うしまど雪の茅舎純米吟醸齋彌酒造店秋田県2025/10/15 23:59:3832うしまどNHK六角精児飲み鉄旅で登場、無性に呑みたくなって急ぎ近所のスーパーで購入。全部3無(櫂入れ、濾過、加水)とは知らなかった。こんないい酒がすぐ手に入るのは幸せ。いつ飲んでも美味しい。
うしまど司牡丹純米司牡丹酒造高知県2025/10/12 11:35:5621うしまど四国旅寝酒第3弾。どこも(道路の看板も飲み屋さんの看板も)土佐鶴ばかりだったけど、室戸岬を越えて奈半利のスーパーで出会った司牡丹。土佐鶴に比べて甘さが引き立つけど、冷やでキリッと飲むと美味しい。四国旅楽しい。
うしまど土佐鶴土佐のおきゃく純米無濾過土佐鶴酒造高知県2025/10/11 11:07:5520うしまど高知への旅行中、地元のスーパーにて。寝酒用に。無濾過なのでどっしりしているかと思いきや、かなり軽い感じ。アルコールも13度と低め。寝際にさっと飲むにはこれもありかな。
うしまど雲純米吟醸生酒無濾過木次酒造島根県2025/10/1 12:32:4726うしまど雲南市の酒蔵で、製造量が少いようですが、地方を旅していると、こうした酒に出会えるのが嬉しい。やや辛口だけど、後から爽やかな香りと甘みが広がり、とても美味しく頂きました。
うしまど美波太平洋純米吟醸木次酒造島根県2025/9/29 12:21:2418うしまど同じ蔵元の雲と一緒に購入。こちらはしっかりとした米の味わいで濃厚。地元佐香錦は初めても、冷やであっという間に無くなりました。
うしまど雲純米吟醸生酒無濾過木次酒造島根県2025/9/28 8:25:1819うしまど宿泊した温泉宿で夕食と一緒に頂いた地元のお酒。蔵元さん自ら杜氏として酒造りをされているそう。やや辛口で口に含んだときは大人しめの印象も、後から華やかな香りと程よい甘さが広がって、びっくりの美味しいさでした。もちろん、翌日酒蔵を訪問し、酒蔵さんの丁寧な説明を伺って2本購入。旅のいい思い出になりました。
うしまどあら玉あきあがり純米吟醸原酒和田酒造山形県2025/9/22 11:50:3424うしまど河北町のアンテナショップにて。ようやくこの季節になったなあ。あら玉はいつも美味しく頂いてますが、香り良し、口当たり爽やか、程よい余韻、あっという間に無くなりました。
うしまどお殿田中和商店徳島県2025/9/20 5:35:3918うしまど徳島の居酒屋さんにて。濃厚の味わい、やや甘め。冷やにて美味しく頂きました。後で調べたら、地元有志の会が米作りからこだわったレアなお酒でした。
うしまど白龍大吟醸白龍酒造新潟県2025/9/9 9:16:2119うしまど大吟醸は久しぶりだけど、口に含んだ時の香りの広がりはさすがです。個人的には甘さが結構残る感じだったのでもう少しキレがあると良かったかな。とは言え、あっという間に無くなりましたが。
うしまど住吉金 特別純米樽平酒造山形県2025/6/13 12:34:5516うしまど山吹色でしっかりとした杉樽の香りと濃厚な味わい。フルーティな酒とは対極。これぞ日本酒という感じ。飲み疲れしない素晴らしい酒でした。