Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"どっしり"な日本酒ランキング
"どっしり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.69ポイント
奥鹿
秋鹿酒造
大阪府
99 チェックイン
酸味
カラメル
常温
ヨーグルト
どっしり
広がり:◯ 香り:◯ 残り方:△ 評価:2/5 場所:一芯 味がもうちょっと華やかな方が好き 濃い味に合う
薄い琥珀色 嫌味のない厚みのある芳醇な香り おつまみは、白海老かき揚げと板わさ!
今日は久しぶりに奥鹿。さすが奥鹿の山廃、癖ありますね-。酸度あります、飲んでるうちに癖になりそうなヤツです。
奥鹿を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<2023年5月入荷分>秋鹿【純米酒】「
奥鹿
」三年熟成山廃
山田錦五八〔火入れ原酒〕720ml
2,585円
12位
3.67ポイント
羽陽錦爛
錦爛酒造
山形県
71 チェックイン
芳香
まったり、まろやか、、甘旨口🍶 飲みやすい✨🌸 美味しくいただいてます(^-^)/
苦味しっかり、その前の甘みがいい。 夏らしく苦味でまとめスッキリさを演出。 いいだろう。 錦爛、辯天頑張れ。
. 酒米:酒未来 精米歩合:47% 豊橋の西駅にある 「鴨とおばんざい うどの」さんにて 芳醇でやさしくほのかな甘味と酸味! ☆4.0
13位
3.58ポイント
翁鶴
大石酒造
京都府
85 チェックイン
ヨーグルト
とろみ
中盤に生酛らしく旨味と辛味のコク。
京都美山で醸造。 2020インターナショナルワインチャレンジ本醸造部門金賞とのこと。 草のような芋焼酎のような。 アルコール感強め。5
いい意味で何にでも合うお酒🤭 料理屋さんで買った鯖寿司と共に頂きました!
14位
3.57ポイント
生道井
原田酒造
愛知県
55 チェックイン
ハチミツ
地味に好きな生道井さんより雫取りのお酒 香りはやんわりフルーティ。酸のあるベリーっぽさを感じます。 飲み口は優しいですが、甘さとドライさが両立してボリュームが膨らみます。消えるような余韻でとても綺麗な造りをしています。 単体飲みに良いお酒。生道井のイメージからか、燗酒にしてもうまく行くと思います👌
3月22日に半田市で開催されていた半田運河マルシェの中での愛知酒キャラバンで購入しました。愛知岐阜三重静岡の酒蔵の40銘柄が販売されていました。春限定に惹かれて、その中で知多半島にある東浦町の酒蔵のお酒を購入しました。生道井はいくじいと読みます。辛口で鼻にツーンと抜ける感じがありますがまろやかで思ったより飲みやすかったです。
お米の甘さがしっかり感じてほんのりフルーティー感もあり後からはっきりした苦味がキレよく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
15位
3.57ポイント
白神
白神酒造
青森県
104 チェックイン
青森出張時の戦利品‼️ あっさり、すっきり、フルーティー🍶🌸✨ 舌先ピリリ感有り! 飲みやすい❗️ 超オイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
使用米は、華吹雪 スッキリ呑みやすい。 よく言えば、バランスが良いですかね。
池袋 あおもり屋 さんにて 15度 うっすら酒感余韻短い 青森ハ寸
16位
3.56ポイント
武甲正宗
武甲酒造
埼玉県
254 チェックイン
桜
辛口
濃厚
どっしり
スッキリ
常温
昔ながら
さわやか
武甲酒造の蔵で直買い♪香り若干セメダイン?裏貼りにある通り、どっしり重厚、ザ.地酒といった感じ、雑味、後味の苦味は、気になりますが…五臓六腑にしみわたる…濃い味の肴にはあいます♪燻製ほや、鮪の角煮をアテに…ちびちびやってます♪
こちらも末っ子からのいただき物♪地元埼玉秩父の地酒🍶昔ながらの重厚、芳醇旨口酒🍶味の濃い料理と合う合う。好き嫌いは、別れると思いますが…秩父のホルモンには、これだねー♪と言いつつ…本日の肴は…神奈川三浦の生釜揚げしらす🐟旨い😋ねぇ〜♪
三枚目はお隣の武甲正宗、 六角さんも訪問していたなあ😅 フルーティで少し酸味あるけど旨い😋
17位
3.50ポイント
萬代芳
白井酒造店
福島県
49 チェックイン
純米吟醸生酒🍶夢の香🌾 妻の福島温泉土産♨️飲んだことなさそうなお酒をセレクトしてくれてありがたい☺️ 香りフルーティ。瓜からメロン🍈優しい味わい☺️。福島の酒って感じ。甘旨辛。万能💯 お土産酒@家飲み 20230603
のがみ酒店で購入、一升瓶2690円。 開栓直後はちょっと濃い味わいかな、と思ったけど四合瓶に入れ替えてちびちびと飲み始めたらアルコールの強さ(15%)は感じられなくなり、なんというかさらっとした付け合わせの料理を邪魔しない日本酒に変わったような気がします。 プールのあとに呑んだ日本酒!!
今年はじめの🍶昼酒 息子からプレゼントされたこの1本 爽やかな香りがふわぁ~と広がる旨さ 春便りと言う事もあり、春を感じる🌸 おせち手作りしました✨ 今年も自分ペースで沢山の日本酒に出会い、 日本酒を感じたいと思います!
18位
3.50ポイント
縁喜
玉村本店
長野県
154 チェックイン
コーヒー
ふくよか
するする
どっしり
カラメル
前から飲んでみたかったお酒✨ こちらでは長野のお酒は酒販店でもスーパーでもまず見かけませんが、近くのスーパーで発見しました👀何かのフェアか❔ こういうクラシックで品のあるラベルは大好き♡ お味はザ・クラシック日本酒という感じ🍶 長野らしさはあまり感じられなかったけど、いろんな肴を受け止めるオールラウンダーですね👍
さっぱり甘くて飲みやすい。あぶない⚠️
喜は「㐂」と書くみたいです。 スリーセブンで「㐂ぶ」。思わずニッコリ。 美山錦の美味しさが濃縮されていて、良い味わい!鶏塩鍋と頂いちゃってます。
19位
3.50ポイント
福来
福来
岩手県
52 チェックイン
醤油
出張先で調達 香はややフレッシュさも混じるまさに生酒。呑み口はフルーティさもあり、やや甘淡麗、クラシカルな飲み応え。キレは薄く、甘が余韻で残る。この余韻は好きだなー ☆☆☆
岩手のアンテナショップで購入。 常温で飲んだが、すっきりとしていて旨味も程よく、食中酒にとても合う。
博紀くん 久慈のお土産 美味しい
20位
3.46ポイント
旭若松
那賀酒造
徳島県
220 チェックイン
常温
燗冷まし
旨味
燗酒
どっしり
穀物
熱燗
濃厚
2024年1月2日 自宅にて宴会。 帰省中の姉を囲んで酒を飲む。この日の ラスト、4本目は旭若松 純米酒 火入れ原 酒。徳島市の天羽酒舗にて購入したもの。 姉から美味いと聞いており気になってい た銘柄だが、勢玉の酒蔵訪問の際によう やく手にすることが出来た。グラスに注 ぐと色味は黄色く、熟成感がある。酸を 感じさせる古漬けのような独特な香り。 甘旨こっくり、非常に濃醇な味わい。冷 酒~常温なら単体でじっくり飲みたい。 熱燗にすると味わいが柔らかになりなお 美味い。燗冷ましで温くなってきた辺り が一番好みかな。上品な甘味で無限に飲 めると思わせるレベル。開栓後5日経っ ても味わいはほぼ変化無し。ここ直近で は佐々木酒造(愛媛県)の八重菊以来の衝 撃的な美味さ。初日は八幡浜のじゃこ天 や鰻蒲焼、5日目は真鯛カマ塩焼と合わ せて美味しく頂いた。この酒は必ずやま た手に入れたい逸品だわ…(`・ω・´;)
冷酒でもも、燗酒でもどっしり米の旨味が甘味がアルコールには負けないね後味。 これはいける。ただ、20度なだけにチビチビ行こう。
2009年の‼️🍶 キャラメル感好き~❤️ぬる燗で😋😋
旭若松を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
旭若松
純米酒
加水火入1800ml【那賀酒造】
6,300円
日本酒
旭若松
純米原酒
1火入れ1800ml【那賀酒造】
6,500円
1
2
3
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング
"甘酸っぱい"な日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング