Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じょうぜんみずのごとし上善如水
2,401 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

上善如水 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

上善如水のラベルと瓶 1上善如水のラベルと瓶 2上善如水のラベルと瓶 3上善如水のラベルと瓶 4上善如水のラベルと瓶 5

みんなの感想

上善如水を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は8/23/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

5
おかゆ
⭐️⭐️⭐️ 越淡麗の上善如水 純米大吟醸 (地元の酒屋3店限定) 口に含んだ時の香りの広がりが最高 すっきりとした味わい、夏によし 越後湯沢の酒屋 タカハシヤにて ⭐️⭐️⭐️ 白瀧 くらんしょ ワイン酵母仕込み スモーキーな香りに対して、すっきりとした白ワインのような味わい 日本酒のようなフルーティーさもあり 香りと味の意外性がクセになる ⭐️⭐️ ゆざわ 純米大吟醸 まろやかで軽快 ⚡️ スパークリングトロピカル 南国フルーツのような甘酸っぱさ ⚡️ ロック酒 by jozen 純米 上級者向け?まだ早かった...
alt 1
19
tknx
チルド 非常に軽く、カルピス風のレモンの酸味がある。 重みのある口当たりがその印象をさらに強める。 オン・ザ・ロックでは水で薄まるが、不快ではない。これが発泡性だったら、アペロール・スプリッツの代わりになると思う。 夏に飲むのに最適。 85/100
英語>日本語
上善如水「駅の酒蔵」限定販売純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
42
Chizu
精米歩合60% アルコール分17度以上18度未満 製造年月2025年3月 麹の香りがふわり。透明でサッパリした辛口と旨味の両方が感じられる。 このお酒は、まだすすめられた時だけ日本酒を飲んでいた頃に覚えた銘柄💡それは白ラベルでしたけど、こちらはとってもきれいな青色の瓶。頂き物でけっこう製造から経っていますが、美味しくて二人で空けちゃいました😆
alt 1alt 2
25
せいあん
近所のスーパーで購入。 あとを引かないキレのある辛口で、すっと抜けるような爽やかな味わい。 単体で飲むとややアルコール臭が主張強めだが、食事と一緒に飲めば気にならない。 酒の旨さも食事の旨さも双方高まる、手頃な食中酒。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。