Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
りおうりおう
全国制覇に向け邁進中!!早く全県制覇したい!投稿してないときも呑んでます(笑)

登録日

チェックイン

127

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
神亀手造り純米酒純米
神亀 チェックイン 1
神亀 チェックイン 2神亀 チェックイン 3
りおう
埼玉蓮田神亀酒造の純米酒。神亀酒造とコラボした燗まかせで熱燗でいただきました。初埼玉のお酒。燗つけるとキリッとした辛口が際立ちますが、アルコールの味わいが強く口のなかに残るので好き嫌いがあるかも。昔、諸先輩方が居酒屋で呑んでいた熱燗(笑)。私は好きです(笑)
上善如水純米吟醸 Jozen White純米吟醸
上善如水 チェックイン 1
上善如水 チェックイン 2上善如水 チェックイン 3
家飲み部
39
りおう
新潟白瀧酒造の上善如水純米吟醸。久しぶりに飲んだら、こんなに水のようだったっけというくらい、すっきりでした(笑)。ただ最初の一口が喉にひりつく感じがしたのは気のせい?
花の舞純米大吟醸 ユーコープ純米大吟醸
花の舞 チェックイン 1
花の舞 チェックイン 2花の舞 チェックイン 3
家飲み部
35
りおう
2023年お屠蘇一本目はコープと花の舞酒造の共同開発した純米大吟醸。静岡県産山田錦100%の非常にあっさりした飲みやすいお酒でした。
極上吉乃川特別純米
極上吉乃川 チェックイン 1
極上吉乃川 チェックイン 2極上吉乃川 チェックイン 3
33
りおう
新潟県長岡の極上吉乃川特別純米。15℃前後と40℃程度がおすすめなので、ぬる燗でいただきました。燗つけると甘みがよりでてさらにおいしくなりました。金沢おでんをツマミながら、至福です!
秋とんぼ 雄町 チェックイン 1秋とんぼ 雄町 チェックイン 2
家飲み部
37
りおう
神奈川泉橋酒造 秋とんぼ雄町。地元のお酒で燗でいただきました~。冷でもおいしいですが、燗をつけるとまた違うおいしさがgood!熱燗おすすめとなってますが、熱すぎると尖ってくるので上燗ぐらいが自分にはあってました。ツマミはもつ煮。
萬歳楽生貯蔵酒生貯蔵酒
萬歳楽 チェックイン 1萬歳楽 チェックイン 2
34
りおう
石川県白山市の萬歳楽の生貯蔵酒。アルコール度数13と低めで飲みやすい。醸造アルコールの独特の味わいがあります。(好きな味ですが)
妙高山特別純米原酒特別純米原酒
妙高山 チェックイン 1妙高山 チェックイン 2
妙高山 チェックイン 3妙高山 チェックイン 4
家飲み部
34
りおう
上越土産。新潟限定に惹かれ購入(笑)。原酒なのでアルコール度数高めです。甘みとコクが度数と相まってしっかりしてます。
謙信生貯蔵酒生貯蔵酒
謙信 チェックイン 1
謙信 チェックイン 2謙信 チェックイン 3
37
りおう
連投です(笑)。糸魚川池田屋酒造の生貯蔵酒。こちらは甘みは初鮎よりすくないですが、🚪喉越しは初鮎よりやわらかいです。お酒が止まりません(笑)
白川郷純米にごり酒純米にごり酒
白川郷 チェックイン 1白川郷 チェックイン 2
家飲み部
40
りおう
岐阜のにごり酒。にごり酒のわりにアルコール度数はあまり高くなく甘酒のような感じ。とはいえ15度はありますが。とろみが強いお酒です。
開華純米ひやおろし純米ひやおろし
開華 チェックイン 1開華 チェックイン 2
家飲み部
34
りおう
栃木県第一酒造の開華ひやおろし。栃木のお酒は初。ごくうっすらと黄色味を帯びた色合い。喉越しに華やかさがある呑み口の良いお酒でした。
天寿米から育てた純米酒 ひやおろし純米ひやおろし
天寿 チェックイン 1天寿 チェックイン 2
30
りおう
秋田県由利本荘の天寿酒造のひやおろし。東京農大が開発した酵母を使用。ラベルの通り華やかな香りと甘みがある。最初の喉越しがピリッときます。今年最初のひやおろし。
雑賀純米吟醸 雄町 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
雑賀 チェックイン 1雑賀 チェックイン 2
30
りおう
初雑賀。雄町ひやおろし。雄町のトロッとした甘みと呑みやすさが、とてもよいです。さいがだと思ってましたが濁らないんですね(笑)
会津ほまれ純米大吟醸純米大吟醸
会津ほまれ チェックイン 1会津ほまれ チェックイン 2
会津ほまれ チェックイン 3会津ほまれ チェックイン 4
35
りおう
会津土産。会津ほまれ純米大吟醸。豊潤というより濃厚なコクと後味のキレが非常にはっきりしていて飲みごたえがものスゴいお酒です。サッパリ系のお酒を好んでましたが、これはおいしいと 感じたお酒です。
白鷺の城大吟醸 限定酒大吟醸
白鷺の城 チェックイン 1白鷺の城 チェックイン 2
28
りおう
姫路土産。大吟醸白鷺の城 限定酒。兵庫県産山田錦を使った飲み口のよいお酒です。アルコール度数17度ですが、喉越し爽やかでするする飲めちゃいます。