Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さっぱり"な日本酒ランキング
"さっぱり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.75ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
934 チェックイン
辛口
熱燗
旨味
穏やか
スッキリ
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米吟醸】
720ml
1,980円
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
52位
3.74ポイント
雪紅梅
長谷川酒造
新潟県
223 チェックイン
柔らかい
ナッツ
優しい
旨味
ほのか
スッキリ
辛口
さわやか
祝㊗️酒の陣20周年 新潟地酒カップ30本🎉その1 甘うま酸味。ザラメ。優しい☺️。北海道産八角刺身で雑味が消えて良し👍さっぱりした白身より脂の乗ったのが良い😋50度燗、まろやかどすぇ。米感アップ、酸味が和らぐ。甘みも。 酒のかどや@村上からお取り寄せ 家飲み 20240315
羽田空港に新しく出来た『羽田エアポートガーデン』新潟県長岡市の「山古志(やまこし)地区のアンテナショップ的なお店で購入 使用米は、新潟県産五百万石 よく言えば、ふくよかで味わい深い純米酒 クラシカルな味わいで、燗にすると良さげですねー ほっこりラベルが印象的です。
頂き物のお酒です。 自分では木箱入りのお酒は購入しません😅 開栓時はキリッとした味わいが尖ったように感じましたが、2日目以降は旨味が増して、凄く美味しく 頂きました。
53位
3.74ポイント
天領
天領酒造
岐阜県
536 チェックイン
余韻
フルーティ
旨味
スッキリ
甘味
ガス
酸味
苦味
吟吹雪は、滋賀県産 Makuake限定品の2本目 これは上品で呑みやすくて、スルスルいっちゃいます。 単にサラッとしているのではなくて、甘旨もタップリ❣️ 酸味も程よくバランスも良し。 これも、食中酒として抜群のポテンシャルでした‼️
使用米は、飛騨産のひだほまれ 熟成感はほぼ無し 簡単に言うと、 旨味の乗った軽快な辛口酒 ってところでしょうか。 食中酒として良いですねー 焼き魚との相性も抜群‼️でした、
旅行先の食事で頼んだ天領。ひだほまれで醸した本醸造の生貯蔵です。ひだほまれも本醸造も生貯蔵も普段飲まないので良い機会と思い飲みました。 色はやや黄色を含んだクリスタル。ミネラルや土っぽさを感じるかなり穏やかな香り。 含むとどこかわずかにフルーティーな含み香。次にミネラル感とほんのり甘さを感じます。ちょっと白玉のような感じも出てきます。 酸味は主張しすぎないスマートなもの。 苦味は最後に少し出てきます。余韻は苦味を伴って淡くゆっくり引いていきます。 本醸造らしく、普段お酒を飲まない方が一般的に想像する日本酒らしい風味はしますが、生貯蔵らしいフルーティーさが特徴の食中酒です。魚や野菜などの和食には抜群に合うため旅館で出す意味がありますよね!単体で飲めるお酒ばっかり飲んでたので久しぶりのザ・食中酒に大満足です! 分かりやすいお酒しか受け付けない方には不評かもしれませんが辛口酒好き、もしくは食事と合わせる・食事を引き立てる・マリアージュを楽しみたい方なら当然美味しいお酒です。
54位
3.73ポイント
鮎
鮎正宗酒造
新潟県
91 チェックイン
上品
久しぶりの外呑み、二杯目は、鮎〜‼️ これも初めて頂きました。香り華やか甘旨酸のバランス良好、こりゃあ美味い‼️ 鮎って、勝手なイメージで辛口の極みでは❓と、思ってたんですがなんのなんの呑みやすい、好きなお味でした。
初めての鮎正宗!💡 さっぱり、すっきり、オイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
あ〜今日は好みのお酒オンパレード😁 飲み過ぎだけど、美味しい😋お酒で 幸せだ❗️
55位
3.72ポイント
七力
盛田庄兵衛
青森県
146 チェックイン
旨味
スッキリ
フルーティ
ガス
さっぱり、フルーティー🍶 飲み込むと、日本酒らしい味と風味が、 喉と鼻の奥にグッと来る感じ‼️ 美味しくいただいてます(^-^)/
KazKazさんからのお土産2本目 青森の酒販店7軒が企画販売する銘柄ですね。 使用米は華想い100% 上立香は落ち着いた吟醸香 呑み口はほんのり甘く、旨味は強めに感じます。クラシカルな酒を思わせる後香から、スッキリの酸味と苦味でスパッと切れます。 オーソドックスな辛口ですが、満足度の高い旨酒ですね。 ご馳走様でした!
昨夜のラル家の新年会に持参した2本目🍶 日本酒らしい味、それでいてとても飲みやすい✨ サスガ華想い!と思わせるフルーティーさ✨🍶💠 やっぱりオイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
56位
3.72ポイント
宗味
右田本店
島根県
64 チェックイン
桃
創味シャンタンじゃないよ😙 百貨店の人の説明だと米は佐香錦だそう。香草みたいな独特の個性的な香り。フレッシュ感と爽やかなサッパリした味わい。最後はピリッと苦味で締める。夏酒なのか知らんけど、爽快感あるし夏向きの味やね。 決戦関ヶ原、葵天下と同じ日に試飲して購入したけど、宗味が唯一試飲と家飲みでの印象が同じだった🤔 何か安心した😅
おお、とても まろやか。甘味も酸味も一つの丸い世界に入っている。。面白いね。 確かに 赤ワインの風味あり。 もう少し秋が深くなってから、マッサージチェアに座りながらゆっくり飲みたい。 純米大吟醸だけど4合瓶 税込 2000円弱で、お手頃価格なのが嬉しい。
父が買った日本酒。旨味がある感じ?
57位
3.71ポイント
蒼天伝
男山本店
宮城県
674 チェックイン
旨味
スッキリ
酸味
辛口
甘味
キレ
フレッシュ
優しい
にごり祭りを中断してこちら。オカンおすすめと聞いたので、おせち準備を手伝いながらチビチビ、昭和な感じ。冷では控えめ、スッキリ系で王道辛口酒なのですが、温めると花が開いたように香る。セメダイン香?飲み口も柔らかく旨い、これが燗酒だって感じ。美味しい。
12/2の外飲みの備忘録 美味しくいただきました(^-^)/
特別本醸造🍶 酸味強めの辛口✨。キリリと。柑橘系🍊旬は少し過ぎていたけど、やっぱり雲丹はうまい😋地酒のラインナップが豊富で楽しい晩餐でした😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
蒼天伝を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
蒼天伝
特別純米
1800ml
日本酒
男山本店
宮城県
3,190円
58位
3.71ポイント
李白
李白酒造
島根県
924 チェックイン
辛口
花
スッキリ
旨味
しっかり
酸味
ラムネ
甘味
スッキリ切れながら、 お米の旨みも感じられる。 食事に合わせやすく、 アルコール分は15度とやや低め。 李白は初めて飲みましたが、 飽きのこない味わいです。
自宅にて。初島根。 香り、口に含んだ最初の印象は、どっしりした日本酒、これぞ辛口という感じ。舌の上で味わうと甘旨味を感じることができる。盃に二杯で耳が熱くなってきました。おしゃれなラベルとは違う強さがありますね。
金曜日なので冷蔵庫で寝かせていた李白を開栓。ふむふむ、スッキリして酸味もあり食中酒に適してそう。個性的ではないけど飲みやすい。いいお酒。
李白を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
720ml
島根県
李白酒造
1,920円
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
1800ml
1800ml
島根県
李白酒造
3,189円
李白を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
720ml
島根県
李白酒造
1,299円
李白
りはく
純米仕込み 本みりん
1800ml
1800ml
島根県
李白酒造
2,540円
59位
3.71ポイント
空蔵
小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
128 チェックイン
ひろがる
コク
旨味
ガス
NO残業デーなのに東京で 一人だぜ〜。 寂し〜🥹
割烹のお料理に合うお酒でした!深みあり!吟醸くさくない
阪神淡路大震災により全壊したが,翌年春に再建しまた【空 ゼロ】から始める,という意味を込めて「空蔵」と名付けたんだそうな. なんとも濃醇な純米大吟醸だこと! アルコールをとても感じる甘ったるい上立ち香.味わいもフルーティさや酸味などはなく辛さを持った甘味が舌を支配する. ほのかに黄色味を帯びた液と少ないが細くくっきりしたレッグス.
60位
3.70ポイント
翠露
舞姫酒造
長野県
466 チェックイン
フルーティ
甘味
辛口
酸味
さわやか
華やか
しっかり
旨味
う〜ん…香りフルーティ⁈呑み口、甘苦&酸味…食中酒🍶としては🙆♂️あまり特徴がない⁈ちょっとコスパ的には…煮物、白子天ぷらを肴に…が…イマイチかな残念…
初 翠露 美山錦のお酒が久しぶり 香りはそんなにですかね 口に含むとさっぱり甘いのかなと思いきやグッと来ますね 酔ってからの開封なので…😅 明日にでも再度味わいます😝😝 1日おいて頂き 甘辛?でしっかり旨み セメ感が少し鼻に感じる感じですが 美味しく頂いてます😋
長野県産美山錦で醸した新酒しぼりたて~ 沈殿した澱をゆっくり絡めて、ちょっと振ってしまった、噴き出し注意と記載してあるのに😆 蓋を開けると「プシュ~」、セーフ😅~ 噴き出さず💦、無事に注がれちゃった。 色は乳白色。香りはおだやか、ほのかな花の香り。ピチピチしたガス感を舌に感じ、フルーティな飲み口だけど、甘いようで甘くない、すっきりしたにごり酒。程よい旨みがあって後味に微々な酸味と苦味が残ります。 アルコール感は結構感じる、17度原酒ですから、濃いです。 氷を入れてロックで飲みやすくなります。これ飲んだ方が美味しい気がします。 すっきりとした辛口の中に、シュワシュワしたガス感な味わい、肉料理🍖や中華など油が強い料理とは相性がいい😋~
翠露を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
翠露
すいろ辛口 純米吟醸 美山錦
【舞姫酒造】
3,740円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
静岡県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
"チーズ"な日本酒ランキング
"濃厚"な日本酒ランキング
"辛口"な日本酒ランキング