Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さっぱり"な日本酒ランキング
"さっぱり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.80ポイント
雪紅梅
長谷川酒造
新潟県
214 チェックイン
柔らかい
ナッツ
優しい
旨味
スッキリ
ほのか
花
上品
祝㊗️酒の陣20周年 新潟地酒カップ30本🎉その1 甘うま酸味。ザラメ。優しい☺️。北海道産八角刺身で雑味が消えて良し👍さっぱりした白身より脂の乗ったのが良い😋50度燗、まろやかどすぇ。米感アップ、酸味が和らぐ。甘みも。 酒のかどや@村上からお取り寄せ 家飲み 20240315
羽田空港に新しく出来た『羽田エアポートガーデン』新潟県長岡市の「山古志(やまこし)地区のアンテナショップ的なお店で購入 使用米は、新潟県産五百万石 よく言えば、ふくよかで味わい深い純米酒 クラシカルな味わいで、燗にすると良さげですねー ほっこりラベルが印象的です。
頂き物のお酒です。 自分では木箱入りのお酒は購入しません😅 開栓時はキリッとした味わいが尖ったように感じましたが、2日目以降は旨味が増して、凄く美味しく 頂きました。
52位
3.78ポイント
盛升
黄金井酒造
神奈川県
280 チェックイン
辛口
旨味
甘味
昔ながら
酸味
バランス
しっかり
フルーティ
黄金井酒造さんで直接購入♪程良い五百万石の香り…お米の旨味を感じます♪う〜んTHE地酒!というフレーバーですが、モダンな感じも…後味のキレっ!若干の苦味は五百万石ならでは…食中酒としても『⭕️』お刺身とも合う合う♪
ラベルにある通り フレッシュな酸味 12%と低アルコールなので 日本酒苦手な方でもいけるお酒ですね! 嫁はリンゴ酢飲んでるみたい〜って グビグビ飲んでおります😆
GW最後に飲んだお酒はコチラ 全く知らない酒蔵さんでした。 日本名門酒会の夏の生酒として売られてたお酒。 今年から初めて名門酒会のお酒として出たみたい 秋田県産美山錦、日本酒度+3、9号酵母 柑橘系の香り。結構甘やかで旨味が濃くて飲みごたえあるなって印象。モダンなタイプじゃないけど結構アリかな。酸強めかな? 単体で飲むとしんどい… 食中じゃないと飲みにくいな このお酒の情報調べてたら近所の酒屋さんがSNS始めてる事を偶然知りました😳
53位
3.77ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
919 チェックイン
辛口
熱燗
旨味
穏やか
スッキリ
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米吟醸】
720ml
1,980円
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
54位
3.77ポイント
蒼天伝
男山本店
宮城県
659 チェックイン
スッキリ
旨味
酸味
辛口
フレッシュ
甘味
優しい
キレ
にごり祭りを中断してこちら。オカンおすすめと聞いたので、おせち準備を手伝いながらチビチビ、昭和な感じ。冷では控えめ、スッキリ系で王道辛口酒なのですが、温めると花が開いたように香る。セメダイン香?飲み口も柔らかく旨い、これが燗酒だって感じ。美味しい。
12/2の外飲みの備忘録 美味しくいただきました(^-^)/
特別本醸造🍶 酸味強めの辛口✨。キリリと。柑橘系🍊旬は少し過ぎていたけど、やっぱり雲丹はうまい😋地酒のラインナップが豊富で楽しい晩餐でした😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
蒼天伝を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
蒼天伝
特別純米
1800ml
日本酒
男山本店
宮城県
3,190円
55位
3.75ポイント
清鶴
清鶴酒造
大阪府
81 チェックイン
フレッシュ
チョコレート
紹興酒
飴
鮮烈
使用米は、五百万石と日本晴 一言で表すなら、『雑味日本酒🍶』ですかね 昔ながらの風味と、確かにひやおろし的な熟成感。 辛味と甘みが同居していて、余韻も長い。 燗にしてこそ、のお酒かなー ちなみに『ひやおろし』なんですけど、一年中出荷されているそうです。
non nonさんの投稿で存在を知ったお酒。 平日しか開いてない直売所でしか買えないので行くのが少し大変だった…。 アットホームな酒蔵でいい感じでした😊 100本限定でラスト3本だった。シュワシュワで甘酸っぱい。大吟醸なのもあるだろうけど山廃らしくなくて飲みやすい。
ジュワ~っと美味しいじゅんまい😋💕レバ刺❤️ 高槻来たらまた来る絶対いやすぐ来るな❤️
56位
3.75ポイント
翠露
舞姫酒造
長野県
448 チェックイン
フルーティ
辛口
さわやか
酸味
甘味
しっかり
華やか
旨味
う〜ん…香りフルーティ⁈呑み口、甘苦&酸味…食中酒🍶としては🙆♂️あまり特徴がない⁈ちょっとコスパ的には…煮物、白子天ぷらを肴に…が…イマイチかな残念…
初 翠露 美山錦のお酒が久しぶり 香りはそんなにですかね 口に含むとさっぱり甘いのかなと思いきやグッと来ますね 酔ってからの開封なので…😅 明日にでも再度味わいます😝😝 1日おいて頂き 甘辛?でしっかり旨み セメ感が少し鼻に感じる感じですが 美味しく頂いてます😋
長野県産美山錦で醸した新酒しぼりたて~ 沈殿した澱をゆっくり絡めて、ちょっと振ってしまった、噴き出し注意と記載してあるのに😆 蓋を開けると「プシュ~」、セーフ😅~ 噴き出さず💦、無事に注がれちゃった。 色は乳白色。香りはおだやか、ほのかな花の香り。ピチピチしたガス感を舌に感じ、フルーティな飲み口だけど、甘いようで甘くない、すっきりしたにごり酒。程よい旨みがあって後味に微々な酸味と苦味が残ります。 アルコール感は結構感じる、17度原酒ですから、濃いです。 氷を入れてロックで飲みやすくなります。これ飲んだ方が美味しい気がします。 すっきりとした辛口の中に、シュワシュワしたガス感な味わい、肉料理🍖や中華など油が強い料理とは相性がいい😋~
翠露を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
翠露
すいろ辛口 純米吟醸 美山錦
【舞姫酒造】
3,685円
57位
3.74ポイント
李白
李白酒造
島根県
902 チェックイン
辛口
花
スッキリ
旨味
ラムネ
しっかり
酸味
甘味
スッキリ切れながら、 お米の旨みも感じられる。 食事に合わせやすく、 アルコール分は15度とやや低め。 李白は初めて飲みましたが、 飽きのこない味わいです。
自宅にて。初島根。 香り、口に含んだ最初の印象は、どっしりした日本酒、これぞ辛口という感じ。舌の上で味わうと甘旨味を感じることができる。盃に二杯で耳が熱くなってきました。おしゃれなラベルとは違う強さがありますね。
金曜日なので冷蔵庫で寝かせていた李白を開栓。ふむふむ、スッキリして酸味もあり食中酒に適してそう。個性的ではないけど飲みやすい。いいお酒。
李白を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
720ml
島根県
李白酒造
1,299円
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
1800ml
1800ml
島根県
李白酒造
2,540円
李白を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
720ml
島根県
李白酒造
1,800円
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
1800ml
1800ml
島根県
李白酒造
3,220円
58位
3.73ポイント
貴
永山本家酒造場
山口県
2,996 チェックイン
酸味
旨味
辛口
ガス
さわやか
スッキリ
苦味
ヨーグルト
機械栓のおしゃれ瓶。 イメージ通りの爽やかさ、 フレッシュな酸を感じさせつつ、 しっかりしたお米の旨み。 日が経つごとに旨みが乗って、 味変も楽しめました。
メロンのような甘〜い香り、苦味強目の甘苦&後味酸味。苦味が残るが旨い😋ね。個性的な日本酒🍶食中酒としても良いですねー♪新酒だからかな?若干、角が立っている感じ…少しおいた方がまろやかになるかな?
炭酸の気配を感じる事なく開栓。 ホエーの様な匂い華やか。 シュワシュワドライ、米の旨味。米感と酸味でフィニッシュ。おりがらみを飲むと出会える味。 下に溜まっているオリを混ぜると甘みがプラスされてちょうど良い。美味しい。呑み慣れてくると舌に馴染んでよりゴクゴク飲め、呑み進めるとたまらなくうまい。 冷蔵庫で一年置くともっと美味しいみたいだけどそんなに待てず。
貴を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
貴
特別純米
720ml
日本酒
永山本家酒造場
山口県
1,815円
貴
濃醇辛口 純米 80%
1800ml
日本酒
永山本家酒造場
山口県
3,267円
貴を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
貴
( たか )
純米酒 フグラベル
720ml
/
山口県
永山本家酒造場
【 7165 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,320円
貴
( たか )
特別純米
720ml
/
山口県
永山本家酒造場
【 6523 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,815円
59位
3.72ポイント
加賀鶴
やちや酒造
石川県
309 チェックイン
辛口
酸味
スッキリ
旨味
フルーティ
穏やか
桃
甘味
初めての加賀鶴。 キリッと辛口。蟹味噌は甘く。 美味し! 合うんじゃない!
5.5
金沢土産第二弾! 口当たりまろやかでフルーティな感じ 後引く辛み…な気がする?? 平日なのでおちょこ3杯で我慢〜🍶
60位
3.72ポイント
白滴
今西清兵衛商店
奈良県
121 チェックイン
甘味
仕事終わりの外呑み。 妻様仕事休みで、晩御飯を外で食べようとということになり、じゃあ呑めるところをリクエスト。 奈良駅近辺でこの店に辿り着きました〜‼️ 豊祝の立ち飲みは時間が合わず、こちらのお店で奈良地酒の白滴を頂きました〜‼️ 香りは華やかで、口に含むとサラッとしてて甘味を強く感じ、キレはスッキリしてました。
北海道から帰り、近所のスーパーで購入。久々の白滴。落ち着くなぁ😊
奈良旅行へ行ってきて、春鹿にて5種試飲をかましてきました。弱い旦那も試飲挑戦…途中で脱落しそうになってたけど。 これはお土産の一本。試飲では出なかったもの。初めて飲む。 甘い。飲んだ瞬間にそう思った。むわっと甘みが口に広がる、美味しい。
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
"厚み"な日本酒ランキング
"丸み"な日本酒ランキング
"ヤクルト"な日本酒ランキング