い‼️ そして、この酸味にとろけていきそうです😍
Nanka Yokai磐城寿生酛純米鈴木酒造店 長井蔵山形県2025/8/11 21:23:292025/8/11家飲み部34Nanka Yokai山形ラジョウモンさんで購入。 磐城寿 純米生酛。 夕飯はお刺身です。 五百万石を使用した、間違えなく旨い日本酒でした‼️ フレッシュな米の甘味からの辛口感。どこまでも米の旨味がついてきます✨ 五百万石は、わりと淡麗なイメージでしたが、これは、ギュッと濃いかんじがします。 最近からだが重く、ご飯を控えて、日本酒だけにしようと、刺身と飲ったところ、ベストマッチすぎて整いましたー✨ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、こんにちは😃 刺身に辛口酒🍶は間違いないですねー😋Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんばんは! 辛口→刺身よいですね😆 甘味も感じられたので、刺身醤油で食べてるようにもなりました😊
Nanka Yokai奥羽自慢NEO CLASIC佐藤仁左衛門酒造場山形県2025/8/10 13:25:212025/8/10家飲み部33Nanka Yokai山形帰省。いつもスーパーで見かける奥羽自慢ネオクラシック。 吾有事の酒造さんの定番酒のようなものなのだろうか? ずっと気になりつつ、初めて最寄りスーパーで購入しました。 メロン、バナナのようなクッキリとした吟醸香が飲んだ途端に弾けます!くどさなく酸味を感じさせながらキレていきます。 すごい😍 連休入って、ひとり飲み疲れ、今日も酒は控えようか。。。と思っていたのがどこえやら。 気づけば最後の一杯分。ラベル見返すと燗でもいけると⁉️ ギリギリセーフ❗️と燗してみると、甘やかな米の旨みが出てきた!後味は、変な言い方ですが、湿布のようw決してネガティブなケミカル感というわけでなく、体に良さそうな爽やかなハーブ感です。ハーブの湿布はやったことないですが💦 冷もお燗も美味しい、爽やかなお酒です! スーパーにこんな酒がおいているとは、シビれます⚡️
Nanka Yokai浦里純米酒 生酛浦里酒造店茨城県2025/8/8 16:55:322025/8/9佐藤酒店 イオンモール土浦店家飲み部35Nanka Yokai山葡萄のような甘酸っぱさとトロミのあるフルーティーさ。少しガス感もあります。 14度とアルコール度数が高いわけでないですが、フレッシュな濃厚さが力強くも感じます💪 後味はデラウエアを食べた後のような、口の中がキュッとなる感じがして心地よいです。 ソーダ割り、ロックにしたら、さらにグイグイサラサラと呑めてしまいます。 お燗もいけると?レンジでやってみました。 甘やかさは残しつつ、ガス感もなくなり酸味が丸くなる印象です。何ともオシャンな燗酒。 どんな呑みかたをしても、くどさのない甘みが強く芯にある感じがします。 とかなんとかいいながら、気づけば紀土共々空っぽ😣 今朝割れた酒器の哀しみ。今週末より夏休み!新たに出会えた酒器に乾杯❗️ いびつな手びねりのようなグラスです😊 久々、がっつり呑んだな🌕 夏のしわざのせいにしておきます♪
Nanka Yokai紀土純米酒平和酒造和歌山県2025/8/6 12:58:442025/8/6家飲み部35Nanka Yokai連休前、少しでもお小遣いを残しておこうと、今週の晩酌は、パック焼酎の水割りにしてました。。、が、帰宅中にどうしても、美味しい地酒が呑みたい衝動が走りました🚙⚡️ お値段控えめの美味しい酒🌀 💡💡 ということで、紀土‼️ 一杯目は常温で、二杯目は少し冷蔵庫で冷やして。常温だとぼやけた感じがしましたが、少し冷やすとキリキリキリッと香りや味わいが輪郭を出したように感じます😳 甘酸っぱい杏のような果実感、僅かなガス感、後味の辛口感は、暑い夏のアクセントに心地よいです🤭 純米酒は、初購入でした。以前は純米吟醸を選んでたのか。さけのわ便利です。 4号瓶で1000円ちょっと。 感想振り返っても吟醸にも近い味わいなのかもしれません。 衝動に駆られて、このいろんな満足感は感動です😆 紀土は、どれも申し訳ない美味さです。お値段無理されてないとよいです😣 ついつい呑み進み、ちょいと一合のつもりが、いつの間に二合。。。ジェイ&ノビィNanka Yokaiさん、おはようございます😃 2000円の壁を越えるお酒が多くなる中🥲コスパ良いお酒はありがたいですよね😌辛口系って特にお手軽なのが多い気がします🧐Nanka Yokaiジェイ&ノビィさん、こんばんは! 美味しくてお手頃で、ほんとありがたくありつつ、無理なさってないとよいです。 たしかに、辛口となるとシリーズでも価格控えめになる気がしますね🙄