Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Masaaki SapporoMasaaki Sapporo
アルコールは強くないのに好きなので、夕食時には妻(自分より強い)と何か飲んでます。 最近は寒暖に関係なく、日本酒率が高いです。 それ以外は、ビールや、チューハイ。 食後のウイスキー(グレンハンター21年、セントジェームス12年等シングルモルトメイン)もストレートでちょこちょこ飲みますが、せいぜい20mlほど。 コメントは備忘録的な主観のため、参考にはならないかもです。 2024年4月 蔵元部創設

注册日期

签到

350

最喜欢的品牌

68

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Yamasan純米大吟醸 愛山 四割五分 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
128
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原料米:愛山 兵庫県産100% 精米歩合:45% アルコール分:16度 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋 開栓時 ポン ガス感控えめ 微かに甘いブドウのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、ふんわりした甘さと米の旨みが控えめな酸と僅かなガス感とともにチリジュワッとひろがり、少しのほろ苦で米の旨みの余韻を残しスーッとキレる 甘さも香りも程よくガス感のおかげで少し硬めの印象だが、食事にも合わせやすいし単品でもしっかり美味しい 身欠ニシンの焼物やローストビーフサラダに良く合った
ma-ki-
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ 山三の愛山美味しいですよね😋 私も初の山三で先日いただいたのですが、かなり好きなお酒でした🎵 色々なラベル試してみたいです😁✨✨
へっぽこ
Masaakiさん、こんばんみ🤗。 まだ桜咲いてるんですね〜🌸。そこで、ニシン🐟とローストビーフ🍖…山三🍶。うーらーやーまーしー!!です😊😊😊。
Masaaki Sapporo
ma-ki-さん、いつもありがとうございます👍今晩も楽しみです😋最近、山田錦の山三がでてますが、在庫の関係で厳しそうです😅
Masaaki Sapporo
へっぽこさん、いつもありがとうございます👍桜は購入時期の📷なので時差がありまして😅その関係で、雪の📷もそのうち出現してしまいます😁
Mitsutake春 純米大吟醸 うすにごり純米大吟醸無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
182
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原材料 : 米(国産)・米麹(国産米) アルコール度数 : 14度 日本酒度 : +2 親戚からの贈り物 開栓時無音 ガス感なし 微かにメロンや米麹の上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香りに甘酒の香り、控えめな甘さとふくよかな米の旨みが柔らかい酸とともにひろがり、やや強めのほろ苦でスッとキレる 甘さも香りも控えめでその分米の旨みが感じられる後半のほろ苦でキリッとした後味、食事にも合うし単品でもすっきり美味しい 男子ごはんのパクリレシピ、焼肉ダレの肉豆腐 · 白身魚のナンプラーミルクスープやブリのお造りに良く合った 雅さんに教えてもらった、シーチキンと塩昆布のパスタやセブンイレブンのバジルピザにも良く合った
ポンちゃん
Masaaki Sapporoさん、おはようございます🐥 綺麗なボトルですね〜🌸雪に映えます✨味もほろ苦さがあって春を感じますね😊
Masaaki Sapporo
ポンちゃん、ありがとうございます😃これから、在庫の関係で季節外れの画像が紛れる予定です😅光武、初銘柄でしたが美味しかったです🍶今晩も楽しみですね😋
マーシーM.M
マーシーM.M Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます。今西酒造の新しい蔵で仕込んで、そこでしか買えない三諸杉 三輪伝承蔵仕込み美味しいですよ😋機会があれば奈良まで行ってみて下さい。酒の神様 大神神社があります。
Zaku玄乃智 純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
とも恵寿し
外飲み部
211
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原料米:国産米  精米歩合:60% アルコール度数:15度 微かに甘いリンゴやメロンのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、やわらかな甘さと米の旨みが、優しめの酸とともにひろがりわずかなほろ苦でスッとキレる 穏やかだが米の甘旨も感じられ飲みやすく、食事にも合うし、単品でもすっきり美味しい
ma-ki-
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ 作様の玄乃智好きなんですよね🎵 いつ呑んでも何だかんだ純米酒が美味しいと思わせてくれるお酒です😋 久しぶりに呑みたくなりました😊
Masaaki Sapporo
ma-ki-さん、おはようございます😃美味しかったので、穂乃智というもう一つの純米酒も飲んでみたくなりました😋
川鶴純米 限定生原酒 さぬきよいまい純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
とも恵寿し
外飲み部
181
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原料米 : さぬきよいまい 精米歩合 : 58% 日本酒度 : -4 酸度 : 1.9 アルコール分 : 16% 微かに青いメロンのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、やわらかい甘さと米の旨みが控えめな酸とともにジュワッとひろがりほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる 香りも甘さも強くなく、後半のほろ苦がすっきりした印象で食事にも合うし、単品でもさっぱり美味しい
綾菊讃岐オリーブ SPARKLING SAKE純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
181
Masaaki Sapporo
7点(妻6点) 原材料 : 米、米麹 使用酵母 : オリーブ酵母 アルコール度数 : 12% 実家からの貰い物 開栓時ポン コルクが天井まで飛びます ガス感強め 微かに熟したリンゴのような上立ち 上立ちと同じ香りの奥に紹興酒っぽい香り、控えめな甘さと米の旨みが乳酸を感じる酸としっかりしたガス感とともにピチピチとひろがり、柔らかなほろ苦でスッとキレる 寝かせ過ぎたせいか、紹興酒っぽい香りが感じられ、甘さ控えめでドライな印象で、単品よりは食事に合わせたほうが良い
十一州番外品 純米大吟醸 無濾過生原純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
183
Masaaki Sapporo
8→8.5点(妻8点) 使用米:きたしずく(北海道新十津川産) 精米歩合:50% アルコール度数:17度(原酒) 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時シュポ ガス感ほぼ無し 微かに甘いメロンやブドウのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、ふくよかな米の旨みと柔らかな甘さが控えめの酸とともにジュワッとひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスーッとキレる 甘さも強くなく瑞々しさの中に米の旨みがふくらみ全体的にまろやかなバランスで、食事にも合うし単品でもしっかり美味しい 2日目以降、更にまろやかになりジンワリ美味しい ハンバーグやカキフライに辛子明太子、ジンギスカンに良く合った
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
カップ酒部
179
Masaaki Sapporo
7.5点(妻6点) 原材料 : 米、米麹 アルコール分 : 14.5度 使用品種 : 山田錦 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 微かに甘いブドウのような上立ち 上立ちと同じしっとりとした香り、米の旨みと甘さが少なめの酸とともにジワッとひろがり、控えめなほろ苦でスッとキレる 1年冷蔵庫で寝かせたせいか、ややクラシカル感を感じるまったりとした印象に
ひなはなママ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 北海道は今が桜が満開🌸なんですね!とっても綺麗🤩大嶺のSAKURAが見事に映えますね👍GWに桜の花見酒、羨ましいです🥰
T.KISO
こんばんは😄 札幌はGWが満開ですかー🎶 25年前は秋田がGWに満開でしたが、年々早まってて…😭温暖化を感じますねー
Masaaki Sapporo
ひなはなママさん、こんばんは🌙暖かい日は15℃を超えやっと桜の季節ですが、もう散り始めた木もあります😅 とりあえず花見酒ができました😋
Masaaki Sapporo
T.KISOさん、こんばんは🌙温暖化この先どうなることやらですが、花見酒は合わせれますから問題なしですね🍶
juju
素敵 😍🥰
Masaaki Sapporo
jujuさん、ありがとうございます😃こちらの桜も葉桜化が進んでます🌳
Kokuryu純吟純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
すし乃なか西
外飲み部
167
Masaaki Sapporo
7.5点(妻7点) 原料米:五百万石 精米歩合:55% 使用酵母:蔵内保存酵母 日本酒度:+3.5 酸度:1.3 アルコール度:15.5% 微かにリンゴやライチのような上立ち 上立ちと同じ控えめな香り、しっかりした米の旨みと控えめな甘さがキリッとした酸とともにジワッとひろがり、ほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 単品ではキリッとしており、クラシカルを感じるやや辛口で、寿司や和食に良く合う
Shosetsu純米吟醸 吟ぎんが純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
すし乃なか西
外飲み部
155
Masaaki Sapporo
8点(妻8点) 原材料 : 吟ぎんが 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +4 酸度 : 1.1 アルール分 : 16% 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ控えめな香り、柔らかな米の旨みと甘さが少なめの酸とともにひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる 全体的にすっきりしたバランスで、食事にも合わせやすいし、単品でもするりと美味しい
Jikon特別純米 生特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
すし乃なか西
外飲み部
157
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 原料米:五百万石(80%)、山田錦(20%)(使用割合) 精米歩合:60% アルコール分:15.5% 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じすっきり目の香り、ふんわりした米の旨みと甘さが控えめの酸とともにジンワリひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる 食事にも合わせやすいし、単品でもすっきり美味しい
Itaru純米 無濾過生原酒 五百万石純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
189
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料:米、米麹 アルコール度:17% 原料米:五百万石 精米歩合:60% 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋 開栓時シュ ガス感ほぼ無し 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、ふくよかな米の旨みと程よい甘さが、少しの酸とほろ苦を伴いジュワッとひろがりスッとキレる 米の旨みをしっかり感じられ、序盤から中盤まではまったりとした感じだが、ほろ苦と、酸ですっきりしまる 食事にも合うし、単品でもしっかり美味しい ロピアで買ったカイノミのステーキや、生本マグロの漬け丼に良く合った
Yokoyama Goju純米大吟醸 BLACK 直汲み生 山田錦純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒舗 七蔵
家飲み部
208
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 使用米 : 山田錦 精米歩合 : 50% アルコール度数 : 16度 購入店 酒舗 七蔵 開栓時シュ ガス感ほぼ無し 微かに白ブドウのような香り 上立ちと同じフルーティ気味な香り、程よい甘さと穏やかな米の旨みが白ワインを思わせる酸と微かなガス感とともにジュワッとひろがり、優しいほろ苦でスッとキレる 全体的に穏やかで綺麗なバランスで、食事にも合わせやすいし、単品でもしみじみ美味しい チキンソテーやポテトサラダ、味噌汁に良く合った
chika
ナイスセンス😊👍🍶✨✨
Masaaki Sapporo
chikaさん、ありがとうございます😊以前、実家で飲んだ横山五十の愛山が美味しかったので別米でリピートでしたが、こちらも美味しかったです😋
shinsaku3
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 我々も夫婦揃って大好きなお酒です😋 おっしゃる通り、単品でも食事と合わせてもおいしいですよね👍 確かに「しみじみ美味い」分かります😃
Masaaki Sapporo
shinsaku3さん、こんばんは😃このシリーズいくつかあるみたいなので、違うのも飲んでみたいです😋
Fuyu no Tsuki輝月-きづき- 純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
早坂商店
家飲み部
197
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原材料 : 米(国産)・米麹(国産米) 使用米 : アケボノ(岡山県産) 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16.5 酵母 : 岡山白桃酵母 購入店 早坂商店(札幌市東区) 開栓時シュ ガス感なし 微かに麹が混じったブドウのような上立ち 上立ちと同じ柔らかい香り、ふくよかな米の旨みと甘さが少なめの酸とともにじんわりひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 純米大吟醸の割には甘さも香りも強くなく全体的にボリュームがあり、食事にも合うし単品でもしっかり美味しい ニシンの一夜干しや、豚肉と小松菜の炒め物に良く合った
ポンちゃん
Masaaki Sapporoさん、こんにちは🐦 岡山のお酒好みの味多いので、この銘柄も気になってます❣️ まだ雪残ってるんですね😳明るい雪原がラベルとマッチして綺麗です✨
Masaaki Sapporo
ポンちゃむこんばんは🌙名前がすでに美味しそうですから🍶雪は購入当初に📷したので、定山渓とかは除いて札幌市内中心部はもう積雪ないんですよ☃️在庫多いので夏頃まで雪の写真で登場しそうです😅
Ippakusuisei純米吟醸 美郷錦 ピンクラベル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
鮨なか
外飲み部
186
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 使用米:秋田県産 美郷錦 精米歩合:50% アルコール度数:16度 ガス感なし 微かにブドウやメロンのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、ふくよかな米の旨みと優しい甘さが細いながらもキリッとした酸とともにジュワッとひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる 前半の柔らかさと後半辛さのバランスが面白く、食事にも合うし単品でもしっかり美味しい
fukuchane
お寿司にベストチョイスですね〜👌
ma-ki-
Masaaki Sapporoさん、こんにちわ 一白水成さんの美郷錦美味しいですよね😋 少し前に私も外呑みでいただいたのですが、レビューを拝見して、そうそう!って思いました😊 お鮨に合いそう~✨
はなぴん
Masaaki Sapporoさん、こん にちは。🙂 スシローじゃなくて、たまには 回らないお寿司に行ってみたい。😅
Masaaki Sapporo
fukuchaneさん、ありがとうございます😊 キレも良く寿司に良く合いましたよ🍶
Masaaki Sapporo
ma-kiさん、ありがとうございます😊こちらの美郷錦は初めてでしたがラベルに似合わずしっかりしたところもあり、食事に合いました🍶
Masaaki Sapporo
はなぴんさん、ありがとうございます😊 自分もたまには回らない鮨が食べたくなります🍣良いお酒も飲めますし🍶
Jikon純米吟醸 三重山田錦純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
鮨なか
外飲み部
172
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原料米:三重県産山田錦(100%) 精米歩合:50% アルコール分:15.5度 ガス感なし 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じフルーティだが穏やかな香り、ふくよかな米の旨みと甘さが柔らかい酸味とともにジュワッひろがり、少なめのほろ苦で甘旨の余韻を残しつつスッとキレる 瑞々しく、穏やかなバランスが心地よい印象で、食事にも合うし単品でももちろん美味しい
Tamagawa山廃純米 雄町 無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒 仙丸
家飲み部
178
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料:米、米麹 アルコール度:18~19% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 原料米:雄町 精米歩合:66% 購入店 地酒 仙丸(札幌市南区) 開栓時シュポン ガス感微か 微かにバナナやメロンのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、ふくよかな米の旨みと程よい甘みがほろ苦と割としっかりした酸とともにジュワッとひろがり、旨みの余韻を残しアルコールの辛さでスーッとキレる 全体的に芳醇な感じで後半のアルコールの辛さも気にならない、食事にも合わせやすいし単品でもしっかり美味しい とろろご飯や海老の塩焼きに良く合った
マルディ
Masaki Sapporoさんこんにちは こちらこそいつもありがとうございます クラシックタイプは苦手で黒牛は自分の好みに合いませんでした😅 死神は呑んだことありますが独特で面白いお酒ですね
Otokoyama立春朝搾り2025 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
194
Masaaki Sapporo
8.5点(妻9点) 使用米:吟風 精米歩合:55% アルコール度数:17~18度 日本酒度:-1.0 酸度:1.9 アミノ酸度:0.9 購入店 会社からの貰い物 開栓時無音 ガス感なし 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じ優しめのフルーティな香り、ふんわりとした甘さと米の旨みが少なめの酸とともにひろがり、柔らかなほろ苦でスーッとキレる 香り甘さともに程よく、米の旨みも感じられややクラシカルで瑞々しくバランスがよい 食事にも合わせやすいし、単品でももちろん美味しい
Hiranにこまる 無濾過生純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
212
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) アルコール度:14度 日本酒度: 原料米:山田錦20%、にこまる80% 精米歩合:65% 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時ポン ガス感そこそこ 微かにスモモにヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかな米の旨みと甘さが線の太めの乳酸のような酸味とともにピチジュワッとひろがり、少しのほろ苦でスッとキレる 甘酸っぱさとガス感でスッキリ飲めて後半ワインっぽい印象も、食事にも合うし単品でもサラッと美味しい レバニラやタコとワカメのベトナム風サラダや酢の物、長崎の妻の実家産ツワの煮物に良く合った
NabeshimaBlossoms Moon純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
225
Masaaki Sapporo
9点(妻9点) 原料米 : 但馬強力100% 精米歩合 : 55% アルコール度数 : 15度 購入店 蔵開きに行った親戚からの贈り物 開栓時 ポン ガス感ほぼ無し 微かにブドウのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、しっとりした米の旨みと柔らかな甘さが優しい酸味と細めのほろ苦を伴いジュワッとひろがり、ややしっかり目のほろ苦でスーッとキレる 前半の穏やかさと後半のしっかりさのバランスが面白く、食事にも合うし、単品でももちろん美味しい 富田のスープで食べる豆腐鍋や長崎の妻の実家から送られてきたツワの煮物に良く合った シーフードの塩昆布パスタに良く合った
のちを
Masaakiさん こんばんは めんどいので今後Sapporoは省きますw許して。九州と北海道どこで出会ったのかが鍋島より気になります😅寒くて奥さん凍ってるでしょ🤣
Masaaki Sapporo
のちをさん、こんばんは🌙札幌暮らしももう長いのに未だに雪が降ると窓から見てますよ😁
Kamokinshu桜吹雪 特別純米 うすにごり生特別純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
地酒 仙丸
家飲み部
224
Masaaki Sapporo
9点(妻9点) 原料米 : 国産米 精米歩合 : 麹米50%、掛米60% アルコール分 : 16% 購入店 地酒仙丸(札幌市南区) 開栓時シュ ガス感控えめ 微かに洋梨やライチのような上立ち 上立ちと同じフルーティー気味な香り、柔らかな甘さと米の旨みが柑橘のような酸味とともにピチジュワッとひろがり、微かなほろ苦でスッとキレる 瑞々しく、香りも米の旨みも甘さも穏やかにひろがりスッと消えていく 食事にも合うし、単品でももちろん美味しい チキンのトマトソースペンネやパンに良く合った
1