yoyoyoSensuke特別純米 秋上がり 辛口原酒・一火特別純米泉酒造Hyogo2025/10/19 07:12:132025/10/17家飲み部96yoyoyoふと、最近、地元のお酒を飲んでないなと思い、大好きな仙介さんの秋上がりをゲット。 辛口原酒の一回火入、麹米に兵庫県産山田錦、掛米に兵庫錦で醸してます✨ おぉ、ほんのり果実感のある香り 少しピリッとガス感 キリッとスッキリ辛口! 芳醇な味わいであるがくどくなく、キレもいいです。 気持ちまでキリッとするお酒です✨
ゆーへーSensuke県産山田錦純米吟醸おりがらみ泉酒造Hyogo2025/10/13 12:59:102024/10/6神戸阪急 催事場63ゆーへーHYOGO SAKE EXPO 2024 レポート2📝 口直しに安定の仙介。 近いし美味しいのが分かっているのであまり飲まないが、やはりフレッシュで美味しいかった。 山田錦だからか甘さは抑え気味だが、メロンソーダの様な感じで、少し苦味を感じながら、サラッと流れて口の中スッキリ💨
abe.yukiSensuke白麹特別純米生酒無濾過泉酒造Hyogo2025/10/11 09:23:172025/10/11家飲み部19abe.yukiたまたま出会った酒屋さんで選んだけど、割と好み! ちょっと甘さが残るけど、口に含んだときの心地がいい。メロン?バナナ?の華やかさがある。
ryoSensuke純米大吟醸 無濾過生原酒泉酒造Hyogo2025/10/7 10:01:1922ryo美味しすぎる。香りがすごい。フルーティーの極み。パイナップルのような香りがガッツリきて、数滴飲むだけで満足感が強い
ぺっかーるSensuke白麹特別純米原酒生酒無濾過泉酒造Hyogo2025/10/6 11:06:272025/10/6Azumazuru150ぺっかーる中秋の名月ですね。 ということで、今回は、ちょこんとうさぎの仙介さんを購入しました。 本当はたまたまです。帰り道に満月を見てこじつけてみました(笑)しかも、こちらのお酒は春のお酒ですね…。 秋酒をふくめ数種類の仙介が並んでいました。どれにしようか迷います。 気持ち的には「お店の仙介を全部下さい」と言いたいところですが、現在のお小遣い制度では難しいです。 冷蔵庫でラストの1本を選びました。こちらの仙介、美味しいことは確定しています。 春以来のいただきま~す。 うまーーーい!美味しさをかみしめています。 上品な香り。グラスからは発泡ぐあいが目視できます。しかし、口に入るとさほど感じません。 それでも甘酸っぱくてフルーティーですね。梨に近い感じでしょうか。どんどん飲んでしまいますね~ ラス1仙介さん。あざーす!
ぺっかーるSensukeBLUE13特別純米泉酒造Hyogo2025/10/1 09:58:182025/10/1銘酒 佳肴 さなみ121ぺっかーる【ゴーアラウンド六甲道2/5】 お次は大好き仙介さんです! お店のみなさんが、仙介のはっぴ姿で出迎えてくれました。 何度も飲んだ「BLUE」です。正直、うますぎます!!! 私の仙介LOVEを蔵のかたにお伝えしてきました~~ こちらでは、いぶりがっこクリームチーズと茄子の揚げだしをいただきました。 茄子…、めちゃくちゃ合う!やばいです。 次へしゅっぱーつ!大阪万博のように歩きます(笑)
ぺっかーるSensuke大吟醸 原酒雫取り泉酒造Hyogo2025/9/22 09:21:032025/9/21130ぺっかーる大好きな仙介さんです! しっかり蔵のかたにアピールしました~ ネットで検索してみると、お値段なんと6480円! 手が震えます。 今回は400円でいただきました! 何の香りでしょうか。美味しいが確定のにおいですね~ おぉーーー!これはうまい! フルーティーですがしっかりしていますね。 値段を知った後なので、「高級感があるなぁ~」とささやきながら、うんうんとうなずいてみました。そんな味わいです(笑) いつか瓶買いできますように。 ◯仙介 キーケグ 無濾過生原酒 続けてキーケグの仙介さんです。 前回もこちらのイベントでいただきました。 特殊な技術でフレッシュなしぼりたての日本酒を味わえます。サーバーからお酒がでてきます。おぉーー!こちらもうまーーい! 新鮮でフルーティー。梨の感じでしょうか~。うっすらですがピリピリの発泡感も感じます。仙介さいこうー とっても楽しい一日でした!
ねむちSensuke泉酒造Hyogo2025/9/17 21:37:352025/9/7酒宴にて醸す心をたしなミーツ91ねむち蔵元と美味しいお酒を楽しむ会2025⑦ 仙介・琥泉のブース。 ◉琥泉 純米吟醸 無濾過生酒 原酒 甘旨でやや杏仁っぽくて、苦味で締まる。あと味はアルコール感が少し。意外と好きな味わい。旨かった。 ◉仙介 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生酒 原酒 クリーミーで甘味は抑えめ。やや苦味も感じる。 ◉特別純米 BLUE 13 無濾過生酒 原酒 三段仕込みじゃなくて四段仕込み。最後の四段目で度数を下げるみたい。最初はもしかしたら14度になるかもって杜氏さんは言ってたけど、狙い通りに13度になったお酒。ミネラリーで薄めな印象。
namaiki52Sensuke白麹特別純米原酒生酒無濾過泉酒造Hyogo2025/9/15 09:57:272025/9/15浅野日本酒店21namaiki52最初甘酸っぱい感じ アルコール感はほぼなし 爽やかで飲みやすい!
ぺっかーるSensuke秋あがり 辛口原酒 一火特別純米泉酒造Hyogo2025/9/14 06:47:242025/9/14前中酒店163ぺっかーる大好きな仙介さん。秋酒は初めてです。 楽しみすぎます! 開栓後の一杯目。 間違っていたらごめんなさい。最近覚えた和三盆の香りですね~ 含むと第一印象は酸がたってます。甘くはありませんね~ これはどんなお料理にも合うかもしれませんねー 後味はきりっとしています。しばらく余韻が残ります。 辛口の仙介もいいですね~ 美味しいです!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、おはようございます😃 昨日仙介さん売ってる酒屋さんまで遠征🚙したんですが、お留守でした🥲 コチラの秋上がり狙ってたんですが残念😩次に期待します!ぺっかーるジェイ&ノビィさん、おはようございます! J&Nさんにご評価いただきたい仙介ですが、それはそれで緊張します。勝手に蔵の人気分です(笑) 甘旨フルーティーではありませんが、お食事には抜群の予感です!
akikoda3Sensuke特別純米泉酒造Hyogo2025/9/13 04:26:482025/9/131akikoda3仙介 特別純米 秋あがり 辛口原酒・一火 評価4.4 アルコール度:15%、日本酒度:+5~+6、酸度:2.3、原料米:兵庫県産山田錦、精米歩合:65% 兵庫県産山田錦を100%使用した秋の限定酒。辛口で芳醇な味わい。冷からお燗まで幅広い温度帯でいけるとのこと。 熟成で多少柔らかくなっているが、しっかりした輪郭で米の旨味を感じる。酸きいて収束もしっかりめで秋の食事に合わせやすい。