Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

かどや酒店

498次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

Rafa papaましゃヤスベェちばさんboukenみやぞーバウムTaka呑んだくれオヤジ(ましゃ)きっぺい

时间轴

alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
105
バウム
週末未投稿を連続アップします😅 まずは木曜日。金曜日に有休を頂いたので、就業後に新幹線🚄に一直線。 夕飯を待ってくれてたので一緒に開栓🍶選ばれたのは『田酒』の貴醸酒。 早速開栓して香りから… 甘〜いフルーティーな香り😍 貴醸酒って事で、甘い⁉️甘すぎを予測しつつ、ひと口。 甘いけど重くない❗️後味も意外とスッキリ😍こりゃ呑みやすいやつです。遅めの夕飯という事でアテも軽めに用意してくれてましたが、単体でグビグビいけるやつです😋アテもそこそこにあっという間に空瓶に😅奥さん好みで今夜は結構なペースでグラスが空になってる😱 勢い的には、もう1本といきたいとこですが、今夜は程々に終宴にしましたが、旨くてビックリの1本でした😍
Naraman中垂れ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
140
バウム
本日は、前回好評(←勝手に😅)だった奈良萬さん🍶 多種あった中で直感を信じて、こちらをお連れしました🚲 穏やかな香りからスタートして、スッキリ辛めの味わい😋 グビグビ進む。後味が綺麗で程良い余韻😍 こちらの蔵さんも僕の嗜好にジャストフィットって感じですねぇ😋 日本酒の好みも辛口からスタートして、一旦はフルーティーにどっぷりハマってから辛口にリターンって感じになりつつあるので、バランス良く呑めるようになりたいです😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 辛口→華やか→辛口って流れ!我々も似たような感じなんでよく分かります🤗 そしてそれ‼️結果バランス良くが一番ですね😋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊この流れはある意味定番ですかねぇ😅行って帰って元の位置で収穫なし❗️って事にならないようにしたいです😅
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
143
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶 酒屋さんで冷蔵庫とにらめっこに夢中になってると、店員さんイチオシ❗️と記載されてたこちらのお酒をお連れ。 何となくの辛口クラシックのイメージで、今までお連れする事はなかったのですが… 今回はチャレンジ😅早速開栓して香りから。穏やかな香りで香りからはクラシック感は感じられない。で、ひと口🍶 まずは辛みが口の中に広がり喉ごしと共に消えて、僅かに甘みが口の中に広がる。 こりゃ辛口クラシックとは全く別物ではないですか😅 後味もスッキリして最後に広がった甘みもスーッと消えて、次のひと口をフレッシュな感じで迎えれる1本でした😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 初飲みチャレンジ👍良い取り組み🤗酒屋さんのポップは、時に背中を押してくれますよね!スッキリ旨い初七本槍さん😋また世界が広がりますね
バウム
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊まだまだ知らない日本酒がたくさんあって、狭〜い世界なのでどんどん広がるのが楽しみですね😍
Senkinさくら OHANAMI 生酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
仙禽教信者
141
ヤスベェ
春のにごリンピック53 今日は朝からテントと大きめのテーブル持参で歩いで吹田の万博公園にきました😇 万博公園の一番桜🌸が綺麗に見える場所に陣取って、ゆっくり日本酒を楽しみたいと思います😇 ちょうど去年の今頃同じ様にテントとテーブル持参でこの場所に来ましたが、その時は昨日いただいた尾瀬雪さんをお供にしました😇 今年は仙禽さんのさくらOHANAMIにしました😇 かおりんからは購入禁止令が出ていましたがNao888や他の方の投稿を読んでどうしても今年のこちらのお酒が飲みたくて、かおりんに花見用だから特別にと言って持参出来ました🤣 造りが変わって皆さんが言われている様に、より旨味の中に炭酸由来の様な酸味が効いて花見にピッタリのお酒になっていました😇 栃木愛の花見酒🌸とても美味しかったです😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛桜に合わせていかれたんですね🍶うすにごりのバックに桜がとてもいい感じですね🌸軽くて爽やかなのに旨いのが花見にピッタリですよね🤤もう間違いなくどこかでお会いしてます✨️
ひなはなママ
ヤスベェさん、こんばんは😄 良いですね!お花見🌸しながら花見酒🍶私もいつかやってみたいです😆桜もとっても綺麗🤩仙禽さんの🌸が本当にピッタリですね❣️お二人にとって毎年の楽しみな行事ですね🥰
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 桜に映えるお酒を見事にチョイスされましたね🌸 テーブル持参でウォーキングもして本当に素晴らしい酒活です😋 毎年恒例のイベントを季節のお酒で~最高な時間ですね😊
Shin
万博太陽の塔西側は東と比べて人が分散して落ち着くところですね。いつもビールばかりなのでヤスベェさんにならって今度は日本酒持参して花見します🍶
マナチー
ヤスベェさん、おはようございます☀お弁当に酒に桜、いやー幸楽日和って感じでいいですね❤️
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 流石!見事な花見🌸の食卓ですね‼️ 購入禁止令😆を上回る飲んで嬉しい栃木愛🥰ありがとうございます😊
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 投稿の本文中でお名前にさんを付けるのが抜けていて失礼しました🙇 Nao888さんはインスタとかやってますか❓ 良ければyasubei_planets覗いてください😇
ヤスベェ
ひなはなママさん、こんにちは😀 以前は花見の時だけ日本酒持参でしたが、最近は公園ウォーキングには毎回日本酒を連れて行ってます😇 気持ち良いウォーキング中に外で飲む日本酒は最高です😀
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 今年もテント持参でノンビリゆっくりお酒を楽しむ事が出来ました🌸 やはりさけのわの皆さんの投稿を読んで、購入禁止令を破って良かったです🤣
ヤスベェ
Shinさん、こんにちは😀 私も以前は毎回ビールやハイボールを持って行ってましたが、最近は毎回日本酒持参が楽しみになってます😇 花見だけでなく、是非毎回でも🤣
ヤスベェ
マナチーさん、こんにちは😀 歩いて片道4キロ程の近場ですが、お弁当に美味し日本酒があるだけで充分楽しめました🌸😇 近くにこういう場所があって嬉しいですね😀
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 購入禁止令も、美味しい栃木酒の前では無力でした🤣 花見に美味しい日本酒は、最高の取り合わせですね😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 このお酒に美味しそうなお料理、満開の桜、最高のお花見ですね🌸🌸🌸そして購入許可出て良かったですね😆禁止令、本当に買ってられないんだと😂
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 まだまだストックが多くセラーや冷蔵庫が目一杯なので正式な許可は出てませんが、こちらのお酒はゆっくり公園で飲み干して在庫にならないと言って強引に購入しました🤣
ポンちゃん
アハハ!飲み干すという手がありましたか🤣
Jikon純米吟醸 愛山 火入純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
148
ヤスベェ
最近、三重県のお酒が続いたので、三重酒の締めくくりにこちらの而今さんを開栓しました😇 何回飲んでもやはりバランスが取れた而今さんは美味しいし、愛山という酒米も好きな酒米の一つなので美味しくない訳ありませんよね🤣 昨日開栓した作さんも凄く美味しくて而今さんよりもむしろ我が家の好みのフルーティーさでは上回っていると思うのですが、それでもバランスの良さと旨味でより而今さんの方が好みかも🤣 ただ、最近而今さんは火入ばかりなのでシーズンの間に生酒が飲みたいです😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛おお〜✨️而今様ではありませんか😳三重酒の締めくくりに相応しいですね🍶どの酒米でも特徴出しながらバランスがとても良いのが而今様たる所以だと思ってます🤤生酒🤤
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 私も何だかんだ三重のお酒には凄くお世話になっていますが、而今さんは特別感があります✨ 愛山は昨年初めていただきましたが美味しかったなぁの記憶しかありません😋
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 本当に而今様は酒米違いの特徴を上手く出しながら、ちゃんと而今様らしいバランスに整えるのがさすがですよね😇 火入でも生酒感がありますが、最近火入ばかりなので生酒も🤣
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 特別な而今さんらしいバランス感が、本当に三重酒の中でも特別感を出してますね😇 私は而今さんのクジ運がメチャ良いのですが、生酒より火入の方がよく当たってます🤣
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 作から而今!三重酒のスターリレーですね👍バランスの神様の味わい😋暫く飲めてないので探しに行かなきゃ💦
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 やはり作さんと而今さんは三重酒のスーパースターですね😇 私は而今クジ運が良く而今さんには恵まれていますが、新政6クジ運が全くないのでお二人と運を交換して欲しいです🤣
Senkin参式 発泡原酒原酒生酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
167
ヤスベェ
無事に長野から大阪に帰ってきました😀 帰りも夜行バスでしたが、全く眠れませんでした😅 結構雨風が強かったみたいで、かなり揺れがあったので眠る余裕がありませんでした🤣 帰ってお風呂に入ってから、寝る準備をしてからこちらのお酒を開栓しました😀 こちらは、JNさんから是非飲んでみてとお勧めされた仙禽さんの参式です😇 疲れた身体には、この美味しい炭酸感が沁みますね😀 美味しいです😀 美味しく酔ってちょっと一眠りと思いましたが、万博駅伝がちょうどわたしがよくウォーキングをしているところで我が家の近くを走っているので、テレビを見て眠れそうにありません🤣 因みに、4枚目の写真は今回の上田から長野の収穫です😇
@水橋
ヤスベェさん、信州弾丸旅、お疲れ様でした😄 一日遅れで、今、千曲でお蕎麦食べてます😃 今日はみぞれ混じりの☔️寒いです。 なんか釣られて沢山お酒買いそうです🍶
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、どもです😃 帰りはゆったりと帰ってほしい🥹と二人で勝手に心配してましたが😅眠れなかったのは大変でしたね🥲仙禽参式は軽く飲めるので少しでも疲れが癒されたら良かったです😌 収穫祭楽しみですね
ヤスベェ
@水橋さん、こんにちは😀 ちょうど入れ替わりで長野ですね😀 信州で地元のお蕎麦と地酒を一緒に頂いたのは初めてですがやはり信州そばと長野のお酒は良く合いますね😇 @水橋さんも良い酒縁がありますように🙏
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こちらでもありがとうございます🙏 やはり歳なのかバスの中で寝ている若い方を見ると若さが羨ましいです🤣 疲れた身体には仙禽参式さんの旨さは、本当に沁みるお酒でした😇
こぞう
ヤスベェさん こんばんは♪お疲れ様でした! 長距離バスは私も苦手💦 羨ましい日本酒の並び🤩
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛帰りのバスも大変だったみたいですね😅でもそれに見合うお土産🍶我が家の日本酒用冷蔵庫が満タンになる量で羨ましい限りです🤤ゆったり楽しんでくださいね✨️
ヤスベェ
こぞうさん、こんばんは😀 どこでも寝られる体力は若さの特権ですね🤣 昔はスキーの夜行バスに平気で乗っていたのに… かおりんと2人で、もう二度と夜行バスはやめようと話が合いました😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 旅行に備えて暫くお酒の購入を控えていましたが、今回の旅行でまた日本酒セラーも冷蔵庫も満杯になったので、暫く購入は我慢します🤣
Shichihon'yari純米 冬季限定 活性にごり純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
155
ヤスベェ
冬のにごリンピック48 かおりんが今日はお鍋にするけどお酒はどうする❓と聞いてきたので、ちょっと考えました🤣 二酒類の誉池月さんは甘旨系なので、にごりでドライでキレがあるもの…勝手ににごりでないならこれにピッタリな七本槍さんならイケるかもと思って開栓しました😇 大当たり🎯 にごりでもそれほど甘さを感じず、適度な米の旨みと活性由来の酸味がアクセントになって辛口系統なのにお鍋に良く合って美味しかったです😀 かおりんは、今日飲んだお酒の中でこれが一番美味しく感じたから私も成長して辛口が飲めるようになったと喜んでいましたが、多分しっかりした味のお鍋だったからこのお酒がピッタリだったんだと思います😀 しっかりした味の料理には、ピッタリの美味しいお酒でした😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 これ飲みたいにごりです!にごりも澄酒同様、食中に合うんですね😋そしてお鍋の味と合わされたのが素晴らしい✨お出汁、どんな味のですか?
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 お鍋は私がだいすきな天下一品さんの辛口風味をいただきました🤣 コッテリした鶏白湯辛口風味というしっかりした味だったので、よりにごりでもしっかりした味の七本槍がピッタリでした😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 先日の鮨屋でも澄み酒はいただいたんですが😋絶対旨い活性ニゴリは何故か縁がありません🥲なんとか飲んでみたいですー🥹
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 こちらの七本槍さんは、私が飲んだ活性にごりの中でも一番お二人寄りではないかと思います😀 かおりんが初めて、飲み比べの中で一番辛口のお酒を一番美味しいと言いました🤣
Romanかすみロ万純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
160
バウム
1日の休肝日を挟んで、本日は 『ロ万』🍶 うすにごり酒って分かってなく、普通に上澄みを1杯頂く😅 香りはいつものロ万ほどのフルーティー感は無く、少しアルコール臭がするなぁ…で、早速ひと口頂くと、香り同様にフルーティー感は余り感じず、スッキリ😊 いつもの甘旨というより、スッキリ綺麗って感じ。 新たなロ万を感じる😋 ここで、うすにごりに気付き😱 少し混ぜて2杯目🍶 にごりを混ぜてもスッキリ感強めで、やはりいつもの感じとは違う新たなロ万そのまま。 スッキリしてスイスイ呑んでしまった😱
Daina無加圧搾り純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
144
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶『大那』 これまた気になっていた銘柄。 やっとお連れする機会となり 早速の開栓。 まずは香りから、 フルーティー⤴️びっくりするくらいフルーティーで、すかさずひと口。甘旨🥰その後に微かに酸味❓苦味❓ほんと僅かに感じて甘みを緩和する。 こりゃめっちゃ旨い😋😋 甘みが少し強めもスッキリして どんどん呑めるやつ😍 恐るべし栃木酒😱 大那さんは、にごりが有名⁉️って思ってましたが、この旨さなら、どれも旨いに決まってるなぁ…きっと🥰 辛口バージョンも呑んでみたくなる。そそられる1本でした💫
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 ようやく会えた初大那さん㊗️おめでとうございます🎉濁ってても澄んでても!甘いのも辛いのも‼️どれも間違いなく旨い😋優しい栃木酒😉お楽しみ下さい〜👋
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊 少々構えてからの初大那さんでしたが、余りの旨さに自身の引きの強さなのか栃木酒のレベチなのか、よく分からない😱でも旨い酒に出会えた事に満足しながら味わいました😋
山の壽宗像日本酒プロジェクト 山田錦純米
alt 1
alt 2alt 3
かどや酒店
家飲み部
153
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶 『山の壽』 多種あった中で、ラベルの感じだけでチョイス😅九州の日本酒も中々美味しいので期待して開栓。 香りの主張はそこまでなく、どちらかと言えばスッキリ系かな😊 で、ひと口。スッキリ綺麗で余韻でほのかな辛みがジワジワ広がってくる。 その辛みも程よい感じで、スーッと消えていく😋 スルスル呑めるお酒で、呑みすぎるやつですね😅 最近の日本酒チョイスは直感も多いけど、ハズレを引かないなぁ😁 ここで運を使い過ぎてるのかなぁ😅 まぁ美味しいお酒に出会えてるんでヨシとしようかな😊
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 ラベルチョイスが当たると嬉しいですよね🤗初銘柄飲んでいくと自然と全国制覇も見えてきそうですね!
バウム
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊ラベルチョイスでの当たり🎯は幸福感倍増ですね😍 美味しい日本酒に出会う先に全国制覇が出来ると良いですね😊
Naraman酒未来純米吟醸生酒
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
159
バウム
本日から通常運転😃 初銘柄シリーズ再開で今回は『奈良萬』🍶 先入観なく早速開栓して香りから…穏やかな香り。ひと口 スッキリして綺麗な印象から旨甘から辛みが追いかけてくる感じ。 後口はスーッと消えて次のひと口を待つ感じ。本当に綺麗という印象がピッタリ🥰 奈良萬という銘柄から酒蔵は奈良県かと思いきや…福島とは😅 いやぁ旨いなぁ😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 福島酒の😆初奈良萬さん㊗️おめでとうございます🎉奈良県と思いますよね😅 しかし福島も旨い酒多いですね😋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊初酒が多いんですが、福島や栃木って本当に旨い酒が多いですよね🥰益々未開の地へ行く勇気を貰えます😋
Abukuma純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
144
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶 『あぶくま』 酒屋で物色中に発見💡 全く想定していなかった銘柄でしたが、純米吟醸ということでチャレンジ確定しお連れした次第😅 開栓して、まずは香りから… フルーティー⤴️で、ひと口🍶 これを綺麗というのかな⁉️クリアな呑み口で喉ごしもスーッと流れていく感じ。 温度帯が上がってくると少し辛みが顔をのぞかせるけど、全然クリアでクセがない😋 ホント旨い⤴️全くノーマーク銘柄でも、こんなに旨い酒があるどは…😱 益々、日本酒の奥深さを再認識した銘柄でした😊
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ。 初銘柄シリーズでしっかり新規開拓されてますね⤴️ メジャーでなくても自分の好みのお酒があって、そんなお酒にふと出会えた瞬間は堪りませんよね🎵 ホント日本酒は奥深いですね😊
バウム
ma-ki-さん、今晩は😊自分でも何故お連れしたか記憶が定かでないんで、どこか繋がりがあったんだと…😅これも縁ですね🥰
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 自分の直感を信じるシリーズ😄良いですよね!酒屋さんで目が合って気になったお酒は大概旨い説あります🤗 シンプルな裏ラベルも自信を感じさせますね👍
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊ココで情報を頭に入れて酒屋に向かっても、つい直感で変更してしまいます😅ただ、最近のヒキの強さには自分でビックリです😁
SenkinUAスネーク生酛原酒生酒無濾過にごり酒貴醸酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
152
ヤスベェ
冬のにごリンピック33 雪ダルマ飲み比べ4️⃣ 仙禽雪ダルマさんの2本目は、コチラのUAスネーク🐍さんです😀 今年の初干支酒になります😀 オリの量は普通の雪ダルマさんが一番多くて、コチラのUAスネークさんが一番少なかったのですが昨日の雪ダルマさんに比べてはげしさのある炭酸で開栓したとたんに自動撹拌が始まり上澄みが採れませんでした😀 味は雪ダルマさんに比べてちょっと薄めでフルーツ感がたっついるのに炭酸由来の酸味と辛味が綺麗に混じり合って美味しいです🐍❤️ 味的には、私もかおりんもコチラのUAスネークの方が好きでした🐍
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 立春に合わせて干支ボトルってのが良いですね🤗我々UAはほぼ飲んだ事が無くて😅でもコチラのUAは旨そうですね😋
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 実は我が家の冷蔵庫や日本酒セラーが大変な事になっていて、今年は立春朝絞りは断念しました😅 そこでちょっと順番を考えて気分だけは立春です🤣 いつになったら冷蔵庫減るか😅
Senkin雪ダルマにごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
148
ヤスベェ
冬のにごリンピック32 雪ダルマ飲み比べ3️⃣ これは私の勝手な思い込みですが、昨年のにごリンピックと今年開催中に飲んだにごり酒で五大にごり酒を選んで見ました😀 私にとっての五大にごりは、而今さんと廣戸川さんと大那さんと花泉さんと…そしてこの雪ダルマさんです🤣 他の4本は今シーズン飲んで美味しさの再確認が出来ましたが、ようやく今シーズン初めての雪ダルマさんに辿り着きました😀 今年から仙禽さんが造りを変えたと聞いていたので、凄く楽しみでしたが変わらぬ美味しさです😇 よく冷やしていたおかげか吹き出す事もなく無事に上澄みも取る事が出来ました😀 常温に戻した上澄みとにごりと冷やしたままのにごり😀 どれもそれぞれニュアンスは違いますが美味しかった🤣 ただやはり冷やした物が一番発泡感を感じる活性にごりのニュアンスが分かり、美味しく感じました😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 五大にごりに栃木酒が2本入っていて嬉しいです🤗新生雪だるま⛄️も間違いなく旨いですよねー😋
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 本当ですね😇 三重県の而今さん以外は、栃木県❤️と福島県の2本づつが私の中の5大にごりになっちゃいました😇 これからあと2本の雪ダルマの飲み比べが楽しみです😀
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
167
バウム
本日は初銘柄シリーズ🍶『磐城壽』酒屋さんで冷蔵庫を前に熟考してお連れした🍶 ラベルとコスパに惹かれました😅 早速の開栓。香りは少し酸味を感じさせる。ひと口含むと、意外とスッキリして酸味もさほど感じない😅こりゃバカ鼻炸裂か⁉️ 後味もスッキリ😋こりゃ当たり🎯⁉️で、ふた口目…口の中で少し味わいを感じようと、温度帯を上げると…まずは香りが消毒のような香りが鼻から抜ける😱味わいも少しクセを主張する感じがするなぁ😅 チェイサーで口の中をクリアにして、またひと口🍶普通に呑むと綺麗な味わいを感じるんですが…😅少し不思議なお酒🍶
Jikkoku祝 冬にごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
149
ヤスベェ
冬のにごリンピック29 京都の伏見で2023年に復活した、松山酒造さんが復活してから初めて醸したチャレンジにごり酒がこちらです😇 実は昨年の夏に難波のイベントで復活の為に大手酒蔵から松山酒造さんに移籍された、こちらの蔵元さんの杜氏さんとお話しさせて頂く事がありそれから注目させていただいていたので初にごりはにごリンピックの選酒にさせて頂かないといけませんね😀 全くしつこさを感じさせないフルーティーな甘旨さが自然な形で口の中を満たしてくれます😇 美味しい😀 京都の祝米と京都の京の琴という酵母で醸した本当に素敵な京都のにごり酒でした😇 そして、伏見の堀に浮かぶ十石舟が雪のなかを流れる姿を綺麗に表したラベルがとても印象的でした😀
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 冬にごりも美味しそうですね❣️イベントで杜氏さんと話されたんですね👍✨作り手の思いがダイレクトに伝わるので、更に美味しく感じそう〜😊
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 ラベルの上の瓶の反射も光に照らされた雪のようで🥹なんかライブ感ありますね😌 思い入れがあるお酒は一味上がりそうですね😋
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 やはり作り手ね思いを聞くと、余計に思いが入っちゃいますね🤣 でも、本当にこのお酒はすーっと流れる京都と冬が目に浮かぶ様な美味しいお酒でした
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 言われて見返したら、本当に瓶に映るライトまで雪の粒に見えますね🤣 綺麗なラベルに負けない本当に美味しいお酒だったので、是非一度飲んでみて頂きたいです😇
1