Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"香ばしい"な日本酒ランキング
"香ばしい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.98ポイント
高津川
桑原酒場
島根県
49 チェックイン
硬い
ナッツ
香ばしい
熱燗
本日のラスト。 あたりの旨味のコクが瑞々しく推移。
典型的な日本酒の味ですね。 以下、解説です。 酒米本来の旨味を楽しめるよう、あえて70%で抑え、酒米の厚みのある落ち着いた味わいに仕上がっています。 手頃な毎日の晩酌酒として充分お楽しみいただけるかと思います。 冬ならお燗につけて、鍋料理とともに味わっていただきたい1本です。
今回はもう1本。 扶桑鶴の高津川です。 島根県のお酒です。 ヒラッチョさんが飲んでるのを見て憧れ、ようやくお迎えすることができました🙌 まずは常温で。 しっかり黄色く色付いた色調。 上立ち香は穏やかに香ばしい熟成を感じる香り。カラメル、醤油、クリームチーズ辺りかな。 優しい口当たり。熟成のかかった複雑味のあるお米の旨味にたぷんたぷん溺れつつ、程よくキレる酸味を持ち合わせている味わい。 燗酒にするとより滑らかに整い、とにかくゆるゆるといつまでも飲み続けられる味わい。 このほっと落ち着く味わい。 厚めの信楽焼のお猪口で味わうと 土の温もりもあってより柔らかに味わえて幸せ💕 会津娘と高津川で 晩冬の縮こまった心身を解す。 なんて良い晩酌😊
2位
4.97ポイント
へのへのもへじ
秋鹿酒造
大阪府
94 チェックイン
香ばしい
旨味
純米吟醸生酛無濾過生原酒🍶へのへのもへじ😅 全量自営田無農薬山田錦🌾 かなり黄色、酸味強めの熟成。達磨正宗的。キュキュッと。飲み進めると、意外と若いフレッシュ感✨ 和牛イチボの網焼き🐂とマッチしました👍 海と@高田馬場 20230516
山田錦使用。黒酢豚に負けないだろうということで、選んだが見事。濃縮された旨みが口に広がる。濃い味のアテじゃないと負ける。間違っても白身の刺身とかアウトやね。
⊂((・⊥・))⊃
へのへのもへじを買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<令和6年2月入荷>秋鹿【純米吟醸】
「へのへのもへじ」
きもと無農薬山田錦無濾過〔生原酒〕令和4年度醸造
1800ml
4,620円
3位
4.50ポイント
御園竹
武重本家酒造
長野県
87 チェックイン
栗
香ばしい
プルーン
甘味
チョコレート
旨味
酸味
レモン
佐久市。毎年9月発売ということなので、これは昨年のもの。熟成らしく紹興酒のような味わい。甘くてもこれはイケる。ラベルにどんなお酒か全て書いてあるところが、チェックインにはありがたい。
うめえやん。 Switch2買えた!イオンの古本市場。びっくりした。。 うまい ☆☆
佐久の酒蔵シリーズ6軒目。旧中山道沿いの歴史ある町並みの中にあって、今度ゆっくり訪れてみたい場所。 味は濃醇と銘打ってるだけあって濃い。アルコール18%の原酒だしね。舌先にピリリと苦味があって、そのあとは甘酒のような旨味しっかり。 買ってから熟成させる楽しみ方もあるらしい。次はちょっと寝かせて冬に水炊きに合わせてみるかな~😋
4位
4.41ポイント
越後杜氏
金鵄盃酒造
新潟県
77 チェックイン
ミルク
キャラメル
香ばしい
マイルド
熱燗
旨味
辛口
多分無色透明。 口に含むとアルコールが広がる感じ。 The日本酒って感じで少し苦手。 でも、後味は少しスッキリしてる。 評価:✭✭✩✩✩
岩ガキと生冷酒。最高の組み合わせ✌️
味わい深くキレのある辛口 甘みを感じる海鮮との相性が非常に良い 特に伊勢海老との相性が良かった
5位
4.20ポイント
田むら
田村酒造場
東京都
112 チェックイン
コク
後味の苦味がある呑み口甘苦。芳醇辛口と言った感じでしょうか…雑味はなく、食中酒🍶として、濃い味の料理に合うかな…最近流行りの日本酒とは一線を引きますが、しっかり日本酒🍶呑んでる♪って言う存在感…これはこれで美味しい♪
宮田酒店(東京都三鷹市)にて購入。
田むらの純米吟醸。優しいりんごのような香り。控えめで爽やかな酸味に田村酒蔵らしいキノコのようなコク。しかし酸度は高めだけど、そこまで強く感じられないのは旨みとコクと苦味も強いからかな?味わいのバランスが本当に好みにピッタリ。
6位
4.18ポイント
住吉
樽平酒造
山形県
175 チェックイン
辛口
昔ながら
燗冷まし
酸味
香ばしい
燗酒
旨味
常温
備忘録でスミマセン🙏 3件目の『斗斗家』さんでの二杯目です🍶 これも極辛口(+7)。少しクセがありますが、何だか大人の古き良き日本酒っていう感じ🤗
山吹色でしっかりとした杉樽の香りと濃厚な味わい。フルーティな酒とは対極。これぞ日本酒という感じ。飲み疲れしない素晴らしい酒でした。
750mL 798円
英語
>
日本語
住吉を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
[樽平酒造]
住吉
銀 極辛口 +7 特別純米酒
1800ml
3,420円
住吉を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
住吉
特別純米酒 極辛口+7 銀
720ml
1,740円
[樽平酒造]
住吉
銀 極辛口 +7 特別純米酒
1800ml
3,420円
7位
4.01ポイント
舞桜
守屋酒造
千葉県
76 チェックイン
アミノ酸
スッキリ フルーティ 飲みやすい
口当たりにクセを感じものの好きなクセ この味は好きだな😋 若干クラシカルな感じもするんだけどね
まいざくら 乳酸感あり。熟成感あり。いずれも控えめ。旨味あり。余韻あり。ほっこりする。和食に合う。 GWに酒蔵にて購入。九十九里の酒蔵。 とてもお話し上手なご主人に千葉県のお酒について色々教えてもらえました。 お客さんの名前をお酒のラベルにするユニークな商売をなさっており、折角のご縁と言う事で、〇〇家の酒と書かれたラベルまで作って頂きましたがバリバリ本名なので掲載は控えます。贈答用に良いかもです。
8位
3.99ポイント
蔵太鼓
福島県
86 チェックイン
辛口
チョコレート
ヨーグルト
福島地酒3種呑みくらべ🍶1杯目は蔵太鼓 純米酒とは思えないようなフワっと華やか香りが広がります。+10度の辛口だけど、ただ辛いだけでなく旨味もしっかりとあって意外と呑みやすいんです😋 おちょこ1杯だけでは足りません😅
今日の日本酒 蔵太鼓 純米 生酒 精米歩合:麹米50%・掛米60% アルコール分:15度
からすぎ
9位
3.98ポイント
美保
米田酒造
島根県
45 チェックイン
ラム
レーズン
ふっくら
居酒屋にて旧友との久しぶりにサシ呑み。 初めてのお酒をチョイス。 スルスルと入っていったような記憶が…
昨日は行きつけの居酒屋『我』に行ってきました♡ 飲み放題1時間1500円の中でいろいろと飲んでみました(*^^*) 混んでたのでハイピッチでは頼めなかったから20種類くらいある中で9種類しか飲めなかった…(。-_-。) 6杯目は『美保』 島根のお酒は『王禄』『月山』が有名過ぎて、他のはあまり飲んだことないなぁ…。 米感がしっかりとあるけど、芳醇からフルーティー寄りかなぁ。酸味は程よくあるのでキレはいいですね♬.*゚
メモメモ_φ(・_・ 瓶囲い
10位
3.94ポイント
千両男山
菱屋酒造店
岩手県
89 チェックイン
レーズン
ハチミツ
しっかり
続いて真ん中の「千両男山」 蜂蜜のような香り。 口当たりはサラサラしていますが塾酒系に近い風味。ぺットリ感もあって蜂蜜やシロップ感があります。 しかし全体的に主張は控えめだからか、くどさやえぐみなどはなく飲みやすいです! サッパリだけど濃密。言葉に悩む奥深い美味しさです!
GW 奥さんと3泊4日往復1,500km🤣 三陸マイカー旅に行ってきました🙂 仙台近くで1泊して三陸に 久慈駅で予約済の うに弁当を頂き 2泊目は宮古で 宮古の酒蔵 菱屋酒造店 千両 男山を 創業45年以上の老舗酒場 海鮮料理 無礼講 にて新鮮美味しい海鮮料理と頂きました 今日は 基本予約の方でカウンターで良ければどうぞと感じの良いご年配の夫婦で切り盛りしてました
甘くなくすっきりとしている 甘みは食べているものによって大分変わる アルコール感が少し否めない
1
2
こちらもいかがですか?
静岡県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
"蜜"な日本酒ランキング
"硬い"な日本酒ランキング
"梨"な日本酒ランキング