さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

りおう
全国制覇に向け邁進中!!早く全県制覇したい!投稿してないときも呑んでます(笑)
登録日
チェックイン
110
お気に入り銘柄
3一覧表示
チェックインの多い銘柄
加賀鳶
4(22.22%)
花の舞
4(22.22%)
麒麟山
2(11.11%)
上善如水
2(11.11%)
七賢
2(11.11%)
お酒マップ達成度: 41 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

新潟県
14(12.73%)
静岡県
12(10.91%)
石川県
8(7.27%)
神奈川県
7(6.36%)
長野県
7(6.36%)
チェックインの多いお店
Queen's Isetan (クイーンズ伊勢丹)
4(25%)
カクヤス 横浜西口店
4(25%)
Hamazushi (はま寿司)
3(18.75%)
Don Quijote (ドン・キホーテ 横浜西口店)
3(18.75%)
Toki no Yu Setsugetsuka (季の湯 雪月花)
2(12.5%)

チェックイン

香露
  • 香露
  • 香露
Nov 12, 2023 10:16 AM
19
  • りおう熊本県酒造研究所の特別純米酒。醸造酒の甘みとクセが美味しかったです。神奈川では佐賀のお酒はみますが、それ以外はあまり見かけないので、即買いでした。福岡のお酒と熊本の赤酒は見るけど、、
西の関
  • 西の関
  • 西の関
Nov 5, 2023 10:29 AM
17
  • りおう大分の純米酒。純米酒の甘みが強くしっかり喉に残る。ちょっと苦手なタイプですが、日本酒の良さがあります。
幻の瀧
  • 幻の瀧
  • 幻の瀧
  • 幻の瀧
Sep 29, 2023 12:18 PM
14
  • りおう富山 皇国晴酒造の純米大吟醸幻の瀧。米の香りと味わいが強い。300ml瓶でいただきました。
SHIKI 式
  • SHIKI 式
  • SHIKI 式
  • SHIKI 式
Sep 20, 2023 11:46 AM
22
  • りおうこの醸造所でのみ使用している弓形穂という酒米を使用した三重の特別純米、 香りは控えめで若干黄色味を帯びた色。甘めだが、クドくなく飲みやすいお酒。
彗
  • 彗
  • 彗
Sep 17, 2023 10:23 AM
20
  • りおうほのかな甘い香りとあじわい。喉越しよく純米大吟醸の良いお酒。
石鎚
  • 石鎚
  • 石鎚
Jul 28, 2023 10:45 AM
20
  • りおう愛媛のお酒、石鎚夏限定酒。なんかコメントがうまく入力できませんでした。写真も横になってるし。
西條鶴
  • 西條鶴
  • 西條鶴
  • 西條鶴
Jul 22, 2023 10:33 AM
23
  • りおう西條鶴の純米生原酒。すごくフルーティーでメロンのような口当たり。生原酒のコクと甘みが美味しいです。
花の舞
  • 花の舞
  • 花の舞
Jul 8, 2023 12:28 PM
30
  • りおう花の舞純米吟醸プレミアム。静岡県産100%の米で作られてます。ちょっと苦味があります。
宮水の華
  • 宮水の華
  • 宮水の華
  • 宮水の華
Jul 2, 2023 4:04 AM
27
  • りおう神戸櫻正宗の宮水の華特別純米。はま寿司で昼呑み。キレがありスッキリしていて、アルコール度数が高く感じますが15〜16度です。寿司にあう癖の少ないお酒です。
竹林
  • 竹林
  • 竹林
  • 竹林
Jun 13, 2023 10:42 AM
33
  • りおう岡山の酒、竹林かろやか純米大吟醸。やや黄色味を帯びた色で、米の甘味と華やかな香りが口中に拡がります。好きな味の純米大吟醸です。
李白
  • 李白
  • 李白
  • 李白
Jun 11, 2023 9:29 AM
32
  • りおう島根県李白酒造、山田錦55%磨きの純米吟醸。口に含んだときはあっさりしていますが、その後米の香りがフワッと口中にひろがります。個人的には最初の口当たりにもう少しコクがある方が好みですが、このお酒もおいしいお酒です。
横笛
  • 横笛
  • 横笛
May 22, 2023 12:27 PM
34
  • りおう季節限定の純米吟醸生酒。諏訪産の美山錦を100%使用したお酒。口の中で華やかな吟醸香がフワッと拡がり、キリッとした喉越しがおいしい夏酒です!
澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
May 20, 2023 12:39 PM
35
  • りおう夏限定小澤酒造の純米酒。非常にスッキリしたお酒でアルコール度数も控えめな、まさに夏のお酒です。
本金
  • 本金
  • 本金
  • 本金
May 13, 2023 10:06 AM
27
  • りおう諏訪五蔵の酒ぬのや本金酒造「本金」。諏訪産の米、水、酵母を使用した地産地消の地酒です。五蔵のなかで唯一呑んだことがなかったのでとても楽しみにしてました。フルーティーかつキレがよく期待以上の銘酒です!
高砂
  • 高砂
  • 高砂
May 7, 2023 12:24 PM
39
  • りおう2本目。富士高砂酒造の望富士。冨士伏流水仕込とのこと。特別純米と純米の違いがわかってないですが(笑)、純米酒のしっかりした味わいが舌に残る呑んだ〜という感じがあるお酒です。
隆
  • 隆
  • 隆
  • 隆
  • 隆
May 7, 2023 11:56 AM
32
  • りおう白隆 純米吟醸。神奈川県産のお米を使った上品な飲みやすいお酒です。食事の邪魔にならず、和食によく合います。
賀茂鶴
  • 賀茂鶴
  • 賀茂鶴
  • 賀茂鶴
May 4, 2023 10:24 AM
28
  • りおう山田錦全量使用の賀茂鶴大吟醸。17度とやや高めだけあり、喉越しにグッとくる強さがありますが、その後はスッキリとお腹に入ってきます。総杜氏のお名前がラベル表に書かれており、自信のある一瓶ということが感じらるおいしいお酒です!
加賀の井
  • 加賀の井
  • 加賀の井
May 2, 2023 12:10 PM
25
  • りおう加賀の井純米大吟醸。純米大吟醸のさわやかさとキレがあるお酒です。新潟のお酒はおいしい!
真澄 すずみさけ
  • 真澄 すずみさけ
  • 真澄 すずみさけ
  • 真澄 すずみさけ
Apr 21, 2023 1:11 PM
33
  • りおう真澄の夏向けの冷酒。主張が弱く、あっさりした夏の食事にとても合いそう。ラベルも涼やか感じで果実酒のようなボトルです。
八王子城
  • 八王子城
  • 八王子城
Apr 21, 2023 1:43 AM
34
  • りおう東京小澤酒造場の純米酒。キレがあり飲みやすい純米酒らしいお酒です。電車に揺られ平日昼前から一杯という贅沢を堪能してます。