Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆーまんゆーまん

登録日

チェックイン

195

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

酔鯨純米大吟醸 しぼりたて冬びより純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
30
ゆーまん
“酔鯨初!純米大吟醸しぼりたて” 福井県産の酒造好適米『五百万石』を使用して醸された、酔鯨酒造初の純米大吟醸しぼりたて。 “冬びより”とは、穏やかに晴れた冬の空を表しています。あたたかで穏やかな高知の冬の日 と、爽やかでフレッシュなしぼりたてをイメージして命名されました。 高知県が開発した高知酵母「AC-95」を使用し、リンゴのような爽やかな吟醸香を演出。 そしてもう一つの高知酵母「A-14」を使用する事でさらにバナナのような膨らみのある 芳醇な吟醸香も演出しています。 季節の蒸し料理や懐石料理など素材の良さを活かした料理と合わせるのがお勧めです。良く 冷やした“しぼりたて”で冬をお楽しみ下さい。
alt 1alt 2
29
ゆーまん
日本三大品種の一つの酒造好適米「亀の尾」を使った純米吟醸酒。 幻の酒米亀の尾は偶発的な変異でできたお米で、結実不良の稲の中で倒れずに結実の良い3本の稲穂から栽培されました。 阿部勘「亀の尾純米吟醸」はそんな亀の尾を使ったお酒の中でも、まさに亀の尾「らしく」造ったお手本のようなお酒。それが阿部勘亀の尾純米吟醸。 お魚料理との愛称は完璧の一言。
昇龍蓬莱生もと純吟 辛口師匠、勘弁して下さいよ。純米吟醸
alt 1alt 2
20
ゆーまん
開栓直後には柑橘系の爽やかな香りが漂い、軽快なお酒という印象ですが、軽い気持ちで一口飲むと、辛口師匠のお説教がお口の中で炸裂します!(笑) まくしたてるように襲い掛かる酸味、コシのある旨味があり、それでいて嫌味が無く、カラッとした辛口テイストと後味の良さは、歯切れのよい江戸弁で語る落語家さんとどこか似ているような気がします。 合わせたいお料理としては、辛口師匠ということで、ここは蕎麦をお勧めしたいところ。 ズズズっと蕎麦をすすったあと、ちょいと辛口師匠を一口。
天美うすにごり生原酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
ゆーまん
天美の顔となる「純米吟醸(白天)」のうすにごり生原酒、シリーズ一番人気「桃天」今期も数量限定にて発売が決定! 穏やかで爽やかな香りと白ブドウのようなやわらかい甘みと透明感のある酸味、柑橘を思わせるフレッシュさのある食事に寄り添える日本酒を目指します。
黒龍春しぼり吟醸
alt 1alt 2
20
ゆーまん
長年愛された黒龍酒造の「吟十八号」が「黒龍 春しぼり」として生まれ変わりました。しぼりたての吟醸原酒を瓶詰めした春の華やかな風薫る逸品をお楽しみください。 やや辛口でありながらフレッシュで爽やか。キレが良く、艶のある米の旨みが味わえる。軽やかに滑っていく軽妙なお酒ですが、その中身にはしっかりとボディのある味わい。春の陽気に触れながら飲むのに最高のお酒です。
みむろ杉山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ純米吟醸
alt 1alt 2
30
ゆーまん
みむろ杉より新酒のトップバッターは山田錦のおりがらみです。 ほどよいおりに、爽快な果実やラムネのような香りがなんとも心地よく、口に含むとジューシーな微炭酸で柔らかい口当たり。おりを含んでいるので、甘酸っぱくなんとも瑞々しいです。爽やかな酸にも負けない、しっかりとした甘旨さも秀逸でございます。 クリーミーさも大いに感じられ、旨味のエキスとのバランスは素晴らしいの一言に尽きます。後半は複雑味のある若干の辛みも残るが、それはしっかりとしたキレの特徴。 軽快にスイスイと飲めそうなお酒です。
大七真桜純米吟醸生酛
alt 1alt 2
17
ゆーまん
メロン、バナナのような果実香と醗酵バターのような香りに、きめ細やかで深いコクのあるソフトな気品のある味わいが特徴の純米吟醸酒
田酒newyear ボトル 2024純米吟醸生酒
alt 1alt 2
30
ゆーまん
新年の到来を祝う新酒生酒 毎年年末の最終に発売になる干支ボトル。新しい年の到来を祝う華やかな新酒です。 新年の始まりを祝うのにふさわしい華やかさ。綺麗でフレッシュな旨みを楽しめる新酒の生酒です。
alt 1
15
ゆーまん
大雪渓で人気の定番酒 「蔵出し原酒」 を全て契約栽培米「ひとごこち」を原料にした超贅沢な普通酒。 加水せず、パンチの効いた旨さをそのままを味わえる酒好きにはたまらない1本。
2
ゆーまん
年に1度の限定発売! 精米は60%で 米の旨味も残しつつ 爽やかに抜ける香りと キレのある特別純米。 通常の久礼が 日本酒度+5程度の 辛口に対し+9の生原酒。 春先に仕込んだ生原酒を 味わいが落ち着くまで半年間、低温熟成。
高砂若駒 BLACK純米吟醸
alt 1
14
ゆーまん
蔵の若手社員による醸造プロジェクト。 第3作目として数量限定発売された「若蔵2019」が今回待望の復刻・レギュラー商品化。 突き抜けた香りと余韻を表現した辛口酒をお楽しみください。
alt 1
21
ゆーまん
その而今の中でも「特別純米火入れ」は現代日本酒の定番の味わいを完璧に造り上げているといっても過言ではありません! キラキラした旨味に飲みたいという欲を引き出す素敵な香り、それが一つにまとまりシャープに流れる。 どんどん盃が進む→お替りを飲みたくなる。」 火入れ酒は麹米に「山田錦」を使用。而今の最大の特徴である「キラキラした旨味」に山田錦の「キリッとしてシャープに流れる」 定番の而今=現代日本酒の定番 その味を見事に造り上げた!
いづみ橋雫ラベル純米吟醸生酛
alt 1alt 2
17
ゆーまん
晴れの日のしぼりたて生原酒!爽やかかつ重厚な香りとフレッシュで濃厚な旨みが特徴。生酛造りの純米吟醸生原酒は、発酵系調味料や牛肉や赤身魚、ローストした食材など味付けのしっかりとしたお料理と合います。冷酒か40~45℃のぬる燗がおすすめ。
雨後の月微発泡にごり純米吟醸生酒
alt 1
20
ゆーまん
天女の羽衣のようにきめ細かく柔らかな微発泡! 桃を思わせる甘く爽やかな香りに、瓶内二次発酵による繊細で柔らかい泡が魅力の活性にごり酒です。 上品で優しい甘みと旨み、穏やかな酸味のバランスが素晴らしく後口はスッキリとしています。
alt 1alt 2
23
ゆーまん
この秋に収穫された三重県産のお米を使い、技術力の高い火入れを行うことでフレッシュ感抜群の新酒が出来上がりました。 (作は生酒を一切出していません。「火入れなのにフレッシュ」なのが作の特徴の一つです。) 華やかで若々しい香りが立ち上がり、はじける味わいが口中に広がります。 生まれたての柔らかな口当たりです。 フルーツの様なさわやかな香りとすっきりとした口当たり、上品な甘さが特長的なニューリリースのしぼりたて新酒をお楽しみください。
名倉山純米吟醸 Code-N 生詰【流 -ながる-】
alt 1alt 2
17
ゆーまん
【名倉山・Code-Nとは-】 「きれいなあまさ」をより追求すべく「美酒(Nectar)を造り続ける事をコンセプトとしているシリーズ。 また、「名倉山(Nagurayama)」の頭文字である「N」と、夏をイメージした『渚(Nagisa)』の「N」、全てのキーワードに『N』が成り立っている事から、Code-Nと名づけられています。 名倉山の季節商品はこのシンボルマーク『N』を基に展開されています。 ---------------------------------------------------- 純米吟醸生詰『流』は、生酒『渚』同様、麹米の精米歩合を大吟醸クラス(45%)にすることで、酒質がより綺麗に仕上がり、より上質で「きれいなあまさ」を表現しています。 また、-5℃貯蔵にて熟成を行い、フレッシュさを程よく感じつつも、お米の旨味と甘味、更にコクを引き出しています。名倉山特有のジューシーな甘さがよりお楽しみ頂けます♪
加茂錦荷札酒 紅桔梗純米大吟醸
alt 1alt 2
17
ゆーまん
加茂錦の若き杜氏、田中悠一氏の醸す加茂錦 荷札酒シリーズ。 紅桔梗(べにききょう)の特徴はは、みずみずしくすっきりとした淡麗な味わい。微量のガス感とも相まってスイスイ飲めます。羨望の美酒王国、秋田県のオリジナル酒米 秋田酒こまちを使用し、「酸・ピュア・クリア」をトピックに加茂錦らしい豊潤でありながらもさらりとした後口を表現しています。
杜來純米吟醸ブルー
alt 1
23
ゆーまん
2023年9月、弘前市の六花酒造から、 杜來とらい TRY醸造ブルー 純米吟醸、 六花酒造新ブランドの日本酒通販です。 「じょっぱり」の六花酒造が、 酒蔵移転し、新たな酒造りを始めました。 「300年の歴史を繋いできた酒造りのこだわりを未來へ」 「変化していく時代に挑戦していく」 という想いを込め、 新ブランド「杜來(とらい)」が誕生しました。 青森テロワール酒への挑戦として、 地元のお米や仕込み水はもちろん、 白神山地から採取した、 「白神酵母No9株」「乳酸菌」を使用、 人口乳酸を使わず、 乳酸菌まで青森県産にこだわりました。 TRY醸造第2弾。 米のうま味を引き出すよう、低温発酵管理し醸しました。 ふくよかなうま味と後味のキレをお楽しみください。 お刺身料理や和食と相性がよく、 酸味が綺麗で香味の調和した旨口タイプです。
鍋島Harvest Moon特別純米
alt 1alt 2
23
ゆーまん
鍋島のひやおろしはHarvest Moon /ハーベストムーン(収穫の月)です。 このお酒の味わいの中心には、 程よく熟れた米の風味があり、秋の季節を感じさせるものです。その周りには、鍋島ならではの艶美なニュアンスが微々なガス感と共に漂っており、心を捕まえる魅力も満載です。 鍋島は特別純米や純米吟醸といった定番酒も素晴らしいですが、この季節限定酒も安定した鍋島の世界観に秋の熟れ感と食事の相性も打ち出し、その出来栄えには納得できるものです。 ひやおろしの世界でも、鍋島の魅力は変わらずですね!!
1