Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しなのつる信濃鶴
715 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

信濃鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

信濃鶴のラベルと瓶 1信濃鶴のラベルと瓶 2信濃鶴のラベルと瓶 3信濃鶴のラベルと瓶 4信濃鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

酒造長生社の銘柄

信濃鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

信濃鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
95
@水橋
@水橋 信濃鶴 純米吟醸 60 田皐 無ろ過生原酒 720ml 使用米 :美山錦 精米歩合:60% アルコール度数 16度 23BY 6.8 続きましては、令和6年8月製造。 1年熟成です♪ おや?、7年の荒々しさは無くて、すっかり落ち着いて円やかになってます。 全然美味しい😋 ただ、7年のは6年と味が異なってパンチが増したのか、うーん余計分からなくなってきました😅
信濃鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
89
@水橋
信濃鶴 純米吟醸 60 田皐 無ろ過生原酒 720ml 使用米 :美山錦 精米歩合:60% アルコール度数 16度 24BY 7.7 先月お寄りした酒屋さんで令和7年のと6年のが、二本並べて冷蔵庫にありました。 せっかくなので二本共にお連れしました。同時に開栓し飲み比べ。 先ずは7年7月から。荒々しく、喉越しもずんときます。信濃鶴、もっとフルーティな記憶がありましたが、まあまあ元気なお酒でした。
信濃鶴名田造純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
52
bap
1年以上前に買った生原酒 熟した果実の芳醇な香り 罪深い濃厚な甘みが舌にまとわりつく 柿ピーに負けない力強さ まさに信濃鶴 今年も買っておこう
信濃鶴頑卓純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
96
ことり
飲んでみたかったコチラ 皆さんの評価を信じて一升瓶でお迎えしちゃいました🤭たんまり飲めるぞー♪ パインやメロンを思わせるフルーティで甘やかな香味の甘旨口ですね🤩麹香とも重なりコク旨で微細なチリ感もいい感じ♪
マナチー
ことりさん、こんにちは😃つるチューお疲れ様です!がんたくはまじで銘品😆‼️一升瓶でもペロリですよね♪
ことり
マナチーさん、こんにちは🐥 お初の信濃鶴♡憧れの信濃鶴🥹片道40分かけて🚙ゲットしてまいりました🤗なんとフルーティな旨酒でしょう🤩美味しさに大満足です♪60田皐も売られてたのでそのうち🤭
信濃鶴田皐純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
62
りゅうぱぱ
備忘録 僅かにガス感、ラベルからクラシック系のお酒かと思いきやおもっきり華やかな香り🍍😆 濃い上品な甘味から少し辛味が来てスッキリフィニッシュ(゚д゚)ウマー 個人的評価 8.0/10点
信濃鶴純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
31
Heroyui
新橋の立ち飲み屋にて。 爽やかで綺麗な吟醸香。 淡麗甘口。綺麗でサラッとした甘さです。 フルーツ的な甘さですね。 やや甘みが強めですが、美味しいです。
信濃鶴頑卓純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
うえも商店
ずくだせ!信州の日本酒
35
コバヤシ
開栓するとパイナップルのようなフルーティな香り。 香りだけでなく口に含んだ時に甘さも感じるが、程良い酸味でスッキリ飲みやすい喉越しになっている🍶 初めて見かけた長野のお酒でしたが、好みの味だったので、またリピートしたいですね✨
信濃鶴田犀純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
FUJIYAMA
今日は、長野県駒ヶ岳の信濃鶴の純吟無濾過生原酒の田犀❗️ 香りは、爽やかな吟醸のフルーティーな香り❗️一口飲むと、ピリピリとした生の舌触りの後に吟醸の爽やかな甘みと鼻からフルーティーな香りが抜ける❗️❗️そして舌に微かな渋みが来る❗️良い日本酒❤️
1

酒造長生社の銘柄

信濃鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。