Y.Tokushige越乃雪椿純米吟醸純米吟醸雪椿酒造新潟県2025/4/21 14:37:012025/4/1827Y.Tokushige新潟の淡麗辛口だけと、飲みやすい純米酒のような旨み。食中酒としてはいい感じかも。 精米歩合→60% アルコール分→15度
um越乃雪椿純米吟醸純米吟醸雪椿酒造新潟県2025/4/20 8:04:382025/2/22外飲み部60umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:60% 都内の日本酒会にて。 新潟のお酒らしい、スッキリとした辛口。 典型的な辛口酒で特徴は無いが、だからこそ色々な料理とマッチする。
Kouzou越乃雪椿月の玉響純米大吟醸雪椿酒造新潟県2025/3/27 12:24:172025/3/2770Kouzou久しぶりの我が家! 近所の魚屋さんの 刺身! 四国出張で行った小豆島産マルキン醤油! 久しぶりの愛妻の手料理! 越乃雪椿 上品な甘さにキリッとキレる爽快感! 美味いな〜🥰
けんさ越乃雪椿純米吟醸雪椿酒造新潟県2025/3/25 12:59:3220けんさ日本酒アワード2022 燗酒が合うとのこと 香りは爽やかで酸味うっすらある甘み 舌触りはまるで常温の水!!のみやすい 喉越しが刺さるのでやっぱ熱燗だとちょうどいいのかも ワイングラスに合うのかは微妙だ、、ワインに合うスモークチーズとは相性よかった
madamarr(まだまー越乃雪椿TAiiiiCHi(タイイチ)雪椿酒造新潟県2025/3/24 10:51:2223madamarr(まだまー微かな記憶によればこちらの酒蔵のお酒は去年も買ったと思うんですけど,雪椿酒造のTAiiiiCHiです.第六弾by酒の陣です.これも現地試飲で購入決めました. (裏ラベルによれば)雪椿酵母なるものを使っているとのことです.そのおかげかどうかはわかりませんが,口に含んだときの鼻に抜ける香りが秀逸です.吟醸香って,すなわちコレですよね,な感じ.スッキリした飲み口は加茂市の酒蔵(マスカガミとか)の共通した何かを感じます.オススメです.
Chokki越乃雪椿純米吟醸雪椿酒造新潟県2025/3/22 18:22:2150Chokki越乃雪椿 純米吟醸 60% 15度 720ml 1240円 スーパなどでもたまに見かけるお買い得商品。 ほんのり甘めで辛口食中酒。味がやわらかという感じがする。 燗でもなかなか。少しベリー系なところも隠れているかも。 いつどのタイミングで飲んでもちょうどいい安定したうまさ。 また、雪椿酒造は雪椿酵母のお酒も造ってるらしく飲んでみたい。 評価4.1(5.0満点中)20231122