Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
goldfishgoldfish

登録日

チェックイン

208

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

よこやまSilver7純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
goldfish
すーっと消えていくような甘さと酸味のバランス。香り高く、品の良いお酒。大好き。 精米歩合55%、アルコール分16度 価格忘れ
alt 1
32
goldfish
愛知県東部の山深い酒蔵、関谷醸造。これまでなかなか出会わなかった、出会っても手を出し辛かった「空」を差し入れで味わう。純朴な日本酒といった雰囲気。どっしりとして、穏やか・おおらかな日本酒。 精米歩合40%、アルコール分15度 差し入れ
仙禽レトロ生酛原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
34
goldfish
仙禽レトロ。江戸時代の技法を調査して云々と。強い酸味。よく知る仙禽とはまた違った味わい。 精米歩合不明、アルコール分13度 2200円
風の森純米生酒無濾過
alt 1alt 2
34
goldfish
風の森、雄町の807。風の森らしいふくよかな味わい。低精米ならではの力強さも。 精米歩合80%、アルコール分16度 価格忘れ
alt 1alt 2
20
goldfish
熊本酵母の独特な香り。始めは香りの強さに圧倒されつつ、やがて奥行きのある甘み。心地よい。 精米歩合58%、アルコール分15度 価格忘れ
alt 1alt 2
23
goldfish
通潤の蝉。通潤らしいふくよかな味わいとコク。ただしつこさはなく、爽やか。 精米歩合50%、アルコール分15度 いただきもの
屋守純米生酒荒走り責め
alt 1alt 2
35
goldfish
大好きな屋守のあらばしりと責めをブレンドした「荒責」。複雑だけど、ふくよかな味わい。吟醸カテゴリーの精米歩合55%。もう一本買っておけば良かった。 精米歩合55%、アルコール分16度 1732円
出世城純米吟醸原酒生酒荒走り
alt 1alt 2
23
goldfish
フレッシュ。ただ、それほど甘みが強くないため食中酒としてもかなり優秀。浜松の酒蔵が静岡県産でまとめた一本。 精米歩合60%、アルコール分16度 1650円
alt 1alt 2
22
goldfish
冷やして更に香りが立ち、嫌味のない甘さが心地よい。精米歩合のひねりが効いてて面白い。 精米歩合39%、アルコール分16度 差し入れ
alt 1alt 2
21
goldfish
お土産にいただいた広島の日本酒。純米酒らしい米の旨みを感じる良いお酒。 精米歩合65%、アルコール分17度 いただきもの
桂月純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
goldfish
香りが良く、心地良い甘み。くどさは皆無で、アルコール感も皆無。 精米歩合50%、アルコール分15度 1870円
alt 1
alt 2alt 3
28
goldfish
静岡のお酒は辛口が多いと思うけど、こちらの正雪は甘さと辛さのバランスが絶妙。吟ぎんが、100%。 精米歩合50%、アルコール分16度 1562円
磯自慢純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
32
goldfish
日本酒度と酸度のバランスの割には、すっきりとした甘みすら感じる。 精米歩合55%、アルコール分16度以上17度未満 お店にて
1