しょう亀泉純米吟醸 原酒 生酒亀泉酒造高知県2025/4/11 12:32:562025/4/11なるみ酒店29しょう初めての亀泉 香りは穏やかでフルーティな甘みを感じる ややねっとりとした飲み心地で最後まで甘さを感じる
しょう萩の鶴純米吟醸 別仕込 さくら猫萩野酒造宮城県2025/4/5 10:59:592025/4/5地酒の村井30しょう萩の鶴のさくら猫 うすにごりで香りは華やか 甘みを感じるけど非常にスッキリしててキレも良い 純米吟醸だが精米48%とのこと 後味には若干の苦味が残る 甘めだけどスッキリしてるからお寿司と合わせてもおいしい
しょう一白水成純米吟醸 美郷錦福禄寿酒造秋田県2025/3/29 11:01:202025/3/29地酒の村井36しょう一白水成のピンクラベル 通称一白ピンク 一白水成らしい全体的にスッキリした印象 ほのかにフルーティな甘みを感じて柑橘系の苦さが残る 濃いめの料理と合わせると甘さが引き立ち 単体で飲むと苦味が目立つ
しょう鳥海山純米吟醸 吟味良香天寿酒造秋田県2025/3/29 4:57:282025/3/29秋田地魚・大かまど飯 いさばや。6しょう非常にまろやかでクセなく飲みやすい 旨味もあり全体的にバランスのいいお酒
しょう秀よし本醸造酒生原酒 八乙女鈴木酒造店秋田県2025/3/29 4:55:452025/3/29秋田地魚・大かまど飯 いさばや。5しょう香りが華やかで旨味もあり秀よしらしい飲みごたえもある 濃いめの料理と合わせても負けない存在感
しょう刈穂純米吟醸 生酒 春 kawasemi秋田清酒秋田県2025/3/29 4:52:522025/3/29秋田地魚・大かまど飯 いさばや。5しょううすにごりの春のお酒 刈穂らしいスッキリさと切れ味抜群 その中にほのかな甘みがある 食中酒としてもおいしい
しょうゆきの美人純米吟醸 吟の精 生酒秋田醸造秋田県2025/3/22 10:29:152025/3/22菅久商店32しょう秋田県産吟の精100%使用の純米吟醸 ただ50%精米してるとのこと ちなみに秋田県内限定販売らしい しぼりたての生酒らしく飲んだ瞬間にピチピチとガス感がありスッキリとした甘みを感じる 後味もキレがあり微かに苦味の余韻が残る 久々にゆきの美人飲んだけどやはりうまい
しょう飛良泉FOUR SEASONS うすにごり飛良泉本舗秋田県2025/3/19 13:04:402025/3/19なるみ酒店38しょう飛良泉FOUR SEASONSの春のお酒。 うすにごりとのことで飲み始めに甘みを感じるけどその後苦味が来る。 この辺は山廃つくりの特徴なのかな? キレも良いので全体的にスッキリした印象だが日本酒度は−5.0とのこと。 そこまでの甘みは感じずスイスイ飲めちゃう
しょう山本うきうき 純米吟醸 生酒山本秋田県2025/3/16 6:06:182025/3/16地酒の村井43しょう山本の春のお酒。 華やかフルーティだけどスッキリで美味しい。 後味にもフルーツのような甘みが残る。 酸味もあるので飲みやすい。
しょう鍋島純米吟醸 Blossoms Moon富久千代酒造佐賀県2025/3/8 10:09:072025/3/8地酒の村井37しょう鍋島の春のお酒 甘いんだけど甘すぎず全体的にはスッキリな印象 それでもかすかに感じるガス感と余韻で残るフルーツのような甘みで美味しい。 飲みやすくて美味しいお酒 甘すぎすバランスが大事なんだなと思わせるお酒
しょう角右衛門特別純米 生酒 超速即詰木村酒造秋田県2025/3/7 13:08:112025/3/727しょう角右衛門のピンクラベル 通称ピンカクと言うらしい ラベルの説明通りメロンのような甘い香りと旨味、フレッシュなガス感を感じて後味は苦味でしめる。 後味の余韻で残る苦味が独特でクセになる。 飲みやすくてつい飲んじゃうけどアルコール度数17度と高めだから飲み過ぎ注意
しょうあたごのまつはるこい 純米吟醸 生酒新澤醸造店宮城県2025/3/1 11:39:472025/3/1地酒の村井30しょう春を思わせるピンク色のにごり酒。 赤色酵母を使用してこの色を出してるらしい。 ヨーグルトのような酸味と甘み、ガス感を感じる。 けど後味は若干の苦味と切れがあるのでくどくなく飲みやすい。
しょうまんさくの花純米大吟醸 一度火入れ原酒 亀ラベルGOLD日の丸醸造秋田県2025/2/9 10:37:232025/2/9菅久商店22しょう飲み口スッキリで炭酸は感じず全体的におとなしい味わい。 穏やかな甘みと後味は微かな苦味が残る。 おまけで亀の金箔付き