Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくいわい福祝
731 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福祝 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福祝のラベルと瓶 1福祝のラベルと瓶 2福祝のラベルと瓶 3福祝のラベルと瓶 4福祝のラベルと瓶 5

みんなの感想

福祝を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

藤平酒造の銘柄

福祝東鏡

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

福祝山田錦50自汲み無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
10
kawanori
知人の結婚祝いに、めでたい名前の酒ということで。なかなか美味しい。
福祝山田錦50純米吟醸純米吟醸
alt 1
33
mana
やわらかな立ち香に誘われて口に含むと、ふわりと米の旨みが広がり、後味はすっと軽やかにキレていきます。華やかさの中に落ち着きがあり、香りと味わいのバランスがとてもよく、自然ともう一口が欲しくなるような飲みやすさ。上品で親しみやすい、そんな言葉がぴったりのお酒です。 醸しているのは、千葉・君津市の藤平酒造。名水の地として知られる上総・久留里で、兄弟3人を中心とした少人数で丁寧に酒造りを行っている小さな蔵元さんです。仕込みに使われている「久留里の名水」は、柔らかくまろやかな酒質を生み出し、このお酒にもその水のやさしさがしっかりと表れています。 兵庫県産の山田錦を50%まで磨き、名水でじっくりと醸された福祝の看板商品。食卓にそっと寄り添いながらも、しっかりと存在感を放つような一本です。冷酒はもちろん、常温やぬる燗でもやさしい味わいが楽しめそう。穏やかながらも芯のあるおいしさに、ほっとするひとときをもらいました。
福祝純米原酒生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
海と
82
hoshiaki
純米原酒無濾過生詰🍶紅葉おろし🍁麹:山田錦🌾、掛:ふさこがね🌾 ちょい酸っぱの辛口。爽やか✨梨系。千切りポテトサラダ🍟で少し苦味が出るが、悪くない。タラコ生姜煮で、意外に甘みも。辛さも両方立つ。平皿の方が甘みあり。 海と@高田馬場 20241106
alt 1alt 2
旬の味 いち
36
sikamaru
千葉県の福祝。字がいいですね。 純米酒らしいふくよかな旨みと、まろやかな甘みで食事が進みます。生酒といっても荒々しさはなく、スッキリと透明感があります。 雑味がないので、ずっと飲んでられますがちゃんと16度のアルコール度数があるので、危険ですね。美味しいです。
福祝ワンコラベル純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
36
アルス
生でプチ泡からの香りは吟醸香、グレープフルーツのような甘苦感、飼い犬からのワンコラベル。。。。。。?
ジェイ&ノビィ
アルスさん、こんばんは😃 福祝で200チェックイン㊗️㊗️おめでとうございます🎉まさにキリ番に相応しい祝い酒ですね🤗
アルス
ジェイ&ノビィさん、本人気づかずよく気づきましたね(^o^)たまたまの祝い酒(笑)
福祝辛口純米酒 播州山田錦七〇%磨き
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ぽんしゅビルヂング
外飲み部
37
ペンギンブルー
正統派辛口と勧められて。 含むと米旨ー!に、アルコールの辛みキリリ。 サラリと酸味ありつつ、麹のふくよかな旨味。 70%と思えない滑らかさ、喉越しが良い。 旨辛! ホタルイカを炙って合わせる◎ ちょうどいい感じの酒。 好み度☆4/5
1

藤平酒造の銘柄

福祝東鏡

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。