bogaboga早瀬浦純米三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-27T12:04:46.056Z22bogaboga最後にしようとしたら、出てきました…。 アカン、止まらないし美味い😏。 ありがとうございます😊
まぁちゃん早瀬浦純米吟醸三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-24T08:22:12.511Z2025/11/23家飲み部21まぁちゃん福井のお酒第3弾🍶 甘めで飲みやすく、食中酒にピッタリ! 今日は肉豆腐🤤と合わせて飲みました。 明日はブリテリ🐟 日本酒あるとご飯作るの楽しいー 蟹味噌やカラスミとかホタルイカ炙ったり、普段買わないものを買ってみる。 みなさんは正月用の日本酒何にするんだろう!o(^-^)oワクワク
新丸子屋早瀬浦新酒槽搾り 純米酒特別純米無濾過槽しぼり三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-23T01:07:33.874Z2025/11/7外飲み部70新丸子屋早瀬浦は漁師が魚を肴に飲む男酒。蔵の井戸からは発酵に優れたミネラルの多い硬水が湧き、それが芯のあるしっかりした旨味を生む。お酒になっても感じるミネラルの香りは魚との相性抜群とのこと 酒米は福井県産五百万石、精米歩合は55%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ 新酒の季節です!フレッシュですっきりとした澄み渡る感じが印象的で、後から苦味と旨みがじわじわ来る日本酒です🤤新酒の若さが感じられ、辛味もないので飲みやすく料理との相性もよいです👍 刺身盛とモツ味噌煮込と合わせました🐟 魚との相性が抜群によく合います✨
FSB早瀬浦純米酒純米三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-16T06:22:48.170Z2025/10/18Sake恋Japan外飲み部44FSB誕生日前祝いSake恋Japan③。 ここからはクラシック酒に入ります。 Sake恋さんはクラシック酒のメニューも充実しているんですよね。 一度飲んでみたかった、福井の早瀬浦。 米の旨み、クラシカルなアルコールの酸味、そして後切れの良さ! 旨い! 福井と言えば個人的には常山が大好きですが、福井酒はなかなかキレ味が鋭くて好き。
ヒロシ007早瀬浦さかほまれ三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-09T12:53:39.321Z2025/11/9家飲み部20ヒロシ007杜氏さんの意思が伝わる大吟醸なのに純米じゃないお酒。 楽しみです
セコイア早瀬浦さかほまれ純米吟醸生酒三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-07T23:43:55.730Z27セコイアサラッと滑らかな質感、控えめな香 後から米の旨みが口の中に広がります 食中酒に ブリカマの煮付けと
TyS早瀬浦新酒槽搾り純米三宅彦右衛門酒造福井県2025-11-07T13:48:27.492Z2025/11/722TyS新酒搾りたてだが酸の強さはなく、比較的落ち着いた味わい。華やかさもありスターターに向いている。