さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

"ナッツ"な日本酒ランキング

"ナッツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconカップが可愛いくて飲んでみたけど、お味は可愛くなかった🤣めちゃんこ辛口🌱 今夜もよく頑張りました お疲れさまでした🍀
profile icon甘酸旨冷常温 112111 熟成酒だけどそれほどクセはない 温めても冷やしても美味しい
profile icon暖かい日が増えてきて、こちらも段々と桜の蕾が綻び始めました。 そう、これを待ってました!😙🍶💕 桜の柄と色使いがかわゆいカップ♡ 桜の時期はとりあえずカップがわりにして楽しもうかしら♪ それはさておきレッツお味見😚🍶💕 ひや状態でパカンと開けて、第一印象。 あっ、これ温めると美味しい奴やん💡 そんな感じの吟醸香に胸がトキメキ♡ 口に含んで、あっ!違うわコレ温めなくても美味しい奴やん😋 口あたりが柔らかで、旨味があって尖りや変な癖がなくて飲みやすい。 どんな料理にも合わせやすそうでお花見に持ち込むのもメッチャあり👍 ご馳走様でした☺️
2位
4.39ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon最高!
profile iconコク旨なお酒🍶 ヒヤでも美味しいが熱燗にしても美味しいお酒です。煮物料理と相性良さげ🍲
profile icon旨味が強かった気がします
3位
4.38ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon3.6
profile iconこの日はしっかり旨み深いシリーズだったんけどメモが残ってない…🥺 全然進歩がない💦
profile icon続いて、山口からカネナカの生酛純米酒❤️
4位
4.16ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon島根の扶桑鶴さんの日常酒 高津川。 冷でどっしり旨味全開。お燗でこっくりほっこり。しっかりした日常のお料理にあいます お汁粉アテでも飲めます柔らかい呑み口で熟成されてお値段も抑え気味で芳醇旨口の大好きなお酒です 中華料理や洋食もいけるのでは?
profile icon急に歯の調子が悪くなり急遽歯医者に行く事になりました。今回は麻酔すること無く痛みが無かったので開催していた阪神百貨店のイベントを覗いてみました。 イベント内の好きな和菓子を購入し、それに合わせて日本酒を呑む感じでした。 選んだ和菓子は食べやすいわらび餅。きなこが濃い味に仕上がっていて甘さが強く無くて美味しかったです。 選んだお酒を熱燗にして貰いました。 2〜3年熟成してから呑みごろを瓶詰めにしているので熱燗にすることでカラメル、ナッツ感を引き立ててくれる味わいが美味しかったです。 熟成した色を見たときわらび餅とは合わないかなっと思いましたが、きな粉と合って美味しく頂きました。
profile icon山陰酒の燗酒試し4番勝負のラスト。 扶桑鶴の蔵の「高津川」純米酒 昨シーズン、厚木の寿屋さんのHPで「家飲みの隠し玉」とコメントされていて取り寄せた酒。 70%精米の純米酒。 良い具合の色づき👍
5位
3.73ポイント
profile icon第7回 松尾大社 酒-1グランプリ⑨ 竹雀のブース。 ラベルの雀が何気に可愛い。 五代目・大塚清孝氏は、京都伏見にある「富翁」の蔵元「北川本家」で2年間修業し、地元と共に生きる地産地消を目指して酒造り。 六代目・大塚清一郎氏は三重の「酒屋八兵衛」の「元坂酒造」にて2年間酒造りについて学んだ。 廃業寸前から一転、若き六代目が情熱をかけて、岐阜県の特産米飯米ハツシモを原材料とした「初霜」を造る。 「竹雀」は大塚家の家紋にちなんで名付けられた。 【竹雀 山廃 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町50】 ちょっぴりピリピリしてて、ちょっとクラシカル。 【竹雀 生酛 純米 無濾過生原酒 野網米】 蔵付き酵母らしく生酛らしい輪郭ある乳酸の酸味からのほろ辛さ。 私的には印象としてはあまり残りづらい感じだった。
profile icon竹雀山廃純米おりがらみ生酒。穏やかなイソ系寄りのバナナやメロン感も感じる香り。上澄はジューシーな含み香りと軽いガス感にしっかり目なピリリとした酸味が一気に広がり旨みと少しだけ控えめな甘みを感じる。オリを混ぜると香りにシルキー感が増え含むと柔らかい口当たりにドライ系の旨みと同時に優しく包まれた酸味と軽い甘味を感じる表情がかなり変わる。中盤から強くはないが奥行きのある酸と旨みを感じながら苦渋も感じられ複雑味がまた美味いて良い。冷やから甘味が増え日向から人肌ではスル感も増えるが少しだけ苦味も増えて、ぬる燗では乳酸や米感も増え藤本スルリと、熱燗から飛びではより甘味が消えるが酸と旨みが増える、燗冷ましではやや甘く垂れが力強さもあり、ちょい足しでは米や乳酸感も増えまた美味しい。個人的には花から冷や、そしてちょい足しかな。ただペアリングで言えばビタっと合う温度帯が選べる美味しさを複数感じられる美味しさと思う。
profile icon竹雀山廃純米おりがらみ生酒。穏やかなイソ系寄りのバナナやメロン感も感じる香り。上澄はジューシーな含み香りと軽いガス感にしっかり目なピリリとした酸味が一気に広がり旨みと少しだけ控えめな甘みを感じる。オリを混ぜると香りにシルキー感が増え含むと柔らかい口当たりにドライ系の旨みと同時に優しく包まれた酸味と軽い甘味を感じる表情がかなり変わる。中盤から強くはないが奥行きのある酸と旨みを感じながら苦渋も感じられ複雑味がまた美味いて良い。冷やから甘味が増え日向から人肌ではスル感も増えるが少しだけ苦味も増えて、ぬる燗では乳酸や米感も増え藤本スルリと、熱燗から飛びではより甘味が消えるが酸と旨みが増える、燗冷ましではやや甘く垂れが力強さもあり、ちょい足しでは米や乳酸感も増えまた美味しい。個人的には花から冷や、そしてちょい足しかな。ただペアリングで言えばビタっと合う温度帯が選べる美味しさを複数感じられる美味しさと思う。
6位
3.53ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconコメの甘味を感じる
profile icon米の甘旨味を感じるジューシーな味わい。 地酒も呑まなくちゃ〜。 明治4年(1871年)創業の浜松の蔵元。 静岡オジリナルの酒造好適米「誉富士」と名水 天竜川の伏流水で醸し出され希少性の高い地酒。 女性杜氏が醸す美酒です。 “幸せだから、酒が美味く楽しく呑める。”
profile icon静岡の地酒 純米大吟醸 ほんのりフルーティな香り ほんのり甘口、最後はキリッと
7位
3.40ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon今日は初物、白影泉。最初は酸がキツいかと思ったが二杯目から普通に。肉と合う感じで結局美味いな、コレ。
profile icon濃厚な味。冷酒でもらうも燗向き
profile icon初の白影泉を燗にて。H30BY。優しい熟成感。55%磨きらしい柔らかい旨味とキレ感あり。
8位
3.39ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconThe純米酒のような米の甘味。78点。
profile icon飲みやすい食中酒
profile icon常温で飲む。旨味があり美味しい。飲みごたえある。
9位
3.36ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon辛口?
profile icon瓶が可愛くてついつい購入 値段がそれ程でもなかった(というか安い)ので期待半分だったがなかなかどうして😋 口当たりで軽くフルーティさを感じて、そのあと辛味がくるね 美味いよ
profile iconお花見酒 🌸🍶(日本酒
中国語>日本語
10位
3.31ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon醇酒。甘みは少ないけれど果実のようなジューシーさもありつつ旨味が凝縮していて日本酒感が強い!好きな系統だなあ。さすが秋田のお酒!
profile icon4.1
profile icon熟成感はあるがパリッとした香り、薄く。 口に含むとスルリと引っ掛かりなく入ってきて、 僅かに置いてぐーっと旨味が圧を増す。 レーズンバター、ナッツの芳醇な風味とバランスを取って、バターの油分もそつなく受け流す。 八ツ橋のシナモンの香りとも親和性。 テクスチャに程よい緊張感がありながら食事の邪魔をせず、きちんと米旨。 あまり飲まないバランス。 これはアテが旨くなる。 良き。 まるゆ