Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヤスベェヤスベェ
九州生まれの山口育ちで、昔から焼酎ばかり飲んでいました。 就職してからは、関西在住です。 60歳を過ぎてから身体作りに目覚めて禁酒していましたが、2022年のベストボディ日本大会で大会を卒業してお酒解禁。 そこから最初に飲んだ日本酒にハマり、現在は焼酎も卒業してしまいました。 最近では日本酒専用の冷蔵庫を購入して常に60本以上の好きな日本酒をストックしています。 先日、唎酒師の資格取得出来ました。

注册日期

签到

801

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Yamasanうすにごり 五割五分 ひとごこち純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒の狩人 白菊屋
ずくだせ!信州の日本酒
155
ヤスベェ
久しぶりににごり系のお酒を飲みたくなったので、山三さんのうすにごりを開栓しました😀 このうすにごりは、本当に薄いにごりです😇 自動撹拌もなくちゃんと上澄みと混ぜたものを摂れましたが見た目も余り変わりません🤣 でも味はかなり変わってビックリでした🤣 上澄みのお酒はしっかりした旨味とフルーティー感か前面にでてきますが、混ぜたものはそれに複雑な旨味が感じられより美味しく感じました😀 私の中ではやはり信州亀齢さんが長野県酒の一番好きなお酒ですが、二番と三番を争っているのが山三さんと御湖鶴さんです😇 やっぱり信州のお酒はメチャ美味しいです😀
bouken
ヤスベェさん こんばんは🌃 山三、白菊屋さんが扱ってるんですね😳 知りませんでした💦 行きたいけどどの駅からも遠いのがネックです😅
ヤスベェ
boukenさん、こんばんは😀 関西で何件か新規の山三さん取引き店が出来た時に、白菊屋さんも取引きが始まりました😇 私はいつも阪急總持寺から歩いて行ってます🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ こちらのにごりも美味しそうなレビューが多くて興味津々なお酒なのです🎵 まだ山三のにごりは未呑なのでタイミング合えば是非試たいです🤤 信州のお酒本当に美味しいですよね😋
ヤスベェ
ma-ki-さん、おはようございます😀 山三さんもかなり販路が少ないお酒で関西では入手困難酒の一つでしたが、京都と大阪高槻に代理店が出来たおかげで頑張れば入手出来るお酒になって嬉しいです😇
Tenbi特別純米 Lite特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
148
ヤスベェ
先日参加した山口地酒維新の会でコチラの天美さんをいただき、美味しさにビックリしました😀 これはゆっくり宅飲みしたいと探しましたが、すでに私が天美さんを購入する酒屋さんではすでに売り切れ🤣 父の49日の法事で下関に帰省した時の下関の酒屋さん巡りで見つけたので、即購入して持ち帰りました😀 流石天美さんの地元の下関ですね😇 アルコール13%の低アルタイプですが、しっかりしたお味とスッキリしたキレのよさで宅飲みでも凄く美味しいお酒でした😇 入手出来て良かったです😀
Nao888
ヤスベェさん、こんにちは🌞Liteって表記が個人的にネガティブな印象でお連れしなかったのですが美味しいんですね🤤天美さんは久しく飲めてないのでそろそろお連れしないと🍶
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私もお店で見た時は、完全にスルーモードで全く目に入りませんでした😅 試飲が出来る機会が無ければ完全にスルーしてましたので、良いチャンスが得られて良かったです🤣
グラ
ヤスベェさん こんばんは。こちらグラ嫁が湯田温泉酒まつりに行った際に買ってきてくれました🍶旨いんすね!私好みの味わいみたいなので楽しみです🍶
ヤスベェ
グラさん、こんばんは😀 奥様、良いですね〜😇 湯田温泉の酒まつりの評判は山口の蔵の方からも聞いていて、一度は行ってみたいです😀 ライトでも天美さんらしさがしっかりあって、美味しかったですよ😀
Takasago山廃純米辛口純米山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪ベイタワー アトリウム
蔵元部
146
ヤスベェ
今日は夏の和酒フェスのボランティアスタッフで参加した時に、お礼としていただいたお酒です😀 我が家にしてはかなり辛口になる日本酒度➕7😅 恐る恐る口に含みましたが一瞬ドッシリした日本酒の強い味がすり抜けた後に、旨味のある美味しさが続きそこから酸味でキレて行きます😇 この辛口なら、私も好きなお酒です😀 勿論、かおりんも大丈夫でした🤣
ヒロ
ヤスベェさん、おはようございます😃 この酒蔵の高砂、以前に飲んで山廃なのに随分軽いんだなぁと驚いた記憶があります😄 飲み口がライトで、山廃のイメージを改めたお酒のひとつだったと思い出しました😌
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞高砂と言えば木屋正だと思っていたので同銘柄にビックリしました😳山廃純米辛口って字面だと絶対に飲まないです😅飲んでみないと分からないですね✨️
ヤスベェ
ヒロさん、こんばんは😀 私もボランティアのお礼プレゼントじゃなきゃ、自分から選ぶ事はないお酒だと思います🤣 頒布会とかプレゼントとか自分ではまず選ばないだろうお酒が自分の日本酒の世界を広げてくれます😇
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私も高砂さんといのは而今さんの別銘柄だと思っていましたが、調べてみると高砂さんという銘柄は沢山あるみたいですね😅 私も山廃純米辛口は、自分からは絶対選びません😅
DaisekkeiD 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
145
ヤスベェ
今日は長野の大雪渓さんをいただきます😀 IWCにノミネートされているお酒だそうですが、流石というお味でした😇 今日いただいた根知男山さんも金雀さんも大雪渓さんも、みんなフルーティーで旨味が強いのに最後の酸味で綺麗にキレて後が残らないお酒で美味しいです😇 強いて言えば、やはり好みでは金雀かもですがどれも甲乙つけ難いです🤣
Kin Suzume純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
157
ヤスベェ
㊗️777チェックイン🎊🎉 先日、㐂久盛さんを頂いた時にJNさんからこのお酒は777チェックインに合うお酒でしたねと言われて初めて777チェックインに近づいているのに気がつきました🤣 今日はそのチェックインの日😇 何を飲もうか考えましたが、ここは山口酒蔵巡りツアーから帰ってきたばかりなのでゴールデンチュンチュンしかないですよね🤣 流石に山口で入手したばかりの純大飛翔はもう少し飾っていたいので、今日は家にあった純米吟醸のサンデシです😀 素敵な香り高い吟醸香と共に、洋梨を思わせるフルーティーで旨味たっぷりの味😀 金雀さんは純米吟醸でも、レベル高いです😇 食事はさわらの西京焼きでしたが、ピッタリ合いました😀 因みに食後のフルーツは、なんとラフランス🍐😀 写真撮り忘れたのは残念でしたが、味のハーモニーは最高😇
マナチー
ヤスベェさん、キリ番おめでとうございます㊗️金雀しばらく飲めてないので羨ましいですねぇ😆‼️フルーティーで食事にもあう、隙がないですね😆
ichiro18
ヤスベェさん、こんばんは😃 777チェックインおめでとうございます🎉🎉 良いお酒で縁起の良いゾロ目をお祝いをするのは最高ですね♪洋梨の香りにラ・フランスも絶対美味しそうです🥰
chika
777✅おめ〜🤣👍🍶✨✨
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは😃777ゾロ目チェックインおめでとうございます🥳金雀って名前から縁起良さそうでピッタリですね🍶いつか是非とも飲んでみたいリストに入れておきます🤤
あおちゃん
ヤスベェさん おはようございます😊 777チェックインおめでとうございます㊗️🎊 金雀😍 本当にラッキー7にゴールデン🐦縁起良し😊 前に飲ましていただいた金雀の味を思い出します😋
@水橋
ヤスベェさん、キリ番おめでとう御座います㊗️🎉 私は77いいねを踏みましたからねー 今日はいい事あるかも😄 金雀家飲み羨ましい限りです😍
勉強中
ヤスベェさん、おはようございます😃スリーセブン🎰おめでとうございます㊗️地元のおいしいお酒でキリ番さすがです👍いつも飲み比べレビュー楽しんで拝見してます。この金雀めちゃくちゃうまかった記憶しかないです☺️
アラジン
ヤスベェさん、777チェックインおめでとうございます㊗️🎰🎉 金雀の純米吟醸にサンデシがあるとは😳 🎰で当たりが出たらもう一本!いや何本でも飲みたいお酒ですね🤤 確かにラフランスとも同調しそう🍐
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 777チェックインおめでとうございます🎉 山口蔵巡りを経てのゴールデンチュンチュンさんでの節目酒~🤤最高ですね~🤤 お二人の酒活はいつも本当に素敵です🤗
ポンちゃん
ヤスベェさん、777チェックインおめでとうございます🎉🎊 フィーバーにゴールデンチュンチュンで更にフィーバーですね😆そしてこのサイズを見たのは初めてです😳
ヤスベェ
マナチーさん、ありがとうございます🙏 山口で金雀上撰をいただきましたが、やは純吟の美味しさとは比べものになりませんね🤣 本当に隙のない美味しさです😀
ヤスベェ
Ichiro18さん、ありがとうございます🙏 実は先日ポンちゃんが新政さんとマスカットを合わせているのを見て真似しました🤣 綺麗に同調して美味しかったですよ😀
ヤスベェ
chikaさん、ありがとうございます🙏 美味いお酒でキリ番を迎えるのは最高ですね😇
ヤスベェ
Nao888さん、ありがとうございます🙏 金雀さんと射美さんは、生産量が少なくて美味しいお酒なので中々入手出来ませんね😅 でも、私とNao888の好みが良く似ているので、是非飲んでいただきたいです😇
ヤスベェ
あおちゃん、ありがとうございます🙏 我が家の蔵開きにも金雀さんが準備出来ていて良かったです😀 信州亀齢さんと金雀さんが今の私のマイブームです🤣
ヤスベェ
@水橋さん、ありがとうございます🙏 おー…ファイブ7ですか😇 メチャ素敵な日になるかもしれませんね😀 昨年、かおりんが頑張ってくれたおかげで金雀さんとの縁が深くなって、いつもセラーに並んでくれてます😇
ヤスベェ
勉強中さん、ありがとうございます🙏 かなりのバカ舌なもんで、飲み比べをしないと、あまり違いを見つけられないので飲み比べが多くなっちゃいます🤣 金雀さんは、飲み比べしなくても分かる美味しいお酒ですけど😇
ヤスベェ
アラジンさん、ありがとうございます🙏 実はこのお酒、岩国からの故郷納税の返礼品なんです🤣 岩国五蔵のお酒が一本づつサンデシで入っている、素敵なセットです😀 ラフランスとの同調、好きでした😇
ヤスベェ
ma-ki-さん、ありがとうございます🙏 我が家は2人で同じように楽しんでいるので、いろんな日本酒の企画が出来るところが良いところだと思っています😇 これからも楽しんだ投稿ばかりになりますが宜しく🙇‍♀️
ヤスベェ
ポンちゃん、ありがとうございます🙏 ダブルのフィーバーで楽しむ事が出来ました😇 このサンデシの金雀さんは故郷納税でいただきました😀 故郷納税も上手く利用すると中々普段入手出来ない地酒ゲット出来ますね😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 🎰アシストが出来て良かったです🤗 行かれたばかりの地元山口酒🍶はお祝いに相応しいですね😄
ワカ太
ヤスベェさん、こんにちは😃777チェックイン、おめでとうございます🎉㊗️金雀でのゾロ目、さすがです✨👍洋梨とのコラボ、絶対俺合いそうな予感🍐これからもアクティブな酒活、楽しみにしております😊
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 コメいただいて、自分のチェックイン数を見た時に㐂久盛さんを残していたら良かったと残念に思いました🤣 でも金雀さんで777を踏めて良かったです😇
ヤスベェ
ワカ太さん、ありがとうございます🙏 最近は酒活が、最高のレクリエーションになってます🤣 これからも日本酒を色んな形で楽しみたいと思っていますので、これからも宜しくお願いします🙇
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒楽 掬正
家飲み部
150
ヤスベェ
今日いただくのは根知男山さんです😀 勿論初めていただく銘柄で、酒屋さんの頒布会で我が家にやってきたお酒です🤣 新潟のお酒はどうも敷居が高くて中々手が出せません😅 五百万石や越淡麗など3種類のお酒をぷれんどしたお酒だそうですが…まず香りはフルーティーで私好み😇 味は…ビックリ…フルーティーながらしっかりした旨味もある美味しさです😀 ブレンドしてこういう綺麗で美味しいお酒を作れるのは、きっと上手な組み合わせだったんでしょうね😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 この出立ちはしっかりとクラシックって感じ😅酒造の絵なんですね! 根知男山さんは気になりつつも未飲です🥲コチラのレビューで飲んでみたくなりました😋
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 パッと見にはワインを思わせるような、クラシック感のある外観ですよね😀 味はとにかく綺麗でしっかり旨味の美味しいお酒でした😇 ブレンドが上手なんでしょうね😀
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
152
ヤスベェ
岩国五蔵巡りの最後は、さけのわではゴールデンチュンチュンで有名な金雀さんの堀江酒造さんを訪問しました😀 岩国から1時間ほど錦川の渓谷を清流線というローカル電車に揺られて、錦町駅まで旅情豊かな移動です😇 無事に酒蔵を外から見て、別場所にあるショップに😀 ショップの中にはサンプルしか並んでおらずやはり商品は全くなし😅 恐る恐る店の方に買える商品ありますか❓と訊いたら店の方が申し訳無さそうに、飛翔なら1本ご用意出来ますと…ならではなく、それが欲しいですと言いそうになりましたが大人らしく冷静にそれをと言いました🤣 今年も無事に金雀飛翔をゲットしました😇 帰りの電車待ちしていると駅舎な売店に金雀の上撰が置いてあります😇 地元流通なのである意味特約店で売っている入手困難な金雀さんよりもより入手困難酒です🤣 いつもの金雀さんより一線を画す、米感もアルコール感もかなり強めですがそれでも美味しいのは流石です😇 アテは岩国レンコンのチップスと防府天満宮で買った防府ういろうですが、何にでも合う美味しいお酒です😀 今回の山口酒蔵巡りでゲットしたお酒は4枚目の写真となります❤️
のちを
ヤスベェさん 金雀だけで羨ましいです。山口酒満喫されたようでなによりです。山口はいつか行きたいリストの一つです。
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛金雀さんは噂だけは聞いたことあります🍶めっちゃ良さそうなのゲットできましたね✨そして合計11本😳スゴすぎますって😳
ヒロ
ヤスベェさん、おはようございます😃 山口の酒蔵巡りの旅、凄く充実していて楽しそうで、自分も行きたいなぁと思いながら見てました😄 自分も渓流沿いの電車🚃に乗って酒蔵を目指したいです😆
ヤスベェ
のちをさん、こんばんは😀 山口の酒蔵巡り、良いですよ😀 今回は岩国でしたが、次は萩の東洋美人さんとか美祢の大嶺さんとか山口のわかむすめさんとかにも行ってみたいです😇
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 この為にかなり購入本数を減らして我慢していましたが流石に全部を冷蔵するのはムリでした🤣 金雀さんは流石に関西では購入が大変ですがそれに見合うお酒なのでチャンスが有れば😇
ヤスベェ
ヒロさん、こんばんは😀 行きは楽しい渓流見物の旅ですが、もし金雀さんが入手出来なかったら辛い旅になったかも😅 金雀さんを楽しみながらの帰りの列車は最高でした😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 最後にゴールデンチュンチュンのお蔵、素敵なフィナーレですね😊👍お土産のお酒もいろいろで山口の余韻に浸れますね✨ グラスや枡もちゃんとゲットされてて凄い😆👍
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 升は金雀さんでゲットしましたが、グラスは獺祭さんの蔵見学のお土産です🤣 金雀さんがゲット出来なかったら、多分帰りはしょんぼりしてましたね😅
Kinkankuromatsu裏金冠黒松純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
村重酒造
蔵元部
150
ヤスベェ
3軒目は、金冠黒松の村重酒造さんです😀 五橋の仲間総杜氏さんに車で送って頂いたおかげで簡単に到着しました😀 この蔵元さんでは、日本一大きい杉玉が看板だそうですが試飲がなかったのがちょっと残念でした🤣 購入したのは蔵元限定の裏金冠黒松さんです😀 記念に仲間さんと一緒に記念写真ですが、金冠黒松のハッピを着た五橋の総杜氏さんの写真はちょっと貴重かも🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらでも😊 いいお写真ですね〜😊どこのお蔵さんともすぐ仲良くなられるのが分かるような😆きっとお二人のお人柄なんでしょうね✨ 杉玉、下に人居られるのに気付いて大きさにビックリ😳
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 岩国の蔵元さんは皆さんが一緒になって、岩国のお酒を盛り上げようという雰囲気があるのが素敵でした😀 特に五橋の仲間さんは素敵な方で、五橋さんがますます好きになりました🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 蔵巡り楽しまれたのがビンビン伝わってきます🎵 蔵の方も素敵な雰囲気で良き交流をされたのでしょうね🤗 杉玉凄いですね~😲
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 この方は、金冠黒松の蔵の方ではなく五橋の総杜氏さんなんですけどね🤣 店の中で他所の蔵のハッピを着て写真撮りましょうと言われ、私達の方がビックリしました😅
Gokyo西都の雫純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒井酒造
蔵元部
140
ヤスベェ
今日の2軒目は、五橋の酒井酒造さんです😀 コチラの蔵元さんでは、金賞受賞の大吟醸からファイブまでなんでも試飲させていただき朝から酔っ払いモードです🤣 個人的には何回か飲んでいる純米吟醸の西都の雫が好みです😇 購入したのは、蔵の方が夏に米作したものを醸したNOTENさんと出来たばかりのファイブ白にしました😇 試飲中に何回かお会いしている仲間総杜氏さんが会いに出てきていただき、次はと聞かれたので金冠黒松さんに行きますと言うとわざわざ車で送っていただく事になりました😇 有難いです🙏
Gangiひやおろし純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
雁木/八百新酒造
蔵元部
142
ヤスベェ
山口帰省旅行の最終日😀 まずは雁木さんから訪問です😀 コチラの蔵元さんでは試飲がなかったので、写真は昨晩近所の居酒屋さんでいただいたひやおろしです😀 ラッキーな事に封切りでした😅 ひやおろしらしいまろやかさが食事にマッチして、美味しい食中酒でした😀 因みにコチラの蔵元さんにはちょうど蔵限定酒が無かったので純米大吟醸を購入しました😇
Dassai純米大吟醸 45純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
獺祭ストア 本社蔵
蔵元部
131
ヤスベェ
今日は獺祭さんの蔵見学に参加してきました😀 これまでかなりの蔵元さんの酒造りを見せていただきましたが、やはりしっかり管理されて味のばらつきがないようにタンク毎に細かくデーターを取っているのは流石ですね😀 見学後に試飲をさせていただいていると先日大阪の山口酒フェアに来阪されていた方が挨拶に来て下さいました😇 その方に私でもブランドテイスティングで獺祭さんだけは必ず分かるから凄いとお話ししたら、その方が私からしたらまだまだ味のプレがあってまだまだですと…😅 後でストアの方がウチの蔵頭をご存知なのですか❓と聞かれて😅😅😅 獺祭さんには杜氏さんはいませんが、その方は杜氏さんのような立場の蔵頭さんで社内では神の舌を持つと言われているそうです🤣 失礼な事を言って、申し訳ありませんでした🙇 お詫びにいつもの獺祭ではなく、山口限定のブルーと若手の2人チームが責任醸造した限定の登龍門というお酒を購入して帰りました😀
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 蔵巡り楽しまれたようですね😊👍 獺祭さん、蔵見学出来るんですね!年中私的にはブレない美味しいお酒がどうやって作られてるのか気になるところです👀
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 現在、岩国から帰る新幹線の中です😀 獺祭さんは事前予約で見学出来ます😀 総杜氏さんはまだ味がぶれているので、ブレずに進化していきたいと言われていました😇 神の舌、凄いです🤣
Yamazaru山廃仕込純米山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
憩いの場
蔵元部
150
ヤスベェ
土曜日に父の49日が無事に終わり、下関から新幹線で一駅隣の厚狭にやってきました😀 昨年伺った山猿さんを醸す永山酒造さんを訪問し、酔っ払い猿になる為です🤣 永山酒造さんでは悩んだ挙句蔵元限定の2本を購入😇 その後、ホテルと蔵元さんの間にある憩いの場さんという居酒屋さんに行ってきました😀 居酒屋さんというより、小料理屋さんという雰囲気のある素敵なお店です😇 このお店は置いてある日本酒が、ほぼ山猿さんという山猿さん好きにはたまらないお店です😀 いただくのは山猿7種飲み比べ🙆‍♂️ お店には8種ありますが、お盆に乗り切れないから7種だそうです😀 もちろん飲み比べセット以外の1本もいただきましたから、お店の山猿フルコンプです😇 このお店のマスターも勿論日本酒が大好きな方で、だされるお料理もメチャ美味しくてしかもそれぞれの山猿さんとの味のペアリングまで考えたお料理です😇 山口名物の瓦そばの新しい食べ方に感動😇 特にこの山廃仕込では、これぞテクニックという方法で、ぬる燗と冷やの飲み比べまでさせていただきました😀 カウンターごしに楽しくお酒と料理を楽しんだ上にかおりんは山猿のTシャツまでいただいてました😇
ma-ki-
ヤスベェさん、おはようございます 49日の法要無事に終わられて何よりです さて、昨年も楽しませてくださった山猿さんからスタートの酒蔵巡り~始まりましたね😁✨✨ ペアリング完璧なお店で一献も良きですね
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 山猿さん専門店と言える地元のお店ですね❗️料理までそれぞれ合わせてくれるなんて至れり尽くせり😊まさに地元の名店、行ってみたいです😄
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛山猿さんは初めて知りました🍶飲み比べフルコンプとはさすがです✨️地元の小料理屋でゆったり日本酒、たまらんですね🤤
ヤスベェ
ma-ki-さん、ありがとうございます🙏 法事が終わり、なんとなくホッとした感じです😀 ただ、次に下関に来るのは一年後だと思うとちょっと故郷が遠のいた感じです😅 来年の法事でもまた山猿さんに寄ります😇
ヤスベェ
ヒロさん、こんばんは😀 一応ネットで調べて行きましたが、まさかここまでのお店だとは思いませんでした😀 永山酒造の方も、よく来られているみたいですね😇 お酒が大好きで味を知り尽くした方の料理は満足です😇
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 永山酒造さんは関西の取扱い店が少ないのであまり知名度はありませんが、私の好きなお酒の一つです😇 年に何回か阪神の催事場に来られるので、チャンスが有れば是非😀
Koeigikuアナスタシアオレンジ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
旅飲み部
155
ヤスベェ
8月に亡くなった父の49日法要の為に下関に帰ります。 こんな事でもないと有給休暇も取れないので月曜日まで使って、月曜日には岩国の酒蔵巡りまで予定しています😀 金曜日の今日は、フェリーに乗って移動です🛳️ 関西万博のシンボル大屋根リングを海から見るのは珍しいですね🤣 それでは、居酒屋フェリーの開店⛴️ 今日いただくのは、アナスタシアオレンジさん😇 光栄菊さんが、アナスタシアグリーンと黄昏オレンジの良いとこ取りの味を目指したお酒…美味しくない訳がないですよね🤣 凄く綺麗な柑橘系を感じるお酒です😇 明石海峡大橋をバックに乾杯の写真を撮りましたが、室内の照明がちょっと邪魔ですね😅
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 新しいですね!居酒屋フェリー⛴️🏮😆お弁当も美味しそうで❣️ さけのわであれ〜?って見てたんですけど2つのいいとこ取りなんですね!これは飲んでみたい😁
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛船旅で日本酒.いいですね〜✨️こちらのお酒はしっかりゲットしたので今から楽しみです🤤有休休暇堪能してくださいね☺️
ヤスベェ
ポンちゃん、おはようございます😀 行きはフェリー居酒屋で、帰りは居酒屋新幹線の予定です🤣 先に情報なくて名前だけだったら、アレ〜ってなりますよね😀 美味しいお酒でしたよ😇
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 やはり、ちゃんとゲットされていましたね😀 この歳になっても理由がないと有給休暇が取れないなんて、ちょっと働き過ぎですかね🤣
アラジン
ヤスベェさん、おはようございます😃 お父様には改めて御冥福をお祈りします。 居酒屋フェリー🏮⛴️酔いですね☺️ グラウラーで持ち運ぶところも流石🍶温度管理も良い状態で楽しめますね😊 酔い旅になります様に!
ma-ki-
ヤスベェさん、おはようございます 居酒屋フェリー⛴️良きですね😋 そしてグラウラーで持ち運び~お酒の管理も完璧ですね🎵 酒蔵巡り投稿も楽しみにしてます🤗
ヤスベェ
アラジンさん、おはようございます😀 ありがとうございます🙏 フェリー門司経由で無事に下関に到着しました😀 次に来るのは一年後になりそうです😅 本当は瓶を撮りたかったのですが、味を優先させました🤣
ヤスベェ
ma-ki-さん、おはようございます😀 船で飲む日本酒も、中々良いものですよ😇 今回は、厚狭にある山猿さんと岩国の五蔵を訪問する予定です😀 今日の法事が終わったら後は酒浸りです🤣
ワカ太
ヤスベェさん、こんにちは😃居酒屋フェリー、光栄菊、もう最高ですね👍法要もこんなふうに楽しむ感じ、お父様も遠くから微笑んでる気がします。いい時間になさってくださいね🩷
まぁー
ヤスベェさん、こんにちは😃 私も先月、居酒屋フェリー体験してきました、しかも往復😀 阪九フェリー🛳️さんは日本酒も色々置いてあり何を呑もうか悩みました😋 私は露天風呂で明石大橋の下を通りました🤣
ヤスベェ
ワカ太さん、こんばんは😀 土曜日、父の法事の直前は土砂降りの雨でしたが終わって外に出たら太陽が出ていました😀 気持ち良く旅立ってくれたでしょうか🤣 今日からは気持ち良く日本酒にまみれます🤣
ヤスベェ
まぁーさん、こんばんは😀 弾丸ツアーの往復お疲れ様でした😅 私も最初は阪九フェリーでしたが、最近は神戸港より南港の方が便利に使えるので名門さんばかり使ってます🚢 ただ、名門さんは露天が無いのが残念😅
Glorious Mt.FujiGRAVITY 特濃にごり特別純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪高島屋 催事場
家飲み部
154
ヤスベェ
今日は10月1日、日本酒の日 😀 と言う事で、一番我が家らしいにごり酒をチョイスしました😀 今シーズンのにごリンピック111本目😇 こちらの栄光冨士さんは、先日大阪高島屋さんで開催された日本酒祭りで購入した、大阪高島屋さん限定の特濃にごりです😀 沢山の蔵元さんのお酒を唎酒させていただきましたが、こちらのお酒が一番我が家好みで購入しました😇 開栓注意と書かれていましたが、キンキンに冷やしていたからか全く平穏な開栓で上澄みまで無事に取れました🤣 香りは特純らしい落ち着いものですが、味は旨みと複雑味のある美味しいお酒です😀 上澄みだけだとすごく落ち着いた安定の味ですが、混ぜると味の複雑さがより美味しさを引き立ててくれます😀 我が家にとっては、日本酒の日に相応しい美味しいお酒でした😇
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛一足お先にいただきましたが試飲同様にめっちゃ美味しかったですね✨️あと1本MIYOIのクラフト酒を連れ帰っているので飲むの楽しみです🤤
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 日本酒の日に何を開けるか悩んでいましたが、Nao888さんの投稿で我が家にあるのを思い出してコチラを開栓しました😇 試飲の時より更に美味しく感じました🙆
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 重力開放して身も心も軽くなる日本酒の日の一本ですね🤗
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 高島屋さんの日本酒祭りで、高島屋限定というラベルの引力に引っ張られて購入しましたが、にごり好きの我が家にはピッタリのお酒でした😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 栄光冨士で特濃にごりって最強ですね!それを日本酒の日に飲まれたのがご夫妻らしい😊しかもにごりゾロ目!111本て凄いですね😆 大阪高島屋限定というのにもビックリ😳
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 高島屋さんの日本酒祭りで、目一杯試飲させていただいた中で一番のお気に入りがコチラのお酒でした😇 最初の新酒を飲んだ日から数えていますから、今年度のにごりは120本位かな🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
147
ヤスベェ
このお酒、メチャびっくりしました😅 純米酒っていうラベルだけを信じちゃダメですね🤣 上立ち香はまるで吟醸酒のそれです😇 しかも、お米の旨さと言うより華やかなフルーティーな味でした😇 ラベルをみなかったら、間違いなく純米吟醸酒の美味しいお酒でした😇
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 会津娘のこのラベル、スーパーなどでもよく見かける印象です🤔 純米スペックの純大で、ヤスベェさんを唸らせるとは超お買い得なお酒ですね🉐✨
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 このお酒は酒屋さん限定頒布会のお酒なので市販品と同じスペックかは分かりませんが❓🤣 でも私がブラインドテイスティングでこのお酒をいただいたら確実に不正解でした😅
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛かどやさん頒布会のお酒なんですね🍶やっぱり頒布会は楽しそうですね✨️でも月2本確定すると飲みたいお酒買えなそうで毎度見送ってしまいます😔
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 頒布会は絶対に本数が増えるので、保管を考えると悩みますよね😀 私も長野のお酒の頒布会をやるにあたって、かどやさんと掬政さんの頒布会をやめました🤣
Meiho Kikumori信州秘密の頒布会 2025
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
141
ヤスベェ
今日いただくのは長野酒、信州秘密の頒布会で送っていただいたきくせいさんです😀 漢字変換でこの漢字がなかなか出てこないので、平がなで書かせていただきます🤣 このお酒は、我が家ではメチャ意見が分かれる不思議なお酒でした😅 私は大変フルーティーで甘く感じましたがかおりんはドッシリした印象だという事で、久しぶりに2人の意見が全く別れてしまいました😅 でも、美味しいお酒には間違いないですが😇 今日は万博公園近くの映画館で最新作の沈黙の艦隊を、4DXで見てきました😀 流石に潜水艦の映画だけあって、私もかおりんも大量の水滴と潜水艦の揺れにやられましたが大変楽しんできました😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 これは読めないですねー😅でも777チェックインとかにはピッタリな一本かも🤗 お二人の意見が分かれる味わいは逆に気になります
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😀 お二人に言われて確認したら、あと10本で777チェックインでした🤣 その時に開栓したら良かったと深く反省しております😅
Kudokijozu白鶴錦 限定酒純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
酒のやまもと
家飲み部
148
ヤスベェ
今日いただくのは、くどき上手さんです😀 前に而今さんで初めて白鶴錦の酒米のお酒を入手して、その飲み比べの為にコチラのくどき上手さん、を入手しましたが関西さけのわの皆さんに集まっていただいた蔵開きで而今さんの白鶴錦はすでに開栓していたので単独での開栓になりました😀 いつものくどき上手さんとは一戦をかくすお味ですが、上立ち香から口に含んでそして喉を通るまでフルーティながらしっかりしたおあしでとても素敵なお酒です😀 白鶴錦は山田錦の兄弟の酒米らしいですが、今度は白鶴さんが醸した白鶴錦も飲んでみたいですね😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞白鶴錦は而今さんで呑んだきりです🍶大手蔵自慢の酒米だけあって美味いですよね🤤ひとつ前の投稿のセラー、スゴいラインナップ😳大きいセラー欲しいです✨️
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私も而今さんの白鶴錦さんが初めてでしたが、くどき上手の白鶴錦さんも大変美味しかったです😀 セラーは大きくするほどお酒も増えるので、いつまで経っても場所問題発生ですね😅
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 読みながらしっかりしたおあしというのがピッタリだなぁと😊👍白鶴錦は気になる酒米なので見たら買うのですが、そういえば白鶴の白鶴錦のお酒飲んでません💦飲んでみたいです♪
ヤスベェ
ポンちゃん、おはようございます😀 本当はこのお酒は我が家の蔵開きで而今さんの白鶴錦と飲み比べで出す予定でしたが、直前でポンちゃんが飲まれていたので急遽オーダーを変更しました🤣 白鶴のも飲んでみたい😇
Wakamusume萠木 うすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハレトケ
家飲み部
147
ヤスベェ
今日のお酒は、わかむすめさんの萠木うすにごりにしました😀 多分こちらが、今シーズン110本目のにごリンピック選酒になります😇 やはりわかむすめさんのうすにごりは美味しいです😀 しっかりしたフルーツ感がありながら綺麗なキレがあるので、全く食事の邪魔をせず食中酒にもピッタリのお酒でした😇 今日はさけのわ友から大変嬉しいお酒を届けていただきました🙆 あまりに嬉しくて久しぶりにメインの日本酒セラーの写真を撮ってみました😀 とにかく嬉しくて、セラーを見ながら笑いがでています🤣
chika
メイン⁉️⁉️のセラー🤔⁉️⁉️ 似たようなラインナップ🤣👍🍶🍶✨✨ 同じメーカー😊👍 ないすぅ〜🤣👍✨✨
ヤスベェ
chikaさん、こんにちは😀 chikaさんも同じサクラの日本酒セラーを使っているんですね😀 中が見えるのって、なんか楽しくなりますね😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんにちわ 素敵なさけのわが広がっていますね✨ それにしめも素晴らしいラインナップで目が😍になります~😁 わかむすめさんの萌木にごりキレかあって美味しいですよね😋
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 3段は一杯入って良いですね。自分は2段なのでキャパが少ないです🙄セラーにお酒が並んでると思わずニンマリしてしまいます🤭
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 実はこのセラーの中の1本が、以前から家にお迎えしたくても手に入らなかったモノです🤣 さけのわ友に感謝しながら、眺めるだけでニヤニヤしちゃいます😇
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 最初は二段タイプにするか三段タイプにするか悩みましたが、三段にして良かったです😇 と言いつつ、実はもう一台欲しくなっていますが、確実にかおりんから叱られちゃいます😅
Hananomai秋あがり特別純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
146
ヤスベェ
先日の和酒フェスにて同じボランティアスタッフとして参加されていて仲良くなった西村さんという方が、私の勤務先近くの天満橋で炭火焼居酒屋まるをやっていると聞いていたので仕事帰りにかおりんと伺いました😀 各人が七輪でアテを炙りながら日本酒をいただくというスタイルで、宴会向きではありませんがゆっくり日本酒を楽しむには素敵なお店でした😇 私もかおりんもエイヒレが好きですが、居酒屋さんで食べると焼きが足りなかったり焼き過ぎだったりして余り好みの焼き加減にならないのにコチラの店では自分の加減で焼けるので満足です😇 西村さんが最近静岡県の酒蔵巡りをして来られたばかりという事で今回は静岡酒がメインです😀 静岡のお酒は磯自慢と初亀さんしか、飲んだ事がないので全部初飲みです🤣 その中でもこちらの花の舞の秋あがりは、お店の七輪炙りに一番マッチしアテとお酒の相乗効果で大変美味しかったです😇 我が家にとってはちょっと重く感じる酒質でしたが、秋あがりのまろやかさと味の深みがより美味しく感じました😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんにちわ 酒活でさけの和が広がってますね✨ 素敵だなぁって拝見してました😊 静岡県のお酒は呑む機会すくなめなので参考になります🤗
マナチー
ヤスベェさん、こんにちは😃おー、なんかめっちゃいいですね、私も自分であてを炙りたいです☺️‼️なかなかこうゆう店ないんですよねぇー😧
ぺっかーる
ヤスベェさん、こんにちは!お酒もお食事もおいしそう~!これは行ってみたーい。メモさせていただきます!
フリーター一代男
ヤスベェさん、こんにちは^-^ 日本酒を楽しむのに最適な居酒屋ですね~行ってみたい。関東にも同じようなとこないかな🤔
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 さすがのコミュ力です😆👍また素敵なお店の方というのがホントいいご縁ですね✨ エイヒレ、もうちょっと〜っていうの多くて💦好みに炙れるの最高です❣️
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 私も静岡のお酒ってあまり知らなかったので、とても参考になりました😀 それに日本酒を飲み出してから外飲みをしなくなりましたが、ゆっくり飲める雰囲気が良かったです😇
ヤスベェ
マナチーさん、こんばんは😀 なんかありそうなんだけど、あまり見かけないスタイルですよね😀 隠れ家的な雰囲気で、1人飲みやサシ飲みなどゆっくり飲むのにはピッタリだと思います😇
ヤスベェ
べっかーるさん、こんばんは😀 もし機会があれば、是非一度覗いてみて下さい😀 ちょうど静岡の蔵元さんに行って仕入れてきたので静岡酒が多かったのですが、他にも色々置いてましたよ😇
ヤスベェ
フリーター一代男さん、こんばんは😀 日本酒飲み出してからゆっくり飲みたくなったので外飲みをあまりしなくなりましたが、こんなお店だったらゆっくり落ち着いて飲めるので良かったですよ😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 かおりんと2人で肉厚で美味しいエイヒレを炙りながら、中々こんな美味しいエイヒレ食べられないねと感激していました🤣 もちろん、お肉も美味しかったです😀 お酒に良く合いました😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 素敵な出会いからの居酒屋🏮開拓!良いですねー🤗エイヒレを炙ってる時の匂いだけでお酒🍶が進みそうですね!
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 とにかくお店の雰囲気が、ゆっくり日本酒を味わうのに最高でした😀 大人の隠れ家的な雰囲気で、七輪からの香ばしい煙だけで日本酒がいただけましたよ🤣
Hokkomasamune信州秘密の頒布会2025
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
143
ヤスベェ
今日は長野から送っていただいている、頒布会のお酒です😀 よく考えたら、我が家で正宗という名前がつくお酒をいただくのは初めてかも🤣 正宗さんという名前がつくと、勝手にクラシカルなイメージを持ってしまい中々手が出せませんでした😅 こちらの北光正宗さんはモダン系ながら旨みがドッシリしたお酒でした😀 こういうお酒も美味しくいただけるようになったのは、我が家も少しは成長出来たかな❓🤣
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛正宗と聞くと♪やぁぱりーオレは〜♪って思い出してクラッシック想像しちゃいますね🤣ちょっとずつ呑んで美味いと思える幅が広がっているの実感しますよね🍶
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 菊サマの印象がかなり強く印象を引っ張っていますよね🤣 いつかはどんなお酒でも大好きになる様な酒飲みになると、ますます冷蔵庫問題が逼迫しそうです😅
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 凄く分かります😆ただいろいろ飲まれてるので意外でした😳楽器正宗飲まれてなかったですか?飲みやすいのでオススメします😊こちらの正宗さん要チェックしまーす🙏
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 ポンちゃんに言われて過去ログ見たら、2年前に楽器さん飲んでました🤣 同じ正宗でも楽器とつくだけで何となくモダンな感じがして正宗飲んだ気になってませんでした😅