Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"チーズ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“チーズ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.86ポイント
2位
4.76ポイント
3位
4.67ポイント
もっと見る

新潟県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

未設定純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
5
Ken
今日の晩酌は🍶 地酒屋醸さんがゆきの美人の秋田酒造さんに特注で仕込んで頂いたという THEE ACE OF STARS 華やかで上品メロンの様な香り。 香りから想像していた感じとは違って酸度-1よりも辛めに感じる。じわじわ拡がる旨み。苦味も感じてくるけどスッキリとした後味。 あれっ、温度変化もありかな?とぬる燗に。 温めた日本酒らしい甘旨を想像させてくれるフワッと優しい香り☺️ 優しい甘さ。旨みも増してまだ寒さ感じる時に飲みたい😆 どちらもそれぞれに楽しめるお酒です
alt 1alt 2
2
3GAwKwm5YK
しゅわしゅわ感はなし 日本酒のカッと感もなし かなり強いジャスミンの香りでクラフト酒すご〜!となる とにかくお花の華やかな香り 味は苦味が残る ちょっと芳香剤を想起してしまい、個人的にはあまり好みではなかった
久保田純米吟醸にごり
alt 1
alt 2alt 3
4
3GAwKwm5YK
久保田の酒バーにてAI診断(10種をテイスティングしていき、好みの味を見つけるというもの)をして出てきたもの。 しゅわしゅわ感なし、日本酒のカッと感もなし 酸味はそれほど強くなく甘さはマイルド 口にそれほどベタベタとは残らない いぶりがっこタルタルといただく
るみ子の酒花火バージョン純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
6
kazuhideeee
スッキリしてクセがないのかな? って思いましたけど、2杯目からがやばいです。 犯罪的にやばいです。 素敵なお酒をありがとうございました。
まるいし純米吟醸生酛原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
5
海獺
【原料米】萬歳/チヨニシキ 【精米歩合】55% 【日本酒度】-19 【酸度】3.7 【アミノ酸度】1.5 【度数】14度 甘酸っぱさが特質して白ワインのような風味
冩樂山恵錦純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
苦竹屋台 狸村
17
ラル大佐
予感的中!やっぱり空梅雨だわ 加えて今週は暑さ本番になりつつある仙台ですが、夜になっても全然涼しくならず、ぬるま湯に浸かったような夜が続いてます。 あ〜気持ち悪い! そんな日でもキリッと冷やした日本酒で乾杯ですね。 馴染みの居酒屋に先生と闇取引した冩樂を持込み。郡山泉屋さんの頒布会酒(だったと思う)の山恵錦です。 スッキリとした甘みと旨味!後香もとってもフルーティ!ダラダラの夏の夜にも良いですねぇ! 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜冷やし中華の2食入って少なくね?〜 ご馳走様でした!
京姫純米大吟醸45純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
5
donkun
ドラッグストアで買ったお酒、4号瓶で1000円弱。 スルスル飲める美味しいお酒。
冩楽夏吟うすにごり純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
14
はなぴん
笠原将弘さんの、肉じゃが オムレツとハムカツ、プチトマト とアボカド🥑の浅漬けと共に。😊 昨年までは、比較的当たりやすい 四合瓶で応募してましたが、今年は 一升瓶なので、外れまくりだ。😭 久しぶりに当たって嬉しい😆 オリは約1センチくらい。。🥲 上澄みから、メロンのような優しい 甘みと、スーッと消えていくキレの 良さを感じます。🤩 オリを混ぜると、やや苦味がきます が、気にならないレベルです。😗 今後も根気よく、一升瓶を狙って 応募したいと思います(笑)😁
ポンちゃん
はなぴん、当選おめでとうございます🎉 一升瓶の方が当たらないんですね😳やっぱり好きなお酒は一升瓶で飲みたいってことなのかな😊 お料理の仕上がりがどれも綺麗で✨アボカドの浅漬け!?作ってみよう🎶