かつお夏どぶろっくにごり酒八戸酒造青森県2021/8/7 13:05:4421かつお開栓注意!の、にごり酒です。 おりが大量なので、上澄み飲もうと思ったんですが、開けてる最中に混ざり会いました💦 グラスに注ぐと、ビールのような泡立ち。 一口含むと、甘さが全面に立ち、喉ごしもビールのよう🙌暑い夏には最高ですね! 苦味もほとんど感じませんが、スッと切れてくので、甘ったるい感じはまったくありません。 ゴクゴクいっちゃいそうですが、13度あるので、気を付けながら飲んでいきます🙌
かつお冩楽播州山田錦純米吟醸宮泉銘醸福島県2021/8/2 13:25:5229かつお有名な写楽。期待しかありません。 ほぼ無色透明。すこーしだけ黄色がかってますが。あまーい香りが漂います😋 一口含むと甘味が口全体に広がります。少しの苦味を感じつつ、すーと切れていきます。これはおいしい! アルコール16度とやや高めですが、アルコール感はほぼないですね。さすが写楽🙌 ゆっくり噛み締めつつ、あてにほたるいかの置き漬け食べながら、オリンピック見ます😁
かつおかぶとむし原酒生酒無濾過せんきん栃木県2021/7/22 10:09:2823かつおかぶとむしは、僕がよくお店にあったんですが、ラベルがかわいすぎて、買うのをやめてたんですよね。去年くらいからYouTubeとかよく見ると、かぶとむしの評価が高すぎて驚き👀‼️ 冬のゆきだるまはゲットできませんでしたが、かぶとむしは無事捕獲できました。 満を持して今日飲みます🙌期待値高すぎて、思いきって一升瓶です😁 やや黄色がかった色味で、はっきりとした甘味酸味の香りがします。 飲み口甘い、苦味ががっときて、最後はサッと切れる。うーん、まさに大人のレモンスカッシュ。というかグレープフルーツな感じですかね。僕は大好きなので、この苦味がいいですね🙌 なるほど、人気なのも頷けますね、これはぜひ飲んだ方がいい!こんな暑い日にぴったりの日本酒です🙌
かつお大信州夏のさらさら純米吟醸大信州酒造長野県2021/7/13 12:49:0334かつお大信州は3~4年前に飲んで、想像以上においしい!と感動して以来、久しぶりに飲みます。夏酒は飲みやすい一方、飲み応えが薄いという感じもありますが、これは違うと聞き、早速購入。 やや黄色がかって、あまーい香りがします。 あ、これは僕が大好きなやつです。 くどき上手のような、甘味を感じ、一口のみ終えるたびに、ぐっとのみごたえを感じます。 16度あるので、軽くはないですが、おつまみ無しで、これだけで楽しめそうです。 これは来年からもマスト商品です! ゆっくり楽しみます🙌
かつお山形正宗夏の純米 昼の部純米水戸部酒造山形県2021/7/7 13:44:4527かつお有名な昼の部、夜の部。初めて飲みます❗ 黄色がかった色味、甘く軽い香りが夏を感じさせます😁 アルコール16度を感じさせないスッキリとした飲み口。甘味を感じつつ、さっときれていきます。 後味に心地よいアルコール感は残り、気持ちよく酔えそうです。 ゆっくり、飲みすぎないように、夏の暑さを和らげる晩酌を楽しみます🙌
かつお江戸開城どぶろく純米東京港醸造東京都2021/6/12 12:13:4125かつお東京のお酒はまだ記録しておらず、しかも芝という大都会のお酒。しかもどぶろくということで、即購入。 しかし買ってから気づきました。このお酒、5~6度という超低アルコールでした💦 まずは混ぜずに。 うん、軽いですね。甘味もそれほど強くありません。若干の発泡感は感じますが。 混ぜます。 濃厚になりました。甘味も感じます。コクも強くなりおいしいです。甘酒みたいな感じですね✨ しかしいかんせん、物足りなさが消えません。これは全部飲んでも酔えるかどうか。。 日本酒初めて、とか、どぶろく初めての人はいいと思います! これはこれで楽しみます🙌
かつお房島屋ブルーボトル純米原酒生酒無濾過所酒造岐阜県2021/6/4 12:15:4125かつお岐阜の初のお酒です。ぼうじまやと読むそうです。ブルーのおしゃれなボトルです。 やや白濁の色で、甘いほのかな香りがします。 一口含むと、まずは甘味がしますが、いわゆる辛口のお酒ですね。さっと切れて、心地よい苦味が広がります。生原酒なので、アルコールは強めですが、一口飲むと、また飲みたくなるくせになる味です。 おつまみがほしくなる夏にぴったりのお酒です!かつお5日冷蔵庫で寝かせたら、かなり飲みやすく濃厚になりました!僕はこっちの方が好きです🙌
かつお五橋純米酒井酒造山口県2021/6/1 13:10:1526かつお錦帯橋が由来の五橋。僕は最近知りましたが、同じ山口の獺祭よりもずっと歴史があるんですね! 黄色がかった色味に熟成感のある香りがします。 一口含むと、まず甘い!ぐっと甘味が来ます。最近流行りのなあまさというより、熟成の甘味さです。心地よい苦味と共にスッキリ流れていきます。獺祭とは違いますが、同じさっぱり感を感じます。 常温保存でこの味わいはいいですね! 開封してからさらに、常温でどれくらい変わるか、試してみます🙌
かつお黒龍夏しぼり黒龍酒造福井県2021/5/27 12:31:2931かつお有名な黒龍ですが、ここでは初投稿です。 夏しぼりは初めて!おしゃれなボトルです。 ほぼ透明で、かすかに甘い香りがします。 一口含むと、ブワッとほのかな甘い味わい、そして心地よい苦味が来ます。でもその後さっと切れていく、そんな感じですね。 夏酒にしては味わい深く、濃い味の料理でも合いそうです。アルコール度数も高めの17度。 ゆっくりのんびり楽しみます!
かつおくどき上手澱がらみ大吟醸生酒亀の井酒造山形県2021/4/26 12:34:1729かつおお店でたまたま見つけてしまいました。 大好きなくどき上手に、大好きな澱がらみ。美味しくないわけがありません。 ついつい買ってしまいました💦 白濁した美味しそうな色です。 あまーい香りが最高です。 一口含むと、甘さ全快。でも嫌な感じではなくスッと切れて、心地よい苦味で、流れていきます。 旨味たっぷりの記載通りの味です。 もう一杯飲んで大満足ですので、ゆっくり楽しみます🙌
かつお花の香雪花901花の香酒造熊本県2021/4/16 11:47:5818かつおスパークリング日本酒でした💦 瓶内二次発酵と書いてありましたが、不用意にあけたので、栓飛びました💦中身も溢れました💦もったいない😢 すごい発泡です。 濃厚な甘味と、最後の苦味がたまりません。 すごく軽い感じがしますが、16℃あるので、要注意ですね。 スパークリングはあまり飲みませんが、後にひく苦味がもう一杯を誘うおいしいお酒です。 くれぐれも開栓注意で!
かつお石鎚プリンセスミチコ純米吟醸石鎚酒造愛媛県2021/3/17 13:08:1931かつお初めて飲む愛媛のお酒。 きれいなラベルです! 透明なきれいなお酒。バラ酵母と書いてありますが、たしかに華やかな香りがします。 一口含むと、グッと甘味が広がります。おいしい!その後苦味を残しつつ、サッと切れていく感じですね。甘いですが、さっぱりした甘味で、また次の一杯がほしくなります。 単体でも飲んでいけますが、つまみ出すと止まらないかも😁 ゆっくり飲みます😋🍴
かつおロ万かすみロ万純米吟醸原酒生酒にごり酒花泉酒造福島県2021/3/15 13:25:3024かつお久しぶりのロマン。昔よく飲んでましたが、どれもおいしいですよね。かすみロマンは初めてです! まずは上澄みから。 無色透明な色味で華やかな甘い香りがします。 一口含むと、甘い!プチプチ感を残しつつ、さーと切れていきます。さすがロマン! 混ぜます。 いい感じに白濁して、味も落ち着きました。大人のヨーグルトですね! 甘すぎず、苦味もなく絶妙です。17度あるとは思えないくらいスイスイ飲めます。これはマズイ💦 いやー福島のお酒は本当にすごい!どれもおいしいので大好きです🙌
かつお仙禽hope!原酒生酒無濾過せんきん栃木県2021/3/13 12:16:1023かつお去年買えなかった仙禽のHope! 今年買えてよかった!一年越しの念願叶いました🙌 やや白みがかった色味で、甘くスッキリした香りがします。飲まなくてもわかる旨さ😁 一口含むと、発泡感があってから甘さが広がり、その上に重厚なこく。甘ジューシーですね!あとをひくわずかな苦味とこくの余韻、最高です。スイスイ飲めちゃいます😃 楽しみながらゆっくり飲み進めます😋🍴
かつお来福さくら酵母純米生酒来福酒造茨城県2021/3/10 11:27:5028かつおおそらく初茨城のお酒、来福です。 春らしく、さくら色🌺 若干おりがありますが、ほぼ透明。 甘い桜の香りがします!? 香りは華やかな感じですが、そこまで甘くなく、サッときれてく、飲みやすいお酒の印象です。 混ぜてうすにごりにすると、こくが出ておいしいです! 苦味も少なく、いい意味で、スッキリ、なんの抵抗もなく呑めますね! 日本酒初めての方とか、水のように飲めるのでオススメです! 飲みすぎないようにいただきます😋🍴
かつお庭のうぐいすうすにごり純米吟醸生酒山口酒造場福岡県2021/3/9 10:26:1324かつお今日は初福岡です。庭のうぐいす。 ほんとに若干のおりがありますが、ほぼ透明。 そんなに華やかではなく、セメダイン系です。 旨味がグッときて、鼻から抜けていきます。 甘味も感じ、スッと切れていくいい感じです。 全体としては甘みが強いジューシー系です。 ふって、おりをからめます。 さらに甘さが増して、おいしくなりました。 お酒だけでじっくり飲み進めるのもありのタイプです。 ゆっくりいただきます😋🍴
かつおくどき上手出羽燦々33純米大吟醸生酒亀の井酒造山形県2021/3/4 10:26:1822かつお大好きなくどき上手。 やっぱり3月はこれを飲まないと始まりません。 あえて説明するまでもありませんが、これでもかと3にこだわったこのお酒。純大で3333円はすごすぎです。 何回も飲んでますが、あえて解説。 色味は黄色がかって、あまーい香り。これこれこれですよ。 口に含むとさっと流れていき、まず甘味。 のどごしにグッと旨味を感じます。これが好きで、似たようなお酒を探してたんですが、味の表現ができず、断念しました。今飲んでも、くどきに敵うのはないと思います。 最後に心地よい苦味が広がります! 日本酒あまり飲まない人の集まりにこれ持っていったら一瞬でなくなり、催促されたのがいい思い出です。 一升瓶しかないと思いますが、ぜひ一度は飲んでほしい一本です!まえちんかつおさんコメ失礼します。 くどき上手はどれも飲んでも美味しいですよね。今年はまだ飲んでいないので、出遅れです。買いに急がなければ💨💨💨
かつお七田純米生酒無濾過おりがらみ天山酒造佐賀県2021/2/28 13:49:5823かつおおりがらみシリーズ、今日は七田です。 佐賀のお酒は、鍋島、光栄菊、そして七田が、有名でしょうか。期待が膨らみます。 緊張して開栓しましたが、まったく問題なし。 まずは上澄みから。 微発泡な透明な色味です。甘い匂いですね😃 これは、うまい。甘さがひろがり、スッと切れていく。僕がすきなやつです。 混ぜます。 こくが出て、甘味を感じつつ、適度な苦味もあり、さっと切れていく。うまいですね! すいすい飲めちゃいますね。濁りなので、ポテトとチーズでいただきます🍴🙏
かつお笑四季SensationRed生酒笑四季酒造滋賀県2021/2/26 13:34:0428かつおこれは初めて飲むお酒です。 黒と白が有名なんですかね、初めてだけど赤いきます。 赤い色のお酒。。ではなく、瓶が赤色。グラスに開けると、ほぼ無色透明。熟成系の甘い匂いがします。 一口含むと、口の中にわっと広がり、鼻からも抜けていきます。 甘すぎず、苦すぎず、ちょうどいいバランスで、きれは抜群。後味スッキリです。 味もやや熟成系なので、最近流行りのものよりかは、やや玄人向けかと。でも嫌な感じはまったくありません。 今日はお腹いっぱいなので、お酒だけにしようと思っていましたが、これは何かに会わせてみたくなるお酒。 軽くつまみを用意します😋🍴
かつおあたごのまつはるこい純米吟醸生酒新澤醸造店宮城県2021/2/23 11:45:5829かつおこれも数多く投稿されてるはるこいです。 手に入ったので飲みます! 開栓はくるくる回すのではなく、ポンっと開けるタイプということで、恐る恐るでしたが、爆発することなく開栓成功🙌 いやーすごいですね、この発泡。 いちごと、書いてありますが、匂いも見た目も完全にいちごシェイク。 これは、甘い! グラスに注いでしばらくするとできる上澄みは、ほんとに甘いです。ジュースです。 でも、そのあと苦味も来て、旨味を残しつつ、切れていく感じ。いやーこれはすごい。 最近は濁り系を飲みまくってますが、おりに関してはこれが一番じゃないでしょうか、濁りを飲んでる感じめっちゃします! いいマグロの刺身をゲットしたのであわせてますが、これはこれでいい感じ🙌 今宵はこれで楽しみます😋🍴