Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"爽快"な日本酒ランキング
"爽快"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.31ポイント
陸奥男山
八戸酒造
青森県
587 チェックイン
辛口
フレッシュ
キレ
旨味
ピリリ
フルーティ
ガス
スッキリ
あっさり、辛口🍶 出張先にて、美味しくいただきました(^-^)/
陸奥八仙は少し飲んだのですが、陸奥男山は完全に初めてです!少し前の陸奥八仙は2日目以降は一気に味が落ちる印象でしたが最近はかなり味が保つようになりましたね。陸奥男山はどうなんでしょう? 立ち香は草とか土とかに似たボタニカルな香りががほんのわずかに香るくらい。それが、含むとびっくり!陸奥八仙に通ずるカプ系の華やかな香り!立ち香これで含み香これってあんまり経験ない気がします! 味は確かに甘味少なめで旨味はちゃんとある。それでいて華やかな含み香なので、辛口ながらだいぶ味が出ているように思えます。 辛口なのにポピュラーで、三代目?EXILE?石原軍団?なんかそういう感じです笑 2日目からは味が落ちるとか味を保つとかじゃなくて、香りが落ち着いたのか、味にまろやかさが出たのか分かりませんが飲みやすくて更に美味しくなりました! 確かに辛口だコレ!華やかな吟醸香とキレのある辛口だ!スイスイいきすぎて気づいたら飲み干してたパターンの美味しいお酒笑
甘口、辛口飲み比べ🍶✨✨ 去年裏八仙いったので 今年は裏男山😁 スッキリドライで 料理の邪魔はしない感じ🍶 個人的に 日本酒単体なら裏八仙🍶 ペアリングなら裏男山🍶 かなー😊🍶
陸奥男山を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
陸奥男山
超辛純米
720ml
【日本酒/青森県/八戸酒造】
1,650円
陸奥男山
超辛純米
1800ml
【日本酒/青森県/八戸酒造】
3,300円
62位
3.31ポイント
蒲原
下越酒造
新潟県
106 チェックイン
旨味
芳醇
フルーティ
じわじわ
. 酒米:たかね錦 100% 精米歩合 : 50% 丸にぼーいちの下越酒造さんのお酒 若干辛口、 旨味がしっかりしてる! ✩4.0
お酒の集まるイベントを訪れて、試飲させてもらって購入したお酒。 住んでる地域では特約店がないとの事で、ちょっと貴重😆 香りは穏やかにフルーティーな香り。 口当たりはわずかなフルーティー感から麦芽のような濃醇な味わいがあって、その後に軽く舌がピリッと来る苦味としっかりとした余韻を鼻に残していく。 個性的で、くせになる芳醇な旨味と説明書きがありましたが、正にその通りの味わい。 ついもう一杯、もう一杯といってしまう感じのお酒。
濃く旨味たっぷり ジューシー クセになる味 生は今だけ あべのハルカス
63位
3.31ポイント
越州
朝日酒造
新潟県
151 チェックイン
桜
軽快
スッキリ
花
〈丸駒〉さんにて二献目は初めて呑む「越州」🍶 旨味軽やかキレよし、後に心地よい余韻が残るイメージ 同じ新潟のお酒でも一献目に呑んだ「北雪」とはまた違った風味に探求心が加速します🎵
この酒は軽くて甘すぎない。 甘草やミントのようなハーブの風味がある。 フィニッシュはクリーンで、軽いミネラルの後味がある。 季節限定の日本酒だそうだ。
英語
>
日本語
. 酒米:新潟産 千秋楽 精米步合:55% 日本酒度:+4 酸度:1.1 「久保田」を醸す、朝日酒造さんのお酒 豊橋の本駅にある「穂の国」さんにて フルーティーで、酸味も苦味も全くない。 風味はスッキリでかなり弱め! ☆3.5
越州を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
越州
えっしゅう
桜日和 さくらびより
720ml
1,977円
64位
3.30ポイント
本金
酒ぬのや本金酒造
長野県
609 チェックイン
酸味
旨味
苦味
リンゴ
甘味
さわやか
ジューシー
柑橘
外飲み3杯目は本金😆 辛口太一 スッキリ辛口、ほんのり甘苦 キレ良く食中酒としてピッタリでした🥰
本金 普通酒 黄色ラベル 1,800ml アルコール添加酒 麹米60%掛米70% 昨年の11月に蔵元で試飲した時に購入したもの。半年経過して旨みが乗ってきた感じです。出荷したてはもっとサラッとしてた気がします。冷蔵庫パンパンで廊下保管でしたので、猛暑になる前にいただきます。冷酒より常温に戻るくらいが好きかな😋
名前の通り透き通った酸味が特徴的。口に含んだ時から最後の余韻まで綺麗な酸味とフレッシュな味わいがあり、甘味も邪魔しない感じがとても美味しいです。長野のお酒はどれもハズレがないのでつい購入したくなります。
本金を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
本金
純米吟醸 諏訪
720ml
日本酒
酒ぬのや本金酒造
長野県
1,815円
本金
純米吟醸 諏訪
1800ml
日本酒
酒ぬのや本金酒造
長野県
3,630円
65位
3.30ポイント
空蔵
小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
120 チェックイン
コク
ひろがる
旨味
ガス
浜福鶴のイベントにて。 限定しぼりたてと空蔵を試飲。 試飲やけどおかわりOKという太っ腹。 美味しかったです。 ご馳走様でした😋
家で飲みます🍶
爽やかで生酛造りならではの酸味と、スッキリとしたキレがありとても美味しかったです。
66位
3.28ポイント
箱根山
井上酒造
神奈川県
223 チェックイン
バナナ
辛口
ツン
メロン
熱燗
フルーティ
箱根飲み比べセット② 3/1に一年の総決算とも言える行事が終わり、その慰労の意味を兼ねて、箱根に旅行へ行ってきました!和懐石と合わせる飲み比べに出てきたのは地元のお酒。 箱根山は初めまして!この中でいちばん辛味を感じるお酒です。 いわゆる皆さんの想像する辛口の吟醸酒だけど適度にコクがあってこちらも食中酒にとても良いです。 素材そのままの食材にももちろん合いますが、こちらはさらに手を加えた料理、たとえば出汁を使ったものと相性が良かったです!
ブルーボトルより美味しい、少し甘め
昔はきっと好きだった。 多分食中酒としてはすっきり辛口アルコールって感じでいけるけど、単品でとなるとアルコール感が強かった!
67位
3.28ポイント
夏子物語
久須美酒造
新潟県
126 チェックイン
甘辛い
苦味
#船堀# ちょっと見てくれ悪い😅 自家製スンドゥブチゲを肴に こちらを頂きました。 スンドゥブチゲは、 家族も食べられる様に辛さを抑え シジミの出汁を活かしました。 お酒は米の感じがあんまりしません🤔 吟醸酒だからですかね〜 かなりあっさり感がします。
夏子物語 純米吟醸 これは爽やかドライ! 貴よりさらにキレが良い。 後半の鮪や太刀魚の焼き物によく合いました*
あたりから中盤まで辛味が伸びる。 後口はスッと。
68位
3.28ポイント
白笹鼓
金井酒造店
神奈川県
148 チェックイン
旨味
カラメル
. 精米歩合:55% 旨味よりもスッキリが勝った風味 ✩4.0
こちらも頂き物 神奈川県のお酒。 思ったより飲みやすく 食中酒としてはいいかな
サラッとした味わいです☺️ 匂いは爽快!! 白身魚系と合うかも😊
69位
3.28ポイント
七重郎
稲川酒造店
福島県
194 チェックイン
旨味
じっくり
フレッシュ
しっかり
バナナ
リンゴ
辛口
ヨーグルト
会津で買ってきた(その5) ここのお酒は初めて。 料理に寄り添ってくれる控えめな味わいがいい! 良いお酒に出会えました。
まだ飲んでないです。蔵元の場所とりあえず入れるため。大女将さんが丁寧に説明してくれて、一押しの赤と新製品のいながわ購入。帰ってのお楽しみ。
本日、直感で買ったお酒🍶! うすにごりー☺️ さっぱり、オイシー❕ やや乳酸✨ これはオイシー🍶💠 美味しくいただいてます(^-^)/
70位
3.27ポイント
栗駒山
千田酒造
宮城県
376 チェックイン
酸味
辛口
旨味
スッキリ
綺麗
さわやか
甘味
バランス
蔵元を巡る旅。お世話になった方の地元、栗駒へ。大好きな奥鶴栗駒山の千田酒造さんを訪ねました。若旦那さんによるとお酒の弱い人も満足できるということで、こちらを購入。飲むのはこれから。
宮城の銘酒、栗駒山。お姉さんからの贈り物。キリッと淡麗、酸が微かにというところかな。美味しいです
吟のいろはは、好きな酒米。蔵の個性が生きる感じで栗駒山らしく、ほのかな香りと辛口な感じで、最後の酸味が、呑兵衛ならスイスイ。息子がどんどん飲んで、帰っていった。燗や常温もいけます。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
滋賀県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"グイグイ"な日本酒ランキング
"苦味"な日本酒ランキング
"バナナ"な日本酒ランキング