Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"コーヒー"な日本酒ランキング
"コーヒー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.25ポイント
千代緑
奥田酒造店
秋田県
345 チェックイン
酸味
フルーティ
辛口
苦味
ワイン
ガス
さわやか
旨味
友人から頂いた千代緑 お初です🙌 純米大吟醸ながら、スッキリとした飲み口でスイスイと進んでしまいます😆 程よい甘さと若干の苦味があり、キレは良いです アルコール度数は16度ありますが、まったく感じません😅 夏酒らしいとても軽やかなお酒でした😆
使用米は、美山錦とぎんさん 白ワインテイストで、キリッと引き締まった風味。 キンキンに冷やした方が良いですね。 個性的で、クリームチーズとの相性も良かったです❗️
ピチピチ🎇 メロン&バナナ香る クリームソーダ😋 うんめぞ😄
82位
2.25ポイント
太平海
府中誉
茨城県
357 チェックイン
ガス
シャンパン
フルーティ
さわやか
旨味
酸味
甘味
フレッシュ
٩(ˊᗜˋ*)و🍶🍶🍶🍶 本日は太平海を開栓しましたよ😄 太平海の1314を1度だけ飲んだ事ありまして、久しぶりに購入しました✨😀 香りはほぼ無し🤔口に含むと、火入れですがフレッシュな 感覚が口の中いっぱいに広がります。😚熟成感とフレッシュとの良いとこ取りですね😊まろやかで、落ち着いた感のある旨味と、キレの良い酸でしめ😋 急に涼しくなった今日にあっているのか?分かりませんが美味しく頂けました🥳
ヽ( ̄▽ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は太平海を頂きました😀 香りはおとなしく、飲むと微シュワとフレッシュフルーティー😄終わりに酸も来るが丁度良い✨ モダンなタイプのお酒でした😙
ガス感あり、白ワインのような酸味と甘み。 苦味がほんの少し。 マスカットのような香り。 美味いです(*´艸`)
太平海を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
太平海
1314 純米吟醸
720ml
日本酒
府中誉
茨城県
1,690円
太平海
純米吟醸 びん囲い
720ml
日本酒
府中誉
茨城県
1,819円
太平海を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
太平海
たいへいかい
特別純米
1800ml
2,798円
太平海
たいへいかい
1314 純米吟醸
1800ml
要冷蔵
3,323円
83位
2.24ポイント
恵那山
はざま酒造
岐阜県
622 チェックイン
フルーティ
苦味
栗
バナナ
甘味
華やか
フレッシュ
旨味
自宅にて。初恵那山〜‼️ 絶対美味しいと思い、購入。 そして早速開栓。うーん、香り華やか、良いねぇ。 サラッとした口当たり、フルーティ、甘味酸味のバランス最適‼️呑みやすさも抜群で、選んで間違いなしの逸品でしたー‼️ 一緒にいた息子が、ちょっと味見とお猪口に一献。酸味目立つねぇ〜と。よくお分かりで。日本酒味わいレベル、我が家少しずつアップしてるんだなぁと感じました。
種類:純米大吟醸、米。五百万石76% 山田錦24%、精米歩合。35%、アルコール度数:16 熟したバナナのような甘い香り。フレーバーはジューシーで甘い。甘みと優しい酸味のバランスが取れている。日本酒は上品できれいで、まるで湧き水のような感じです。フィニッシュは、余韻が長く続く。
英語
>
日本語
初めて飲むお酒です❗️ 香りはほのかにバナナ🍌 味は結構甘いです☺️ 大吟醸なのでもう少しスッキリしてると思ったけどかなり濃いめの味わいです😅アルコール感も強めだけど、後味はキレがいいです😊濃い味の料理と合わせれば美味しく飲めるかなぁ❓
84位
2.24ポイント
喜多屋
喜多屋
福岡県
947 チェックイン
フルーティ
辛口
スッキリ
旨味
甘味
冷酒
華やか
酸味
こちらは上司に送ったお酒のお返しでいただいたもので、私にとっては初めての福岡県のお酒です!福岡県の日本酒って何を選べばいいのか分からなかったのでこういうカタチで飲めるのはとてもありがたいです! バランスの良い美味しいお酒です。火入れなのでこの味が崩れにくいという点が最も素晴らしいですね。何日経っても美味しく飲めます。 甘さはあるものの旨味がメインであるためあまり気にならず。 この飽きずに飲める感じはなんでしょう。酸味・苦味・渋みをそんなに感じるわけでもなく、サラッとしているのになぜか地味深いのが不思議です。 実は飲んだまま投稿し忘れていたのですが、こちらはお正月にいただきました。こういう香りの良い淡麗なお酒はやっぱりおせち料理のような和のものと相性が良かったです♪ 初めての福岡酒はシンプル良いお酒でした。
フルーティーな香りと味わいがよいです。スッキリとしていて、飲みやすいお酒でした。
福岡県糸島産 山田錦100%使用。 しっかりとした味わい。華やかな感じは無いけれど 旨味があり辛口に感じました。 きびなごのローストの苦味に良く合いました。
85位
2.24ポイント
白龍
白龍酒造
新潟県
543 チェックイン
ワイン
辛口
スッキリ
甘味
旨味
酸味
フルーティ
まろやか
今日は妻と息子が近所のイオンで買ってきてくれた白龍にごり👍 噴き出し注意書きしてある白龍にごり酒を見かけたので買ってきたって言ってくれて感謝❣️ 日本酒が我が家に無い日はビールや酎ハイとか呑んでやり過ごすんだけど体質的に合わないのか、やたらトイレが近くなる😅夜中も3回以上、目が覚めてトイレにダッシュするwww日本酒だと全然トイレに行かないんだけど呑む量なのかアル添が原因なのか未だ不明🤔❓ んじゃ開栓‼️ 香りは乳酸系にアルコール臭がするwww 味わいも乳酸系でシュワシュワの強炭酸👍度数18もあるから完飲したらベロベロに酔いそう🤣 食中酒より単体がオススメかも😆
スッキリと、淡麗辛口のにごり酒。 新潟の白龍を飲むのは久しぶりですが、コストパフォーマンスの良い吟醸酒を醸す印象。 冷奴、すぅぽよさんの投稿で気になりゲットした「葱と生姜」で。
今日も撮り溜めを投稿😅 越後五百万石を全量使用で、ワイン酵母仕込み。 オシャレなんだろなーって✨ うん、甘口の白ワイン風ですね🥂 よく冷やしていただくと美味😊
86位
2.23ポイント
神蔵
松井酒造
京都府
1,156 チェックイン
ガス
綺麗
旨味
甘味
フルーティ
酸味
苦味
フレッシュ
うっま! 呑みやすいのに太さあり。
おいしいです。しんぞうって読んでるとかぐらでした。 神蔵の書体がかっこいいってことで、嶋田酒店で買って来ました。 「角が取れ酒が丸みを帯びる」って書いてある通り。 うまい~これこれ〜🤤
写真消してたら未投稿を発見。あまり呑めない銘柄なので登録しておこう。 「飲食店限定」に惹かれて頂いたお酒です。 居酒屋限定でないところが京都っぽいなぁ。 瓶が出てきた時にラベルがカッコよくて皆んなでおおぅってなったのは覚えています!
87位
2.23ポイント
美寿々
美寿々酒造
長野県
531 チェックイン
辛口
旨味
酸味
苦味
さわやか
フレッシュ
リンゴ
フルーティ
米はひとごこち使用。 フレッシュ感とフルーティーな甘旨味にほんのり苦味がアクセントになってる印象。前に飲んだ美寿々純米吟醸のほうが甘旨フルーティー強めで好みかな? 開けたてより時間経ったほうが甘味増して良くなった気がする
いつもの店で いつもの感じで 辛口冷酒 スッキリ スイスイ 美味しく頂いたました!
美山錦49%精米。 リンゴのようなフルーティーな香り。飲むと穏やかでスッキリ甘辛。ラベルの印象と違って今風の味わい。
88位
2.23ポイント
辰泉
辰泉酒造
福島県
466 チェックイン
旨味
辛口
酸味
穀物
甘味
スッキリ
柔らかい
フルーティ
ラベルの割に昔ながらの味かなぁ😅 旨みが有るけど酸味も強いです❗️ 日本酒が苦手な人には難しいかなぁって感じです🙏 温度が上がると甘さが増すので 今度は燗で飲んでみたいと思います❗️ 味の濃い料理や油ものには合いそうな味ですね🤔
辰泉は初。京の華1号という米も初。名前だけだと京都の米かと勘違いしそう😅 辰泉酒造が復活させた幻の米らしいですね。香りは少しクセあるかな?綺麗で上品なフルーティー感。複雑さあって例えに困る。淡麗なお酒。エキス感や穀物感が強い。最後酸味も強い感じする。カラメルっぽさもあるかな 全体的な印象は辛め。フルーティーな辛口?
3発目はさしゅーさんの差入れ酒の辰泉 渋いですねぇ!辰泉! 純米にごりと純吟にごりのスペシャルブレンドだそうで、濁り具合も中々濃くて、ヘビーな味わいを想像していましたが、その見た目とは裏腹に、軽いガス感とスッキリ辛口ベースからの甘酸で軽〜く呑めてしまいます。 コレも馬🐴ぁ! ご馳走様でした!
89位
2.23ポイント
義左衛門
若戎酒造
三重県
643 チェックイン
さわやか
フルーティ
スッキリ
さっぱり
旨味
甘味
キャラメル
フレッシュ
行きつけの焼鳥屋さんでの三杯目は、呑みきりの新政の中休みでいただいた、義左衛門夏だもん。 こちらも大好きな三重のお酒の夏酒でとても気になっていたお酒です。 香りはそれほど感じません。 口に含むとピリピリっと刺激を感じる元気なテイスト。 そして、爽やかな甘味と苦味を感じるバランスがよくとても美味しいお酒でした✨
義左衛門 純米大吟醸 秋だもんです。香りは穏やかですが口に含むとマスカットの様な香りがします。程良い酸味でまろやかな味わいの美味しい日本酒です。冷し過ぎない方が旨いです。
津ナイトのラスト五盃目 以前にも投稿した気がしますが、 義左衛門といえば、黒いラベルのイメージです。 口当りはまろやかですが、シッカリと旨味が乗っている濃い目のお酒です。 安定した旨さですね❗️ 三重酒堪能しましたー、ありがとうございます♪
90位
2.22ポイント
幻
中尾醸造
広島県
669 チェックイン
リンゴ
フルーティ
旨味
甘味
辛口
綺麗
スッキリ
苦味
いただきモノです♪程よい吟醸香、フルーティだねー香りは、呑み口…あま〜い♪食中酒というよりは…そのまま吟味がよいかなぁ…クセがないので、初心者にも呑み易い。上品なお酒🍶だねー、洋風オードブルには、ピッタリ!
いつもの丸中大橋商店で購入しました ひやおろし秋上がり3本購入の2本目です🍶 📌720ml ¥1,562 早速コメです 香りはフルーティー💕 色味は綺麗です💕期待大💕 呑み口は少しとろみがあります 口に含むと辛味を感じますが甘味も感じます不思議な感じです💕少し遅れでお米の旨味と甘味を感じますが苦味も少々あり旨いですね👍 本日は単品で頂いておりますが意外と行けます^_^✌️ 明日は食事と合わしてみます😁
本日は娘夫婦との宴です 父と母のお誕生日会を兼ねてます 香りはフルーティです 呑み口はお米の旨味をがっつり感じますが甘味より少し遅れて辛味を感じスッキリ呑めます 食中酒にはもってこいです 本日のペアリングは肉巻きおにぎりと味噌田楽です 食材の味を引き立てるとっても良いお酒です。 分殺で無くなりました🍶😃
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
島根県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"まろやか"な日本酒ランキング
"チーズ"な日本酒ランキング