Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
けせんぬま おとこやま気仙沼男山
75 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

気仙沼男山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

気仙沼男山南三陸 復興祈願特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
けむとうさん
南三陸町に行った際にMyおみやげで買った日本酒。 純米酒らしい程よい雑味に(私的には)ドライな辛口な味わい。飲み続けるとそれが感じられなくなるんですよ。 南三陸町で津波被害の語り部に参加した。 海岸沿いの4階建ての建物に22mもの津波が襲いかかってくるなんて。実際にその場を訪れても、今は穏やかな海の様子を見るとどうしても実感が沸かないのである。あの時の話を聞くと、いつも私の目に涙を誘ってしまう。 おそらく、それは、私が、東北出身であるからだろう。 「復興」とはどこまでを言うのだろうか。
気仙沼男山特別純米 隠し酒 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
45
ぽん
男山本店 「気仙沼男山 特別純米 隠し酒 無濾過生原酒」 宮城県気仙沼市の蔵。 宮城県産「蔵の華」60%精米。 優しいナッツ系の香り、柔らかい米の旨味、 芳醇で上品な酸味とふくらみのある後口。 #日本酒
alt 1
家飲み部
41
ぽん
男山本店 「気仙沼男山 吟醸」 宮城県気仙沼市の蔵。 宮城県産「蔵の華」60%精米。 優しく穏やかな香り、上品な米の旨味、 しっかりとしたコクとキレの良い後口。 #日本酒
気仙沼男山南部流辛口特別純米
alt 1alt 2
138
ma-ki-
行きつけの焼鳥屋さんでの二杯目は初めての蔵のお酒。 男山本店さんの気仙沼男山南部流辛口。 辛口ということで、今回も店員さんから好みではないと思いますがと言われましたが、、、 早速いただきます。 まずは香り。香りはあまり感じません。 口に含むと昔ながらなの日本酒感。 ただ、日本酒感だけでなく、その中にほんのり甘味も感じて純米ならではの複雑味も。 呑み口はサラッサラでサーッと辛味でしめてくれるので、食事にも合うしとても呑みやすかったです。 日本酒の美味しさって色々あるなぁと沁々感じた一献でした。
ジャイヴ
ma-ki-さん、こちらでもこんばんわ🌛 これは自分も初見ですね😲 気仙沼の海の幸がよく合いそうな辛口な感じでしょうか? コロナで時期を逃しましたが、気仙沼の[福よし]はいつか行ってみたいです😁
ma-ki-
ジャイヴさん、こちらでもありがとうございます。 最近今まで仕入れてなかったお酒も色々仕入れてくださってるので新たな発見が楽しいです🎵 そうですねぇ甘味は強調しないので、海の幸にも合うと思いました😊
気仙沼男山純米吟醸 隠し酒 蔵内熟成純米吟醸
alt 1
家飲み部
32
ぽん
男山本店 「気仙沼男山 純米吟醸 隠し酒 蔵内熟成」 宮城県気仙沼市の蔵。 宮城県産「ひとめぼれ」50%精米。 優しく上品な香り、柔らかく円みのある 米の旨味、ふくらみのあるコクと優しい キレのある後口。 #日本酒
気仙沼男山美禄 ホヤといつまでも純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
あつぼう
そのまま飲むと後味にフワッと表現できない不思議な味がする。ホヤを食べてから飲むとその不思議な味が消えてスッキリちょっと辛口感な後味に変わる。書いてある通りにホヤと合う!
1

男山本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。