Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"香ばしい"な日本酒ランキング
"香ばしい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
へのへのもへじ
秋鹿酒造
大阪府
78 チェックイン
香ばしい
カラメル
純米吟醸生酛無濾過生原酒🍶へのへのもへじ😅 全量自営田無農薬山田錦🌾 かなり黄色、酸味強めの熟成。達磨正宗的。キュキュッと。飲み進めると、意外と若いフレッシュ感✨ 和牛イチボの網焼き🐂とマッチしました👍 海と@高田馬場 20230516
6/10 ドメーヌの秋鹿ですね。 上村大町という田んぼで作られた雄町を使ったお酒とのこと。 しかも熟成されてるんだそうで、価格はかなりお高め。 しっかりとした旨味とまろやかな味わいに仕上がっていた。 後半にくる苦味がまた楽しいお酒だった。 ここでこんなお酒が飲めるとは。
好みではなかった
へのへのもへじを買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<令和6年2月入荷>秋鹿【純米吟醸】「
へのへのもへじ
」きもと無農薬山田錦無濾過〔生原酒〕令和4年度醸造
1800ml
4,620円
2位
4.13ポイント
Re:vive
平六醸造
岩手県
27 チェックイン
コーヒー
ラムネ
使用米は岩手県産の何かと、紫波町産もち米の発芽玄米 酒税法上の分類は「その他の醸造酒」 いわゆるクラフトサケなんですけど、一般的な日本酒と何も変わりはないですね。 フルーティな甘味がフワッと広がって、旨味もシッカリと伝わります。 柑橘系の苦味が全体を引き締めております。 余韻は、ジワジワと引いていく感じ。 派手さはないですが、ジックリと呑むのに良いですね。 でも、四合瓶で3000円はちょっと高いかなー
好き美味い 林檎 冷たくても米感 玄米で醸した2022BY風の森Alpha8と似た特徴 ただの玄米ではなく発芽玄米なのでその他醸造酒クラフトサケとのこと
総合10(10点満点) 初めて飲むお酒です 100年の時を超え、クラフト酒として現代によみがえった酒蔵さんとのこと 説明書きによると 「副原料に紫波町産もち米の発芽玄米を使用 日本酒に極めて近い香味を持ち、凛とした華やかな香りと瑞々しい甘味を楽しむことができる」 とのこと 美味しいです😋 香りよし👍 甘味旨味、それとは混ざらず独立した存在感のある辛さ それでいてシンプルな「水」を感じる透明感、クリア感 最後は若干のラムネ系の味を感じさせながら閉じる そんな印象を受けました👍😋 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】 •上立ち香:お米の香りと若干のラムネ香👍 •含み香:鼻に通る若干の辛さ&苦味 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大) •辛さ:飲み始め1→ 余韻2 •甘味:飲み始め2→ 余韻2 •酸味:飲み始め1→ 余韻1 •苦味:飲み始め0→ 余韻1 •渋味:飲み始め1→ 余韻1 •米の旨味:飲み始め4→ 余韻3 【私が感じた口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト 大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
3位
4.05ポイント
越後杜氏
金鵄盃酒造
新潟県
63 チェックイン
ミルク
キャラメル
熱燗
【新潟酒に染まる秋④】 今秋は新潟酒に染まろうキャンペーンを勝手に開催中です。 ④越後杜氏本醸造 あべのハルカスで開催していたにいがた酒の陣でbouken&ねむち師匠、さけラン顧問からのイチオシのお酒です。 イベントに来ていたお酒の中で、私が飲みそうなお酒No. 1と御三方からお勧めされまして、あべのハルカス最終日にもう一度出向く私🍶💨 色調はほぼクリスタル。 上立ち香はほんのりカラメル感のあるミルキーな香り。 口当たりは軽やかでいて滑らか。 きめの細かいミルクキャラメルのような懐かしさを感じる甘旨味がさらさらと優しく流れる味わい。 燗酒にすると、ミルクキャラメル感増し増しからのさっぱりキレる味わい。 クラシックな味わいですが、 新潟の雪解け水の柔らかさを感じる滑らかさに、するすると飲める軽やかでミルキーな甘旨味のあるお酒で美味しいな😋 結局最後に飲みたくなるのはこういうお酒なんですよねー 重鎮の御三方のセレクト力は流石です😊 まだまだ新潟酒フェアは続きます。
にいがた酒の陣OSAKAにて購入 3㌥のみで通年販売みたいだけどHPには載ってなかった💦 試飲した時はビターな印象だったけど結構甘味を感じる。単体じゃなくて食中だからかな? 少しアルコール感強めな印象。けど全体的な印象としては飲みやすいね。 試飲時よりも家飲みだとかなり好印象😍 食中なら実力存分に発揮しそうなお酒😋 まったりした水飴みたいな甘さがクセになりそう
こちらの新潟のお酒を開栓。 華やかで上品と言えばそうなのですが、いろいろ飲んでいるこの日の中ではパンチがなくて、薄ーいイメージ。 〆のトリュフおにぎりと共に。 アルコール分 14度 原材料名米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 55%
4位
3.97ポイント
高津川
桑原酒場
島根県
45 チェックイン
硬い
ナッツ
熱燗
スパイス
今季初のすき焼きに合わせ、ぬる燗でいただきました。
冷酒 純米酒 高津川
中国語
>
日本語
島根の扶桑鶴さんの日常酒 高津川。 冷でどっしり旨味全開。お燗でこっくりほっこり。しっかりした日常のお料理にあいます お汁粉アテでも飲めます柔らかい呑み口で熟成されてお値段も抑え気味で芳醇旨口の大好きなお酒です 中華料理や洋食もいけるのでは?
5位
3.94ポイント
舞桜
守屋酒造
千葉県
59 チェックイン
アミノ酸
2024千葉の酒FESTA🍶東京ベイ幕張ホール🌊 ・舞桜 純米どぶろく
千葉県産米100% 精米歩合60% 日本酒度+1 アルコール分15% 自己評価4 昔ながらの味
稲毛海岸のラベル
6位
3.79ポイント
御園竹
武重本家酒造
長野県
72 チェックイン
栗
プルーン
香ばしい
チョコレート
酸味
カラメル
鮮烈
甘味
新橋 シンメ さんにて 生酒常温熟成 芳醇旨口原酒 限定 まさに芳醇
仕事の同僚が長野に行ったお土産にくれました。一口目の感想は「思ってたよりずっと甘い」でした! フルーティーというより、トロリと甘い感じです。口当たりも滑らかな感じで美味しいです! 甘みの後に、少しの酸味と苦味がくる感じ。 300mlだと1日で無くなりそうだけど、ちょっと何日か置いてみよう。 お土産でこのレベルのお酒がもらえるなんてラッキー!!
#564 普段あまり飲まない生酛のお酒。限定品みたい。
7位
3.75ポイント
貴娘
貴娘酒造
群馬県
99 チェックイン
ガス
初めての銘柄 ピチピチ弾ける感覚 フレッシュな柑橘系の 発泡感が魅力的です 名は体を表すとは この事かと思いました 甘すぎず 酸味があり 出会えて嬉しいお酒でした
純米吟醸🍶無濾過生原酒✨ENSENBLE LIMITED BLEND😆美山錦🌾 華やかな香り✨。メロン系🍈の薄口。甘うま。濃醇だが、爽やか✨3種の酵母で醸したお酒の全て責めをブレンドした限定酒とのこと🤔 石丸酒店@大宮で購入 家飲み 20210827
地元で定番の晩酌酒だとか🍶 この類のフレーズは大好きです🥰 確かに飲み飽きしない一杯💡
8位
3.74ポイント
蔵太鼓
福島県
79 チェックイン
辛口
チョコレート
ヨーグルト
福島地酒3種呑みくらべ🍶1杯目は蔵太鼓 純米酒とは思えないようなフワっと華やか香りが広がります。+10度の辛口だけど、ただ辛いだけでなく旨味もしっかりとあって意外と呑みやすいんです😋 おちょこ1杯だけでは足りません😅
純米🍶辛口+10にごり生酒✨ 麹米:美山錦🌾 掛米:チヨニシキ🌾 シュワ🫧 爽やか✨ 少し酒粕系。確かに辛口、ちょい強め。〆の一杯にキレの良いお酒でした😆 梵天@高田馬場 20240719
ー
9位
3.73ポイント
千両男山
菱屋酒造店
岩手県
74 チェックイン
レーズン
ハチミツ
続いて真ん中の「千両男山」 蜂蜜のような香り。 口当たりはサラサラしていますが塾酒系に近い風味。ぺットリ感もあって蜂蜜やシロップ感があります。 しかし全体的に主張は控えめだからか、くどさやえぐみなどはなく飲みやすいです! サッパリだけど濃密。言葉に悩む奥深い美味しさです!
GW 奥さんと3泊4日往復1,500km🤣 三陸マイカー旅に行ってきました🙂 仙台近くで1泊して三陸に 久慈駅で予約済の うに弁当を頂き 2泊目は宮古で 宮古の酒蔵 菱屋酒造店 千両 男山を 創業45年以上の老舗酒場 海鮮料理 無礼講 にて新鮮美味しい海鮮料理と頂きました 今日は 基本予約の方でカウンターで良ければどうぞと感じの良いご年配の夫婦で切り盛りしてました
岩手の宮古市、浄土ヶ浜で。辛口だけどしっかりとした味わいで。これだけで少しずつちびちび。
10位
3.67ポイント
美保
米田酒造
島根県
45 チェックイン
ラム
レーズン
ふっくら
居酒屋にて旧友との久しぶりにサシ呑み。 初めてのお酒をチョイス。 スルスルと入っていったような記憶が…
昨日は行きつけの居酒屋『我』に行ってきました♡ 飲み放題1時間1500円の中でいろいろと飲んでみました(*^^*) 混んでたのでハイピッチでは頼めなかったから20種類くらいある中で9種類しか飲めなかった…(。-_-。) 6杯目は『美保』 島根のお酒は『王禄』『月山』が有名過ぎて、他のはあまり飲んだことないなぁ…。 米感がしっかりとあるけど、芳醇からフルーティー寄りかなぁ。酸味は程よくあるのでキレはいいですね♬.*゚
メモメモ_φ(・_・ 瓶囲い
1
2
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
"まったり"な日本酒ランキング
"みずみずしい"な日本酒ランキング
"昔ながら"な日本酒ランキング