Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はやせうら早瀬浦
1,135 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

早瀬浦 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

早瀬浦のラベルと瓶 1早瀬浦のラベルと瓶 2早瀬浦のラベルと瓶 3早瀬浦のラベルと瓶 4早瀬浦のラベルと瓶 5

みんなの感想

早瀬浦を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

三宅彦右衛門酒造の銘柄

早瀬浦枡々福々

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県三方郡美浜町早瀬21−7Google Mapsで開く

タイムライン

早瀬浦新酒槽搾り 純米酒特別純米無濾過槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
22
新丸子屋
早瀬浦は漁師が魚を肴に飲む男酒。蔵の井戸からは発酵に優れたミネラルの多い硬水が湧き、それが芯のあるしっかりした旨味を生む。お酒になっても感じるミネラルの香りは魚との相性抜群とのこと 酒米は福井県産五百万石、精米歩合は55%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ 新酒の季節です!フレッシュですっきりとした澄み渡る感じが印象的で、後から苦味と旨みがじわじわ来る日本酒です🤤新酒の若さが感じられ、辛味もないので飲みやすく料理との相性もよいです👍 刺身盛とモツ味噌煮込と合わせました🐟 魚との相性が抜群によく合います✨
alt 1alt 2
Sake恋Japan
外飲み部
43
FSB
誕生日前祝いSake恋Japan③。 ここからはクラシック酒に入ります。 Sake恋さんはクラシック酒のメニューも充実しているんですよね。 一度飲んでみたかった、福井の早瀬浦。 米の旨み、クラシカルなアルコールの酸味、そして後切れの良さ! 旨い! 福井と言えば個人的には常山が大好きですが、福井酒はなかなかキレ味が鋭くて好き。
1

三宅彦右衛門酒造の銘柄

早瀬浦枡々福々

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。