Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
りおうりおう
全国制覇に向け邁進中!!早く全県制覇したい!投稿してないときも呑んでます(笑)

登録日

チェックイン

168

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

四季桜黄ぶな特別本醸造
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
りおう
栃木飲み比べ2本目。こちらは特別本醸造。澤姫より若干色があり、比べると甘さは控えめで香りは強い感じがしました。また、こちらのほうが喉にカッとくる感じ。
山古志純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
りおう
新潟お福酒造の限定酒お福正宗山古志。米のコクと芳醇な味わいでしっかりしながら飲みやすいお酒です。
かたの桜純米吟醸 露の香純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
35
りおう
大阪地酒。交野市の山野酒造の純米吟醸酒。福井県産五百万石のみを使った香りのふくよかなお酒。
御慶事純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
りおう
茨城青木酒造の雄町。雄町特有の甘みと飲みやすさが、最高です。「雄町」とあるすぐ買ってしまう自分は、つくづくオマチストなんだな〜と思いました(笑)
菊水ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
saketaku
36
りおう
菊水のひやおろし。秋季限定に惹かれ購入(笑)。スッキリした喉越しとキレで口当たりが良い。菊水旨みが感じられる良いお酒です。
七賢純米ひやおろし純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
りおう
今年初のひやおろしは七賢純米ひやおろし。フレッシュなあじわいで、角が取れたまろやかな味。おいしい!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
りおう
白河有賀醸造の特別純米酒。甘みが強くスッキリした酸味。口に含んだ香りがとても良く感じられ好きな一本です。
司牡丹CEL-24 純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
27
りおう
高知司牡丹の純米吟醸酒。高知酵母CEL-24を使用しており、とてもフルーティで甘酸っぱさのあるお酒。でもしっかりした日本酒感はあります。
森嶋ひたち錦 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
りおう
茨城県森嶋酒造の純米吟醸。今日は土用の丑の日で、鰻を肴に贅沢しました。日本酒らしいキレの良い辛口でよく合います。
横山五十赤磐雄町純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
りおう
横山五十の2本め。赤磐雄町100%の純米大吟醸。雄町の甘みとコクがとてもいい。口に含んだときの華やかさも感じました。好きな一本。
横山五十純米大吟醸 愛山純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
40
りおう
探していた長崎のお酒。壱岐重家酒造の横山五十 生酒。最初に発泡性があり、甘みが口に拡がります。裏書にあるようにワイングラスで飲むと果実味がましてさらに美味しい!