Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ピリリ"な日本酒ランキング
"ピリリ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.72ポイント
まると
黒澤酒造
長野県
55 チェックイン
燗冷まし
GWのひとり長野旅行にて蔵の直売所で買ってきました!丁寧なスタッフさんのもと良い買い物ができ、気分良く帰路につけました! アルコールを感じるいわゆる"お酒"といった香りです。どこか草のようなニュアンスもあるでしょうか? 含んだ直後から嫌味のない酸味があり、それが最後まで続きます。甘味ももちろんありますが、どちらかと言えば旨味の方が感じられます。苦味は最後にやんわり。 生酛作りらしく酸味があってジューシーな雰囲気です。黒澤は生酛をウリにしている蔵なので、そういえば生酛だったなと飲んでから納得しました。 生酛は甘旨酸苦の4味のバランスに優れたお酒だと蔵では教えていただきましたがまさにその通りの味わいです。酸味が利いていながら全く派手でない。どんな食事とも相性の良いお酒で、これを機に黒澤酒造のファンになりそうです。 これがレギュラーの通常商品なのだからとんでもないクオリティーの蔵なのですね。 シメサバとも塩味の焼き鳥とも新玉ねぎ焼き、オムレツと飲んでも違和感なし!なんでも合いますね!
この日は車でカミさんの実家佐久へ。東京から2時間半運転し到着したら、地元のこのお酒が待ってました。稲穂が付いている。頂きます。生酛の酸味とまろ味、辛口でキレる。疲れが溶けてきます。
八千穂高原の新しい道の駅で購入。千曲川最上流の酒蔵とのこと。 氷室で低温熟成されていて、アルコール度数は高め。冷やすと円やかな旨辛酸、ぬる燗で辛さと日本酒らしい香りが立ってくる。年中楽しめる良いお酒でした。
52位
3.72ポイント
久比岐
頚城酒造
新潟県
67 チェックイン
少しメロン🍈でフルーティさと共にしっかりと日本酒的なキリッと感があり、食中酒にピッタリです。 蒸し鶏、蒸し野菜と頂きました。 精米歩合:60% アルコール:15% 原料米:新潟県柿崎東横山産越淡麗100% 一度火入
梨の様な仄かな香り 仄かな甘味とスッキリした酸味 後味もスッキリで癖もなく飲みやすい
お盆休み1本目! 義妹の土産。 うまかった気がする! ☆
53位
3.71ポイント
きのえね
飯沼本家
千葉県
596 チェックイン
リンゴ
ガス
フルーティ
フレッシュ
酸味
さわやか
甘味
ピリリ
りんごのような香り、飲みやすい。ジューシーな味わいで美味しいです。
香りは薄いセメダイン?飲み口は、フレッシュ!若干のピチピチ感…後味のキレッ!酸味と苦味のバランスが良いね😊開栓初日の方がよりフレッシュに感じました。精米歩合65%お米の旨味も良いですね♪原酒なので、どっしり芳潤旨口な純米酒です。千葉お酒旨いな〜…
とても華やかな香り。心地よいガス感、フレッシュでジューシー。甲子らしいしっかりとした甘さも変わらず。
54位
3.70ポイント
ほでなす
門傳醸造
宮城県
60 チェックイン
備忘録です。 こちらも地元の大好きなお酒です。 夏、 自分的には6月にビックチャレンジをして色々やり遂げたあと。 ホッとひと息、ついてまたリセットしようと。 キリッと辛口、生酒。効きますね〜。 ほでなす🍆なってもいいべっちゃ。 そんな夜のうまい酒でした。 一迫のササニシキ。 すき。 冬のみどりほでなすの方がすきだけどね。
地元のお酒ですが"さけのわ"で初めて知り県北の酒店で購入しました。娘は結婚する前に2、3回仙台駅藤原屋で買って来ているそうです。不思議に人のお酒は記憶に残っていませんでした。 桃のようなフルーティーな香りと味がし後味のキレは良い。(奥様の感想) 私には濃厚すぎて良くわかりませんでした。ロックにしたら飲みやすくなりました。
夏バージョンのほでなす🍆 夏を購入したのは初めて✨ 冬とは全く別物で、サッパリスッキリ😳酸味はほとんど無し 冬の味をイメージしてステーキを用意したけど、これは昨日の残りのまんさくで食して、ほでなすは枝豆やきゅうりと😅 夏のほでなすは、肉より寿司や漬物だなあ🤔
55位
3.69ポイント
ハナグモリ
木花之醸造所
東京都
92 チェックイン
ガス
酸味
栗
複雑
さわやか
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今日は暑かったのでドブロックを頂きました。 初めての東京のお酒です😙分離してたのでまぜまぜしてから開栓。シュワシュワとかなり炭酸で吹き零れちゃいました😛すごい発泡てサイダーをコップに注いだみたいです。甘すぎずお米の粒々が旨い。キンキンに冷えたやつなので暑い日にも良きです😀
見た目カッコいい!🤣笑 いつもの女神様でない‼️ 誰だろう????笑 スタンダードのハナグモリと比べて すっきりさっぱり👍 どぶろくだけどフルーツ食べてる感覚みたいな? お米のデザート感😋 脂っこい食べ物もすっきりさせてくれるけど チョコレートも美味しかった😚
慎重に開栓しましたが15分ほどかかりました。目で見て米の粒が普通に分かるくらいのつぶつぶ感で食べる日本酒。全体的に強めのガス感がスッーとした印象を与えるのでスッキリ飲めますね。気に入りました。
56位
3.68ポイント
おがわの自然酒
晴雲酒造
埼玉県
81 チェックイン
余韻
さすが 大吟醸 飲みやすく美味しい 人気も一番
少し水っぽい
蔵開き 晴雲酒造 すっきりして薄く感じました
57位
3.67ポイント
大観
森島酒造
茨城県
297 チェックイン
酸味
フルーティ
ガス
旨味
苦味
綺麗
フレッシュ
プルーン
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ ややシュワ、ややバナナ🍌 美味しくいただいてます(^-^)/
うえもさんにて。 気になってたお酒。既に蔵に今年の在庫は掃けてるそうで出てるだけと言う事で焦って購入。 スッと入ってくる甘み。ミネラルを感じる程よい後味。
大観 Another Story 最近、話題のあの森嶋のお酒 基本の銘柄なんですかね? 気になって購入 森嶋銘柄とは一線引いている感じはします いわゆる今風では無いですが 香り、甘み、旨み、ちょいクセのある鼻に抜ける感じ これはこれで良い感じですよ♪
58位
3.65ポイント
どくれ
高知県
87 チェックイン
メロン
いい意味で極端に辛くも甘くもなく、良い感じで酔えますな🙂
スッキリ、若干旨み
うますぎたー
59位
3.64ポイント
天心
溝上酒造
福岡県
191 チェックイン
フレッシュ
華やか
醤油
甘味
キレ
ガス
ラムネ
辛口
甘め 旨み 飲みやすい!
ほんのりお米の甘味を感じるそこまで甘さもなく程よく残る。魚と合わせたいな。焼きでも煮物でも。
独特な苦味有り。鹿児島の甘い刺身醤油とお刺身に合わせると抜群なお酒。 醤油は鹿児島の刺身醤油にすると青魚と白魚は最高に合う!!
60位
3.63ポイント
福祝
藤平酒造
千葉県
758 チェックイン
旨味
ガス
酸味
フルーティ
フレッシュ
苦味
梨
辛口
大好き❤な千葉酒🍶『福祝』㊗️♪香りは仄か…甘苦からの後味程よい苦味と彗星の旨味…やっぱ旨い😋わぁ….千葉酒🍶ならば、鯨🐳刺し♪合う合う!2日目は、洋風オードブルを肴に…こちらも合う合う♪やっぱ旨い😋なぁ福祝㊗️
先日の南房総暴飲暴食の旅の戦利品♪ラベルの見た目とは、裏腹に本格派!山田錦で醸すだけに…香りフルーティ…甘味強目の甘苦からの後味のキレッ!久留里のお水で醸されているので透明感を感じる…旨し😋鯨🐳刺しを肴に…ちびちびやってます♪
大好きな『福祝』♪正月にも一本開けました!フレッシュな柑橘系の香り…呑み口甘味強目の甘苦からのキレッ!やっぱ旨い😋…後味の心地良い苦味が良いねぇ…鰤刺しと煮豚を肴に…旨し♪福祝㊗️めでたい🎉美味しいお酒🍶♪
福祝を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
福祝
特別純米 山田錦55
720ml
日本酒
藤平酒造
千葉県
1,815円
福祝
特別純米 山田錦55
1800ml
日本酒
藤平酒造
千葉県
3,520円
福祝を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
福祝
ふくいわい
fukuiwai
直汲み 道産米彗星 純米吟醸無濾過生原酒
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
藤平酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,760円
\正規販売店/
福祝
ふくいわい
fukuiwai
特別純米 播州山田錦
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
藤平酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,815円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
"チョコレート"な日本酒ランキング
"桃"な日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング