qHR32NWlgJ庵 備前雄町 無濾過特別純米熊屋酒造岡山県2025/4/13 15:10:43qHR32NWlgJ甘い味わい 徐々に濃厚になっていく 素人ながら山田錦とは違うなぁとわかる 焼き鯖といぶりがっこ 精米歩合60% 備前雄町 日本酒度+5
qHR32NWlgJ義左衛門純米吟醸若戎酒造三重県2025/4/13 12:01:36qHR32NWlgJこれは美味い。 時間経過とともに味に太さが増す感じ 牡蠣と一緒に 同じものかわからないけど備忘録 精米歩合:55% アルコール度数:15度前後 日本酒度:+1〜+3 酸度:1.3〜1.5
qHR32NWlgJ吟醸 かぐや姫 生貯蔵酒山本本家京都府2025/4/13 11:53:50qHR32NWlgJ美味しい けれど なんか足りない。 クイクイ飲めてしまう。 開栓してしばらく置くと深みが出て美味しかった。個人的には。
qHR32NWlgJ風神雷神丹山酒造京都府2025/4/13 11:52:11qHR32NWlgJ亀岡の酒蔵さんだったかな。 3300円(720ml) 観光地にアンテナショップ 正月にチミチミ飲みたい美味しいお酒 次はあらしばりに手を出したい。 純米吟醸原酒 原料米 山田錦 精米歩合 60% 日本酒度 +4 アルコール 18~19% 酸度 1.3
qHR32NWlgJ神聖純米吟醸山本本家京都府2025/4/13 11:22:051qHR32NWlgJ精米歩合60% 日本酒度+4 酸度1.6 西友で買えた。 安いのに。 多分船形山。思い出の酒 牡蠣と相性最高 開栓後の変化が好き。キンキンに冷やして飲みたい。
qHR32NWlgJ酔鯨特別純米酒 しぼりたて 生酒酔鯨酒造高知県2025/4/13 11:19:562025/4/133qHR32NWlgJ備忘録 やまやで購入 精米歩合55% 初の高知県の日本酒 鯨が印象 魚と合う 生酒の方が好きかも
qHR32NWlgJ白神山地の四季純米吟醸八重寿銘醸秋田県2025/4/13 11:15:032025/4/133qHR32NWlgJ備忘録 精米歩合60% 秋田酒こまち100% 初の秋田県の日本酒 ラベル可愛い。 甘い芳醇な香りと旨みの後に苦味が追いかけてくる印象。