Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Da1yashiDa1yashi
日本酒の飲み始めて1年満たない21歳です。記録用に始めました

登録日

チェックイン

57

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
なが田酒店
18
Da1yashi
初めてのお店。 そろそろ飲みたいなと思っていた「鷹長」。 冷蔵庫の前面にこのラベルが見えて即決めた。 風の森よりも濃厚で、かといってクドくない甘さ。 やっぱり大好き
alt 1alt 2
21
Da1yashi
「究極の食中酒」というコンセプト通り、キツすぎない酸がコップを進めさせる。 精米歩合  60% 日本酒度  +3 酸度    1.6 アミノ酸  1.2 アルコール分 15% 使用米   国産米
田酒百四拾 桜純米吟醸
alt 1alt 2
18
Da1yashi
特定名称:純米吟醸酒 原料:米、米麹 精米歩合50 使用米 アルコール度数 16 酸度 1.4 日本酒度 +0
中国語>日本語
白木久ハルヒ 恋の華原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
18
Da1yashi
マスカットのような硫黄のような……香り 原材料名    米(国産)、米麹(国産米) 原料米     丹後産 春陽 精米歩合    --- 日本酒度    -21.0 酸度      2.8 アルコール度数 12.8% 仕様      無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
25
Da1yashi
低アルで日本酒初心者も飲み易いだろう。 名前からして、めちゃくちゃ甘いのかな?と思っていたが酸が絶妙に効いていた。その中でも米の味を感じる事ができた。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒bar音連れ
22
Da1yashi
柑橘系のようなフルーツの香り 低アルということもあってズンズン進む 原材料名 米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) 使用原料 ひとごこち100% (長野県産米) アルコール分 8度 精米歩合 55% 酒母:山廃造り 使用酵母:AK-1(秋田花酵母)
1