Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"綺麗"な日本酒ランキング
"綺麗"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.04ポイント
玉柏
岐阜県
106 チェックイン
ハチミツ
綺麗
さわやか
酸味と味の濃さのバランスが良い 美味しい
原料米:新潟五百万石 精米歩合:50% アルコール度数:16% 日本酒度:+3.8 酸度:1.5 日本酒🍶らしいキリっとした味わい😊 里芋🥔の煮物と合わせましたが、里芋の甘味と日本酒の辛味のバランスがよく調和されていました😊
記録用
12位
4.00ポイント
白露垂珠
竹の露
山形県
785 チェックイン
旨味
綺麗
スッキリ
辛口
フルーティ
芳香
甘味
苦味
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ①】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 先ずは出羽燦々から😄 フルーティーながら少し酸味も連想させる香り。 ラベルは芳醇旨口となっているが、確かに旨口ながらも切れ味の良さが特徴的で、後味には酸と辛さの印象が残る。 透明感が強く、優しい甘さと辛さが両立しているので食中酒としても有能🥰 温度のストライクゾーンも広めで、冷酒はもちろん、少し置いて室温に近くなった位の温度でも違ったポテンシャルを発揮する万能な1本😆
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ②】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 2本目は昨年の個人的No.2銘柄の羅針盤。 今年も再度ふるさと納税で注文😂 雪女神という美しい名前の酒米を33%まで磨いた純大吟の氷温熟成品。 上立ち香は南国フルーツ🥭系。 口に含むと、甘みと旨みがしっかりとしていながらも、引きが早く不思議とすっきりした印象。 後味はちゃんと熟成味と辛みが感じられ、最初から最後まで味がしてめっっちゃ美味い🥰
山形の酒屋さんからおすすめいただいたお酒です。 雪女神という珍しい酒米を39まで磨いた純米大吟醸ということで買いました。 アルコールは高めですが飲み口スッキリしていて程よく甘くてまろやか 旨味もあって豊潤なのにのみ後はキリッとします🙂 とっても香りも漂ってしあわせになります😇
白露垂珠を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
白露垂珠
ミラクル77 無濾過純米
1800ml
2,640円
白露垂珠
大吟醸 出羽燦々
1800ml
4,290円
白露垂珠を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
白露垂珠
特撰純米酒
1800ml
1,540円
白露垂珠
Fairy55(フェアリー55) 純米吟醸 小悪魔ラベル
1,870円
白露垂珠を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
白露垂珠
純米吟醸 美山錦55
720ml
1,870円
白露垂珠
はくろすいしゅ
Jelly fish 純米大吟醸
720ml
2,200円
13位
3.98ポイント
神蔵
松井酒造
京都府
1,070 チェックイン
ガス
綺麗
旨味
甘味
フルーティ
酸味
苦味
フレッシュ
うっま! 呑みやすいのに太さあり。
おいしいです。しんぞうって読んでるとかぐらでした。 神蔵の書体がかっこいいってことで、嶋田酒店で買って来ました。 「角が取れ酒が丸みを帯びる」って書いてある通り。 うまい~これこれ〜🤤
写真消してたら未投稿を発見。あまり呑めない銘柄なので登録しておこう。 「飲食店限定」に惹かれて頂いたお酒です。 居酒屋限定でないところが京都っぽいなぁ。 瓶が出てきた時にラベルがカッコよくて皆んなでおおぅってなったのは覚えています!
14位
3.98ポイント
飛龍
新澤醸造店
宮城県
196 チェックイン
綺麗
フルーティ
リンゴ
スッキリ
酸味
キレ
控えめ
甘味
( *´꒳` )️🍶🍶🍶🍶 本日は初めての新澤醸造店の飛龍を頂きました😀 香りはあまり感じませんね🤔口当たりは、軽快でリンゴを思わせる心地よい吟醸香😘綺麗でサラリとした甘味と旨味が、パッと広がって消える😚爽やかな酸味の切れが良き👍✨ 綺麗な食中酒の様に感じました🥳
昨夜は昨年知り合いとなった御夫婦との新年会 ちょっとイイトコで食事して、その後国分町へと繰り出しました。 4軒目にしてようやく日本酒が呑める❤ 外れの方にある日本酒バー、オーナーとはもう25年ほどの付き合いになります。 照明が到底日本酒を楽しむ雰囲気に見えませんが、ソコは気にしないでね。 中々の品揃えがありますので、呑んだことないヤツを攻めましょう。 先ずは飛龍、藤波辰爾の赤いタオルのヤツ 新澤さんらしいスッキリしつつも旨味のある辛口 ご馳走様でした!
親友に小瓶分けしてもらった最後の酒😆👍 ちなみに親友の嫁さんオススメwww 辛口好きらしい😄 久々に辛口とわかって呑むのは覚悟がいるなぁ💦 香りはフルーティー👍 味わいはほんのりと、甘みがありフレッシュな感じで苦味が少ないから飲みやすい‼️あんま辛口過ぎるのは好きじゃないけど良い体験できた🤗
飛龍を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
飛龍
純米大吟醸
1800ml
ひりゅう
新澤醸造店
3,364円
飛龍を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
飛龍
純米大吟醸
1800ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
3,364円
飛龍を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
飛龍
純米大吟醸 宮城県産
1800ml
3,365円
飛龍を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
飛龍
( ひりゅう )
純米大吟醸
720ml
宮城県
新澤醸造【 3181 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,738円
飛龍
( ひりゅう )
純米大吟醸
1.8L
宮城県
新澤醸造【 3180 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,365円
15位
3.97ポイント
洗心
朝日酒造
新潟県
298 チェックイン
辛口
スッキリ
綺麗
じっくり
するする
こんばんわ! 過去の履歴から、#日本酒バルGin蔵 で飲んだお酒をアップします。 今回は、洗心。新潟県の朝日酒造のお酒。 5年前のものですが、とてもきれいな味ですので、逆にお値段の割につまらない、と感じてしまいました。 今飲んだら、どう感じるかは分かりません。 また、Gin蔵で飲みたいですね。(^O^)
今晩は、実家帰省で2本目投稿です🙌 久保田 洗心 純米大吟醸 2021BY✨ トラディショナルなお酒を久しぶりに感じてみようと開栓します☺️ 酒米は、たかね錦100%使用で精米歩合は、あの萬寿よりも高精白で作られている高級ラインですね。 香りは、往年の新潟酒、淡麗辛口酒の趣なのですが少し熟成した甘い穀物感があります😊味わいも食中酒として和食を引き立てつつ後口のキレがしっかりありますがその中に柔らかい膨よかな米の甘旨を楽しめてこれはこれで美味しいです🤤
香りはフルーティで呑み口は水の如くスッキリしています スルスル呑めます 危険な酒です^_^
洗心を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
洗心
せんしん
純米大吟醸
720ml
6,380円
洗心
せんしん
純米大吟醸
1800ml
13,420円
洗心を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
洗心
純米大吟醸
720ml
6,750円
洗心
純米大吟醸
1800ml専用カートン入り
13,420円
洗心を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
洗心
純米大吟醸
720ml
【 新潟県 朝日酒造 】【 3060 】【 日本酒 プレゼント 】【 正規特約店 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
6,380円
洗心
純米大吟醸
1.8L
【 新潟県 朝日酒造 】【 3059 】
【 日本酒 】
【 正規特約店 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
13,420円
16位
3.95ポイント
勝駒
清都酒造場
富山県
2,426 チェックイン
旨味
綺麗
スッキリ
フルーティ
バランス
苦味
辛口
キレ
フルーティと言うよりは…甘めのお米の香り。今流行りのお酒とは違い、苦味強目の甘苦…芳醇旨口♪お米の旨味を感じます♪食中酒🍶として◎‼︎どっしり存在感のある純米ですねー♪日本酒🍶通のお酒といった感じです。
♪ヽ(´▽`)/🍶🍶🍶🍶 富山に用事があったので、ついでにリカーポケットみずはたさんにて購入しました。特吟、大吟醸は売り切れだったので純米吟醸をチョイス。 久しぶりに頂きましたが、やはり旨い。
. お初の勝駒❣️ 何種か飲ませてもらったのに写真がこれしか撮ってない😭 飲んだ記録のみ✍️ ベータアラニンさんのマッサージTime🥰 みんな気持ちよさそ〜( ⌯´˘`⌯) またマッサージしてもらいに行きまーす(*´ ˘ `*)♡エヘヘ
17位
3.84ポイント
山頭火
金光酒造
山口県
94 チェックイン
ひろがる
昔ながら
価格 1518円税込 精米歩合 55% 西都の雫100% アルコール度 15度 かすかな甘い香り後味の軽い酸味が、この米の特徴でもあるきれいな旨味を引き出してま。料理との相性も良。密かに、裏山頭火。
山口県防府市の藤村酒場のプライベートブランド 地元の詩人の名を冠したお酒、かつ店主さん 26年継続して仕込みを依頼してきた伝統銘柄ということでおためし300mlを購入。 吟醸香はおだやか、口にふくんでもそこまで感じない でも山口でここまで綺麗な口当たりの酒に出会えると思わなかった。 東洋美人、天美と華やか系が人気のなか、 食中酒としての山口代表としてふさわしい
國酒フェア2025 in 大阪③ 山口県ブース③ もう飲んだことない銘柄を見たら飲まずにいられない病気だと思います。 ◉山頭火 純米吟醸 こちらも酸味があって酸っぱさが印象的で、あとで酸味で締まってから、あと味に甘味がほんわりとくる。 やっぱり酔いすぎて危険な感じになりそうなので、素直に吐器を使うことに。首からぶら下げれる紙コップ(吐器)入れを貰えたのはよかった。
18位
3.83ポイント
DATE SEVEN
山和酒造店
宮城県
426 チェックイン
綺麗
酸味
旨味
華やか
スッキリ
フルーティ
さわやか
甘味
お店でコマイと
最初で最後の DATE7! 香り 味も華やか! こやつはやばい! グビグビ ゴクゴク 行っちゃますなぁ〜🤣
DATESEVENの飲みそびれていたもう一本を戻り鰹でいただきました。田舎から送られてきたミョウガを大量に和えました。 他の皆さんも良く冷やして美味しいと書いてありましたが、その通りだと思いました。 美味しかった。
19位
3.83ポイント
朝日榮
相良酒造
栃木県
235 チェックイン
桜
キレ
綺麗
心地よい
穏やか
バナナ
スッキリ
優しい
栃木のお酒🍶
720ml ¥1,650 柑橘系の香り うわーこれ大好きなやつ😁 甘味が最初からドーン酸味の具合が最高❗ 喉元過ぎる時の甘苦バランスがすんばらしい😀 激ウマっす😆
#新大阪# 予約した新幹線🚅の時間まで1時間🫤 利き酒三種が目に付きました💦 よっしゃ〜行ったれ〜とばかりに入店😆 こいつは甘くて奥が深い。 良い感じです🎉
朝日榮を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
朝日榮
純米吟醸 一回火入れ
720ml
日本酒
相良酒造
栃木県
1,925円
朝日榮
特別純米 一回火入れ
1800ml
日本酒
相良酒造
栃木県
3,245円
20位
3.82ポイント
奥清水
高橋酒造店
秋田県
52 チェックイン
桜
國酒フェア2025 in 大阪_60 秋田県ブース① 仙北郡美郷町にある高橋酒造店。美郷錦が開発されたのかな? ◉奥清水 純米吟醸 美郷雪華 白いラベンダーから採取・培養されたラベンダー酵母を使用。軽やかな口当たりで、旨酸味が飲みやすい。 名水百選に選ばれている六郷湧水群の中の一つ、敷地内にある「笑顔清水」を軟水の仕込み水を使用。 岩手県の堀の井の高橋酒造店、山形県の東北泉の高橋酒造店、焼酎の白岳の高橋酒造株式会社もあり、長陵を造ってた高橋酒造株式会社は葵酒造へ社名変更された。
國酒フェア 2025 part56 秋田県① 美郷町の高橋酒造店さん 大阪だとハレトケさんが扱ってるけど飲んだ事は無く… 精米歩合55% 美郷錦 16度 酒度+1 酸度1.8 2057円 検索するとT.KISOさんが飲まれてました ラベンダー酵母のお酒 スッキリで綺麗な酒質。綺麗過ぎて水みたい 派手さは無く食中タイプなのかな?
秋田県美郷町のお酒 🌾原料米:美郷町産美郷錦 アルコール分:16度 精米歩合:55% 日本酒度:+1 酸度:1.8 [奥清水の思い出、奥清水②] [お気に入りのお店で]
1
2
3
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング
"砂糖"な日本酒ランキング
"スモーキー"な日本酒ランキング