昨晩は、私の日本酒の先生(と、勝手に私が思っている)
chuinさんの川田さんに酒デュプロマの一次試験合格報告と二次試験の勉強方法の相談に行ってきました😀
純米大吟醸と大吟醸の区別が出来ないと相談したら、そんなの僕にも出来ませんという暖かい❓お言葉🤣
別に百点とる必要はないのだから、アバウトでいきましょうと😅
変に他の人の感性に自分の感性を合わせようとすると、逆に自分の感性がぐちゃぐちゃになるから唎酒教室もやめておいた方がが良いとも😀
ただ試験に出るお酒は、一般に入手しやすいお酒なのでしばらくは入手困難な凝ったお酒ではなく入手しやすいお酒を飲む事を勧められました😇
あとは、どうしても日によっての味の感覚に違いがでますがその振り幅が少なくなるような飲み方を自分でするようにという事でした😀
ちなみにchuinさんでは総乃寒菊4種飲み比べをしましたが、他の純米大吟醸よりこちらの純米酒の方がお米の味が感じられて私好みでした😀