Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
東長
369 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

東長 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

東長のラベルと瓶 1東長のラベルと瓶 2東長のラベルと瓶 3東長のラベルと瓶 4東長のラベルと瓶 5

みんなの感想

瀬頭酒造の銘柄

東長

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲3117Google Mapsで開く

タイムライン

東長純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
48
倍割り
レイホウ。 甘味と酸味のコクのあたり。 旨味のコクがジンとくる中盤。 後口に下地の甘味がまた上がってきて余韻までジンワリと。
東長むつごろうさんだもん純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
のちを
ライオン撫でるムツゴロウではなく、干潟のムツゴロウ。 フルーティで酸味があって飲みやすいっす。 ジークアクス評判が良かったのでアベマの無料版を追いかけてます。研修の宿題やらなきゃいけないのに!シャリアブルがキーマンなの?まだ4話で面白さがわからない。米津は良い。あってる。 牛久ラーショの写真載せ忘れてたのでここにアップっプ
マナチー
のちをさん、ジークアクスは回を追うごとに面白くなるので諦めずに最後までみてね😉
のちを
マナチーさん おはようございます モビルスーツも全体的に丸っこくて、昭和世代には違和感が!
Manta
のちをさん こんにちは^_^ ラーメンショップ で牛久結束店が1番美味しいと言われているので、食べてみたい🤤
のちを
Mantaさん こんばんはー ラーメン好きは是非行って欲しいです。もはやラーショじゃないっす😗このために仕方なくアタオカ供と一泊したと言っても過言でもないっす。
ワカ太
のちをさん、おはようございます😃こちら、裏ラベル見るとめっちゃ美味しそうな感じですね、のちをさんの感想も含めて気になるお酒になりました😆最新のガンダム、評判いいんですね、私も追いかけようかな🤔
東長純米大吟醸 sake for peace
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
ちょろ
東長 純米大吟醸 sake for peace 色合いは透明感があり、香りは甘味を感じます。 口に含むととっても澄んだ甘味とマスカットのような香りがして抜けて美味しい😋
東長慶紋東長 特別純米特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
184
Masaaki Sapporo
7.5→8点(妻6点) アルコール度数 : 16度 日本酒度 : -4 酸度 : 2.0 アミノ酸度 : 1.4 原料米 : 山田錦 佐賀の華 精米歩合 : 60% 酵母 : 協会7号 親戚からの贈り物 開栓時無音 ガス感なし 微かに甘いアルコールの上立ち 上立ちと同じ香りに混じりバナナっぽさ、しっかり目の米の旨みと柔らかな甘さが柑橘を感じる酸味とともにジンワリひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 甘さは日本酒度ほど感じず米の旨みが印象的、アルコール感が目立ちややクラシカルな印象で、単品よりは食事に合わせたい感じ 2日目アルコール感がやわらぎ、酸味も柑橘とううよりは白ワインのそれのような印象に、しっとりとした旨さが良い感じに ざわつくで紹介された鰻のバター櫃まぶしや普通の鰻丼、フキと根曲がり竹の煮物、ポテトサラダに良く合った トロロご飯や、マグロとブリのお造り、手羽とアスパラの焼物にも良く合った
1

瀬頭酒造の銘柄

東長

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。