Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"昔ながら"ランキング

さけのわのコメントを解析して“昔ながら”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

奈良県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

道灌特別純米 生酛仕込 湖弧艪 生原酒 美山錦
alt 1alt 2
1
たけさん
#家飲み 美山錦の優しさも感じられるけど、生酛やからなのか、しっかりとした美味い酸が印象的。 後半にかけて渋みと苦味が来るのは蔵出し一番酒とか渡船と同様。 道灌安定の美味さ。
鳳凰美田純米大吟醸 ミクマリ FLY HIGH
alt 1
1
UniCosmo
心地よい口当たりに、ピチピチと弾ける微炭酸 整った余韻 理想の食前酒 フェニックスが生まれた瞬間ってこんな感じかもしれない。
信濃鶴初しぼり 純米吟醸無濾過生酒
alt 1
2
UniCosmo
フレッシュな飲み口、爽やかな酸味の後味 刹那の如き味わいは、いつまでも飲んでいたくなるような美味しさでした
酔鯨純米吟醸 高育54号
alt 1alt 2
4
ゆうとみいのぱぱ
大好きな高知の地酒酔鯨 酒屋で発見=買い 高育54号って酒米「吟の夢」の学名なんですね、酒屋さんに伺って知りました 酔鯨と言えば辛口、正に辛口のスッキリとしたお酒。でも後口に甘みが感じられアテにした鰹タタキのヅケにピッタリでした。個人的感想ですが、酔鯨にハズレなし。しかも4合で2千円未満、言う事無しの良酒です