Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"チーズ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“チーズ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.96ポイント
2位
4.95ポイント
杉玉157 チェックイン
杉玉のラベルと瓶 1杉玉のラベルと瓶 2杉玉のラベルと瓶 3
もっと見る

宮崎県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
1
YSTJ
鳳凰美田 愛国。 大正時代に栃木県で栽培されていた古代品種「愛国3号」を復活させて伝統的な日本酒造りに使用する「農業復興プロジェクト」。その一環で、栃木県に居を構える仙禽さんと及び鳳凰美田さんのコラボレーション。愛国を使用し、生酛造りで醸して火入にて出荷という共通点の中、どれだけ蔵の個性が表現されるのか楽しみです! 本日いただくのは鳳凰美田さんバージョン。生酛、火入の仙禽と同様の製法で表現てす。 マスカットのような上立ち香、口に含むと仙禽バージョンとは異なりガス感はなく、柔らかで滑らかなシルキーなタッチは鳳凰美田らしさを強く感じます。 甘みの広がり、そして引き締まった凝縮感と奥行きのある旨味をたっぷり感じます。乳酸感ある酸味が苦味と共にキレよく爽やかな後味を演出します。 愛国を通じて各々の蔵の特性が遺憾無く発揮されており、共に美味しくいただけました!
alt 1
1
kt2r
会社近くの普通のチェーン展開している飲み屋に寒菊があった。チェーン店居酒屋で珍しいと思い、思わず頼んだ。 甘み、旨味、酸味バランスがいい。口当たりも滑らかでとても美味しい😋 今度、是非酒屋で購入したい一品です。
萩の鶴純米吟醸別仕込 さくら猫
alt 1
alt 2alt 3
2
Gin Neko
ラベルが可愛すぎて飲むのをためらっていましたが漸く開栓しました。猫好きにはたまりませんね😀香りはフルーティー、ガス強めのシュワシュワな喉越しで清涼感抜群です。甘味主体の味わいですが、程よい酸味で切れていくので、グイグイいってしまいます😋美味いです。
仙禽愛国純米生酛原酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
仙禽教信者
1
YSTJ
仙禽 愛国。 大正時代に栃木県で栽培されていた古代品種「愛国3号」を復活させて伝統的な日本酒造りに使用する「農業復興プロジェクト」。その一環で、栃木県に居を構える仙禽さんと及び鳳凰美田さんのコラボレーション。 愛国を使用し、生酛造りで醸して火入にて出荷という共通点の中、どれだけ蔵の個性が表現されるのか楽しみです! 本日いただくのは仙禽さんバージョン。江戸返りにならって醸されており、おりがらみの無濾過原酒にて出荷です。 イチゴやリンゴのような爽やかな上立ち香、口に含むと火入とは思えないフレッシュなガス感と共にキュッとした酸味が押し寄せます。 古代米ならではの野性味ある荒々しい旨味を感じるドライでタイトなボディながら、しっかりとした苦みが後味を引き締めます。 古代米の魅力をしっかり仙禽らしさを通して表現されています。鳳凰美田バージョンが今から楽しみです!
Ohmine Junmaiゆきおんな 夏のおとずれ純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
2
adako
ゆきおんな 2021.12 夏のおとずれ 2022.11 夏のおとずれ 2024.11 ストック放出して飲み比べててみます。 同じシリーズで名前を変えた、と思っていましたが、違いましたね。 ゆきおんなは酸味、夏のおとずれはガス感と甘さを感じまして、違うものでしたね。 上澄みを比べてそんな感じでした。 オリを絡ませても大きくは違いませんでしたので、間違いないかと思います。 ゆきおんな は酸味と米感。ガスはそんなに感じません。時間経過でしょうか。後オリが夏よりちょい少ない感じでした。 夏の2022と2024は2024の方が若いだけにガス感強め。開けた時もポンっ!と手応えがあるくらいでした。 2022の方が若干まろやかかな。先入観かもですが。その違いくらいで大きな違いはありません。素晴らしい造りだと思います。 どれが好みか…というとガスがちょい弱くなった2022ですかね〜。 でも2024も同じ位時が経てば同じ味わいだと思いますので、比べればという感じで大差ありません。 ゆきおんな もおりがらみでココまで寝かすのはリスクあるかと思いましたが、全く問題ありませんでした。 それぞに素晴らしい!