さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

かいこま
日本酒愛飲歴は約30年、山梨県在住の五十代のおっさんです。 日本酒は、まろやかな甘辛口の冷酒が好き。最近は、家飲みが多いです。 お酒のコメントは、かなり主観が入り交じっているので、あまり参考にはならないかも。 日本酒の他には、ワインとクラフトビールが好きです。
登録日
チェックイン
38
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
七賢
4(33.33%)
大雪渓
3(25%)
浅間嶽
3(25%)
亀の海
2(16.67%)
お酒マップ達成度: 15 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

長野県
16(42.11%)
山梨県
4(10.53%)
秋田県
3(7.89%)
宮城県
2(5.26%)
栃木県
2(5.26%)

チェックイン

春霞
  • 春霞
  • 春霞
  • 春霞
  • 春霞
Sep 28, 2023 11:26 AM
19
  • かいこまラベルには書いてないが、ひやおろしのお酒らしい。 香りは、ほんのりとした熟成感と膨らみのあるお米感を感じる。 味わいは、爽やかな酸味と旨味を感じ、苦味と共に切れていく。 つまみは、いぶりがっこと栗おこわ。ひやおろしの熟成感が、いぶりがっこの燻製感に合う。また、黄色いラベルのこのお酒には、感性的に栗が合うような気がする。
水尾
  • 水尾
  • 水尾
Sep 22, 2023 12:01 PM
18
  • かいこま香りは芳醇な熟成香。 味わいは、落ち着いた爽やかな酸味と旨味(若干の甘味)を感じ、最後に苦味が引き締める。 なお、ここからは余談ですが、このお酒で試したところ、座って飲むと甘味を感じやすく、立って飲むと辛味を感じやすくなるようです。 以前、立ち飲みの角打ちで飲んだお酒が旨かったので、同じお酒を買って家で(座って)飲むと、同じお酒とは思えない違う味わいだったことから疑問に思っていました。 ホンマでっかTVでも、立って飲むと苦味が抑えられ、座ると苦味が残るといようなことを言っていたり、先日のイグノーベル賞でも、食器に電気を流して刺激を与えると塩味を感じやすくなるとのこと。 座るよりも立つ方が心拍数が上がったり、副交感神経よりも交感神経が優位になることが関係しているのかもしれません。
  • ポンちゃんかいこまさん、こんばんは😊 初耳です😳‼️一度実験してみます👍甘いの好きなので、なるべく座って飲むのがいいのでしょうか?
  • かいこまポンちゃんさん、こんばんは😃 一度実験してみると面白いですよ☺️ 甘口好きなら、座って落ち着いた状態でリラックスして飲むと良いと思います👍
浅間嶽
  • 浅間嶽
  • 浅間嶽
  • 浅間嶽
Sep 17, 2023 5:14 AM
25
  • かいこま昨年は買いそびれてしまい、今年初めて入手できたこのお酒。好きな銘柄だけに期待が膨らむ。 グラスに注ぐと程よい熟成香が立ち上る。上新粉のような上品なお米の香りと、原酒(17度)ながらの強いアルコール臭も感じる。 味わいは、まろやかな甘辛味。冷えている状態だと爽やかでキレの良い飲み口で、飲み飽きしない。 やや温度が上がると円熟味が増してさらに旨い。 つまみは、豚の角煮で。秋酒の熟成感とマッチしました。
亀の海
  • 亀の海
  • 亀の海
  • 亀の海
Sep 14, 2023 10:43 AM
22
  • かいこま今日も残暑が厳しく暑かったので、まずは🍺ビールから。 我が地元甲府でアメリカ人が造っているオビナ・ブルーイングの地ビールから、今夜はオレゴンIPAをチョイス。 爽やかな飲み口ながら、濃厚なホップの味わい。この次の日本酒への良い橋渡しになりました。 さて、前置きはともかく、この亀の海は、香りは控えめで、秋あがりにしてはさっぱりしていて、秋酒ながらの熟成感があまり無く、味わいも亀の海にしては辛口で塩味を感じます。 個人的には、もっとまろやかな円熟味のある甘旨な秋酒が好きなのですが、ドライでキレの良いお酒が好きな方にはこの秋酒は良いかもしれません。
七賢
  • 七賢
  • 七賢
  • 七賢
Aug 27, 2023 6:45 AM
19
  • かいこま今日、たまたま地元のスーパーで見つけたので、さっそく300ml瓶を購入。 ぐい呑みに注ぐと、ひやおろしらしい熟成香が立ち上る。 純米酒なので、香りは控えめ。 味わいは、ほんのりとした甘味と酸味がまろやかで、苦味がアフターを引き締める。 個人的には、今年のこのひやおろしは酸味がやや強めかな?と感じました。 まろやかながら酸の刺激もあり、飲み飽きしないので、ついつい杯が進みます。 つまみは、タレ味の🐔焼き鳥(ねぎま串)で合わせましたが、綺麗な酸味のあるお酒なので、レモン汁を振りかけた塩味の焼き鳥でも合うのではないかと思います。 まだまだ☀️残暑は厳しいですが、ひやおろしは🍁秋の到来を感じさせるお酒ですね。 それにしても、昔に比べて、ひやおろしや秋上がりなどの秋酒の出荷が早くなったものです。
佐久乃花
  • 佐久乃花
  • 佐久乃花
Aug 24, 2023 11:00 AM
22
  • かいこま久しぶりの佐久乃花。 しかも、初めて飲む大吟醸。 ラベルが紙ではなく、布地なのがオシャレ。 香りは、濃厚なお米の香り。 味わいは、まろやかな甘旨味の後に穏やかな酸味と苦味。しっかりしたフルボディで、後味は穏やかな余韻が続く。 まろやかで旨いお酒です。
田酒
  • 田酒
  • 田酒
Aug 19, 2023 4:48 AM
21
  • かいこまもう今年の「ひやおろし」のお酒が出始めたようなので、そろそろ夏酒を片付けるべく、このお酒を開封。 スパークリングなので、泡立ちが分かりやすいシャンパングラスで飲んでみました。 外観はクリアなシルバー。キメ細かな泡立ちは、まるでシャンパーニュのよう。香りは控えめながら、シャンパーニュを思わせる酵母のイースト香を感じました。 味わいは爽やかな甘辛でスッキリ系。低アルと思いきや、15度と決して低くはないので、飲みすぎには要注意です。 炭酸ガス注入方式のスパークリングなので、瓶内二次発酵のもの(七賢スパークリングなど)よりも泡の刺激は強いですが、この暑い時期にはちょうど良いかもしれません。
浅間嶽
  • 浅間嶽
  • 浅間嶽
  • 浅間嶽
Aug 13, 2023 10:09 AM
20
  • かいこま今夜は、昨日の浅間山山行の後に飲めなかった浅間嶽を自宅で開封。 外観は、輝きのあるクリスタル。香りは、上新粉のような上品な米粉の香り。味わいは、膨らみのある甘旨味の後、辛味と苦味が現れ、キレが良い。 ラベルの色が赤茶色なので、浅間山外輪山の溶岩の山肌を思い出しながら、飲んでいます。
井筒長
  • 井筒長
  • 井筒長
  • 井筒長
  • 井筒長
Aug 12, 2023 11:53 AM
17
  • かいこま今日は早朝に自宅を出発して、長野県と群馬県の境にある高峰高原から、日本百名山「浅間山」の外輪山に登りました(浅間山自体は登山規制中で入山禁止)。 下山後は、小諸市の布引温泉で浅間山を見ながら温泉入浴した後、佐久平にあるホテルにチェックイン。 さて、いつものごとく前置きが長くなりましたが、佐久平での夕食は、佐久平駅北口の「そばダイニング上仲屋」さんへ。 お盆の連休のため、かなり混雑。並んで待つのが苦手なO型気質ながら、せっかく遠くまで来て、次はいつ来れるかわからないので、頑張って20分ほど待って入店できました。 まず生ビールで喉を潤し、次は日本酒へ。浅間山山行にちなんで、浅間嶽を呑みたかったのですが、四号瓶しかなく、独りで飲むにはつらかったので、代わりにこの井筒長の一号瓶をチョイス。 井筒長といえば、個人的には、昔、長野の善光寺に参詣した折、門前町のお蕎麦さんで初めて飲んで感動したお酒です。 外観はやや茶色がかった感じ。 香りは控えめながら、一口飲むと穏やかな甘辛でバランスの取れたまろやかな味わいが口の中に広がり、心地よく感じられます。 鴨南蛮そばとだし巻き玉子によく合いました。
  • ジェイ&ノビィかいこまさん、こんにちは😃 山登りで汗💦かいてからの温泉♨️からの蕎麦屋さんでビール🍺から締めに日本酒🍶 早朝から良い1日の過ごし方ですね🤗
  • かいこまジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 コメントありがとうございます。 昨日はとても充実した一日でした。 最後は旨い日本酒で締めくくりができて良かったです😋
西之門
  • 西之門
  • 西之門
  • 西之門
  • 西之門
Aug 11, 2023 9:00 AM
18
  • かいこま久しぶりに飲む西之門。 二十数年前に善光寺参りをした時にお土産に買って飲んだこの銘柄のお酒は、お世辞にもあまり旨いとは思いませんでした。 ところが、最近、評価が良く、今年の新酒鑑評会でも金賞を受賞しているので、たまたま見つけた300mlのこのお酒を買って飲んでみることにしました。 まず、香りは控えめ。ところが、一口飲んでみると、膨らみのある華やかさとほんのり甘くも後味がキレの良い辛口の味わいに驚きました。アルコール度数が16度ながらキレが良いので、飲み飽きぜず、つい杯が進んでしまいます。 ちなみに、今日の酒器は、「山の日」に合わせて、逆富士山型のおちょこをチョイス。下の方が狭くて不安定なので、昔、上諏訪の呑み歩きイベントで使ったプラスチック製の枡を受け皿にして飲みました。 つまみは、かんぴょう巻きとつくね串で。つくねには、善光寺みやげの名物の一つである八幡屋礒五郎の七味唐辛子を振りかけて食べました。 今夜はお酒を控えめにする予定でしたが、旨かったので、ついつい呑んでしまいました😋
  • ma-ki-かいこまさん、こんばんわ。 善光寺、懐かしい~🎵 私も数年前に旅行で伺って美味しいお酒と料理を堪能しました✨ そうなんですよね。以前苦手と思っていたものも今は美味しく感じる✨再確認大切ですね😊
  • かいこまma-ki-さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 善光寺といえば、お蕎麦屋さんも美味しいですよね。 西之門の酒質の向上は凄いと思います。再確認は大切ですね。
アルプス正宗
  • アルプス正宗
  • アルプス正宗
  • アルプス正宗
Aug 6, 2023 10:21 AM
17
  • かいこま先日の松本遠征の帰りにイオンモールで買ったお酒。昔、蔵見学に行ったときに買ったぐい呑みで飲んでみました。 外観は、ほんのり茶色がかった感じ。 香りは、無濾過生原酒らしいフレッシュで濃厚なお米の香り。 味わいは、フレッシュでまろやかな甘口。控えめながら酸味や苦味もあるので、後味はスッキリで飲み飽きしない。 つまみは、このお酒を少しタレに絡めて煮たうなぎを乗せたうな丼で飲みました。甘いタレを使ったお料理に合うお酒だと思います。
大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
Aug 4, 2023 11:30 AM
15
  • かいこま松本遠征⑤(最終回) スタンディング8オンスさんでの角打ちの次に向かったのは、松本駅近くの「風林火山」さん。ところが、予約一杯で入れず。次に向かった姉妹店である「ばんざい屋」さんも、臨時休業のため断念。 結局、何度か行ったことのある「萬来(ばんらい)」さんに入店。 お酒は、メニューにあった信州亀齢が切れていたので、こちらのお酒を注文(店員さんが忙しいようなので、瓶の写真は無し)。 おつまみは、お通し(鶏肉とキュウリの和え物)の他、岩魚の塩焼きと山賊焼きを注文しました。 以下は、このお酒の感想です。 『香りは控えめ。味わいは、大雪渓にしては甘く感じるが、酸味と苦味が後味を引き締めて、味のバランスはとても良い。しかし、北アルプスの槍ヶ岳のイメージとは違って、想像していた尖った槍の穂先⛰️(山頂部)のようなシャープな酸味は無い。』 最近の猛暑による食欲不振と、山賊焼きのボリュームの多さのため、やっと完食し、もうこれ以上、飲み食いできずにギブアップ😵 帰りは、日本酒への未練を感じつつ、「深酒」さんや「厨十兵衛」さんの前を通りながら、宿泊先のホテルに戻りました。 (おわり)
大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
Aug 4, 2023 10:58 AM
16
  • かいこま松本遠征④ おおつき酒店さんでのお昼の角打ちの後、ソムリエ協会のセミナーでワインを8種類テイスティングして堪能しました(第2ラウンド)。 その後、宿泊先のホテルで一休みした後、夕方から、いざ第3ラウンドへ。 いつもなら行きつけの「THE SAKE PUB」さんへ行くのであるが、この日は残念ながら定休日。仕方なく、これまでなかなか行けずに気になっていたお店に行くことに。 そこで選んだのが「スタンディング8オンス」さん。酒屋さんが併設している角打ち(立ち飲み)です。 飲んでみたかった大雪渓の金賞受賞酒があったので、迷わず注文。おつまみは、冷奴とトマトオムレツを注文。いずれもお値段がリーズナブルで驚きました(お酒は、ほぼ原価=小売価格に近い)。 お酒の感想は次のとおりです。 『香りはやや平凡で控えめな米粉系。ところが、味わいはとてもまろやかで膨らみのある甘口で、角がなくて飲みやすい。大雪渓らしい酸味とキレの良さも感じる。』 充実した第3ラウンドでしたが、お昼から呑んでいるので疲れて、立ち飲みがつらくなったのでここで切り上げ、次のお店へ行くことにしました。 (つづく)
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Aug 3, 2023 12:39 PM
20
  • かいこま松本遠征③ おおつき酒店角打ち3杯目はこちら。 清澄度で、透明⇒白濁の順に飲み進めてきた最後のお酒。 『見た目はまるでどぶろく。たが、色の割には香りは控えめ。味わいは、予想に反して、意外に辛口でスッキリ。原酒だが、アルコール度が13度なので、飲みやすいのかもしれない。』 この後、井筒ワイン(塩尻)のシャルドネのグラスワインを一杯飲みながら、トマトのパスタを食べて締めました。 (つづく)
御湖鶴
  • 御湖鶴
  • 御湖鶴
  • 御湖鶴
Aug 3, 2023 12:36 PM
23
  • かいこま松本遠征② おおつき酒店角打ち2杯目はこちら。 『上品な米粉の香り。味わいは、最初は甘味を感じるがくどくなく、後からほのかな辛味も感じられ、味のバランスが良い。にごり酒だが、微炭酸なので、爽やかで飲みやすい。夏にうってつけの日本酒といった感じ。』 つい最近入荷したばかりのお酒で、今回の3種類の中では一番自分好みのお酒でした。 一緒に注文した「和のおつまみセット」も美味でした。 (つづく)
大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
Aug 3, 2023 12:16 PM
17
  • かいこま松本遠征① 一昨日は、日本ソムリエ協会のセミナーに参加するため、久しぶりに長野県松本市へ。 お昼前に到着し、まず向かったのは、深志神社近くにある「おおつき酒店」さん。お昼から角打ちができるとのことで、初出没。角打ちといっても、ここは席に座って飲める形式。注文は、メニューを見て選び、券売機で注文品の券を買ってお店の人に渡す方式です。 まずは、日本酒3種類の飲み比べセットを注文。グラスの日本酒は、なんと16種類から選べます。飲んだ3種類を飲んだ順からアップしていきます。 まずは、こちらの大雪渓。以下は、その感想ですが、簡単なメモからの再現なので、コメントは短いです。 『香りは控えめで、爽やかな香り。味わいも爽やかで、甘辛さも穏やか。喉ごしが良く、飲み飽きしない。』 (つづく)
日高見
  • 日高見
  • 日高見
  • 日高見
  • 日高見
Jul 15, 2023 2:05 PM
34
  • かいこま今日は、日本酒の買い出しに静岡へ日帰りドライブ。 まずは、静岡市清水区の「久保山酒店」で四号瓶の日本酒を4本購入。ついでに、すぐ近くの「産直プラザふれっぴー」に寄って、立派な岩牡蠣を買いました。岩牡蠣は夏が旬みたいですね。 次に、清水港の「河岸の市」へ。先日の静清バイパスの橋げた落下事故による車線規制の影響で交通渋滞に巻き込まれるも、手前で何とかエスケープ。 河岸の市で海を見ながらランチを食べ、金目鯛の干物を買った後、富士宮の「酒舗よこぜき」へ行き、四号瓶の日本酒を4本購入。 さて、前置きが長くなりましたが、今夜は、今日買ってきた岩手県大船渡産の岩牡蠣に合わせて、日高見をチョイス。立派な牡蠣なので、本当は生で食べるべきなのですが、昔、食あたりで苦しんだトラウマがあり、やむなくグリルで焼くことに。 このお酒は、アルコール度が高い割には香りはやや控えめで、レモンのような柑橘系の香りを感じました。 味わいは、ほのかな甘味と爽やかな酸味と苦味があり、全体的には辛口なので、スッキリと口の中を洗い流してくれます。 岩牡蠣は、醤油よりも、やや甘味のあるポン酢で食べた方がこのお酒に合いました。
  • kojickかいこまさん、おはようございます😄 久保山さん、よこぜきさんよく行くお店です👍 四合瓶を8本とは大量に仕入れましたね✌️ 私は先月、山梨の三枝酒店に行ってきました🚙
  • かいこまkojickさん、こんにちは😃 久保山さんとよこぜきさんは、初めて行きましたが、品揃えが凄いですね😳 家の冷蔵庫が空いていたので、大量購入しました✌ 三枝酒店も入手困難なお酒が買えますよね👍
三千櫻
  • 三千櫻
  • 三千櫻
Jul 12, 2023 11:53 AM
33
  • かいこま初めて飲む銘柄「三千櫻」。 蔵の設備の老朽化と温暖化による温度管理の難しさから、岐阜から北海道へ蔵を移設したとか。 このお酒は、完熟バナナ酵母を使った日本酒のようです。 香りは、やはり、🍌バナナのフルーティーな上立香。口に含むと、バナナを感じるやや甘い口当たりの後、酸味とほのかな苦味が後味を引き締めます。 純米酒なので、純米吟醸のような華やかな味の膨らみがない分、飲みやすく、食事にも合わせやすいと思います。 なお、リーデルの大吟醸グラスやワイングラスのような大ぶりのグラスで飲むと、バナナの香りをより楽しめると思います。
ちえびじん
  • ちえびじん
  • ちえびじん
  • ちえびじん
  • ちえびじん
Jul 8, 2023 4:47 AM
27
  • かいこままるでワインのようなラベル。 牡蠣に合うとのことで、地元のスーパーへカキフライを買いに行くも売っておらず、やむなく成城石井で牡蠣スモーク(燻製)を購入し、このお酒に合わせてみました。 香りは控えめながら、味わいはしっかり。酸味と苦味は控えめで、甘味が強く、まろやかです。 この生酒には、味が凝縮された牡蠣の燻製は、残念ながら合わず。三杯酢の生もずくには比較的合ったことから、今は時期外れですが、新鮮でミルキーな生牡蠣が一番合いそうです(裏ラベルにも生牡蠣の絵が書いてあります。)。 このお酒は、白ワイン酵母を使って仕込んだ牡蠣に合う日本酒とのことで、牡蠣に合うとされるフランス・ブルゴーニュ地方の白ワイン「シャブリ」のようなミネラリーで爽やかな辛口のお酒を想像していましたが、むしろ、ソーテルヌの貴腐ワインを思わせるような甘口なので、全然違いました。 アルコール度数が13度(ボディがしっかりしているので、原酒かもしれない。)と低いためか、ワインで言うところの残糖感を感じます。もっと発酵させて、やや辛口程度に仕上げても良いのではないかと、個人的には思います。
長珍
  • 長珍
  • 長珍
  • 長珍
Jul 4, 2023 11:07 AM
28
  • かいこま久しぶりに飲んだ「長珍」のお酒。 昔から好きな銘柄で、火入れの特別純米など熟成感のあるお酒は、名古屋の郷土料理(特に「味噌カツ」や「味噌煮込みうどん」等の赤味噌を使う料理)に合う、やや癖のある力強い味わいのフルボディのお酒だったと記憶しています。 ところが、今回初めて飲んだこのうすにごり生酒は、アルコール度が18度もある割には、意外にもスッキリした爽快な味わいで、スイスイ飲めます。 生酒なのに1年も寝かせてしまい、フレッシュさはだいぶ後退してしまいましたが、その分落ち着いた味わいを楽しめました。